gonba の回答履歴

全1171件中41~60件表示
  • 両親の金婚式祝いに相応しいお酒は?

    来月に両親が金婚式を迎えることになり、 姉弟&孫(成人)で正月に集まったときにお祝いしようということになりました。 そこで、おめでたいお酒で乾杯したいと考えているのですが、 何か相応しいものはありますでしょうか。 ジャンルは基本的には問わないのですが、 父が糖尿病なので蒸留酒の方がベターかもしれません。 ただ蒸留酒だと皆が楽しめるという意味では選択肢が狭まる気がします。 乾杯だけでいいので、醸造酒でも問題ないとも思っています。 金婚式→金の何か→〆張鶴金印 が思い付いたのですが、何かお勧めがあれば教えて頂ければと思います。 価格帯は1万円くらいで高くても2万円くらいでお願いします。 容量は720ml(四合瓶)程度でお願いします。

  • お肉で一番おいしい所は?

    お肉(牛肉・豚肉・鶏肉どれでも…)で 一番おいしい所で良く食べるところはどこ(部位や骨周りなど)ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#209600
    • 素材・食材
    • 回答数2
  • お茶漬けに合う魚

    お茶漬けに合う魚って鯛だけでしょうか? 鯛以外にオススメの魚はありますか?

  • コンクリート 張り 安く

    直接施工業者とは?どこで探せば良いですか?DIYは、考えていません。外構等検索しても、工務店が引っ掛かり...とにかく見積りとらないとわかりませんか?

  • 冷えてもおいしいお弁当

    冬に海釣りに行く人に、お弁当としておにぎりとからあげと卵焼きを作ろうと思います。その人が言うには、海は寒いので、自分で握っていくと固くなってしまうと言ってました。 冷えてもあまり固くならず、おいしく食べられるお弁当を作りたいと思います。 また、持って行くのにかさばらないもの、手で食べられるものがいいと言っていました。 おにぎりが固くならない方法、冷めてもおいしいおかずがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ボンベについて

    自宅で使用しているカセットコンロに対応しているボンベが「マイボンベL」と「IRORI GAS」というものなのですが、どこのお店にもアマゾンでも見つかりません。 アマゾンでは売っていたのですが、出品者が入荷できなかったとかで販売を辞退してしまいました。 絶版になったのでしょうか? どなたか購入できるところを知っていますか?

  • 醤油はなぜ黒いのか?

    醤油は、なぜ黒いのでしょうか? おかしくないですか? 大豆からとれますね、しかし大豆の色を想像しても黒の印象はないはずです。 ソースなどもどうでしょう? なぜ黒なのでしょうか。 ほかにもコーラ。 黒と完全にイメージしますが、果たして本当に黒なのか? 完全にそういうものだと思わされているのではないでしょうか。 コーヒーは、黒か黒に近い茶色ですが、あれはコーヒーの粉をみれば、茶色ですから湯に溶かせば黒に近い茶色になるとは容易に想像できうることでしょう。 しかし、醤油、ソース、コーラにいたっては、完全に思い込みによるものと推定されます。 こんにゃくでも、あのようなねずみ色をしていてつぶつぶがあるというあまり、考えもしないゾーンとは、思いますけれども、あれはヒジキなど黒の色素のある物品をワザワザ入れて着色しているわけですね。 なにもしないと、こんにゃくというものは、白だったりつぶつぶなどないわけですね。 こうしたように、黒の色素を無理やり入れている可能性を示唆しますが、醤油、ソース、コーラは、どのような説明で黒になるわけなのでしょうか? 醤油を黒にするのにヒジキを入れるのは考えにくいでしょう? こんにゃくならね、栄養的に見てもヒジキといった近しい間柄の野菜を入れるのなら、わかる気がすると思うんです。 醤油には、ヒジキとは合間見えないのではないでしょうか? 醤油の想像としては、大豆が主とするところによれば、大豆は黄土色ですね。 あれを溶かしたりすると汚い色になってしまうと思うんですね。 なので商品的価値観点で考えるとちょっと色を変えたいと。 違う色にするには、黒ならちょうど良いとなるのではないでしょうか。 透明にするのは、濁ったりするとむつかしいので汚くも捕らえられてしまうのでやはり、安パイの黒を選択したいと。 そういう角度でいくのであれば、色素さえ青や赤でもなるものを入れてあげれば青い醤油、赤いソースとできてしまい、しまいには黄色いコーラなんてのも色素さえ注入してしまえばできてしまう計算になります。 しかし、商品的価値観点からみて、青い醤油など怖くて買えないのではないでしょうか? 毒々しい赤いソースなど一般ピーポーが買うでしょうか? 一人や二人いても大多数が買わなければ大損害になってしまいます。 まだ赤いソースならケチャップの要素があるのでまだいいでしょう。 黄色いコーラもまぁなんとか、いやしかし、コーラは黒いものと思っているのに黄色いと購買意欲に欠ける可能性も否定できません。 カクテルとしてコーラをみれば、青、赤、黄色、緑の様々なコーラがあってもタンブラーに注げばなんだかわからなくなり、それはそれでよしとなる可能性もあります。 しかし、醤油に至っては、黒でなければいけないという自縛があります。 ソースも緑色は汚くて嫌でしょう。 やはり黒が無難だということでしょうか。

  • お取引先のお歳暮と年賀状

    百貨店やスーパー、飲食店に食品を製造して搬入しています。今年から始めたのですが、一般的にスーパーや百貨店にお歳暮や年賀状を送るものなのでしょうか?お店側からすると、すごい数の取引先量ですよね?それぞれから送られて来ているとも思えません‥。みなさんどうされているのでしょうか?飲食店さまには年賀状を送ろうと思っています。スーパーは月当たり5万円から20万円程度のお付き合いです。自分で配達していますので、毎回顔も合わせています。

  • ハンペンの作り方について

    ハンペンを自作しています。 WEB上でいろいろなレシピが公開されているので 参考にしているのですが、 気泡を抱いてフワフワになるものの ヘニャヘニャしてハンペンらしい食感になりません。 本来は弾力の弱いサメのすり身が良いと思うのですが、 手に入る白身魚のすり身を使っています。 なにか、原因やコツのようなものがあるのでしょうか? そもそも、ハンペンの食感は何に由来するものなのでしょうか? (すり身の食感?卵白や山芋・・?)

  • 白樺の葉の一部が黄色く変色してきてしまいました

    画像のように白樺の葉の一部が黄色くなってきてしまいました。 以前、虫食いでお尋ねして、オルトランで虫食いは解消されたのですが、 今回はどのように対応したらいいかわからず困惑しております。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 信頼できる果樹苗木会社について

    柑橘果樹の苗木の購入を考えています。 ネットで検索するとたくさんの苗木販売会社があるようですが、どこがいいのかさっぱりわかりません。 (「こ西農園」さん、「けい風園」さん、「さん陽農園」さん、「よし岡国光園」さん、他多数ありますね。) 各苗木販売会社を利用された方で『ここの苗木はいいのが届く!』おススメがあれば教えてください。

  • キウイフルーツについて

    庭で実がなっているキウイフルーツについて、2点の質問をさせてください。 1.現在、採れ頃のサイズとなった実とまだ小さい実が混在しています。 採れ頃のサイズの物だけを先行して採った場合、小さい物がこの先大きくなることは期待できるでしょうか? 場所は、東京です。 2.このキウイフルーツですが、20年位の木であり、残念ながら、毎年ジャムにするしかないほど、すっぱい状況です。 もう少し、甘い実がなる様にする方策がありましたら、教えていただきたくお願いします。 以上よろしくお願いいたします。

  • 身うるかの作り方についてです。

    身も使う身うるかを作ろうと思っています。 そこで疑問が三つあります。 1。皮は引きますか? 皮ごとの方が香りが良い気がしますが、逆に生臭くなってしまわないかと心配です。 2。尾、ヒレ、エラは取るそうですが、その他の頭や骨は叩いて入れてしまって良いのでしょうか? そもそも丸かぶり出来るので入れても良い気がしますが塩辛だと骨が当たりますか? 3。伝統的な保存食という事ですので、出来れば常温で仕込んでみたいと思いますが、かなり塩を利かさないと腐りますか? 何でもやってみたら良いのですが、私の様な底辺の人間にはあと10尾買うのが限界です。 身うるかの作り方をご存知の方、又は身うるかが好きで食べるという方、分かる範囲で結構ですので教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • シラス干しの中に赤い魚

    シラス干しを購入したら画像の赤い魚?みたいなのが入っていました。 これは一体何ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#202449
    • 素材・食材
    • 回答数5
  • ガスコンロの取り換え

    家のガスコンロが古いので取り替えたいのですが、取り付けは資格のある人でないとできない形のようです。 取り付けを依頼するのは東京ガス以外にはどのようなところがあるでしょうか。 セクショナルキッチンというもので、合う型は一つしかないのですが、自分の好きなものに取り換える方法はないでしょうか。

  • 賃貸マンション。床の素材がボコボコで困っています。

    入居したばかりの賃貸マンションです。 内見の段階で、少しばかり不思議な違和感はありましたが、体調不良でしたので気のせいかなと思っていました。 住み始めて気付いたのですが、フローリングも畳もボコボコしていてどこを歩いても山や谷がある状態なんです。 寝ている時も、フラットな場所で寝ている感覚がなく、体が痛くなります。 住んでいるうちに、視界的にも体感的にも平行感覚がおかしくなってきました。 頭痛、吐き気、肩こりがひどいです。 レーザーポインターで計測してもらったところ、場所によってかなり差があるが、 総合的にはギリギリ瑕疵には当たらない範囲だと言われました。 大家さんは、直す気がないそうで、工夫して住むか退去を検討するかどちらか選べと言われました。 退去を検討していますが、まだ引っ越してきて間もないので、今すぐは出来ません。 工夫しなさいと言われても、土台がボコボコであちこち斜めになっている状態で、それぞれ一定方向でもありません。 思いつきで構いませんので、ヒントにしたいので対処方法を教えて下さい。

  • 異性と2人で飲みに行く

    21歳学生です 先日、同学年の女の子に頼まれ勉強を教えてその後に飲みに行ったのですが話が盛り上がってしまい終電を逃して2人で漫画喫茶に泊まりました。 同じ部屋で寝ていたのですが特に変なことにはならなかったです。 友達としてのつきあいなのかなーと思っていたのですが、先日その子から今度うちに泊まりに来ない?という誘いがあり非常に戸惑っています。 これは脈アリなんでしょうか?

  • うるかの作り方についてです。

    超初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。 「うるか」の作り方について調べてたのですが、食べた事も無いのでいまいち良く分かりません。教えて頂けますでしょうか。 1。苦うるかとは、にが玉も入っていますか? 入っているとしたら、混ぜる時に潰れませんか? 潰れても問題ないのでしょうか? それとも、にが玉を潰さない様に混ぜるのでしょうか? お願い致します。

  • 賃貸マンション。床の素材がボコボコで困っています。

    入居したばかりの賃貸マンションです。 内見の段階で、少しばかり不思議な違和感はありましたが、体調不良でしたので気のせいかなと思っていました。 住み始めて気付いたのですが、フローリングも畳もボコボコしていてどこを歩いても山や谷がある状態なんです。 寝ている時も、フラットな場所で寝ている感覚がなく、体が痛くなります。 住んでいるうちに、視界的にも体感的にも平行感覚がおかしくなってきました。 頭痛、吐き気、肩こりがひどいです。 レーザーポインターで計測してもらったところ、場所によってかなり差があるが、 総合的にはギリギリ瑕疵には当たらない範囲だと言われました。 大家さんは、直す気がないそうで、工夫して住むか退去を検討するかどちらか選べと言われました。 退去を検討していますが、まだ引っ越してきて間もないので、今すぐは出来ません。 工夫しなさいと言われても、土台がボコボコであちこち斜めになっている状態で、それぞれ一定方向でもありません。 思いつきで構いませんので、ヒントにしたいので対処方法を教えて下さい。

  • 賃貸マンション。床の素材がボコボコで困っています。

    入居したばかりの賃貸マンションです。 内見の段階で、少しばかり不思議な違和感はありましたが、体調不良でしたので気のせいかなと思っていました。 住み始めて気付いたのですが、フローリングも畳もボコボコしていてどこを歩いても山や谷がある状態なんです。 寝ている時も、フラットな場所で寝ている感覚がなく、体が痛くなります。 住んでいるうちに、視界的にも体感的にも平行感覚がおかしくなってきました。 頭痛、吐き気、肩こりがひどいです。 レーザーポインターで計測してもらったところ、場所によってかなり差があるが、 総合的にはギリギリ瑕疵には当たらない範囲だと言われました。 大家さんは、直す気がないそうで、工夫して住むか退去を検討するかどちらか選べと言われました。 退去を検討していますが、まだ引っ越してきて間もないので、今すぐは出来ません。 工夫しなさいと言われても、土台がボコボコであちこち斜めになっている状態で、それぞれ一定方向でもありません。 思いつきで構いませんので、ヒントにしたいので対処方法を教えて下さい。