Big-Baby の回答履歴

全665件中161~180件表示
  • roundとcircleの違い

    英語で、roundもcircleも「丸い」という意味だと思いますが、 どう違うのでしょうか。 また、ボールのような球形のものでも、roundやcircleでいいのでしょうか。

  • 中国語でホタル

    中国語でホタルは、「ying huo chong」だそうですが、ピンインがまだよく分かりません。カタカナ読みでいいので、発音を教えてください。 また、そもそも中国にホタルはいるのでしょうか?この前、中国人にホタルを説明しようとしたのですが、分からない様子でした。

    • ベストアンサー
    • noname#227525
    • 中国語
    • 回答数4
  • 『Silencio de Parc Guell(意味:グエル公園の静寂)』 何語ですか? 

    『Silencio de Parc Guell』というのは作曲家の久石譲氏の楽曲名です。 日本語での意味は「グエル公園の静寂」だそうです。 ※グエル公園:スペインのバルセロナにある公園。 質問です。 1)これは何語ですか? 2)カタカナ表記での読み方を教えて下さい。サイレンシオ・ディ・パーク・グエルでよろしいでしょうか? ご存じでしたら教えて下さい。お願いします。

  • 『Silencio de Parc Guell(意味:グエル公園の静寂)』 何語ですか? 

    『Silencio de Parc Guell』というのは作曲家の久石譲氏の楽曲名です。 日本語での意味は「グエル公園の静寂」だそうです。 ※グエル公園:スペインのバルセロナにある公園。 質問です。 1)これは何語ですか? 2)カタカナ表記での読み方を教えて下さい。サイレンシオ・ディ・パーク・グエルでよろしいでしょうか? ご存じでしたら教えて下さい。お願いします。

  • 遠藤周作の『沈黙』 カナーラの意味

    こんにちは。 ガリシア人です。私は日本語がとっても下手ですから、本当にすみません。 遠藤周作の『沈黙』を読んでみていますが、幾つかの質問があります。教えてくださいませんか (1)本文の前書きでカナーラという言葉が出ます。どう意味ですか? 外国語の言葉でしょうか? (2)《切支丹屋敷役人日記》の部分では著者は寛文期の日本語を写してみましたんですか? その部分の日本語が本当に難しいですから。

  • ノストラダムスの大予言について

    ノストラダムスの大予言で、1999年7の月、とありますが、もしかして、9999年の間違いかと思うのですが、どう思いますか?

  • チシャ猫orチェシャ猫

    同じ質問がありそうですが・・・・。 アリスに出てくる猫は、チシャ猫なのかチェシャ猫なのか、どちらなのでしょう? ・・・という、素朴な疑問です・・・。

  • 惣領冬実さんのイタリア語版のコミックの入手方法について

    惣領冬実さんのファンです。先週からまたチェーザレの連載が再開されてとても嬉しいです。このコミックは物語の本国であるイタリアでも刊行されて評判だと聞いています。 私はイタリア語も勉強しているので、このイタリア語版を入手して勉強の糧にしたいと考えています。WEBでイタリアの出版社を探したのですがみつかりません。何方か良い入手方法を教えて頂けないでしょうか?

  • なぜ「殖民地」と書かない?

    次のQ&AのANo.10を読んで、 そういえば、なぜ「植民地」は「殖民地」と書かれないのだろう? と疑問に思いました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4200968.html > ANo.10 > 植民地って、この前までずっと、奴隷達に木を植えるように指示して、森を増やしてるのかと思っていました。 > だって「植」なんて字が使われてるもんだから・・・ 私も中学生の頃、なぜ「植」なのか理解できないまま、「きっと現地で食べ物を栽培したからだろう」くらいに考えて、丸暗記した覚えがあります。 goo辞書(大辞林 第二版)で調べてみると、 「しょくみん」には「植民」と「殖民」とが掲載されていますが、 「しょくみんち」には「植民地」しかありません。 「民を殖やす」の方が直感的に理解できそうですし、意味の上でも適切に思えるのですが、「殖」を避ける理由が何かあるのでしょうか? それとも、「植」の方が意味の上で合理的なのでしょうか? どなたかご教示くださると幸いです。

  • 法華経?

    法華経を唱えれば誰でもが救われると教えた人物は〇〇〇〇です。教えて下さいませ?

  • 「吾唯知足」のソース

    竜安寺の蹲踞に書かれている文字 「吾唯知足」ですが、竜安寺のHPの説明では「吾唯足知」となっています。どちらが本当なのか、個人の意見・HPなどでは拉致があかないので、この言葉の原典を探しています。 竜安寺HPには「孔子が説いた(中略)「知足」(ちそく)の心を図案化した仏教の真髄であり、また茶道の精神にも通じる」とあいまいにしか書かれておらず、だれが作った言葉かも定かではありません。 「漢文の常識」などではなく、文献などで確実にどちらか一方の順番が正しいとわかる資料を手に入れたいのですが、どなたかご存じないでしょうか?

  • フランダースの犬の主題歌、ラララーン、ラララーンの次、聞き取れますか

     子供の頃からあの歌の、おそらく外国語の歌詞がどうしても聞き取れません。 大人になり私は数年、外国に住みましたが、どうしてもあの外国語の歌詞を聞きとることはできません。。  ラララーン、ラララーン、の次は何と言っているのでしょうか?  ネットで歌詞を調べる事は簡単にできるかもしれませんが、私はあえてヒアリングだけで勝負したいのです   子供のアニメの歌だから難しい単語は使ってないだろうと、勝手に推測します。  つたないながらsingという単語が入っているかとは思うのですが、どうしても全体がつかめません。。    勝手な事を言うようですが、ヒアリングだけ聞いて分かる方、間違っていてもかまいませんから、ヒント、アドバイスをいただけないでしょうか。    あなたのおかげで20年以上経つ疑問が解けるかもしれません  よろしくお願いいたします

  • フランダースの犬の主題歌、ラララーン、ラララーンの次、聞き取れますか

     子供の頃からあの歌の、おそらく外国語の歌詞がどうしても聞き取れません。 大人になり私は数年、外国に住みましたが、どうしてもあの外国語の歌詞を聞きとることはできません。。  ラララーン、ラララーン、の次は何と言っているのでしょうか?  ネットで歌詞を調べる事は簡単にできるかもしれませんが、私はあえてヒアリングだけで勝負したいのです   子供のアニメの歌だから難しい単語は使ってないだろうと、勝手に推測します。  つたないながらsingという単語が入っているかとは思うのですが、どうしても全体がつかめません。。    勝手な事を言うようですが、ヒアリングだけ聞いて分かる方、間違っていてもかまいませんから、ヒント、アドバイスをいただけないでしょうか。    あなたのおかげで20年以上経つ疑問が解けるかもしれません  よろしくお願いいたします

  • 「松窓燈下酒竹屋夜深碁」の読み方

    皆様、こんにちは 家の古い額に「松窓燈下酒竹屋夜深碁」とあります。 漢字から、何となく意味はこんな感じかなぁと予想されるのですが 読み方がわかりません。 どなたかご存知の方、読み方を教えて下さい。 また、これはどなたか著名な方の詩なのでしょうか? そちらもご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ジブリは世界中で人気があると聞いたんですが・・・

    どのくらい人気なんですか? 日本以外での観客動員数、興行収入ってどのくらいなんですかね?

  • 「千と千尋」の海外展開

    「千と千尋の神隠し」は海外でも大ヒットしたのは知っていますが、 世界では、どの国で上映されたのか、そのようなことが 書かれているサイトをご存知の方はいらっしゃいますか?

  • 仏教徒は、コーヒー(刺激物)を飲まない?

    こんにちは、こんな事を聞くのはとても恥ずかしいのですが勇気をだして質問します。 外国人の友人が仏教に興味があり、インターネットを使っていろいろと調べたところ、『刺激物(タバコ、コーヒー、麻薬等)を使用してはならない』という教えを発見したそうです。 私は、仏教徒がコーヒーを飲めないだなんて聞いた事も無いと言ってみたのですが、外国語語のネットでは何件か同様の説明があったそうです。 外国のネットのように『仏教』を一括りにされて説明されても困り、上座仏教から、大乗仏教、西蔵仏教やら、何百何万もの宗派がある事は分かっています。 しかし、経典のどこかで刺激物を禁止するような言葉なんてありましたでしょうか? 私のイメージでは仏教は食べ物に関して生臭物を禁ずるくらいだったと思うのですが・・・。 素人の、質問にすらなっていないような質問ですが、よろしくお願い致します。

  • 「千と千尋」の海外展開

    「千と千尋の神隠し」は海外でも大ヒットしたのは知っていますが、 世界では、どの国で上映されたのか、そのようなことが 書かれているサイトをご存知の方はいらっしゃいますか?

  • 古典語を聴きたいのですが

    ラテン語・ギリシャ語を勉強しています。音声にも親しんでなるべく深く習得したいと思っています。これらの言語の音声を、できればipodに落として聞き取りをしたいのですが、それができるダウンロード源について、ご存知のことを教えてください。

  • Ave Verum Corpus の歌詞の発音をカタカナで

    下のURLにAve Verum Corpus の歌詞があります。 発音の仕方がわかりません。 ラテン語だと思いますので、おおむねローマ字読みでいけそうに思いますが、違うところもあるような気がします。 すみませんが、カタカナで書いていただけませんでしょうか。 http://www2.odn.ne.jp/row/sub2/seika/seika_02.htm