noboru0510 の回答履歴

全1131件中81~100件表示
  • 土地賃借契約について(こんな時はどうなる?)

     現在、いや詳しく申しますと今年の4月末日まで、とある中古車販売会社に駐車場として土地を貸していました。  ところが、4月の下旬になり、突然移転のため契約を解除したいと申し出がありました。  ただ、契約書には「中途解約したい場合には、3ヶ月前までに、相手方に申し入れるものとする。」という契約を交わしていたため、7月末まで家賃を支払っていただけることになりました。  しかし、最近になり他の会社から、駐車場として土地を借りたいという話があり、できれば7月から使用したいとのことです。  こういった場合、以前貸していた中古車販売会社の権利というものは、やはり7月末まで残っているものでしょうか?  それとも、解約を申し出た4月末日で契約は完了していているので、7月から他の方に貸し出しても、特に問題はないのでしょうか?

  • 北東のキッチン。北側の窓って必要でしょうか?

    こんにちは。 キッチンを北東に配置しました。 北側の壁にカウンター式のカップボードをおく事にしたのですが、そのカウンターの上側に窓を設けようか迷っています。 カウンターの上には炊飯器や電子レンジ等おくつもりです。・・・ので湯気を逃がす窓が必要かと思っています。 ちなみに東側に窓はあるので少しは換気出来そうですが、湯気をダイレクトに逃がす窓がないと不十分でしょうか? でも、北側の窓は結露もすごそうだし、どちらがいいのか迷っています。 どなたか北側の窓を設けての経験談を教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 企業から第一次審査の結果が来ないのですが。

    こんばんわ。僕は、現在既卒で就職活動をしています。 ある企業のホームページより、この間応募メールをだしました。 キャリアは一切関係なく、やる気重視となっていました。 その会社では、第一次審査として、メールにて経歴や志望動機などの提出が求められ応募しました。 しかし、10以上経っても返事がまったくありません。 HPによると。 メールが第一次審査とし、10日以上連絡がこなければメールが紛失した可能性がある為、再度応募してくださいとなっていました。 送信履歴を見ても、確実に送ったことが確認できます。再度送ってみたものの、また返事がこないのではと不安です。 企業に、私が応募したことを葉書でお知らせしてもよいものでしょうか。こうした葉書を送ることは、失礼でしょうか。 電話でのお問い合わせは、業務に支障がある為に止めて下さいとなっています。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • poyon06
    • 転職
    • 回答数4
  • クロネコヤマトに転職希望!!

    はじめまして。 今回、私ではなく主人の事で相談があります。 主人は現在30歳でもう10年以上今の会社に勤めています。 建築関係の現場仕事なのですが、正社員という形ではなく、日給月給のバイトです。 2人目の子供が生まれたのを機に、現在クロネコヤマトへ転職を考えています。 そこで質問なのですが、面接の際どんな服装をしていくのが好ましいのでしょうか?? やはり就職希望だとスーツが無難ですか?? 主人にとって就職活動は人生初なので 右も左も分からない状態です。 私も就職活動未経験のまま結婚してしまいましたので まったく未知の世界です・・・ はじめの電話の際 どんな服装で面接に向かえばいいのか 人事担当の方に聞いても失礼になりませんか?? 回答待っています よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • maosei
    • 転職
    • 回答数5
  • 営業事務。

    派遣の営業事務とはどんな内容の仕事なんでしょうか? 一般事務との違いはどんなところでしょうか? 実際に営業事務で働いている方、仕事内容を詳しく教えて下さい。 私はこれから医療器具の商社の営業事務で働く予定です。参考にさせてください。

  • 緊急なんです

    履歴書用の写真が無くなりました!もうスピード写真しかないと思います。 どうやったら一番よく見える写り方になりますか? あと30分ほどで外に出なければいけません。助けてください。

  • 内定をもらったが希望給与は次回面接と言われた件

    ある特許事務所の一時面接(所長面接)を受け、求めている経歴がぴったりとのことで、その場で採用したいとの意向をその所長より示されました。仕事内容はいままでのスキルが生かせてスキルアップも望めそうで、福利厚生も希望している内容なので入りたい気持ちはありますが、他の面接も控えているので、入所の意思の有無については、1週間後に伸ばしてもらいました。ただ質問として給与のことを聞いたのですが、それは私が入所意思を確認してから次回面接時に決定するとのことでした。この場合、私が入所意思を示して面接して、満足の行く額が得られないと分かった場合、内定を断っても差し支えないでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • 引っ越し見積もりは何社から?ポイントは?

    近々、関東から北陸へ引っ越すことになりました。 まずは見積もりからと、とりあえずネットで依頼しましたが おおよその価格を出してきたのは一部だけで ほとんどが訪問しての見積もりになるとの返事ばかりでした。 私としてはおおよその金額を参考にして、その中から 実際に訪問見積もりしてもらう業者を選ぶつもりでしたが 金額提示の無いところが多すぎて どこから、また何社から見積もりを取るべきか悩んでいます。 (多いに越したことは無いという意見はご勘弁を・・・) まずは見積もり業者を選ぶポイントを教えてください。 やはり大手とそれ以外の両方頼んだほうが良いでしょうか? 具体的な社名も教えてください。

  • ボイスチェンジャーを探しております

    電話機に接続できるボイスチェンジャーを探しているのですが、ご存知でしたら教えてくださいませ。

  • 毎日キャリアナビについてですが。

    上記のサイトに最近登録し、スカウトが初めてきました。スカウトを送ってくれた企業に面接に行った場合、どのくらいの確率で内定できるのでしょうか?

  • 拘束期間の延滞金、損害金等の支払い義務

    身内宛に消費者金融から督促状がきました。 内容は平成16年1月から支払いが滞っており、損害金を含めた額を支払えというものです。 本人は、その頃より1年半、拘置所(いわゆる刑務所)に留置されており、支払い意思があっても不可能な状態であったと思われます。その期間の遅延損害金 についても支払わなくてはならないのでしょうか? 元金は8万円程度でしたが、損害金と利息を合わせると倍額程度の請求となっています。 まだ消費者金融へは連絡していないのですが、本人はこのままだとほっておくと思い、自宅に電話や取立てが来ても困るため整理をしたいと思っているのですが、損害金まで面倒みるのはちょっと嫌だなぁ、と思っています。何か良い方法はありませんか?

  • 書類を封書で送るとき

    こちらの事情で健康証明書だけ後から送る事になりました。 この場合どのような文書を添えればよいでしょうか?

  • 事故の加害者

    ​http://question.excite.co.jp/kotaeru.php3?q=2168452​にて事故の相談をしたものですが、 あれから自分なりに考えた結果、身に覚えのないキズに関しては相手が事故当時ついたキズだと言い張る以上、なんらかの形で事故当時ついたキズだと言うことを証明してもらおうとおもっているのですが、その証明はできるものなんでしょうか? 前記に書きましたがフェンダー同士の接触で相手にはスリキズ、こちらは少しヘコんだ程度です(もちろんお互いのフェンダーが) そこにあらたなキズのドア(十円玉とかでできるひっかき傷みたいなのが一本、当たり方的にもこんなとこにキズができないと思うし、スリキズではなく、一本のひっかきキズであり、私の車にそれに見合うキズがない)ホイールは場所的に関連性がありそうですが、ホイールにあるスリキズに見合うキズが私の車にないです)

  • 送信箱の宛先欄の削除について

    メールの転送の際に、宛先欄に全員のメールアドレスを入れたため、送信一覧の宛先欄が長くなり、画面が非常に見にくくなってしまいました。修正するには、一覧から削除するしかないのでしょうか?もし、宛先欄のみ削除する方法があったら、是非お教え願いたいのですが。

  • 源泉徴収票の再発行をしてもらえない場合

    去年勤めていた会社に源泉徴収票の再発行をお願いしましたが、断られました。 退職する際にお給料明細と一緒に源泉徴収票も頂きましたが、確定申告で原本を提出してしまいました。 今回住宅ローン審査の申込みで、昨年勤めた会社の源泉徴収票原本の提出を求められ、再発行をお願いしたのですが、 「確定申告に原本を出したのが間違っている」 「通常は1回しか交付しない」 「会計士に相談しないと分からない」 などの理由を並べられ、再交付してもらえません。 色々私なりに調べたのですが、普通はそんなに日数も掛からずすぐに発行して頂けるもののようですが、どうなのでしょうか。 また、下記サイトにて、「源泉徴収票不交付の届出書」なるものがありますが、こちらは再発行の場合でも届け出ることができるのでしょうか。 http://www.nta.go.jp/category/yousiki/soukatu/pdf/23100017-2.pdf 銀行からは、所得証明書ではダメで必ず源泉徴収票原本を、と言われています。 一日でも早く提出しなくてはならないので、本当に困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 携帯電話の修理時に・・・

    携帯のカメラの調子がおかしくなったので修理に出しました。 その際にダイヤルロックをかけたままだしてしまったんですが、修理後戻って来たときにはダイヤルロックが外れていたんです。 しかも、パスワードが初期設定になっていました。 あと、メールの予測機能とか一部消えていたり。 カメラの修理だけでも中をさわる必要があるんでしょうか? パスワードをかけて保存していた画像とかがあるので見られる可能性があったのかと思うと恥ずかしいです f^_^; SDカード等に移しておかなかった私がいけないんですが。

  • 10年以上調律してないピアノ

    小学生のころピアノを習っていまして 最近また習おうかなと思っています。 両親が中古を買ったので年数は古いと 思われます。(買ってから23年ぐらい なのでその前の期間もいれると実際は 30年もの?) しかも10年以上調律してません。 調律すればだいじょうぶでしょうか。 新しいのを買ったほうがよいでしょうか。 足元のペダルで、小さな音にできるんですが、 近所の手前無音にできるようなものにしたほうが いいのかでも迷ってます。(住宅が増えてきたので)

    • ベストアンサー
    • noname#18082
    • 音楽
    • 回答数5
  • 定期券の買い方について教えて下さい

    上京して初めて定期券で通勤することになったのですが、 どのように購入すればお得なのかわからないので教えて下さい。 中央林間からの通勤です。 会社には東京メトロ東西線の竹橋駅が近いのですが、 乗換えが面倒なので実際は半蔵門線の神保町駅で降りる事が多くなると思います。 定期代は竹橋までが一ヶ月19,060円 神保町までが18,900円です。 そんなに差は無いので、 時々竹橋駅を利用する事を考えれば 竹橋まで購入しておいた方がいいのかなと思うのですが、 竹橋までの定期を購入した場合、 神保町駅を利用する事は可能でしょうか? 竹橋に行くには神保町の一つ手前の九段下で乗換えなのですが・・・ ちなみに、九段下までの定期代は神保町と同額です。 それから毎週土曜日に、中央林間から東横線の中目黒まで通っているのですが、 上記の定期で中目黒まで大丈夫ですか? 中央林間から渋谷までの料金と中目黒までの料金は同じなのですが・・・ どうのようなシステムになっているのかご存じの方教えて下さい。 直接駅で訊けばいいのでしょうが、 以前、駅の方に質問したらあまりいい感じでなかったので・・・ お願いします。

  • 住宅ローン返済中ですが、

    よろしくお願いします。 件名につきまして、 事情により、親と同居したいと思いまして、 ローン返済中の私のマンションを他の方に貸したいと思っております。 法律的に何か問題があるのでしょうか? 二つの不動産屋に聞いたのですが、 意見は二分しておりまして ■それを銀行に無断にすれば、銀行から残責の 一括返済を求められるか、ローンを組み替えなければならない。 ■別に問題はないとのこと でわからなくなりました。 どちらなのでしょうか? みなさまご指南ください。

  • 越境しての車庫について

    車を買う際に車庫証明を取ると思いますが私の場合、 実家は世田谷区なのですが駐車場が1台分しかなく、 周りで探すと駐車場が調布市になるかもしれないのです。 家からの距離は100mくらいなのですが、 ナンバーがどうなるのか気になったので質問させていただきました。 個人的には昔から親しみのある品川ナンバーが良いのですが、 駐車場の場所で多摩ナンバーにしなければいけないのでしょうか? 分かる方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。