noboru0510 の回答履歴

全1131件中161~180件表示
  • 面会書類の内容の利用について

    彼が起訴されました。現在いる警察署も面会方法も弁護士さんからお聞きしてわかっており、都合がつき次第、面会に行く予定です。そして、面会をする際に、身分証明および必要事項を書類に書くという事で、私の自宅住所および電話番号などを記載すると思います。しかしながら、私の両親は彼と付き合っている事をまだ知らず、今の状況をまだ知らせる訳にはいきません。面会書類に書く私の住所および電話番号に、警察から何かしらの連絡はあるのでしょうか? そして、今回の彼の事件の中の一つの資料として今後も保存されると思いますが、それを今後、閲覧されたり連絡があったりする事はあるのでしょうか?

  • 私の会社担当のエンジニアが気になります。どう声をかけたらいい?

    私の会社のコピー機とパソコンの保守をしてくれてる会社の担当のエンジニアの人がすごく気になります。 その人がきたら受付応対は私です。その人が独身か彼女もちかもわかりません。今までなんとも思ってなかったのですが、今年からなんだかひかりかがやいて見えるようになり、一度小さなことで何度も保守にきてもらったときにあやまったら「何でも相談してきてください」とやさしい声で言われました。いつもの明るい優しい笑顔(営業スマイルでしょうが)にすごく癒されていて、お付き合いしたいなと思ってます。でも会社にくるのは2~3ヶ月に一度くらいです。どうやってその人との仲を発展させたらいいでしょうか。何をいって食事に誘えばいいでしょうか。その人は大企業です。ですが私は小さな会社。やっぱりだめかな?年齢は私は30歳。相手は29~34歳くらいです。 独身だったらいいんだけど。本当にどうやって仲良くなればいいのか・・・仕事の話しかできてません。雑談もできてないんです。

  • 日本が銃を持たない理由

    素朴な疑問なのですが、 日本という国が銃を持たない国になった理由は何でしょうか? 日本国憲法など、新しい日本を開いたのはアメリカの影響のはずなのに、なぜだろうとふと思ったのです。 だからといって銃社会を望んでいるわけでは決してありません。 そんなことはあってはならないと思っています。 ただ、ふと思ったのです。米国映画を見ていて。 どなたか歴史の裏事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、お答えください。

  • コピー機のリースの解約について

    実家が自営業で7人位で会社をやっていましたがそのうちの1人が勝手にコピー機のリースを5年契約で月6万円の契約をしていました。その勝手に契約してしまった従業員は会社のお金など横領していたので今月退職し発覚したのですが契約してから既に数ヶ月たっていますが解約金などを払わずにプランの変更や解約は出来るのでしょうか?宜しく御願いします。

  • 郵便物が・・

    銀行カードや保険証など転送不可なものはわかりますが、転送届けを届出済みであるにもかかわらず、転送されたりされなかった場合、どう抗議したらよいですか。

  • 敷金の返金について。

    私は友人と4年間2DKのマンションでルームシェアをしています。来月の15日で更新をむかえるのですが、私はそのマンションを出て、今度は妹と暮らすことになりました。友人は更新料を支払いもうしばらくは今住んでいるマンションにいるようです。 そこで気になるのが、入居時支払った敷金です。二人で22万円払っています。友人が退去する場合は敷金が返金されると思います。でもいつ退去するかわかりません。クリーニング代など指し引いた金額を私も貰うべきですよね。 でも何だか言い出しにくくて。どのくらい返金されるかもわからないし。どうするべきでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 完成見学会のメリットは?

    M井ホームで新築中で、7月に完成予定です。営業の方から、差し支えなければ見学会をさせてほしいとお話がありました。私たちも多くのお宅を拝見し、参考にさせていただいたので、見学会をすることはかまいませんとお返事したのですが、友人からは「見学会をすると謝礼があるはず。確認した?」「知らない人に隅々まで見られるのはイヤじゃない?」といろいろな意見を聞くので少し悩み始めました。正直、お金がかかっているので、謝礼があるならいいなぁ…なんて思うのですが。 見学会をするメリットは施工主にはあるのでしょうか?

  • 7月~8月で日帰り旅行を考えています!!

    7月末か8月のお盆休みに友達4人で日帰りの旅行を考えています。 (当方を含め3人はは名古屋在住、友達の1人は東京在住です) 候補地として、 仙台…牛タン目的 山形…さくらんぼ狩り・米沢牛目的 金沢…金沢城・兼六園観光 なのですが、時期的にはちょっとムリかも?や上の候補地で他にお勧めが あったら教えていただけませんでしょうか? (私達は全員22歳、会社員です) よろしくお願いいたします!!

  • もし新しい硬貨を発行するなら、何円硬貨を発行すれば支払いで払う枚数が一番減りますか?

    現在、日本で一般的に使用されている硬貨は 1円、5円、10円、50円、100円、500円の6種類だと思いますが、 もし、新しい硬貨を発行するとして、何円硬貨を発行すれば 1~999円のそれぞれの支払いに必要な硬貨の合計枚数が最も減るでしょうか? ただし、新しい硬貨は999円以下の自然数とし、 支払いは、必ず合計枚数が最も少なくなるような組み合わせで払うとします。 私が計算したところ、意外な結果が出たので、 もしよろしければ、皆さんの結果を教えて下さい。

  • ASPサービスはどうなのでしょうか?

    現在、自主開発したプログラムをいかに売り出そうか 考えています。 WEBプログラムなのでプログラム自体を売るより ASPサービスとして売り出すことを模索しています。 ただ、数々の会社がASPサービスを実施していますが、 あまりパッとした印象を受けません。 OKwaveもこのQ&Aサービスを企業向けに販売している ようですが・・・・。 ほかにもChanceItという会社が懸賞サービスをASPで 売り出すものをやっていましたがサービスが休止され ました。 このように私の知る限りでは、ASPサービスは儲からない と考えているのですが、儲かっているサービスは あるのでしょうか?楽天もそうかも知れませんが? 受注がないとすれば、ASPサービスのどんな点が客に 敬遠されるのでしょうか? もちろんASPサービスとなると月々の支払いが発生する のでリース的で敬遠されやすいとは考えています。 受注があるとすれば、どんなサービスすればよいのか ヒントを教えてください。

  • 不動産のバックデータとは?

    不動産取引において、バックデータとは何を意味するのでしょうか? 収支計算書とかですか?詳しく知りたいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 新聞購読

    引っ越しにともなって新聞を新しく購読します。 しかし困ったことに田舎過ぎましてコンビニすら近くにありません。 今の地域の新聞がどのようなものかさっぱり分からないのです。 以前購読していたのは読売ですが、何か物足りませんでした。 しかし広告量は多かった。 次に新聞を取るときは中身がおもしろいのがいいと思い、今は毎日か産経かどちらかがおもしろいのかなと思っています。 この二つは比べてみて中身はどちらがおもしろいでしょうか? 他の質問を調べて関西であれば産経もそこそこの発行部数があるようで、在住はものすごく田舎ですが関西です。 あと毎日なら広告は入るらしいのですが、産経がどうだかわかりません。 現在産経を取っている方、チラシの量はどんなものでしょうか? 極端に少ないようでしたら家族の関係上毎日にするという事も考えられますので。

  • 電話線が混雑してつながらない時の通話料は

    チケット取り等で受付時間開始からかけますと、混雑してなかなかつながりませんよね。 呼び出し音無しで「NTTです、混雑しているから後でかけ直しして」と言われる場合と、話中音が流れる場合とあります。 この場合、NTTにつながる方は1回分の通話料がかかっているのでしょうか?

  • 電話取り付けに関する事

    最近、電話機の会社の子会社の人が来て言うには、 新しく電話機を取り付け換えすると、リース代が高すぎるというクレームがメーカーに来て困っているので、光りとか、色々な新しい電話の回線に対応できる外付けの機械を付けさせてほしい、次回の新電話機に取り替える時、その対応機器分がすごく安くなるからお得。順番にやっていて、現在この地区がいっせいにやるから、今は工事費無料。後で個人的にするとなるとすごい高い工事費を取られるから今取り付けたら機械の料金だけでよい。その機械の値段は毎月6800円を7年間支払うことになります。それくらい支払っても新しい電話機に取り替えるときはすごく安いリース料で済むからずいぶんお得だそうです。すぐ契約して下さい!とねばるのをことわってしまいました。なお、我が家の電話機は違う会社からのリースで2年前に新しくなったばかりです。この機械を付けたほうがよいのか何を信じてよいやら分かりません。教えてください。

  • wanとvpnの違いについて

    遠隔地に本店、支所、支店にそれぞれLAN環境が備わっており、現在一部の本支店間でNTTの専用回線により接続しておりますが、今後、各事業所を接続するにあたり、通信費の低コストを考えながら検討する場合にはWANとかVPNが私のイメージに該当するのかとみているのですが、WANとVPNの違いが良く分かりません。 どのような違いがあるのか教えてください。 できれば、16日(本日)午後から会議があるので、それまでに教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • makoteru
    • VPN
    • 回答数3
  • 住所変更しないとまずい?

     我が家の、道路をはさんだ目の前の一戸建てを、私たち夫婦の名義で購入しました。現在同居している娘夫婦は、6月に子どもも産まれるため、これを機に新居に移る予定です。  しかし、昨年、進んで養子に入ってくれた婿は、名前も住所も変更したばかり。郵便物の届けも電話の呼び出しも、同居と変わらない距離ですので、住所変更の必要はないのではないかと話し合っているのですが、何か不都合なことはあるのでしょうか。同じような経験をお持ちの方、専門の方教えてください。

  • 引越しの時、手伝ったほうがいい?

    一人暮らしの引越しの場合、 業者さんのお手伝いをした方がいいのでしょうか? 業者さんが荷物を運び入れている間、 自分は何をしたらいいのかと毎回悩みます。 手伝ったほうがいいのか、ひたすら待っているだけでいいのか。 サクサク運んでくるし、手伝っても足手まといになるかな…という理由で、 いつも室内で見ているだけなのですが、変に居心地が悪い… 早く終わってくれ~とか思います。 私は、これまで2回引っ越したことがあります。 都内で、1R/1Kのアパート・マンションの2階でした。(エレベータ無し) 有名ではありませんが引越し専門の業者です。 2tトラック利用、作業員は男性2名。 いずれも梱包・開封作業は全部自分で、 トラック搬送と荷物運びのみ依頼の通常プランです。 引越しのとき、どうしてましたか? 一人暮らしでなくてもOKです。 (その場合、一人暮らしか家族引越しか書いていただけると有難いです。) また、心づけといったものは必要でしょうか? 菓子折りやチップとか…

  • ペット可と思って引っ越したら・・・。

    知人より、「しばらく犬を預かってほしい。」と言われました。理由を聞くと、今住んでいるマンションで苦情がでたとのことです。 3年くらい前に、犬を飼いたいからと言うことで、現在のマンションに引っ越しました。分譲の中古のマンションで、不動産の営業の人には「ペット可」と言われたので、わざわざ移りました。ところが、数日前に「このマンションはペットを飼ってはいけません。」という紙がポストに入っていたそうです。そこで、昨日、契約時の契約書を見たところ、ペットに関しての記載は一切ありませんでした。さらに、購入した不動産ではなく管理会社に問い合わせたところ「飼ってはいけない。」と、言われたそうです。こういう場合、やはり飼ってはいけませんよね? 私の家庭は共働きでほとんど家にいません。あの臭いとか、キャンキャン鳴くので預かりたくないんです。しかも、5匹もいるので世話が大変だし・・・。鍵を預けてくれたら、勝手に世話をするとか言っていますが、それも気分的にイヤです。今回の質問は、不動産に講義することができるかどうかということ、次のマンションが決まるまで(半年前後)飼っていてもいいかということです。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 建設会社変更について

    現在基礎工事まで進んでおりますが、残念ながら契約解除へと話が進みそうです。 そこで、新たに建設業者にお願いする場合、 (1)今の基礎を生かして進めたいのですが、建設確認はとれるのか、そしてこのまま工事は進められるのでしょうか? (2)もしくは更地に戻どし、設計からやり直さざる終えないのでしょうか? (3)こういうケースは、新たな業者と話し合って解決できるものなのでしょうか? 無知ですみません。どうか教えてください。

  • 軽自動車を新車で安く購入したい。

    軽自動車を新車で安く購入したいと思っています。 知人からディーラーで見積もりを貰い、個人で経営している店に行って比較するといいと聞きました。 しかし、個人で経営している店がスズキとダイハツ系しか見つかりませんでした。 ホンダやミツビシで個人で経営しているお店ありますか? また、他にいい方法がありますか?