nyanko_2003 の回答履歴

全919件中81~100件表示
  • バイトに遅刻した挙句休みたい

    今日七時から出勤予定のバイトがありました。 寝坊して七時まで寝ていて、バイト先からかかってきた電話で起床しました。 したまではいいのですが、準備を終えた今頃頭痛がしてきて体がだるくなってきてしまいました。 ただでさえ遅刻しておいて、しかも今更(九時)に休みがほしいなんて言ってもいいものでしょうか…

  • webデザイナーの面接の受け方。

    現在30才(男) Webデザイナー目指して就職活動中の者です。(業界未経験です)2007年から9ヶ月間程、web関係のスクールで勉強しました。 勉強内容としては(photoshop.illustrator.fireworks.dreamweaver.flash.css.HTML) のソフトを学び、卒制でホームページを作りました。 そして今、3社ほど面接を受け全敗という状態です。 3社とも書類選考(履歴書+作品集添付)は通るのですが、面接で落ちてしまいます。 単純に面接でのアピール不足なのでは?と判断してるんですが、中々答えづらい 質問もあり・・・どう答えたら良いかアドバイスを頂けないでしょうか? (1)フラッシャー、コーダー、デザイン、プログラム、色々分野はあるけどあなたはどれが、一番得意なんですか? ↑この質問なんですが、9ヶ月のスキルなので、正直まだ得意なジャンルが ないというのが本音です。(基礎的なことがわかる程度の状況) こういう質問の時どう答えたらよいのでしょうか? 自分のPRなんで、とても重要とはわかっているんですが中々、良い返答が見つかりません。 (2)1ページ(デザイン+コーディング)どのぐらいのスピードで仕上げられますか? ↑この質問なんですが、今現在おおよそ、自分の作品レベルなら3日以内でなんとか 仕上げられますと答えたんですが 面接官の方はえっ・・3日もって感じで・・反応が悪かったです。正味どの程度の時間でしあげないといけないんでしょうか? この質問は自分の作品を見て言われました。 ↓自分の作品です。(全て架空のサイトです。) http://soumixm.ryuquo.net/onsen/index.html http://soumixm.ryuquo.net/yasai/index.htm

  • 退職した方がいいのか今のまま勤めたほうがいいのか迷っています

    娘は退職して念願の公務員になりました。 専門学校に行って合格しました。 合格した時の娘の幸せそうな顔を今でも忘れる事が出来ません。 合格後親元を出て一人暮らしをしています。 30歳になり彼氏が出来結婚という処まできたのですが娘の帰りが夜の9時30分頃です。 仕事ばかりしてきたので親の私から見ても料理が出来ません。 洗濯や掃除は心配はありません。 30歳にもなった娘の心配をしている親も情けないですがやっぱり二人には幸せになってほしいです。 彼は娘が仕事を辞めることにはどちらも言いません。 6時に帰っても奥さんが居ない毎日をどういう気持ちで娘の帰りを待ち彼が「仕事を終えて家に帰ってから料理をする生活をいつまで耐えてくれるだろう」と先さき心配ばかりしてしまいます。 彼は料理が娘と同じで全く出来ないようです。 いくら親とはいえ結婚後は手出し口出しはしないようにしたいと思っています。 というのも手出しは」出来ません、遠くに住んでいるもので。 娘に「結婚生活を続けたいなら仕事を辞めて家庭に支障が無いように早く帰れる仕事を見つける方がいい」と言うべきか、「辞めないで今の職場で両立出来るように頑張りなさい」と言う方がいいのか迷っています。 娘の相手に料理をしてほしいなんて絶対に言えません。 料理も出来ない娘なのにそれを相手に求めるなんて。 毎日毎日遅く帰っていつか愛想を尽かされるのではと心配しています。 そして離婚に‥ そんな事にならないようにしてやりたいと悩んでいます。

  • webデザイナーの面接の受け方。

    現在30才(男) Webデザイナー目指して就職活動中の者です。(業界未経験です)2007年から9ヶ月間程、web関係のスクールで勉強しました。 勉強内容としては(photoshop.illustrator.fireworks.dreamweaver.flash.css.HTML) のソフトを学び、卒制でホームページを作りました。 そして今、3社ほど面接を受け全敗という状態です。 3社とも書類選考(履歴書+作品集添付)は通るのですが、面接で落ちてしまいます。 単純に面接でのアピール不足なのでは?と判断してるんですが、中々答えづらい 質問もあり・・・どう答えたら良いかアドバイスを頂けないでしょうか? (1)フラッシャー、コーダー、デザイン、プログラム、色々分野はあるけどあなたはどれが、一番得意なんですか? ↑この質問なんですが、9ヶ月のスキルなので、正直まだ得意なジャンルが ないというのが本音です。(基礎的なことがわかる程度の状況) こういう質問の時どう答えたらよいのでしょうか? 自分のPRなんで、とても重要とはわかっているんですが中々、良い返答が見つかりません。 (2)1ページ(デザイン+コーディング)どのぐらいのスピードで仕上げられますか? ↑この質問なんですが、今現在おおよそ、自分の作品レベルなら3日以内でなんとか 仕上げられますと答えたんですが 面接官の方はえっ・・3日もって感じで・・反応が悪かったです。正味どの程度の時間でしあげないといけないんでしょうか? この質問は自分の作品を見て言われました。 ↓自分の作品です。(全て架空のサイトです。) http://soumixm.ryuquo.net/onsen/index.html http://soumixm.ryuquo.net/yasai/index.htm

  • うつでも仕事が出来る会社をさがしております

    主人です もう3年もうつの状態が続いております。 少し良くなったので就職活動をしておりますが? 年齢が41歳になったので、なかなかありません。本人いわくなるべくなら病気を隠して仕事を探す方向で行きたい言っておりまして、その方向でかれこれ一ヶ月余り捜しましたが?何処も不採用でした。多分面接の時点で覇気が無かったんだと思います。後もうひとつ以前の会社に居たとき身体と気分がたぶん悪くなったんだと思います。 それで医者行かずに退社したのです。円満というわけにはいかなくて、そのあと別の場所であること無いこと主人のことを言いふらしたそうです。 元の仕事に別の会社で戻りたくても、そのことがあるので本人はなかなか決心がつきません。少し自信を失っている状態です。でも仕事はしたいといっています。どこかこの病気に対して理解ある会社があったらと思います。もしあったら紹介して欲しいです。お待ちしております。

  • フルフラッシュのショッピングサイト制作費用について

    https://www.loworks-store.org/のようなサイトの制作依頼したら大体いくら位になると思いますか?予算100万円で制作は可能だと思いますか?

  • WEBデザインのサポートの仕事がキツくて辞めました。でもまた、やろうか迷ってます。

    28歳、無職、ひきこもりがちな女です。 3ヵ月の職業訓練を受けようかどうか迷っています。 訓練は「WEBクリエイター養成科」です。 以前に別の「シスアドWEB科」の職業訓練を受けて、シスアド試験は一回受けて不合格で諦めました。WEBのほうは、HTMLを教えてもらって、HTMLだけで、ソフトを使わずホームページを作成しました。 そのあと、WEBデザインの会社に正社員で入りましたが、求人票に書いてた給与は18万とあったのに、入ってみると13万で契約されました。サービス残業が毎日、夜11時くらいまであって、休日は勉強するように強要されていました。耐えれなくて1ヶ月でやめてしまいました。  それから、何年かたって、また別のWEBデザイン会社にアルバイトとして入りました。なぜアルバイトにしたかというと、アルバイトなら時給制なので、前回のような、サービス残業は無く、残業があっても時給が払われるだろうと思ったからです。しかし、入ってみると、退社時刻になるとタイムカードを打つように社長から命令され、それからも働かされました。残業代は出ません。フルタイム勤務で、これなら正社員と変わらないのに身分はアルバイトです。それに休日の勉強や、課題提出、勉強会(朝早く来て、手当ても出ない)もあり、電車の中でも勉強するように言われました。でも私は向上心が無いのか甘いのか勉強しませんでした。それで1年くらいたって「当初思ってたより伸びるのが遅い」と言われ上司に「このまま、この職場におれると思ってるんか、このままだと居場所なくなるで」とか「他のWEBデザインの企業であんたみたいなんが通用すると思ってるのかとか(スキルがほとんどありません)」「うちは残業代出ないけど、それが嫌なら辞めてもらってかまわん」とか「自分がミスしたなら、朝早く来てやるのが当然やろ」とか正社員に言うようなことを言われました。私はアルバイトで時給800円です。月にしたら手取り10万です。上司に態度にキレてその会社はやめました。「ITサービス業界において、ブルーカラーの3Kをもじり、作られた新3K。この新3Kは主に「きつい」「帰れない」「給料が安い」」という のは知ってます。私はこれに耐えられる自信がありません。5年、精神科に通院中で、うつ病だと言われています。  これから受けようかと考えている職業訓練は以前受けた職業訓練よりもっとつっこんだ内容で、DreamweaverやFireworksも使うそうです。 今、無職のひきこもりぎみですが、ネットは毎日やってて、たまにフォトショップで、画像処理したりする程度です。  IT系の内情を知ってしまったし、履歴書に自信がない(美術短大卒業してから、保育士6ヶ月(解雇でやめた)と、WEBデザイン1年弱以外は、空白が多かったり、短期のアルバイトをやったりしてました。だから、スキルもない(職業訓練でついたスキルなんて知れてる)私は、ブラック企業(3k)にしか採用されない気がするので、それではやっていく体力、精神共にやっていく自信がありません。  それで職業訓練を受けようか迷っています。受けても就職できない、就職できてもキツくてすぐ辞めてしまうとかなら、最初から別の道を探したほうがいいかなとも思っています。毎日家にいて、ネット環境もありDreamweaverやフォトショップのソフトもあって、その手の本もあるけど、勉強はやる気がしないので全くしていません。本当にWEBデザイナーになりたい人なら独学でもやってますよね?適性がないのでしょうか?28歳なので、就職活動はもうギリギリです。職業訓練は、費用は無料で、交通費も出ます。私は職業訓練を受けたほうがいいでしょうか、他の仕事を探したほうがいいでしょうか? うちの彼氏は、社会保険労務士を目指していてかなり詳しいです。 彼氏は「パートタイム労働法及び個別労働紛争法違反 それに労働基準法違反だね 今なら裁判やっても勝てるよ」 って言ってます。でも、仕事が遅かったりした自分も悪いのかな~ っていう気もして、争うにはお金もいるし(貧乏です)あきらめています。彼氏が、社会保険労務士目指してるってこともあって、私がはたいていたときも、色々、会社の法律違反を指摘されて、私も「会社が悪いんだ!」って気になって、腹がたって辞めたというのもあります。 労働基準法違反だと知らないで、サービス残業やってるのと、知りながらやってるのとでは、後者のほうが、理不尽に思って腹がたちます。 アドバイスお願いします。

  • 割り勘?

    彼32歳、私28歳、付き合って2年、 デートはいつも割り勘にしています。 先日、彼と回転寿司に行ったとき、 彼が12皿、私が5皿、合計3500円でした。 会計のとき、私が会計を済ませ、横から彼に半額の1750円を渡されました。自分で食べた分は1000円未満でした。 当たり前のように合計金額の半分の割り勘にされてしまったので なんだか腑に落ちません。 「こんど多めに出すね」等の言葉はなしでした。。 あまり細かいことも言いたくはないけど、 半分の割り勘にするのが当然のような態度でしたので、ちょっとムッとしました。 ソフトに彼に伝えるにはどうしたらいいでしょうか?

  • WEBデザイナーが

    WEBデザイナー(デザイン、コーディング、FLASH、Javascript等全般的にこなす人)がJavascriptの事をJAVA、JAVAと言ってちゃ駄目なんでしょうか?

  • WEBデザイン勉強中です。

     現在独学でWEBデザインの勉強をしておりますが、周りにプロといえる人がいないため仕事レベルでのアドバイスやダメだしをしてくれる方がいないため、作成したサイトをどうすればもっと良くなるのかが分からず行き詰まっている状態です。  ゆくゆくはプロとしてWEBデザインの仕事をしていきたいと考えておりますので、プロのデザイナーの方でアドバイスしてくれる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。  以下に知り合いの企業の製品のプロモーションサイトという位置付けで仮に作成したサイトを載せます。  http://www.egg-land.net/index.html です。

  • 転職のメール連絡でこういう対応は普通?

    現在、転職活動をしています ある会社にメールで履歴を送って次の日に会いたいと連絡をもらいました こちらから、「できたら在職中なので土日に面接をお願いできませんか」とメールしたところ、2日後がちょうど土曜だったんですが、その日なら面接できるとメールが来ました わたしは「その日にお願いします」と金曜の朝6時くらいにメールしました ここまでは順調だったんですが、私のメールに対する返事のメールがこないので、担当者がメールをチェックしていないと決め付けてしまいました 社員が7,8人しかいないのでたぶん忙しいんだろうと考えてしまって それで次の日(面接当日)の朝に会社に電話連絡を何回か入れても留守電のままなので、すっかり自分の決め付けを確信してしまい、会社まで一時間以上かかるのでその日は会社に行きませんでした(会社は土曜日は休みです) それでまたメールを「メールが届かなかった可能性があるので次の土曜日以降に面接をお願いできませんか」と送ると 担当者から土曜日に待っていたのになぜ来なかったと返事が来ました それで以上のことを簡潔に書いてメールしたらもう連絡はありませんでした もちろん自分が当日に1時間くらいかかってもとりあえず会社まで行くべきだったと反省しているんですが一つだけ引っかかる点があります それは担当者が日時を指定して私がそれでお願いしますと返事したメールにお待ちしていますと返事をしないということは普通のことなのかということです 自分がプライベートでメールをして約束をするときは担当者が約束の相手だとすると必ず最後には待っていますという返事をもらって、実際の待ち合わせをしているのでそう感じました 以上のメールのやり取りを1回の電話だとすると最後に「その日に待っています」といわないで電話を切ったみたいなもののような気もするし 以上を読まれて何かいただけたらと思います いずれにしろこれからは同じことがあったらとりあえず会社にいくつもりだし、できるだけ電話で連絡を取りたいと思っています (いい会社だと思って面接してくれるのがうれしかった分、かなりショックだったので)

  • 転職を考えてます。広告代理店の休日について

    こんばんは。 いま、転職で広告代理店を考えておりますが、 休日はどのような形態でしょうか。土日はあるのでしょうか? たとえば今日のような3連休の場合、休日出勤はどうだろうか…等など。 会社によってまちまちでしょうけれども、もしご存知であれば おしえてください。あと、どこも忙しいのでしょうか?残業は 終電までならば耐えられそうです。これもよければ教えてください。

  • 土日休みで高給

    甘い考えなのは重々承知で質問させていただきます。 タイトルのような会社に転職したいと考えてます。 現在34歳未婚、特に資格もありません。 とある趣味(と言っても一応全日本クラス)を続けたい為にどうしても土日は休みたい。 年齢的なこと、そしてお金もかかるスポーツの為、最低でも30万は欲しいです。 出来れば頑張り次第ですごい歩合がつく会社がいいです。 足に少しだけ障害があるのでガテン系は厳しいかも知れません。 今までの職暦:トラック運転手、営業、移動販売、バイク屋など。 自分で言うのも何ですが人ウケは良く営業成績も悪くありませんでした。 ただ趣味のスポーツでケガ(骨折等)が多く離職すること多々・・。 希望は営業など外回り出来るようなところや販売などで接客する仕事がいいです。 こんな自分ですが、こんな会社は?とかアドバイスをいただけないかと思います。 甘い考えなのは分かってますので『甘い』や『そんなところ無い』などの回答はご遠慮ください。すみません。 よろしくお願いします。

  • 仕事

    無職です。 一人ぐらしです。 ずっと仕事を探してきましたが、見つかりませんでした。 短期の派遣とかも倍率が高くて全然紹介してもらえず、毎日何もしてません 田舎なのに車がなく、そのために決まらないって言うのもあります。 どうしたらいいでしょうか? 自分は、借金もちです

  • 虚偽の求人

    私は42歳の無職男です。就活していて最近、疑問におもうことがありましたので、わかるかたいましたら教えてください。 ハローワークにて、ある求人が気になり応募してみました。条件は年齢、経験不問になっていました。 ところがハロワーク職員の人に「この企業は20代までなのだそうで、申し訳ないんですが…」と言われました。 私は唖然としてしまい、おもわず「建前とゆうことですね、 つまり不問(年齢、経験共に)と書いてある求人は、こうゆう企業が多いんでしょうか?」と尋ねたところ「はぁ…」という返事でした。 つまり肯定ですね。確か年齢制限を規制するような決まりが出来たのは知ってます。故に条件付きで例外が認められていますよね。 実際、逆に年齢制限の求人が多いです。建前で面接されても困るのでむしろ歓迎です。嘘求人を出す企業の意図がわからないのです。 若くなければ経営が成り立たないのであれば年齢制限提示できるはずなのに何故虚偽の求人にする必要があるのでしょうか? こちらは、ある意味、命がけの職探しのわけですから、そういった企業は人をもてあそんでるように感じます。 又、ハローワークは何故それを黙認しているのでしょうか?

  • 出前配達

    大阪市内阿倍野区周辺 で出前配達の所って御存知ありませんか? ジャンルは何でも良いです。 一つからでもOKって所が良いです。 ほか弁とかは知ってます。 その他で良いのありませんか?

  • 朝の通勤中に電車に乗ろうとしたところ、突然電車のドアが閉まり、半身を挟まれてしまいました。

    朝の通勤中に電車に乗ろうとしたところ、突然電車のドアが閉まり、半身を挟まれてしまいました。 電車に乗るときは、発車ベルも鳴ってていませんでしたし、ドアが閉まる旨のアナウンスもありませんでしたのでごく普通に乗り込もうとしたときのことです。 JRからは「負傷証明書」をだしてもらいました。 最初は左腕だけを負傷したと思い、整形外科で診療を受けました。 しかし、ときがたつにつれ、肩・背中・腰・首に痛みやツッパった症状現れ、時にめまいや吐き気も感じるようになり通勤するのもままなりません。 JR本社の顧客サービス担当者に電話で「責任の所在はJRにあるのではないですか」と申出たことろ「そのときの状況を確認したところ、JRに安全確認を怠った事実はありません」といって取り合ってくれません。また、無料法律相談では「JRが安全確認を怠ったことを証明しなければならない」と難しい回答でした。 JRに責任を認めさせるにはどのようにすればいいか教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 経歴詐称・・・勤務期間の水増し

    皆さんにお聞きします。 下記、記載の私の状況だと(現在、転職活動中)仮に内定がでても経歴詐称により懲戒解雇処分に当てはまるのでしょうか?? 私の場合。 自分は新卒でとある会社に入社しましたが、概ね3ヶ月で退職しました。その後、とある仕事に就きたくて勉強しておりました。 自分が侵した詐称。それは・・どうしても就きたい民間会社に入社するために履歴書・職務経歴書に手を加えてしまったことです。 その会社で正社員として「3ヶ月」しか勤務期間がないにも関わらず「2年」と記載したことです。(最近までずっと働いていたことにしました) 多くの方の経歴詐称の投稿内容を拝見して、初めて犯したことの大きさと、いずれにしてもバレることを最近知りました。源泉徴収表・雇用保険・年金記録などで比較すれば履歴書に記載した内容と一致しないのは明らかということも・・。 本当にその会社に入って意欲的に仕事がしたくて・・応募条件を満たすために・・しました。 提出を拒むことも出来ないだろうし、どう弁解すれば・・(><) 今となっては、本当に後悔しています。なぜ、あのような事をしたのか・・。 私が詐称したのは働いた期間だけです。経験会社も1社だけです。 期間に付随して売り上げ利益や契約数も適当な範囲内で書いてはいますが、あくまで勤務期間を詐称により延ばしたことでの付随でその他は一切詐称していません。 どうでしょうか?やはり内定でても取り消されるでしょうか? バレなければいいわけでは無いですが、回避方法もしくは良い方法はないでしょうか?どうしても仕事がしたい旨を伝えるしかないのでしょうか?本当に入りたい会社だけに・・本当に困っています。 どなたか、回答して頂ければ誠にありがたいです。よろしくお願い申し上げます。

  • 同性による痴漢被害と恐怖症

    大学4年の男です。 先日、帰宅の電車の車中で同性、つまり男性の痴漢に遭ってしまいました。 内容が内容ですので、不快な表現が含まれる部分もあるかと思いますが、お許しください。 その日は金曜日の遅めの電車でかなり密度の高い車中でした。 自分の後ろには大分お酒の回っているとおぼしき中年男性が立っていたのですが、ある駅から唐突に首筋に相手の顔面が当たる感触があり、最初はその男性が泥酔してもたれかかってきたのかなあ?位に思っていたのです。 ですが、間もなくその男性は私の首元に唇で吸いつきだしてきました。 1回ではありません。幾度も場所をずらしながら念入りにです。 その時点で既に恐怖で硬直していたのですが、さらにはその男性は両手で私の体のラインを肩から下半身に向けてなぞり始めてきました。 幸いその手が局部までは回って来る寸前、乗車口からの人の流れに押しやられて難を逃れたのですがこの間10分弱。 汗はびっしょりで生きた心地がしませんでした。 私は生来、気弱な上に、その時男である自分がこの状態を訴えても誰も信じてくれないのではないか? また相手の男性は風体からして会社でも役職付き、おそらく養うべき家族がいるだろうという想像から、自分の訴えがひとつの家庭を壊してしまうのではないかという可能性にもおののいて、何も言えませんでした。 私は小学校時代にも電車で男性の痴漢に遭った経験があり、中学時代は同級生男子に性的要素をはらんだいじめを受けた事があるため、情けない事に男ながら男性恐怖症の気があります。 高校以降の交友も女友達が中心で、主な男の友達もいわゆる中性的なタイプです。 とはいえ周囲の支えの中、少しずつ過去の心の傷も癒え、どうにか先にあげたような欠点を補って就活を終えたところでこんな経験をしたので正直ひどく沈んでいます。 自分は背は平均男子並にあるのですが、病弱なもので肩幅は大分細く、根っからの女系家庭で育ったもので、仕草などをよく女らしいなどと言われます。 もしかすると相手の男性も、そういった要素と酒による酔いから、後姿で私を女性と誤認したのかもしれません。あるいは元々あちら系の趣味の方だったのかもわかりませんが、いずれにせよ相手の男性の性的願望の歪んだ形での表出に触れた事で男性恐怖症の気がますますひどくなり、特に性的願望の全てを汚らしく、忌むべきものと恐怖してしまうようになりました。 頭では風紀的・人徳的に問題がない範囲でならそういった、願望がなんら問題なく、社会的に必要不可欠なものである事を理解しているのです。 ただ体が反応すると申しますか、生理的な嫌悪感がひどく、他の男性への恐怖感は勿論、自分自身が異性として好きな女の子に少しでもそういった考えがよぎらせた時にも、ひどい恐怖感に襲われてしまいます。 自分の今の思考状態は様々な人に失礼極まりないものですし、自分自身としても苦しいのですが一体どうすれば良いのかわかりません。 この様な心理的外傷との向き合い方、また電車の中での痴漢に対する対応などアドバイスをいただけないでしょうか? 乱文・長文で誠に申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 言いにくい仕事

    女性の方にお聞きしたいのですが・・ 自分の仕事ははっきり言って人前で言えるような仕事ではありません。 特に変と言うわけではないのですがアダルト業界なのです。 映像編集やジャケット編集、Web配信業務を主体に仕事をしています。 もうこの業界には大学生の頃から関わりがありそのままアルバイト→正社員に なりました。大学ではIT系を専攻していましたので・・ 元はアダルトメーカー大手の会社にて映像編集をしていたのですが 2004年に子会社にて新しい会社設立と共に移動し現在の会社に居ます。 この時代に会社設立から業績の伸びは著しくアダルト業界でも売り上げ は好調な会社です。 給料もよく、自由な時間も多く会社は楽しいです。 仕事としては技術の進化について行くのと リリースがかなり多いメーカーなので大変ですが・・ 自分は今年結婚するのですが3年付き合ってきた彼女にはただ 映像編集の会社としか言っていません。 親にも映像関連の会社としか教えていません。 やはり会社名を言うと即バレしてしまいます・・ ※男性でアダルトショップにいった事のある人ならすぐ分かります。 親にはともかくいいのですが 女性からしてAVの編集してる人と聞くとやはり嫌でしょうか? やはり毎日のようにその映像を見てるとか思うんでしょうか? 実際に仕事の8割はそうなのでなんとも言えないのですが・・