nyanko_2003 の回答履歴

全919件中161~180件表示
  • DTP&Webデザイナーになりたい。

    DTP&Webデザイナーのお仕事をやりたくて、 ある都内のマルチメディアスクールWAVEに見学をさせていただきました。 ここのスクールは、就職・転職サポートしてくれるのと、 永久受講制度というシステムがあることが魅力で入校しようと考えてました。 しかし、ネットでマルチメディアスクールWAVEの評判ってどうなんだろ っと調べたとこ、最悪なことしか書かれてない状態でした。 すべて鵜呑みをしてしまった自分がいて、とても不安になりました。 マルチメディアスクールWAVEの生徒、卒業生いらしゃったら実際のとこ どうなんでしょうか?

  • 入社一カ月目試用期間での突然の解雇

    4月初めになかなか決まらなかった転職先が決まり、地方から東京に出てきました。転職先は、面接を受けた感じ社長はかなりのワンマンで規模もそれほど大きくないし(社員10人程度)、この会社で大丈夫かな・・・と思うところもあったのですがそこは押さえて心機一転し頑張ろうと思って上京しました。 4月末からその会社で働き始め、先日体調が悪かったため試用期間だったのですが、朝、会社のほうにお休みしますと連絡しました。 連絡した後、横になっていたのですが15時ごろ会社の同僚から電話がかかってき、二度目までは取れなかったのですが、三度目がかかってきたためなにかあったのかなと思い、取ると「まずいことになってるから社長に電話して」という内容でした。そして社長に電話すると、「電話できるじゃないか!なぜおれに電話しない?仮病だろ。おまえオレの信頼なくした。明日から来なくていいよ。」・・・突然でした。 ちょっとどうなんだろうと思っていた会社でしたが、自分としてはなかなか見つからなかった転職先であり、この会社で頑張ろうと借金してまで上京してきたので、なんとか許していただけるよう懇願しました。が、全く聞く耳持たずで結局そのまま解雇となりました。 働いていた約一か月分の給料はいただきました。 こんな横暴許されるんですか? 休むと会社に電話した時点で同僚から社長にも電話してと言われてはいたのですが、会社に連絡したのでいいやと思う気持ちと、いちいち社長に連絡しなければいけないのかという気持ち、ぺーぺーからしてみれば社長に電話するっていうのは何となく気が引けるという気持ち、もちろん体調が悪いというのもあって電話せずそのまま横になってしまいました。 社長にしてみればおれに連絡するのが当然と思っていたようですが、休む時は社長に連絡しろなどの社内規則のようなものは全く受けていません。 電話しなかった私が悪いんですが、そういった説明しない社長も悪いと思うんですがどう思われますか? しかもそれで即解雇なんて、許されるんですか? せっかく上京してきたのですが、収入がないため地方に戻らなければならないことになりますが、この引っ越し代や諸経費をこの会社に請求することはできるでしょうか? この状況であれば解雇予告手当はもらっていいのでしょうか? どなたかこのあたりの問題に詳しい方、お知恵を貸していただけるとたすかります。 よろしくお願いします。

  • 就職shopって内定率いいですか?現在求職中の23歳です。

    高卒で04年新卒のあの就職激戦を勝ち抜き、なんとか横浜市内の製造関係会社に正社員で就職しましたが、社長の度を抜くワンマンぶりやサービス残業、なぁなぁの残業、(大手ではなかったのですが)、はたまた社長宅の引越しを休日無償で手伝わされたり、入社半年目で会社が労働組合に入っていなかったことが判明したりとかで少し失敗した感があった気がします。そこで当時社会人生活と並行して行っていたスポーツ活動がどおしても楽しかったので、3年在職後に退社しましたが、去年に怪我をしてしまい実家の横浜で再就職ということになりました。が、新年明けから求人を探しましたがこのご時世です。社員の門戸は狭いです。おまけに学歴や職歴には自信がなく、已む無く工場での派遣社員で食いつないでました。 現在は派遣を退社し、就職shopという民間の若年雇用支援所(?)なるとこに行こうと思ってます。そこで実際にそちらで再就職or就職された方にお聞きしたいのですが(行っただけの方もOK)どんな感じでしょうか?雰囲気や職員さんの対応などは?こんな状況なんで、社会保険が完備されていれば賞与の有無などは問いません。今の自分としては、仕事につけない(社員採用で)→しかたなく派遣→就活の時間がなく→また派遣という循環だけは避けたいと思ってます。実家住まいで両親には迷惑が掛かってると思い、朝起きてからだらけないように新聞で時事を把握して掃除などの家事はできる範囲でやってますが、一番はやはり再就職するのが自他共に最良と思ってます。余談ですが、派遣社員の時に働いてて思いましたが、派遣社員で働いてる方ってちょっと変わった方が多かったです。結構年配の方もいましたけど将来的にどうなんだろ?

  • 胸がコンプレックスの彼女

    こんにちは。 17歳の受験生です。 僕には付き合って1年弱くらい経つ彼女がいます。 ディープキスまでしかしていません。 一度服の上から胸を触ったらやんわり拒否され、嫌かと聞いたら「嫌」だと言っていたので、それから三ヶ月くらいずっと我慢していました。 彼女は胸が小さいです。 そして先日、えっちのことなどについて初めて話合ったのですが、本人は小さな胸をコンプレックスにしているらしく、だから触られたくないのだと言っていました。 でも僕にはそれで十分魅力的で、触れたくて仕方が無くなるんだと伝えたのですが、それでも触られるのすら嫌だと言います。 ずっと我慢してきただけに、そう言われたときは少しショックを受けてしまいました。 彼女は「ごめんね」と言います。 僕は本当に彼女に胸の小ささなんてこれっぽっちも気にしていません。 僕には何がしてあげられるのでしょうか? どうゆう態度でいるのが望ましいのでしょうか? 話し合ってから今日まで、僕はメールでついスネて冷たい態度をとってしまいます。 でもそれはいけないってわかってますし、すぐに「ごめん、素直になれなくてスネちゃっただけで、これからもちゃんと大事にするから」と謝りました。ですが今も少し微妙な空気です。 好きだから我慢しようとは思うんですけど、でも好きな分今の状態はすごく辛いです。 えっちに対しては僕も特にそこまでしたいと思わないのですが(むしろ想像ができないです)、やっぱり好きな彼女の体を触る事くらいは許してほしいです。 どうしたらいいのでしょうか? 稚拙な文で、漠然とした質問ですいません。 答えてもらえると嬉しいですm(_ _)m

  • システムズ・デザイン株式会社とカストマシステム株式会社はどんな会社ですか?

    こんにちは。私は現在、就職活動中の大学院生です。 現在2社から内定を頂いているのですが、どちらも志望度が高いので、どちらに入社を希望しようか迷っています。 そこで、2社について知っている方がいらっしゃったら、どのような会社であるか教えて頂きたいと思っています。会社の雰囲気や経営状況など、何か知っていることがありましたら、教えてください。 質問することの注意事項を読んだところ、会社名を出してはいけないということは記載されていなかったので、私が内定を頂いている会社の名前を記載します。 ソフトウェア開発業界の会社で、カストマシステム株式会社とシステムズ・デザインという会社です。 なかなか社員の方とお話できる機会がなかったので、何か知っていることがありましたら、参考にさせて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • システムズ・デザイン株式会社とカストマシステム株式会社はどんな会社ですか?

    こんにちは。私は現在、就職活動中の大学院生です。 現在2社から内定を頂いているのですが、どちらも志望度が高いので、どちらに入社を希望しようか迷っています。 そこで、2社について知っている方がいらっしゃったら、どのような会社であるか教えて頂きたいと思っています。会社の雰囲気や経営状況など、何か知っていることがありましたら、教えてください。 質問することの注意事項を読んだところ、会社名を出してはいけないということは記載されていなかったので、私が内定を頂いている会社の名前を記載します。 ソフトウェア開発業界の会社で、カストマシステム株式会社とシステムズ・デザインという会社です。 なかなか社員の方とお話できる機会がなかったので、何か知っていることがありましたら、参考にさせて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 本当にこの会社でいいのか?

    こんにちは。 4月に就職活動を終えた院生です。 金融関係の企業から内定を頂いているのですが、本当にここでよいのか、と思ってしまうこの頃です。 4月に第一志望の会社から内定を頂いた後、就職活動はしていないのですが、まだ就職活動を続けている友人を見ていると、 私ももっとほかの会社の選考を受けたほうがいいのではないかと思ってしまっています。 内定を頂いている企業は、私の専門分野ではありませんが、将来のビジョンが他のどの企業よりも私に合っていると感じたのでずっと第一志望と考えていました。 日々の業務内容自体に魅力を感じているというよりは、その企業の社会貢献と私の夢が合致していたという理由です。 全く知識のない分野だということともあるのですが、ソニーのような有名大企業でないということもひっかかっているように思います。 従業員何千人というような大規模な企業ではありませんが、業界内では大手です。 (業界自体にあまり認知度はありません) 就職活動中は大企業であるとか、社会的認知度は気にしていなかったのですが、回りの友人よりも早く就職活動を終えたので早まって決断をしてしまったのではないかと気になっています。 内定を頂いている会社の社員さんたちはとても感じのいい方たちで、選考が終了してから何度か食事に行ったり、勉強会を開いたりしています。 人事の方にも、ずっと御社が第一志望だと伝えてきましたし、実際そう思ってきました。 ですが、本当にこのままでよいのか不安です。 私自身も混乱しているので、かなりわかりにくい内容になってしまいましたが、就職活動経験のある方、アドバイスありましたら宜しくお願いします。

  • バイトに受からない原因が知りたいです。

    現在専門学校一年生の零夜と申します。 4月から5件以上バイトを受けているのですが受かりません。 私の条件は ・シフトは学校終われば何曜日でも行ける ・土日祝は閉店まで可 ・週4~5日は出勤可 ・家から徒歩15分圏内 ・夏・冬休みはいくらでもでられる ・お盆・クリスマス・新年OK ・頭髪=黒 ・笑顔で話す ・やる気満々(意欲的に話していると思う) ・できるだけ応募数の多いところを受ける ・一応接客をしていたので敬語・態度はそれなり で、一応職歴が 一年半事務で、一年半ゲオで働いていた社会人暦ありの学生です。 やっぱり、この条件で受からないとなるとスタイルや顔が重視になってくるんでしょうか??? それとも一度社会人をした学生って取りにくいんでしょうか??? できれば今月中にバイトを決めたいんですが、難しそうです。 そして、ずっとうからない原因がわからないのが物凄く嫌です!! わかれば治そうと努力したいので、 面接担当者の皆様、よろしければアドバイスをお願いします。

  • 面接の服装について・・。

    こんにちは。 今度近所にショッピングモールが出来ます。 参加企業が合同で、一箇所で面接会をするのですが 今服装で迷っています。 あるアパレル会社への応募なのですが アルバイト募集での応募形態になります。 この場合スーツでいくべきなのか、 かしこまった私服で行くべきなのか迷っています。 一応フルで働きたいと思っているのですが、 やはりスーツが無難でしょうか? アルバイト募集で、周りの方が私服だったら 浮くかな~と悩んでしまいます。。 宜しくお願いします。

  • 全国出張がある職種探してます

    現在地元で接客業で働いていますが28歳契約社員であるため、転職を強く希望しています。現在働いている所で数ヶ月に1度程度出張があり、その時は今まで気づかなかった視点等、さまざまな人生経験を得ることができました。 そこで次の職は短期間の全国出張が多い職種を希望していて、極端な話週5日全国でビジネスホテル等を歩き回っての宿泊出張で残り2日は自宅でお休み…などを考えています。 このような出張の多い職業はどのようなものがあるでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#70817
    • 転職
    • 回答数2
  • 就職の混乱

     もう憔悴しきってしまってるので助けてください。  私は食品会社に新卒で入社(自宅から2時間かかる)しました。 最初は総務部で10ヶ月頑張っていましたが異動になり、 物流管理(パンの仕分)の部署に行きました。しかし私はかなり頭が 悪いらしく、仕事に躓く様になり、気持ちもダウンし始めました。 もともと3年前からノイローゼ気味だったこともあり、またかなりの 臆病なので、憔悴しきってしまいました。  私は大卒で入社しましたがパートの人より仕事ができないらしく、 疲れていたので異動から3ヶ月で辞める事にしました。 でも最後の方は思い切って仕事をしたせいか、少し仕事が出来てきた ような気がしたんです。それで少し躊躇もしましたが辞めました。  今度の仕事の場所は自宅から10分の場所にある所です。今度は パートとして入社しました。前の会社でも、パートは正社員の私より 仕事の幅が狭く、パートなら私でも勤まるだろうと思って、今度は 容器洗浄の仕事に就いたんです。しかしまた躓いてしまいました。  前の職場は昼勤で、助けてくれる人もいましたが、今度は遅番で、 午後6時から仕事をする人が私を入れて2人なので、助けてくれる人は いません。パートで躓いてから、私は前の職場が浮かんでくるように なりました。(辞めたのはまだ1週間前です)。そしてまた憔悴です。  ひとえに前の職場で数ヶ月頑張ったのは、大卒正社員という誇りが あったからです。失礼な言い方ですが、パートで給料も安いのになぜ 苦労しなければいけないんだろうと思い始め、急に正社員を手放した 事を後悔するようになりました。  前の職場の課長の「いったん辞めた人は辞め癖が付く様になる」と いう言葉が頭をよぎるようになり、前の職場でもう少し頑張った方が 良かったんだろうかと思うようになりました。ネットで前の職場に 出戻りしたという話も聞きますし、戻りたい気持ちも湧いてきました。  しかし家族は「2時間通勤はもう嫌だ」といって反対です。今の 職場でもう少し頑張れと言われましたが、前の職場を思い出す気持ち と、今の職場で躓いたという気持ちの間で揺れ動き、疲れ果ててしまい ました。このままでは、他の職場に行ったとしても、すぐ辞める事に なると思うんです。私はもうどうしたらいいか分かりません。  助けてください。前の職場に戻りたいと掛合ってもいいのでしょうか また今の職場で、少し仕事を軽くしてくださいと言ってもいいのでしょうか。もう疲れてしまいましたので、お説教的回答はご遠慮ください 

  • 転職先の健康診断の為の欠勤について

    転職活動をしており、今日第一志望の会社から内定の連絡を頂きました。明日現在の勤務先に来月いっぱいでの辞意を伝えるつもりです。 しかし転職先に指定された健康診断と最終意思確認の日程が、現在の 勤務先の出勤日と重なってしまいました。 現在の勤務先はシフト制(販売員です)で前月に休日希望を出すことになっており、一度シフトが決まってしまうと、人手不足もあり社員都合によるシフト変更は不可になっています。現職はとても休みがとりづらいということを転職先に伝え日程変更を頼んでみましたが、どうしてもその日は休みを取るように言われてしまい困っています。当日いきなり休むと多大な迷惑をかけてしまうので、事前に話して前もって休みを取りたいのですが、正直に話すと休ませてもらえないと思います。こういった場合どうするのが一番いいのでしょうか?

  • 面接で他社を例に上げるのは絶対NG?

    面接で他社の良い例を盛り込む事は絶対NGですよね。 他社とは、面接先とは全く無関係の会社で「これはいい話だなぁ」という程度です。 ダメだと思いますけど、OKなら話したい。 だから聞いてみます。

  • 採用後に採用取り消しになったのですが・・・。

    長文になりますが、大変困っております。 同じような経験をされた方、もしくはこういう事例に詳しい方が折られましたら至急ご回答いただければ助かります。 私昨年の秋に正社員を退職しアルバイトをしながら転職活動をしていたのですが、この5月に3社から採用を頂くことができました。 その中でも第一志望の会社から6月からの入社も決まり、他社の採用をお断りし、アルバイトも今月いっぱいまでとして新しい仕事への準備も無事終わっていたのですが、本日急遽採用を取り消されてしまいました。 理由としましては親会社から人員の補充があり急遽雇うことが出来なくなったというものでした。 一度採用にしてしまったので違約金として5万円払うと言われたのですがはっきり言って納得できず、返事を保留にしております。 一度採用にしておいて人が雇えたから不採用にするなんてありえるのでしょうか? 私自身その会社で働くつもりは全く無くなったのですが、バイトもやめ、他の採用まで断っているのに違約金で5万円払うから納得してくれと言われても納得できません。 一からバイトを探して、転職先を見つけないといけないので最低でも一か月分の生活費ぐらいは欲しいのですが・・・。 こういった場合どのようにすればよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 人材紹介会社を通じる?通じない?

    前から僕が希望条件に合う会社と思った会社を人材会社から 紹介された場合。。 人材会社を通じて面接がいいですか。。 一般応募で面接がいいですか。 人材会社も大規模、 希望会社も大規模です。(グルプ会社ではない。。そんなに大規模ではありません。。) もし応募したい会社が人材紹介会社にお金をいっぱい払うはずだから、 人材紹介を通じない人がもっと好きになるとかありませんか。

  • 畳屋の配送ドライバー

    最近、畳屋の配送ドライバーの求人を目にしますが、畳の需要ってそんなにあるものなのでしょうか? 現在40歳で転職を考えています。 詳しくご存知の方、またこの職業をされている方、おられましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#60233
    • 転職
    • 回答数2
  • トランスコスモスからの転職

    28歳女性です。 前職を辞めて1ヶ月半転職活動をしていたのですが、卒業後4年で既に2社を退社していることもあり足がかりすらつかめず、かといってアルバイトや派遣に志向を変えることもできずに居ました。 そんなとき、トランスコスモスから内定を頂き、悪評も知っておりましたがこのまま無職期間が長引くよりは、と考え受諾しました。 (薄給だとよく言われるのですが、前職よりお給料は良いです。  ハローワークでもこれ以上の案件はありませんでした。) この会社では数ヶ月から数年で転職を考えることになるとよく聞くのですが、その際少しでも有利になるように、在職期間中にできることはあるでしょうか? 前向きなアドバイスをお願いいたします。

  • 会計事務所にパートではいりましたが。。。

    会計事務所にパートで勤務を始めましたが、入力のミスが多いようで 上司に怒られています。 能力ではなく性格の問題だとも言われ、こんな事では仕事を任せられないと言われました。翌日から今までのような仕事をさせてもらえなくなり、書類の整理をしています。 たしかにあまり几帳面ではないです。こころを入れ替えてもっと慎重に入力、確認をがんばろうと思っていたのですが。。。 簿記の資格があるので是非生かしたいと思い勤め始めたのですが、上司はもっと簿記の知識があると思っていたようです。 なんとなくですが、退職した方がいいのではないかと考えてしまいます。 もう少しがんばってみた方がいいのでしょうか? なかなか前向きになれない性格なのでアドバイスおねがいします。

  • 些細なことでイライラが止まらない。このままだと体悪くしそうです。

    些細なことでイライラしてしまい、体を悪くしそうで困ってます。健康診断の結果のことで、先輩や検診担当のスタッフにいろいろ注意されたりしました。うるさい、って思ったりします。アレルギー酷くて、コンタクトレンズは使用できないと、前々から言っているはずなのに、健康診断の時に、レンズ持ってきてないの?って検査員の人に怒られてしまって、何故私が悪いの?って思いました。アレルギーが酷くて、もう何ヶ月も前から使用を中止しているのに・・・そんな言われ方されて、すごく気分悪かった。それで、検査結果は要精検 と書かれていたんです。悪いのは検査員だと思うんです。裸眼の状態で目を細めれば、上から1~2段目ぐらいまでは見えるのですが、目を細めた途端に、ちゃんと検査できないじゃないですか~?と怒り出して、検査結果は、0.1以下と記入されてました。私が何故、精密検査を受けなければならないのか、医療機関を受診しなければならないのか、理解できません。アレルギーがようやくおさまったのに、またひどくなったら、どうするんでしょう?検査員の方が責任取ってくれるのでしょうか?アレルギーが怖くて装用できなくなりました。でも、視力が回復する可能性もわずかながらあるので、このまま様子をみたいのですが・・・。意味の通じない検査員や、先輩に腹が立ちます。

  • 入って一ヶ月ですが・・・・。

    相談できるところがなく、質問させてください。 会社に入って(契約社員)一ヶ月です。20代男です。正直、辞めたくなっています・・。貿易事務です。未経験で入りました。まだ仕事を教わってる身です。引継ぎに関わる人は男性で、仕事に関わるのが前に座っている女性です。引継ぎの男性の先輩は、先輩なりに私の事を考えてくれて、仕事を与えてくれます。しかし、私が手が空くので、良く何かありますか?とよく聞きにいきます。ん~ないですね。と良く返されます。 前に座っている女性の先輩はいつも手がいっぱいの状態です。その人も仕事を与えてくれます。しかし、わからない事が出てきます。毎回ではないですが、ほとんど私が質問すると、「ちゃんと見てみて。」と放置されます。自分で考えてもわからなかったので、もう一回後で聞こうと思い、鳴る電話の取次ぎをしてました。それ以外は仕事は無いので・・。その先輩は、いつもそうなんですが、ファイルなどをバタン!とか電話をガチャン!とか引き出しをバタン!とか音をたてるタイプで、だんだん自分もストレスが溜まってきます。実際、今日、(何様なんだよ、この人。)と思ってしまいました・・・。この職場でどうしてやっていけばいいかわからなくなってきています。実際手の空く時間が多く・・苦痛です。辞めたいと思っています。 良いアドバイスがあれば教えて頂きたいです。