kakibesuto の回答履歴

全1830件中1741~1760件表示
  • JRバスで名古屋から京都へ行きたいと思います。折りたたんだ自走式車イス

    JRバスで名古屋から京都へ行きたいと思います。折りたたんだ自走式車イスを、荷物入れに預けることは可能でしょうか? 京都駅から市バスに乗りたいのですが、たたんだ車イスを車内に持ち込むことはできますか? タクシーにはたたんだ車イスを積んでもらえますか? 車イス初心者です。数分なら立ったり歩いたりすることができます。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • キッチンの水道の取っ手から水が漏れてきます。

    キッチンの水道の取っ手から水が漏れてきます。 水道の取っ手を外すとそこから水がゆっくり上がってきてちょろちょろ漏れてきました。 これって自分で直せますか??

  • 家具店の販売について相談にのってください。

    家具店の販売について相談にのってください。 カテゴリがここでいいのか、あまり自信がありませんが……。 先日、大失敗をしました。 自分でもどれだけだめだったか、しっかりと自覚があるので、今でも凹んでいます。 パート仲間は励ましてくれたんですが…… もしそのお客さんが見ていたらよい気分はしないと思うので、詳細は控えます。 が、同じような状況がこれからしばらく続くと思うので、憂鬱です…… 以下の仮定の場合、どのような対応をしたらいいと思うか、アドバイスをお願いします。 (1)近くに、オープンしたばかりで、週末ごとにセールを打ってくる同業他社がある。 (2)商品が現品のみ。(しかもうちの店にしかない) (3)お客さんAが、「あっち(オープンしたての他社)も見てくるからそれまで売らないで」と言う。 (4)お客さんAが店を出た後、お客さんBが同じ商品をほしいと言う。 (5)お客さんBは、そのオープンしたての店を見てきている。 (6)基本的に、買うかどうかわからないお客さんのために現品を売れないようにしておくことは、会社的にNG。 名前と連絡先を聞いておけばぎりぎりセーフ。 (7)(6)については伝えたが、お客さんAは非常に軽い気持ちのため、名前と連絡先を聞いても「後で来るから」と教えてくれなかった。 (8)お客さんAとBの対応は、一人の従業員(社員ではなくパート)が行う。 この場合、どうしたらいいと思いますか? 販売経験者の方、アドバイスをお願いします。 消費者側の方、どういう対応を望むか教えてください。 考えたのはこんな感じなんですが……。 a・お客さんAのために商品を売約済みにしておく。 b・お客さんBに商品を売り、お客さんAが戻ってきたら「売れました」と謝る。 c・お客さんBには、お客さんAを待っていることを伝え、お客さんBに判断を仰ぐ。 私がお客さんの立場だったら、aはどうも尻の座りが悪いので、結局戻ってきて買うと思います。 bの場合、私がお客さんAの立場だったら諦めます。 cの場合、私がお客さんBだったら、「今買いに来てるのは私なんですけど」っていう気分です。 売り手として一番楽なのはaなので、「上様」でやってしまってもいいんですが、100%ほかの従業員に迷惑がかかります。 売れていない場合、他店から移動要請がくることもあるからです。 いろいろ考えたんですが、「お名前とご連絡先をいただければ、させていただきます。キャンセルの場合もご連絡ください。明日まで待ってご連絡がない場合、こちらから確認のご連絡をさせていただきます」まで言っていいものでしょうか? これはやりすぎですか? 単価が高い(家具だと10万以上になるでしょうか)ならいいような気もしますけど。 できれば、たくさんの方からご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。 一応、会社で相談しても「臨機応変」以外のアドバイスをもらえなかったので、「先輩・社員に相談」(私はパートです)はなしでお願いします(^^;)

  • 空き容量があるのに重いです。

    空き容量があるのに重いです。 ローカルディスクの空き容量は十分あると思うのですが重いんです。 D:空き容量87.0GB/87.2GB  使用量00.2GB C:空き容量170GB/209GB   使用量39GB そんなに使用していないと思うのですが動作がとても重く素早い作業ができません。 原因かなにかあれば教えていただけると嬉しいです。

  • ピタゴラスイッチのネタ提供お願いします!

    ピタゴラスイッチのネタ提供お願いします! ピタゴラスイッチのネタをください! できるだけ多くのネタをお願いします! 難しいものは説明もつけてくれると嬉しいです。

  • 射出成形経験者に質問です。

    射出成形経験者に質問です。 ウレタンを用いて成形するとゲート近辺に凹みが出来る事があります。 この原因として応力が関係しているのですが、具体的には、どのような現象が おきているのかよくわかりません。 ご教授お願いします。

  • 左後のタイヤ付近からリンリンと鈴のような音がします。

    左後のタイヤ付近からリンリンと鈴のような音がします。 ・段差を越えたとき ・道路の継ぎ目 などちょっとでも道路が凸凹していると鳴ります。スピードや天候等に関係なく、いつでも聞こえます。ガタガタした道を走っている時は聞こえっぱなしです。 キレイな道路を走っているときは聞こえません。 これは一体何なんでしょうか? 気になって運転していても気が気でありません(__) 車種→日産 マーチ 15年式 約5万キロ

  • こんにちは、早速質問させていただきます。私は運転免許はMT免許を取りま

    こんにちは、早速質問させていただきます。私は運転免許はMT免許を取りましたが、もうずっとオートマしか運転していません。つい最近、自宅に家の改修工事に来ていた伯父に軽トラを移動してほしい、と頼まれて「まぁ大丈夫だろう・・」と思っていましたが、実際運転してみると・・・半クラッチの感覚や断続クラッチなどなど、もうめちゃくちゃな運転をしてしまいました^^; 何とかノッキングさせながら指定の場所には停めましたが・・・。 今の会社ではある車は一台を覗いてオートマです。普段はオートマ車で回っているので大丈夫ですが、 もし車が空いてなく、MTを運転することになったら・・・などと考えるとぞっとします。 運転のやり方はもちろん知っています。ただあの運転で公道に出たら絶対事故起こしますね・・・。 周りの友人たちも皆オートマ車です。練習しようにも会社のmtは理由がなければ使えないし、練習したいとも言いずらいです・・・。なんか愚痴になってしまいすみません。 何か良い策はないでしょうか・・・・・。

  • 大きな声がでません。個人差はあるとは思いますが、もっと人前でとおる大き

    大きな声がでません。個人差はあるとは思いますが、もっと人前でとおる大きな声を出すにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 犬を飼う人の心理

    犬を飼う人の心理 近所で犬を飼っている家がいます。通行人が通るたびに吠えて周りは迷惑しています。その家は奥さんは気が弱そうな人で、息子はちょっと不良気味の気の強い高校生です。なんで、周りにうるさい迷惑をかけてまで犬を飼うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • daigomi
    • 回答数5
  • ファミコンのディスクカード(フロッピーみたいなやつ)のゲームタイトルが

    ファミコンのディスクカード(フロッピーみたいなやつ)のゲームタイトルが思い出せません。 ゲームの内容ですが、赤ちゃんがガラガラをもって戦い、ハイハイで進んでいきます。移動などはマリオブラザーズに近かったと思います。 ステージ1は、お菓子の国で、途中にあるオレンジのアイスキャンディーに足を取られてよく落下していました。 ステージ5くらいには、確かレゴのようなブロックのおもちゃのステージでした。 情報が少ないと思いますが、もしわかる方が居られましたら教えてください。

  • よく弁当に入ってる緑のギザギザの飾りは何?

    よく弁当に入ってる緑のギザギザの飾りは何? あれは何の為にあるんですか? どこの会社の弁当でも大体まったく同じものが入ってますがあれの正式名称って何ですか?

  • 「やりたいことをやる」ということを絶対視する風潮が嫌いなのですが

    「やりたいことをやる」ということを絶対視する風潮が嫌いなのですが 「やりたいことをやれ」という言葉を良く聞きます。 この言葉自体はひとつの意見ですので、別に嫌いでもなんでもないのですが、 最近ではこの意見を絶対視しすぎて 「やりたいことをやらなければならない」「やりたいことやった奴が勝ち組」 こんな空気があるように感じます。 逆に言えば「やりたいことがない奴は負け組」ということで無用の劣等感や不満を 生む温床にもなっているような気がします。 ただ自分の欲望を叶えたものが勝ち組であり、 不本意な仕事だろうとなんだろうとこつこつ真面目に働く人は負け組 ようは「我慢」は美徳ではない。 自分の欲望を叶えられなかった、もしくは叶えようとしなかった人間なんて腐るほどいると思いますが、そういった人の人生がくだらないとは到底思えませんし、別に生産性で劣っているとも限らないと思います。 このような側面があると思うので「やりたいこと至上主義」は好きになれません。 特に、境遇への不満から犯罪に走る人やうつ病になる人の話をきくとこの「やりたいこと至上主義」が彼らから自分の境遇への誇りを奪い、無用に苦しめているような感じがします。 みなさんどう思いますか。

  • 高校って、行かなきゃいけませんか?

    高校って、行かなきゃいけませんか? わたしはイラストレーターになりたくて、イラストの勉強できる専門校に行きたいです。 学歴にならなくてもかまいません。 でも周りは、「高校にはみんな行くんだからお前もいけ」みたいな感じです。 みんなが行っても、私はそうしたくありません。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 色白な男性です。日焼けしたいです。

    色白な男性です。日焼けしたいです。 私は日焼けというものをほとんどしたことがありません。しかし外で動いていないわけでもありません。 日に当たっても、肌が赤くなり、脱皮するように剥けて、もとの白い肌に戻ってしまうのです。 女性の方に言ったら羨ましがられたのですが、女性にとっては美白でも、男にとってはただのヒヨワに見える要因です。生白い体は自分で見ていても気持ちが悪い時もあります。 日焼け止めなどを付ければ、少し赤くなって元に戻る。付けなければ、激しく赤くなり、元に戻る。こんなことの繰り返しです。サンオイルは試したことがありませんが、なんとなく、より赤くなって元に戻るだけな気がします。 どなたか同じ悩みを抱えていたり、解決法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

  • 覚せい剤、一度使うと辞められないものですか?

    覚せい剤、一度使うと辞められないものですか? 酒井のり子の覚せい剤使用などで、世間的にも注目を集め、依存性の強さや再犯率の高さは示唆されていますよね。 30代半ばに使用で捕まり、60歳でまた1ヵ月程使用し、捕まった場合、覚せい剤を辞めるのは難しいでしょうか?

  • 夜寝るより朝寝るほうが熟睡できる。

    夜寝るより朝寝るほうが熟睡できる。 一晩寝ずに本を読んだり、デスクワークをして朝を迎えると休みの日一日ぐっすり眠れます。 反対に早く寝ようとして24時頃に寝る生活リズムを戻しても、寝ることはできても 朝4、5時に目が覚めてしまって寝たような気がしません。 一度目が覚めると寝ることもできずに体は疲れてしまうし ますます疲れが増したような気がしてしまいます・・・ 体質や何か原因があるのでしょうか? また、夜でもぐっすり眠れる方法はありませんか? 仕事をするにしても休みの日は昼間寝て、夜中静かな時の方が集中できるんです。 もちろん体には良くないということは分かっているのですが・・・

  • タイヤにこんな傷ができてしまいました。

    タイヤにこんな傷ができてしまいました。 画像に鉛筆を一緒に写しこんだので、大きさはおわかり頂けるでしょうか。 車は国産1000ccのFFです。今年買った新車です。 過去質問も拝見しました。 同じような質問に「ワイヤーが出ていなければ大丈夫」というお話があったので確認したのですが、ワイヤーは出ていません。全部ゴムの範囲です。エア漏れもありませんでした。 なので大丈夫なのかなと思ったのですが、やはり気になるので、もし専門の方がいらっしゃったらアドバイスを頂けると安心なので、質問させて頂きました。 タイヤ屋さんやディーラーで確認して頂ければいいのですが、なにぶん田舎の山奥に住んでいまして、片道1時間半程かかってしまい・・。 一応、ガソリンスタンドはあるのですが、老夫婦が給油だけやっているような状態でして・・。 お手数掛けますが、専門の方がいらっしゃったらよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#111769
    • 国産車
    • 回答数6
  • スポーツカーが欲しい…

    スポーツカーが欲しい… だから あなたのおすすめのスポーツカーを教えてください 条件として価格が現行のノーマルGTRくらいまで 軽自動車・コンパクトカーはなし ぐらいです みなさんよろしくお願いします

  • 自動車重量税が今年は5800円増額の63800円の徴収金が納得できませ

    自動車重量税が今年は5800円増額の63800円の徴収金が納得できません。教えてください!! 自動車重量税が今年は5800円増額の63800円の徴収金となっております。95年新規登録、3200CC自家用車ですが、なぜに今年はこんなにお高くなってるのでしょうか?