-_-nazo の回答履歴

全64件中1~20件表示
  • 対人関係の悩み・カウンセリングの効果について

    長文失礼します。 長年対人関係について悩んでいます。 カウンセリングを受けている方、専門職の方などにお話しをきいていただけたらと思います。 私のような症状について、カウンセリングの効果が期待できるものなのか、 また、カウンセリングを受けてらっしゃる方は、どういった症状が改善したよというのが あれば教えてください。 というのが、私は、新しく知り合う人、その場限りの人とは明るくコミュニケーションが取れるですが 長くつきあっていったり、親しくなろうとすると、相手が離れて行ってしまうのです。 それは相手に不快な思いをさせることもあると自分で認識しているし、 逆に自分が壁をつくっているということも認識しています。 それでもそれを直すことができないんです。 私は親の転勤で小1と高3に転校しました。 小1で友達と離ればなれになって、しばらくは文通をしていたのですが、 小4くらいになる頃には、一番仲の良かった子からの文通の返事もほとんどなくなるようになりました。 その時母親に何気なく「文通の返事が来ない」と話すと 「友達なんて離れたらいなくなるのよ」 こんなひどい言い方ではないですが、そういった趣旨のことを言われました。 その後、高校でも転校し、またしばらくは文通、メールなどをしていましたが、 それも少なくなり、その時の言葉がよみがえってきました。 大学受験を控えての転校もあり、私はそのころから精神が不安定になり、 今もアップダウンを繰り返して暮らしています。 とはいうものの、精神科できちんと診断をうけたわけではなく、 20歳のころから「死にたい」という気持ちがあるものの、 精神科は敷居が高く、行こうか考えるものの、勇気がでませんでした。 25歳の頃、大きな失恋と、大学時代から仲の良かった唯一の友人が 結婚して遠方に行くことになり、また、仕事のストレスも重なりそれまでの気持ち的な症状だけでなく、 めまいや耳鳴りがするようになりました。 それでも精神科には行けず、めまいの症状を訴えて、神経内科にかかりました。 結果、身体的な異常ではなく、精神的なものでした。 それから軽い抗うつ薬と抗不安薬を1年ほどのみ、自己判断でやめたあと、 1~2年ほどして症状が再発し、再度薬を1年ほどのみ今は、お医者さんと相談の上 自分が飲まなくて大丈夫なら飲まないでいいよと言われ、 半年ほどは飲んでいません。 「死にたい」という感情は以前ほどでなくなり、日常生活も問題なくできているのですが、 対人関係について、自分の中で根本的な何かが変わっておらず、 植物で言うなら根っこが腐っている状態に思います。 「私が大事に思う人はみんな私を嫌いになって離れていく」 という思いが心から離れず、 親しくなりそうになると恐怖感がおそってきて、距離をおいてしまったり、 相手が「私嫌われたのかな」と思うようなそっけない態度をとってしまいます。 気づけばこちらから連絡をとらないとだれも連絡をくれないような自分になっています。 また、仲良くしてくれていた転校前の高校の友人たちとも 最近ギクシャクしており、遠方のため、会って誤解をとく機会もなく だんだん会いに行くことすら億劫になってしまいました。 1度目に神経内科にかかった際、「精神的なものだから、精神科や心療内科に行ってはどう?」 と言われ、一度精神科を受診しました。 精神科では「軽い症状」のようで、あえて病名をつけるならII型の双極性障害(そう鬱病)と言われました。 これは当時姉がI型の躁うつ病と診断を受け、精神科に通っていることを話したせいも あると思います。 ただ、精神科の先生には、カウンセリングもすすめられたのですが、(希望するなら、という程度) カウンセリングは高いというイメージもあり、当時は受ける気になれずにいました。 しばらく薬を飲んで、気持ちが落ち着いてくると、私の根っこの問題は薬では 解決しないのでは、と思うようになりました。 それで、カウンセリングだとどうなのか、という思いで質問させていただいています。 長文読んでいただきありがとうございます。 何か言葉をいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 緊張して言葉が詰まります。

    自分には吃音があります。 喋ることは幼い頃から好きで割と素直子供だったと思います。 幼少の頃に受けた家族からの虐待が影響してると思います。 特に厳格な父親、神経質な母親。。 自分の意思とは逆の親の言いなりの人生を歩んできました。 小学生の頃、吃音がとても激しかったのを憶えています。 喋りたい事が沢山あるのに伝えられない苦しさ。。とても辛かったです。 数十年たった今でも気が小さくおどおどした性格です。 些細なことで落ち込み悩みます。 堂々とした生き方が出来ません。 その場その場を誤魔化して生きてきた人生だったと思います。 今だに話す言葉も小さくコミュニケーションが苦手なので対人関係も上手くありません。 社会に出ても吃音は治らないので周りの視線がとても気になりました。 数年前に一度心療内科にいきましたが。。幼少時代のトラウマを指摘され話しを聞いてもらっただけで終わりました。 吃音は子供の頃ほどではありませんがあらゆる場面で度々出るので大変です。 今、駅で放送業務をしています。 吃音は何年かに一度周期的に現れます何とかコントロールしてやってきました。 大変ですが自分なりに誤魔化したり勢いでやってきたりと。。 しかしここ一週間前ぐらいから急に吃音がひどくなり声が出なくなりました。 あまり気にしないようにしているのですが 業務に支障をきたすのでとても心配です。 自分は人の目が気になり神経質なとこがあります。 あと気分にムラがあり浮き沈みが激しい性格です。 こういう自分が嫌でたまりません。 もう治らないと思ったりもしますが。。 難しいかと思いますが皆さまの良いアドバイスがあればお力をお借りしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • やる気を起こす方法と娘を持つ父親の気持ち

    父子家庭で現在、父と妹の3人暮らしの中学生女子(不登校)です。 無駄話も書かせてください。 2つ目の質問は父子家庭で娘を持つ父親の方、希望。 私の家庭は私が生まれる前からすごく複雑で小3の頃からほぼ父に世話になり(今は完全に父)、学校はもちろんのこと、料理以外の家事を他の子より比較的小さいながらもその頃から頑張ってきました。 しかし、中1の二学期始めから人間関係や心の変化で段々と学校に行かず、自傷行為と睡眠の繰り返しの日々。 精神が不安定な状態でした。病院に行ってはないので精神疾患などは分かりません。 学年が上がっても結局、教室には入れなかったのでそこから別室登校という形で登校。 ある日から趣味が見つかりしばらくは体調や気分は良かったので登校しましたがそれでも辛くてまた家にこもって家事もしない日々が続きました。 今は私が自殺未遂したことをきっかけに父がすごく気を遣ってくれています。 好き放題して、学校も行かず家事もせず、ただのうのうと生きてます。 父は日曜以外はほぼ仕事で、家に帰ってきても料理してくれます。 日曜日も父がパチンコや呑みに行かない限りはどこかへ出掛けに連れてってくれます。 すごく私たち、娘のことを想ってくれています。 そんな片親家庭でこれほど幸せな家庭はないというほどの家庭なのですが最近、家事や生活、何事に置いても無気力で寝床から動きたくなくて父に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 どうすればもっと普通の生活が出来ますか? 2つ目の質問ですが、娘にどう接してもらいたいですか?

  • 友達が誰もいなくなってしまいました(長文)

    現在無職の女です。 私は学生時代ずっと九州に住んでいましたが、家庭の事情と自分自身の就職のために遠方に引っ越しました。それにより、これまでの友達とは全員物理的に離れてしまうこととなりました。 会える距離ではなく、疎遠になる人は多かったのですが、それでも手紙のやりとり等で関係は保っていました。 しばらくして、私は人間関係で仕事を退職したのですが。それくらいの時期から、これまで交流を持っていた友人たちがどんどん音信不通になっていきました。 就職や結婚等で生活が変わり、なかなかメールに返信する暇がないのは分かります。 でも、年に1度の年賀状すら返してこないのです。返ってきても物凄く時間が経ってから「住所が分からなくなっちゃって~」などと分かりやすい嘘までついて…(住所が分からなかったとしてもメアドは知っているのだから、そちらで聞けばいい話です)あとは、1文を殴り書きにしたような返信だったり。 在職中は普通に返ってきていたので、あまりの変わりっぷりにショックを受けました。(因みに退職した旨は教えていたり、教えていなかったりです。) 「類は友を呼ぶ」と言うけれど、私が無職になって卑屈な性格になったから、有職や結婚した友達はレベルが変わって去ってしまったのではないか…と悩むようになりました。 なにか思い当たる出来事があればまだ分かります。でも何もないんです。いきなり連絡が取れなくなりました。 もちろん、新しい地で友達を探そうとはしました。でも職場では年が近い子がいなかったり、利害関係が発生して上手くいかなかったり。習い事も年齢層が違い過ぎて話が合わないことが多く…(年齢があっても価値観が合うとは限らず) 趣味を通じて知り合った子もいます。でも、話が合うのは趣味のことだけで、プライベートのこととなると…相手も「あくまで趣味の友達にしたい」といった感じでプライベートについてあまり話してくれず、心理的に距離が近づきません。 ネットで知り合った子もいますが、それこそ急に連絡が取れなくなることも多く。 別に親友が欲しいというわけではありませんが、何気ない世間話が出来る相手が欲しいです。愚痴が言い合えるような。恋人がいない私は、誰とも会話することが出来ません。孤独です。寂しさで死にそうです。 就職活動も不採用ばかりで上手くいかず「私は誰にも必要とされない人間なんだ…」とますます死にたくなってしまいます。一人で生きられるほど強くありません。どうすればよいのでしょうか?

  • 「死にたい」とおもうことにつかれました

    まいにち「死にたい」とおもってしまいます。 日によって、1日1回だったり、数回だったりとばらつきはありますが、ここ2年間ほどずっとです。 いくらかまえ、ほんとうに死のうとしたこともありますが、すべて失敗しました。 あのころにくらべれば、いまはずいぶん明るくなったとおもいます。たのしいこと、すきなこともいくつかあります。まわりの人びとにやさしく見守られ、いきています。 あのとき死ねなかったのは幸運だった、とまではおもえなくとも、これからはがんばっていきようとおもえるようになったのは、たしかです。 けれども、それでもやっぱり「死にたい」とおもってしまうのです。 もう慣れたつもりですが、ときどきつかれてしまいます。そのようなときは、考えるよりもさきに、体が死へとむかっていくようにおもわれます。 長くなりましたが、いきようと決めているにもかかわらず、「死にたい」とおもってしまうみなさま、 どのようにそのおもいと、あるいは、そのおもいから派生するつかれとたたかっていらっしゃいますか。 「死にたい」に負けないためのご意見、アドバイスなど、よろしくお願いいたします。

  • 視界に常に光の模様が見えています。

    目を開けていても閉じていても、常に光の模様が見えています。 目を閉じたり、白い壁など明るい無地のものを見ているとその模様ははっきり見え、常に同じ形というわけではないようです。(微妙に動いている?) 眼科に行くと脳の血管障害(閃輝暗点など)の疑いがあると言われ、来週MRI・MRAを受けることになりました。 しかし閃輝暗点を調べてみると、20-30分程度でなくなる、なくなった後頭痛がする等書かれていましたが、私の場合既に2週間常に見えています。 閃輝暗点特有の歯車のようなギザギザ模様であるようにも思うのですが、閃輝暗点でこのように症状が持続する方もいらっしゃるのでしょうか? それとも閃輝暗点とはまた違うのでしょうか? 色々と調べましたが、このような症状にあてはまる病名が見当たらず… 何か思い当たる方、教えていただけないでしょうか。 因みに、眼科にかかったのはこの症状とプラス急激に視力が下がり、特に左目がまぶしく感じたからです。 眼鏡の度があっていなかったので作り直しましたが、まぶしい、ちらつく、閃輝暗点のような症状は相変わらずです。

  • 変な癖が治りません

    去年の秋の終わりごろから、変な癖ができました。主に 人差し指の付け根らへんをガリガリ音が鳴るぐらい口でかじる(噛む) かゆくもないのに頭を掻き毟る 時折喉におかしな感覚がきて面白くもないのに笑ったり独り言を発する 動脈がウズウズして掻き毟りたくなる。または切りたくなる この四つです。特に一つ目の癖は皮膚が変色して壊死に近い状態になりました。(今は皮膚がはがれて、ピンク色の皮膚になった部分もあれば、ボロボロになって膨れ上がったり、パックリ割れのような状態のものがあります) 二つ目はボーっとしてるとやってしまいます。痛くなるくらいにやってしまうこともあり、少し血が出てしまうこともあります。 三つ目は夜中などに起こり、叫びたくもなります。 四つ目はさすがに危ないので、頑張って抑えてますが、我慢できなくなった時はガリガリかいてしまいます。 意識すれば治るんじゃ?って思うでしょうが、意識してるのに気づいたらやってしまったりして・・・つくづく私って駄目だなと思います。 イライラしてたり悲しい時はひどくて、指を噛み千切るんじゃないかってぐらい強く噛んだり、ガリガリと鳴り響くぐらい頭を掻き毟ったり、発狂したみたいに笑ったり、真っ赤になるくらいに手首を掻き毟ったりと・・・ これってなんかの病気なのでしょうか?それとも生活面などに問題があるのでしょうか。 回答お願いします

  • 下痢の原因となるものをすべて上げてください

    下痢の原因となるものをすべて上げてください

  • トイレで爆睡して出てこない母…心配です。

    母は現在43歳です。 母について心配なことがいくつかあります。 いつも母はトイレに入ると長いこと出てきません。 お腹が痛いのかなと心配に思い声をかけにいくと 寝ていて返事をしてくれなくて、 何度もドアを叩いたり大きな声で呼ぶと 起きてトイレットペーパーをガラガラし始めます。 トイレから出てきた母に「寝てたでしょ」と問うと、 「寝てたかなぁ?」っとわからなさそうにします。 寝てた記憶がないというときもあってそれはやばいでしょと 私は言うんですが。。 しかもそれが毎日です。ひどいときは2時間以上寝ています。 一度起こしても30分出てこないときが最近増えてきました。 前、なんで寝ちゃうのと聞くと「残尿感がしてるから座ってたら 寝ちゃうの」と言ってたこともあるんです。しかし 酔っ払ってたり、夜中に寝ぼけてトイレに入って寝てしまうならわかりますが、 意識のある普通の人がトイレで寝てしまうなんてあるのかなと不思議です。 母はトイレ以外にも椅子に座るとすぐ寝たり食べたあとは必ず爆睡してしまうんです。 疲れやすいのかなと思っていたのですが、お皿洗いや食べたあとのテーブルが 汚いまま、ベットや床に横になって爆睡です。 なので私がよく片付けなどするのですが、たまに「寝過ぎ!」って心の中で怒ってしまうんです。 ですがもし母が病気とかだったらと心配もあったので 相談させていただきました。 母は寝るときいつも大きないびきをかくし、 食べてるときや私が話をしている最中にも寝だすときもあります。 どこでもすぐ寝てしまうんです。 あと母は肥満体質なのかもしれないのですが、とても太っています。 膝が悪いせいか、運動はほとんどしません。 でも痩せないと膝にもよくないし、将来的にも肥満は健康によくないと 考えると痩せてほしいんですが… どうすればいいでしょうか。 母はなにかの病気なのでしょうか。 回答おねがいします。

  • 親の気持ちをきちんと理解できる賢い子に育てるには?

    自分の知り合い本人や、他人の子どもの中にも 言葉では言い表せないくらいいわゆる利口な子がいます。 利口=勉強ができる という意味ではありません。 親はきちんと筋の通った事を言っていても 子どもが聞かなかったり、 親は子の為を思って言っている事すら分かっていない子も結構います。 子どもは親の操り人形でないのは分かっています。 でも、そういう、 「親は子を操り人形として見ているのではなく 本当にあなたの為思って言っているからこそ、 時には厳しく、時にはやりたい事も反対する事があるんだよ」 という事をどうすればきちんと伝わって理解してもらえるのでしょうか? 別に今子育てで悩んでいるわけではないのですが、 何がどう違っていわゆる親孝行な子と親不孝な子に分かれるのでしょうか?      「産まれ付き」と言う前に、何か他の要因もあるような気がして、      100%産まれ付きが原因ではない気がするんですけどね…。      子どもは子どもらしくありのままが一番という話は別として、      子育て経験から言える事や、それ以外でも何かあれば回答お願いします。

    • 締切済み
    • noname#164487
    • 育児
    • 回答数12
  • 美味いインスタントコーヒー教えて

    タイトル通りです。 豆挽くほど好きではないので。

  • 不要な親切の断り方

    頼んでないことを、 ○○してほしいんでしょ? ○○してあげるね! といろいろやってもらうのはありがたいのですが、 正直自分でできるようなことなのに、 あとでお礼を言わないといけなかったりかえって面倒に感じることも多いです。 そのようなとき、どのように断れば失礼でないのでしょうか? せっかくの厚意なのですが きっぱり断ってしまっていいものなのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 関わりのない人達からなぜか毎回陰口を言われます

    こんばんは、かなりの?長文ですが優しい方、相談に乗ってください。 気持ちの捌け口がなくて困っています。 今年からゼミが始まりました。そのゼミのクラスの半分以上に陰口を言われるんですが、 何もしていないのに何故陰口を言われなければならないのかわからず腹が立ちます。 その悪口をいってくる人達(その大半が男子)を含め、ゼミの人は一度も話したことすらないような人達ばかりです。 クラスのほぼ全員の名前も顔もはっきりとは覚えていないです。(廊下ですれ違ったら多分わかりません。) ゼミは男女比が7:3くらいで、最初は誰かとつるんだ方がいいのか?とも考えましたが、 無理につるむのも疲れるし面倒なのでゼミを含め一部の授業で単独行動をしています。 元々単独行動することに対して全く抵抗がないのでゼミ中、一人でいることについて特に 気にもしていないのですが周りはそうは見ないらしく、『女でぼっちとかやべぇ』とか、それ以外にも色々陰で言われ、馬鹿にされます。 私が一人でいるときは、ゼミ以外の場所で会っても色々言われます(友達といるときは言われません)。 本当にうざったいです。私的には常に誰かと一緒でないと行動できない人の方がおかしいんじゃないかと思ってしまいますが…。だいたい一人の何がいけないんでしょうか。理解できません。 また、ゼミの女子も「あいつから話しかけられたんだけどw」とか同じくゼミの男子に言っていてその 男子達は「うわwまじでwありえないw」みたいに明らかに見下した感じでネタにしてきますが私は彼女らに話しかけたことは一度もないので完全に作り話です。 しかもわざわざご丁寧にこちらに聞こえるように言ってくるんですよ。こんなことばっかりです。 私は事情により、数年遅れでこの大学に入りました。 なのでそのクラスの全員がいくらか私よりも年下です。普段は年齢などあまり気にしないのですが、 やはり年下に馬鹿にされるというのは同い年や上からされるよりも腹が立ちます。 毎度のことなのでとても苛々し、怒鳴り返したり手が出そうなんですがそれも大人げないし相手と 同じ土俵に上がるのもなんだかなぁと思い今のところぐっと堪えています。 その子達は精神的に幼稚なんだろうと思い、なるべく視界に入れずに受け流すよう心掛けてはいるんですが、その子らは何故か毎回毎回自分から私の視界に飛び込んでくるんです。ものすごく不快です。 考えてみたら昔から一~二回りくらい年上の人からはよく可愛がられるんですが、どうも 年下や同学年との関係はなかなかうまくいかず、人との対立も多かったです。 ちなみにゼミは必修なのでやめることはできません。 なので、どうせ出席しなければならないなら…と意地でも無遅刻無欠席で積極的に発言して 単位をとってやろうと思っています。 でも、何故ほとんど関わりのない人間からこのような扱いをされなければならないんでしょう? 普通、自分と関係ない人が一人でいたってどうでもよくないですか? 少なくとも自分なら、関わりのない人間が一人でいても気にもしません。 あと、陰口をいってくる人への対処法などで良い方法があれば是非教えてください。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#220748
    • いじめ相談
    • 回答数10
  • 人にやさしく対応されると精神的負担が大きくて仕方が

    人にやさしく対応されると精神的負担が大きくて仕方がない。他人の期待を内面化してそれにこたえられなかった、ことが長期的に続いたのであろう。違いますか?

  • 食べたいけど食べられません(会食恐怖症)

    大学生です。 友達と食事に行くと胸がくるしくなって吐き気がして全く食べられなくなっていつも残してしまいます。 本当に辛いです。 家や家族との食事では大丈夫です。 こうなったのは小さい頃に経験したトラウマが原因です。 近いうちに心療内科にいってみようと思うのですが、完治できるのでしょうか? 経験談、知人の話などなんでもいいのでお聞かせください。

  • 団体での会話

    苦手です。 話についていけなかったり、どのタイミングで会話に入ればいいのか、全然わかりません。 話の流れを変えたくないし、聞いているのが好きではあるのですが、そこにいるのに話に参加していないと自分のいるべき場所ではないのではないのかと思ってしまいます。 話の中に自然と入るコツを教えてください。

  • 叔母は心の病?父への相談にアドバイスを

    60代の叔母(父の実姉・独身、一人暮らし)の事で相談があります。 先日、叔母と半年ぶりに話をしていたところ、叔母の家の裏手に建つアパートの住人からいやがらせを受けていると話し出しました。 その話が何か変というか、支離滅裂でおかしいのです。 例えば… (1)アパートの住人Aから嫌がらせを受けているという話だったのに、後からAの弟Bと別の部屋のCにも嫌がらせをされていると言い出した。 (2)始めは、夜に家の様子に聞き耳を立てられて気味が悪いと話していたのに、次第に昼間、叔母の散歩中やテレビを観ている時間に彼等が塀によじ登ったり、家の周りをウロウロしている、と内容が変わった。 (3)祖母(父と叔母の母親、15年前に他界)がアパートに変な人間が居るのを知っていて自分に隠していたと思い込んでいる。根拠は不明。 嫌がらせが始まったのは数ヶ月前らしいのですが、三人から同時に嫌がらせが始まるというのは考えられないと思います。 さらに、どうも叔母は一度も嫌がらせの現場を見ていないようなのです。足音がした、話声がした、庭が荒らされていた、きっとあの三人の仕業だ。という感じです 引っ越しを提案したのですが、『引っ越しても無駄、Aさんは裏でひったくりを繰り返している。ああいう人は色々ややこしいから、私も意地よ』と意味不明です。 私は、叔母が心を病んでいるのではないかと心配しています。 そこで、近々実家に行って父に相談したいのですが、なにぶんデリケートな話ですし、私は説明が大変苦手です。 ストレートに叔母さんの様子が変だったと話すと、失礼な事を言うなと父が怒りだす可能性があるのです。 こういった話はどの様に切り出せばよいのでしょうか?また、父に落ち着いて話を聞いてもらうには、私はどの様に説明すれば良いでしょうか? どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 緊張します

    私は営業を10年しています。もともと人前で話すことがものすごくにがてでいまだに声が震えたり言葉につまります。しかも4~5年前からお客さんを前にすると首から上がものすごく暑くなりものすごい勢いで汗が吹き出し書類にぽたぽたと汗がしたたるようになりました。いったん汗が出だすとそればかりが気になって商談どころではなく挙動不審な感じでそそくさと引き上げてしまいます。立場的にも部下を連れ商談にいくこともおおいのですがわたしの汗のせいで話もほどほどに引きあげてしまい何の役にも立ちません。病院などで相談し精神を安定させる薬などがいいといわれ試しましたがまったく効果はありませんでした。わたしと同じような経験をされまた克服したかたがいらっしゃいましたら何かアドバイスいただけませんか?本当に悩んでいます

  • 拒食症?ただの食べ過ぎ?

    18歳です。 最近食べ出すととまらなくなります。 どの時点でお腹がいっぱいになるのか分からず。食後もとりあえず気分が満足するor気持ち悪くなってくるまで食べます。 食べた後、とくに翌日かなり後悔します。 学校にも行きたくなくなります。頭にあるのはいつも食べ物のことばかりで朝、昼、晩の食事の時間が楽しみでしょうがありません。 ほかのことにはあまり興味がなくなってしまいました。彼氏と会うのも億劫です。 一度、甘い物絶ちしようと考え、1日がまんしましたが、結局次の日にはいつものように食後大量にたべてしまいました。 ですが、いつもよく過食症について聞くような嘔吐したいとゆう衝動に駆られることなどはありません。 今まで精神不安定で思春期外来などにかかってましたが最近安定しているので行っていないので相談できません。 これって過食症ですか?ただの食べ過ぎですか?

  • 食欲が急に爆発します

    女子高校生です。 家族や友達からも少食だと言われる私ですが、たまに食欲が爆発して、たくさん食べてしまいます。食べた品や数を言うと同じ胃を持っている感覚がしないと言われました。 少食だと言われますが、自分では適量だと思っているしお腹いっぱいになります。普段あまり食べないくせに体型は痩せてはいません。 家族や友達から少食と言われるのは人と居る時は食べないからだと思います。でもそれは大食いに思われたくないという様な感情があるからではなく、お腹がいっぱいになるのが早いだけです。 むしろ、いっぱい食べるの見ると気持ちいいです。自分もいっぱい食べてるつもりでも、友達からはもういいの?と言われます。 人と一緒だと食欲が満たされるのが早いんだと思います。 考えてみると、たまに起きる食欲が爆発するときは一人の時が多いです。 家で自分一人だけの時になり、学校で(特に恋での)ショックなことがあると、帰ってきてすぐ何かを食べたくなり、その流れで一人で夕食を作って一人で食べてしまうこともあります。 食べ方も普段とは少し変えたくなり、食材に苦手なわさびをわざわざ付けて食べました。美味しいとは思えなかったのに、食べてました。 そして、たくさん食べた後は凄く後悔します。欲を抑えられなかった自分にムカついて落ち込みます。 高校生の年代は普通のことですか? 急に食欲が爆発するのがいやなので、こうならない対策が知りたいです。