matsuki の回答履歴

全421件中181~200件表示
  • 内定を辞退...。

    僕は、 ○22歳 ○大学4年生(一留) ○男です。 この時期になって内定を辞退しようと思っています。 その会社からは、就職活動を始めてすぐの3月に内定をいただきました。内定をもらったときは、知らない会社だったのですが、仕事の内容がもしかしたら将来興味が持てるかもしれないという理由でその場で辞退をせず、保留ということにしました。そして、その後の就職活動もあまりうまく行かず、極度の無気力状態に陥り、結局5月には就職活動を止めてしまいました。前述した会社以外にいくつか内定をいただきましたが全てこの時期に辞退しました。 そして、10月の内定式を目前にして最初に内定をいただいた会社も辞退しようと思っています。理由は、中途半端な動機で就職活動をしてしまい、その会社に行く理由が自分の中に見当たらないからです。そして、そのような気持ちで相手の会社で働くということは、とても失礼なことだと思ったからです。 もちろん、内定をこの時期に辞退するというのもとても失礼なことですが、甘い気持ちで就職をしその後の傷口を広げてしまうよりは良いと思いました。 皆さん、上記のような文章を見てどう思いますか? (誰かに分かってもらいたくてこの質問文を書いているような気もします。。。)

  • ミルクせんべいに水飴!?

    もうすぐ学校で文化祭があり、 うちのクラスは縁日風に いろいろな屋台をやることになったのですが、 その中でミルクせんべいをやることになり、 色々ネットで検索したところ、 ミルクせんべいは一般的には練乳ではなく 水飴をはさむように書いてあったのですが、 どのような水飴を使うのでしょうか? そんなものはかつて見たことがなく 検討がつかないのですが、 せっかくなので水飴でやってみたいのです。 でも練乳のようにはけで塗るには どうもべたべたしすぎでうまくいかなくて・・・。 やったことある方!!見たことある方!! どのような水飴をどうやって塗る?のか 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 簡単な作り方・カシスオレンジ

    家で簡単に作れちゃう ★カシスオレンジ★の作り方 教えてくださいm(. .)m

  • 気分が悪いから学校を休むって

    うーん、こういった質問をどこにだすのかで迷います。ライフかも知れないし、健康かもしれないし、、。でも一番の問題は相手が思春期の女子ってことのような気がするので、。親父組の一員としてはとっても聞きにくく、なおかつ全く見当のつかないことをお尋ねします。「高校生くらいの女の子が、朝、気分がわるいといってふとんから出てこないで、学校を休むと言い出し、昼ごろからはわりと普通に家でふらふらしている」場合、親は如何にすべきや?いったいどうやって、本当につらい月々のモノと、単なる不規則な生活からくる怠けぐせ、とを見分けるのでしょうか?なお、「周期」というアドバイスに対しては、「不順」という場合も考えていただきたく、、。優しい意見、厳しい意見、主義、主張でもよいです、いろんな立場の方の御意見が聞きたいです。

  • 御車代、受けつけの方へのお礼

    受け付けをして下さる方と、少し遠方からの友人に お礼、御車代を渡します。 袋は小さ目のいわゆるポチ袋を用意したのですが 表面はなんと書けば良いでしょう? また受け付けでお渡しすれば平気ですか?

  • 不審な車について

    深夜から朝方に近所に不審な車な見かけた場合警察に連絡しますか?2日続いたので連絡したらそれは私服の張り込みでした。(車上荒らし等の)

  • パーツの値段はどう調べるのですか。

    前にはパーツリストを見ると部品の値段が乗っていたものでしたが、最近では載っていません。メーカーによって載っていないのかもしれませんが。 最近スズキの車のパーツリストを取り寄せたのですが、値段がわかりません。前にスバルの車のパーツリストには値段が載っていたのですが、値段を調べるのはどうしたらいいのでしょうか。ディーラーにいちいち問いあわせるのは面倒です。何かいい方法はないでしょうか。

  • 目上の方のお見舞

    会社の上司が胆石で手術をされたので、社員数名でお見舞いに行こうかと思うんですが、 目上の方へのお見舞いでお金を包んではいけないというのは本当ですか? 会社の上司(と言っても仕事内容的に普段はあまり関わりありません)の場合もお金でも構いませんか?

  • 披露宴で何するの?

    来年の6月頃に挙式予定です。 私と彼女の間で式の内容(規模)に誤差があるんです。 簡単に状況を説明します。 [彼女] ・賑やか ・地元(関東)にずっと在住 ・友人が多く賑やかな人が多い ・親族も賑やかな人が多い [私] ・まぁまぁ賑やか ・地元(北陸)から関東に出て10年 ・地元の友人は多くが、関東の友人は少なめ。賑やかな人は少ない ・親族は極めて地味 [彼女の考え] ・親しい友人や親戚を招いて式・堅苦しくない披露宴をしたい(強い希望) ・それが無理なら入籍と旅行以外は何もしないでいい [彼女の両親の考え] ・どんな形式にせよ式だけは挙げてほしい [私の考え] ・親族のみの式と食事会をする ・友人とはグループ毎に後日パーティ形式で披露する ・せっかくなので彼女の希望は叶えてあげたい [私の両親の考え] ・どんな形式にせよ式だけは挙げてほしい ・どちらかと言えば私の考えに賛成 私の両親に「堅苦しくない披露宴をして賑やかにやりたい」と伝えたところ案の定、 「遠くから電車で移動した後の式・披露宴で疲れてるし、あまり賑やかなのは苦手だから心配」 との反応でした。 その事を彼女に伝えたところ、皆が楽しめないなら何もしなくていいとヘソを曲げてしまいました。 せっかく遠くからわざわざ来てくれるのに楽しめないのでは意味が無いし悪いからという理由からら しいのですが、ちょっと極端だなとも感じます。 私の両親が本来地味な性格なので「賑やか」という言葉に警戒してしまっている だけだと思うのですが、実際に2時間の披露宴で何が出きるのでしょうか? 披露宴と言っても堅苦しい挨拶は抜きで新郎・新婦の紹介とかも無しのつもりです。 50名で2時間程度の披露宴では、食事して各テーブルに挨拶して少々の会話をしてれば その程度で終わってしまうような気がするんですがどうなんでしょう?

  • タイトル教えてください~ わりと最近の【核】ものです!

    2002年前後に公開されていると思われ、アメリカ(たぶん)映画なんですが、核(兵器?)が爆発するのを防ごうとして奮闘するが、その努力虚しく核は爆発し、さあどうなる!?といった感じの内容だと思います。普通は爆発しない話が多いですが、この映画は、爆発してからの話で、その辺がウリだったように思います。 メジャーな映画で、TVでCMも流れており、そのCMでは核が爆発した爆風で病院内のナースが吹き飛ぶシーンを覚えています。 関西圏のローカル番組「ちちんぷいぷい」で、おすぎさんもお薦め映画として、紹介されていました。 出演者・監督などは全く覚えていません・・・ こんなあやふやな記憶しかありませんが、もし分かりましたら教えてください。

  • VOLVO850のパワーウィンドウについて

    VOLVO850のパワーウィンドウの件で教えてください。 あるサイトに、94年式の850は運転席だけにパワーウィン ドウがついており、しかもダウンのみで使いずらいとの 記述を見つけました。 運転席から他席のウィンドウの開閉ができないということ でしょうか? また、850の95年式以降は、日本車と同じような パワーウィンドウ仕様になっているのでしょうか? 850の購入を検討しているのですが、内容を知りたいの でお願いします。

  • 両親からのお祝い

    くだらないことなのですが、 先月、結婚1周年となりました。 そのときのことなのですが、 主人の母から電話で 「おめでとう」の言葉をいただきました。 私の両親からは何もです。 というか、逆に私の両親へは 「何とか夫婦として1年がんばったよ、これからも がんばっていくよー、応援ありがとー」 のような事を話しました(何かの話のついでですが) 主人からは「なんでturibitoの親からは 何もいってこないの?」といわれたのですが、 皆さんの場合はいかがでしたでしょうか? そもそも私の感覚では結婚記念日なんて、 その家族のお祝いだと思っていたので、 両親はさほど関係ないと思っていただけに、 びっくりでした。 やっぱりこれからも、結婚記念日などには、 両親と共有?していったほうがいいのでしょうか? もしかして、ワタシッテ、常識はずれ?! ちなみに我が家の結婚一周年は もともとお祝い事とかを重要視しない主人でしたので、 それにあわせて、いつもどおりの生活でした。 というか、主人は1周年ということすら、忘れていたのですが(笑)

  • 電話対応

    会社で電話に出て、他の電話に出ていると告げるとよく、長くかかりそうですか?と聞かれます。 これは、どのような答えを期待して言っているんでしょうか。 どのくらいだと長いんでしょう? それに、ほとんどの場合時間なんて分かるわけ無いと思うんですが。

  • 原付のバイク保険のこと

    他県で暮らす子供(大学生)が原付を購入することになりました。原付のバイク保険といったものは一年分でどれくらいの金額なのでしょうか。自賠責は申し込み済みです。 また子供達がみんな家を出たので、自動車保険は年齢条件を30才未満不担保のものに変更しました。ファミリーバイク特約をつけています。これを再び年齢条件をはずして契約すれば、他県にいる子供が乗る原付も対象になるのでしょうか? 保険会社に尋ねればいいのですが、まったく知識がないため少し教えていただいてから電話したいと思いました。よろしくお願いいたします。

  • 入籍時の戸籍謄(抄)本について教えてください。

    すみません、入籍時の戸籍謄(抄)本について教えてください。 また、経験のある方教えてください。 来週、入籍をします。 既に都内A区(仮)で同棲しています。 彼の本籍は埼玉県で、住民票はA区に移しました。 私の本籍と住民票は都内で、現住所と同じA区にあります。 本当は、彼の籍に入るので新本籍は埼玉県(彼の本籍と同じ)になります。 ですが、婚姻届を提出するのに、彼の戸籍がある埼玉県まで行くのは遠いので、 今、一緒に住んでいるA区で提出しようと思っています。 ですので、提出の際、私の戸籍は当区にあるので、彼の戸籍謄(抄)本が必要になるというのは分かっています。 そこで、質問させていただきたいのですが、 (1) 都内A区で婚姻届を提出して、新しい戸籍謄(抄)本と住民票がもらえる時間というのは、どれぐらいになるのでしょうか…。(午前中に婚姻届を提出しに行くつもりです。) 銀行や携帯等、色々と氏名変更の手続きをするのに、戸籍謄(抄)本または住民票等が必要と書かれたケースが多いと思いますが、婚姻届を出した当日に、新しい戸籍謄(抄)本や新姓になった住民票が欲しいのです。 ちなみに、私は、免許証やパスポート等も持っていません。 当日出ないとなると、埼玉県まで行かないといけないのですよね?(それか郵送でもらうか…) (2) 戸籍謄(抄)本が必要になる提出書類は、銀行・携帯以外で、その他何がありますか? 郵便局・クレジットカード会社はいらないと思いました。 すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 娘の進路について

    よろしくお願いします。 高校3年生の娘がAD、Dにあこがれています。 某大学の芸術学部を目指し、ゼミにも通っています。 しかし、レベルが高すぎるようで専門学校もいくつか 見学に行っていました。 その専門学校の勧誘アピールが非常に巧みなのか、最新式の設備にうっとりしたのか、その後専門学校に進学すると言い出しました。又、学校の成績は比較的良かったため、いくつかの大学には推薦で行けるところがあります。(希望する学部がある大学はないようですが) 親としては、専門より大学をと進めています。 特に推薦でいける大学がある状況で、あえて専門学校に行くこともないじゃないかと思っています。 本人いわく「専門でバイトを紹介してもらいその業界にもぐりこむのが可能性が高いといわれた」との事で親の意見を聞こうともしません。 大学にいってもそのようなバイトは探せるとも思うのですが、本当のところ業界の知識もなく親の説得力もないのが事実です。 そこで、専門学校から又大学からこの業界に入られた方、または知り合いがいらっしゃる方、何でもよろしいのでアドバイスを頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 娘の進路について

    よろしくお願いします。 高校3年生の娘がAD、Dにあこがれています。 某大学の芸術学部を目指し、ゼミにも通っています。 しかし、レベルが高すぎるようで専門学校もいくつか 見学に行っていました。 その専門学校の勧誘アピールが非常に巧みなのか、最新式の設備にうっとりしたのか、その後専門学校に進学すると言い出しました。又、学校の成績は比較的良かったため、いくつかの大学には推薦で行けるところがあります。(希望する学部がある大学はないようですが) 親としては、専門より大学をと進めています。 特に推薦でいける大学がある状況で、あえて専門学校に行くこともないじゃないかと思っています。 本人いわく「専門でバイトを紹介してもらいその業界にもぐりこむのが可能性が高いといわれた」との事で親の意見を聞こうともしません。 大学にいってもそのようなバイトは探せるとも思うのですが、本当のところ業界の知識もなく親の説得力もないのが事実です。 そこで、専門学校から又大学からこの業界に入られた方、または知り合いがいらっしゃる方、何でもよろしいのでアドバイスを頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 結婚祝い金のマナー

    姉妹の相場として調べてみて10万円とあるのですが、 偶数って避けるべきなんですよね? こういう時はどうしたらいいのでしょうか? あと、知っている方教えてください。 祝い金で 両親→子 にはあげなくていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 志望動機

    新聞の求人広告に載っていた会社に応募したいのですが会社のデータが少なすぎて、いい志望動機が浮かびません。ネットで検索してみたのですがその会社のページもありませんでした。 広告に載っていた内容は、 仕事内容:デジタルカメラなどの部品等の品質管理 経験者歓迎 パソコン(エクセル)できる人 要普通免許 コメント:働きやすい職場です。あなたのやる気、大募集!! 以上です。 私は、未経験ですが、パソコンは一通り操作できるつもりです。 エクセルの資格(MOUS)も持っています。 普通免許も持っています。 いい志望動機のアイデアがあれば教えてください。 お願いします!

  • 住所移転の時の荷物(宅配等)は?

    引っ越ししたのですが、 ふと疑問になることがあります。 郵便物は、転送届けで新住所に届いていますが、 引越し前の住所への荷物(宅配便等)はどうなっているのでしょうか? 相手先不明で送り主に戻るの? それとも不在通知の山になっているの? 転送してもらえる方法はあるの? 誰か教えて下さい?