oni888 の回答履歴

全798件中21~40件表示
  • 中古パソコンオークションの件

    ネットオークションで中古のパソコンを購入したいのですが、素人のため、絞込みが出来ません。あくまでも使用しないと分からない事は承知ですが、今時点のオークションサイトの中でお勧めの商品をどなたか教えていただけたら助かるのですが・・・ ちなみに 金額は最高10000円 難しいと思いますが、IBMと、富士通FMVクラス・・ 最低限の機能付出来ればオールインワンクラスが希望です。一通り拝見しましたが、みんな同じに見えてしまって困ってます。なんせ素人ですので・・・ 容量が大いに越した事はないですけど、金額面で一致しません。どなたか力を貸してください。

  • 格安になったパソコン問題。

     某ネットショップが、198,000円で販売予定だったパソコンを表示間違いで 19,800円と表示し、その金額で売った問題が記憶に新しいですが…。  確かに、金額の表示間違いと言うことはいけないことだと思いますが、 某社が間違いであったことを、消費者に連絡したらしいのに、その破格金額で 買うと言う消費者について私は疑問に感じています。  なんていうか、常識が無いと言うか、あつかましいと言うか…。  (私は某社員・関係者ではありませんが…。)  道徳とか、そういうことが欠如しているように感じます。  私の意見は、この社会に対して、考え方が甘いのでしょうか?  こんな調子じゃ、これから世の中が怖いと感じ、このたび質問をしました。  ぜひ皆さんからのアドバイスをお願いいたします。

  • 配達記録郵便について・・・

    こんにちは、いつもお世話になっています。 配達記録郵便で12日に私が発送したチケットがあるのすが相手が届いていないと言うのです。。。 引受番号からネットで検索するとお届け済み(13日10時4分)になっております。 これは一体どうことなのでしょうか?? フリーダイヤルで郵便局に問い合わせましたら・・・ 『配達済み(13日10時4分)に配達済みですので誰か家族の方が受け取っていないでしょうか?受領書】が約1年間保管されておりおますのでお確かめになって下さい。 誰が受け取ったかわかるはずですので。。。』と 言われました。こんな場合どうなるのでしょうか? 教えて下さい!

  • 配達記録郵便について・・・

    こんにちは、いつもお世話になっています。 配達記録郵便で12日に私が発送したチケットがあるのすが相手が届いていないと言うのです。。。 引受番号からネットで検索するとお届け済み(13日10時4分)になっております。 これは一体どうことなのでしょうか?? フリーダイヤルで郵便局に問い合わせましたら・・・ 『配達済み(13日10時4分)に配達済みですので誰か家族の方が受け取っていないでしょうか?受領書】が約1年間保管されておりおますのでお確かめになって下さい。 誰が受け取ったかわかるはずですので。。。』と 言われました。こんな場合どうなるのでしょうか? 教えて下さい!

  • 年末調整について教えて下さい

    今まで主人の扶養に入っていましたが、今年の3月から就職し自分の会社の厚生年金に入りました。今回主人の会社の年末調整の書類を書いているのですが、配偶者特別控除申告書について質問です。自分自身で保健に入っているので、もちろん控除は無いのだと思っていたのですが、説明を読むと「配偶者の本年中の給与の収入金額が141万円以下(所得金額が76万円以下)の時は控除が受けられる」ように書いてあります。私は計算してみると本年度の給与の収入金額は、2月にアルバイトをした分も含めて、およそ122万円(所得金額はつまり76万円以下)になるので、こういう場合、扶養は3月に抜けていますが控除は受けられる、という事になり申告をしてもいいのでしょうか?もし申告できないのなら、結局損をしている、という事になるのでしょうか?こういった事に詳しくないのでうまく説明できなくてすみません。よろしくお願い致します。

  • 豚肉を炒めましたが・・・

    夕飯の焼きそばで豚肉を使いました。量は少なかったのですが、よーく見たら少しピンク色が残っていてもしかして半生?!みたいな感じでした。ひょっとしてお腹を壊してしまうかなって心配です。2歳の子供も食べちゃって。お肉の色はほとんど茶色だったのですが、お肉の折れ曲がっているところが火がきちんと通っていなかったみたくって。気になってからは残しました。答えお願いします。

  • TDLパスポートを安く購入する方法知りませんか。

    12月初旬に2名で行きます。 この時期、どうにか安くいける方法はないものかと思っての質問です。。。 裏技ありますか?!

  • 臓器移植を受ける側の選択権

    この質問は単に疑問に思っているだけで実体験でも切羽詰っている訳でもありませんので。念のため。 内蔵の臓器移植を受けなければならず、待機している方がたくさんお見えになるようです。 その場合(よほど緊急な場合は別として)移植を受ける側は、適応する臓器が見つかった場合有無を言わず受け入れなければならないのでしょうか。 例えば臓器の主がヘビースモーカーだった場合など、ある程度の事前情報等が聞けて、断ることは可能なのでしょうか。

  • 犬が噛み付く

    もう7歳になるのですが家の犬に首輪が外れて逃げてしまいました。その後、家の近くに着たので首輪を付けようとしたら「うぅぅ・・」とうなり声を出して手に噛み付きました。 普段の日中は家は留守なので可哀想な犬ですが何かこの辺に原因がありのでしょうか? 今は首輪を付けて大人しくしておりますが罰として断食をさせています。

    • ベストアンサー
    • kazhasi
    • 回答数7
  • リコッタチーズ、コーンミール

    リコッタチーズとコーンミールを取り寄せ出来るお店をそれぞれ教えてください。お願いします。

  • ペットボトルの賞味期限

    会社の冷蔵庫に沢山のペットボトルが冷やしてあります。 しかしそれは賞味期限の切れたものばかり。 未開封なのですが、やはり飲まない方が良いのでしょうか? もし飲んでしまったら、お腹壊しちゃうでしょうか・・・

  • バイクの2人乗りのコツ

    私は、YAMAHAセロー225に乗っています。 免許を取って6年程になるのですが、 未だに恐くって2人乗りをした事がありません。 でも、最近色んな人に「一度、後ろに乗せてー」と言われるんです。 私も段々とその気になり、2人乗りしてみたいなあ~という気持でいます。 ただ、セローなので足つきが悪く、誰か人を乗せてる時に(停車する時が主ですが)バランスを崩してこけたらどうしよう・・・って思ってしまいます。 1人だったら、少しくらいバランスを崩しても、足で支えられるんだけど、 2人分+車重がかかると、ちょっと自信がない気がしたりして・・・ 思ってるよりも簡単なものですか? それとも難しいのかなあ? 2人乗りのコツとか、気を付ける事とかありましたら 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 中古マンションって危険ですか?

    マンションの購入を考えているのですが、 私が住みたい場所は新築だと3000万を超えてしまうため、手が出せません・・・。しかし中古だと2500万以下の物件があるので中古マンションの購入を考えているのですが、中古マンションを購入する際の注意点等はありますか?そもそも中古マンションは危険なのでしょうか?なにかアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 下の階から苦情

    こんにちは。私は一歳四ヶ月の男の子のママです。最近真下に住む方から苦情が来ました。厳密に言うと下から棒の様なもので突かれました。まだ歩いて間もないドタドタ歩きがかなりうるさいようです。下の方に迷惑をかけない対処法などありましたら教えてください。また、このような経験をされた方がいらっしゃいましたら経験談を教えてください。まだまだ先が長いので思いやられます。ちなみに我が家は三階建ての鉄筋アパートです。(我が家は三階)よろしくお願いします。

  • 筆まめの旧バージョンを知人に譲れますか?

    筆まめVer.9をVer.13にアップグレードしました。使わなくなったVer.9を知人に譲ることができるでしょうか?私も知人もインターネットには常時接続しています。

  • 賞味期限

    自分で煮出しして作った麦茶は、冷蔵庫に入れておいた場合、何日間ぐらい保存できるんですか? ちなみに、今は3日目の麦茶を飲んでいます。 おなかをこわさないか心配です。

  • 情けは人の為にならず

    意味はどうゆうことなんでしょうか?

  • 17歳タイへ旅行☆

    12月に友達とタイ(バンコク)にいくのですが、危ないですか?親が心配してるので・・夜であるかない、貴重品は身につけておくなど、最低限の事を守れば楽しく旅行できますよね?ちなみにツアーで友人も私も海外はあります。 後ゾウにのりたいのですが、ローズガーデンでのれますか?自分達でタクシーにのっていこうと考えてるのですが・・ ちなみにおいしかった料理など教えて下さい

  • 卒業アルバムの集合写真!アイディアないですか?

    卒業アルバムの集合写真をおもしろく撮りたいです。 女で20人以下しか人数がいません。 何かよいアイディアはないでしょうか? これまでに見た卒業アルバムでインパクトがあったものは どんなものでしたか? 場所、服装は自由です。 11月12日午前中でこの質問は締め切ります。 急ですみませんが、皆様からのアイディア待ってます。 宜しくお願いします。

  • 投票の方法

    今日は衆議院議員選挙ですが、投票用紙は小選挙区、比例代表はそれぞれ候補者名や政党名を記入するようになっています。これは他の選挙でも同じですネ。 でもこの方法は無効票が多くなると思います。やり方を変えて、候補者名や政党名をあらかじめ印刷しておいて、○印等をつけるとかマークシート方法になぜしないのでしょうか?(一部地域で電子投票が実施されているようですが、これはマークシート方式のことですか?) マークシートや電子投票は設備費用がかかるからすぐにという訳にはいかないかも知れないけれど、単に印をつけるだけの方法なら、次の選挙からでも実施できるはずです。 小選挙区では選挙区ごとに候補者名が違うから印刷の手間がかかるとか、候補者が非常に多い場合は投票用紙がかなり大きくなってしまう、ということはありますけど、無効票を減らすことができるなら一番いいと思うのですけれど。 法律か何かで、候補者名や政党名を記入すると決まっているから、ということならその法律をなぜ変えないのでしょうか? アメリカでは確か、印をつける投票方法だったと思うのですけど。