oni888 の回答履歴

全798件中81~100件表示
  • オークションで相手から「取引はなかった事にしてくださいと言われたら・・・」

    以前、【オークションで落札したはずの物が連絡も無しに再出品!?】というタイトルで質問させていただいた者です。たびたび申し訳ないのですが、私一人では判断に迷いますので、どなたかアドバイスを下さい。お願い致します。 Yahoo!オークションでの出来事です。  私は落札者の立場です。落札後メールが出品者からなかなか来ないので(相手が新規の方ということで不安でしたので)、メールにて「取引をしたいのでお返事お待ちしております」と連絡をこちらから取りました。  落札後4日目にして「○○の件ですが、今回初めての出品で設定を間違えました。実際は、○○○○円以下では売らないようにしたかったのですが、その設定を失敗してしまいました。大変申し訳ありませんが、今回の落札は成立しなかったことにしていただけないでしょうか。返事をお待ちしています。 」という返事が返って来ました。  <Q1>この後、私はどうメールで返信すれば良いのでしょうか?(なるべくトラブルざたにはしたくないです。「承知しました」と返事すれば良いのでしょうか)  <Q2>(相手に悪気はなかった様ですので)折角落札出来たと思っていたものが、成立しなかったことになっちゃうのでしょうか?  <Q3>相手の方が新規ということで、評価になにか書くべきでしょうか(評価するとすればどのような評価をすればよいでしょうか)?何も書かない方が良いでしょうか?  <Q4>あと、相手の方が私が落札したものと同様の物を現在オークションでかけられているのですが、(終了日時:11月 6日 23時頃)このまま見過ごすしかないのでしょうか?  <Q5>相手のかたは、キャンセル料とか発生しないのでしょうか?(私はYahoo!オークションに対して何か手続きとかはいるのでしょうか) 質問が多くてごめんなさい。どれかひとつでも、答えていただける方がおりましたらぜひお願いします。   

  • 今さっき特大の真っ黒いゴキブリが出た!!!!!!!

    窓開けていたらさっき 入ってきた 即刻殺虫剤を1メートル当たり離れた所から直噴射したが奴は壁におり、下に落ちた、だが落ちた場所はゴチャゴチャモノが置いてある所で死骸が見つからない。 つまり奴はまだ生きている。 つまりこの部屋に居る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ああああああああああああああああああああああああああああああ寝れない  今でも何かモノ音が聞こえると反応してしまい ビビッテしまう・・・  そこでご質問させてくださいゴキブリが出たらどうすればいいですか? 1、このまま窓を開けておいた方がいいでしょうか? 出ていく可能性に賭ける 2、窓を閉めて確実に明日見つけ出して倒す。 3、何も考えず落ちつく 4、寝ずに探し出す ※注1 今、パニクッテ殺虫剤は振りまくってもうありません

  • オークションで相手から「取引はなかった事にしてくださいと言われたら・・・」

    以前、【オークションで落札したはずの物が連絡も無しに再出品!?】というタイトルで質問させていただいた者です。たびたび申し訳ないのですが、私一人では判断に迷いますので、どなたかアドバイスを下さい。お願い致します。 Yahoo!オークションでの出来事です。  私は落札者の立場です。落札後メールが出品者からなかなか来ないので(相手が新規の方ということで不安でしたので)、メールにて「取引をしたいのでお返事お待ちしております」と連絡をこちらから取りました。  落札後4日目にして「○○の件ですが、今回初めての出品で設定を間違えました。実際は、○○○○円以下では売らないようにしたかったのですが、その設定を失敗してしまいました。大変申し訳ありませんが、今回の落札は成立しなかったことにしていただけないでしょうか。返事をお待ちしています。 」という返事が返って来ました。  <Q1>この後、私はどうメールで返信すれば良いのでしょうか?(なるべくトラブルざたにはしたくないです。「承知しました」と返事すれば良いのでしょうか)  <Q2>(相手に悪気はなかった様ですので)折角落札出来たと思っていたものが、成立しなかったことになっちゃうのでしょうか?  <Q3>相手の方が新規ということで、評価になにか書くべきでしょうか(評価するとすればどのような評価をすればよいでしょうか)?何も書かない方が良いでしょうか?  <Q4>あと、相手の方が私が落札したものと同様の物を現在オークションでかけられているのですが、(終了日時:11月 6日 23時頃)このまま見過ごすしかないのでしょうか?  <Q5>相手のかたは、キャンセル料とか発生しないのでしょうか?(私はYahoo!オークションに対して何か手続きとかはいるのでしょうか) 質問が多くてごめんなさい。どれかひとつでも、答えていただける方がおりましたらぜひお願いします。   

  • 今さっき特大の真っ黒いゴキブリが出た!!!!!!!

    窓開けていたらさっき 入ってきた 即刻殺虫剤を1メートル当たり離れた所から直噴射したが奴は壁におり、下に落ちた、だが落ちた場所はゴチャゴチャモノが置いてある所で死骸が見つからない。 つまり奴はまだ生きている。 つまりこの部屋に居る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ああああああああああああああああああああああああああああああ寝れない  今でも何かモノ音が聞こえると反応してしまい ビビッテしまう・・・  そこでご質問させてくださいゴキブリが出たらどうすればいいですか? 1、このまま窓を開けておいた方がいいでしょうか? 出ていく可能性に賭ける 2、窓を閉めて確実に明日見つけ出して倒す。 3、何も考えず落ちつく 4、寝ずに探し出す ※注1 今、パニクッテ殺虫剤は振りまくってもうありません

  • 亀にかかる電気代

    リクガメ、水棲亀を飼育しています。 ちょっと電気代が気になったので 計算してみました。 バスキングライト 75W 12時間点灯 ナイトライト 60W 24時間点灯 紫外線蛍光灯 20W X2 12時間点灯 例・バスキングライト) 15.58X0.075X12=14.022円 X30日=一ヶ月約420円 この計算で行くと、全部で一ヶ月1317円と 出るのですが大体合ってますでしょうか? 家の電気代が妙に高くて(18000円程) 亀の電気代じゃないの~?と言われております・・・ この程度だと、亀のせいとはならなそうなのですが・・ どうでしょうか?

  • yahooオークションの注目のオークションで・・・

    注目のオークションで間違えて1日200円と設定してしまって5日間で1000円の請求がくるはめになってしまいました。その商品は直ぐに削除し、新たに出品したのですが、請求だけがくるとのことです。 それで納得がいかず、yahooに問い合わせをしてどうにかして欲しい(返金か対象商品を代える)などのお願いをしたのですが聞く耳も持ってくれません。 確かに私のミスですが、ネットというのは少しの救済が有っても良いのではないのでしょうか? こんな私は甘いのでしょうか? 皆様の中でこの様な経験がある方いらっしゃいましたら、是非アドバイスなどをお聞かせ下さい。 また、このケースではやはり返金などは出来ないのでしょうか?詳しい方のご意見、アドバイスお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • バンコクのホテルから空港までの交通手段

     こんばんわ!  唐突ですが来週からバンコクに一人旅(完全自由旅行5日間)に行ってきます。  初めての一人旅なもので、不安で不安で、毎日地球の歩き方を片手に、一生懸命よみあさっております。  ところで、たくさん不安なことがある中で、一つアドバイスしてほしいんですが、帰りの飛行機の時間が朝の6時と、とても早いんです。  普通、空港へは2時間前にはついているようにと、どんな本にでも書いてありますが・・  そうすると、公共の交通機関は使えないということになりますよね。タクシーが朝早くに走っているかもわからないし。  さて、バンコク自由旅行経験者の皆様はどんな方法で、空港へもどってるんですか?本には往路のホテルまでの交通機関はいっぱいのってても、帰路のことは書いていまん。  ぜひ、意見をよろしくお願いします。  ちなみにホテルはホアランボーン駅の近くの中級ホテルです。

  • 亀にかかる電気代

    リクガメ、水棲亀を飼育しています。 ちょっと電気代が気になったので 計算してみました。 バスキングライト 75W 12時間点灯 ナイトライト 60W 24時間点灯 紫外線蛍光灯 20W X2 12時間点灯 例・バスキングライト) 15.58X0.075X12=14.022円 X30日=一ヶ月約420円 この計算で行くと、全部で一ヶ月1317円と 出るのですが大体合ってますでしょうか? 家の電気代が妙に高くて(18000円程) 亀の電気代じゃないの~?と言われております・・・ この程度だと、亀のせいとはならなそうなのですが・・ どうでしょうか?

  • 労金の住宅ローンについて

    現在、工務店とハウスメーカーでプランを出してもらっています。 工務店からは労金の住宅ローン、ハウスメーカーからは地方銀行の住宅ローンを勧められています。 ハウスメーカーの担当者に労金の住宅ローンの話をしたところ、 火災保険が労金負担なのはいいが、保険の内容が・・・ と話をされました。 労金にしている借金の分しか保険をかけないので もし火事などになったらいろいろ問題がでてくると思う。というのです。 そのときはなんとなく理解できたような気がしたのですが、改めて考えてみるとよくわかりません。 ・労金の火災保険は他の銀行で住宅ローンを組んだときの火災保険とは内容がかなり違うものなのでしょうか?

  • 労金の住宅ローンについて

    現在、工務店とハウスメーカーでプランを出してもらっています。 工務店からは労金の住宅ローン、ハウスメーカーからは地方銀行の住宅ローンを勧められています。 ハウスメーカーの担当者に労金の住宅ローンの話をしたところ、 火災保険が労金負担なのはいいが、保険の内容が・・・ と話をされました。 労金にしている借金の分しか保険をかけないので もし火事などになったらいろいろ問題がでてくると思う。というのです。 そのときはなんとなく理解できたような気がしたのですが、改めて考えてみるとよくわかりません。 ・労金の火災保険は他の銀行で住宅ローンを組んだときの火災保険とは内容がかなり違うものなのでしょうか?

  • フレミングじゃない右手の法則を知りませんか?

     学校の教科書には磁界、電流と力の方向を 覚える方法としてフレミングの左手の 法則が載っていますが、これじゃ覚え難いからと 私は右手の法則を教わりました。  親指が電流の方向で、残りの4本の指が 磁界、手の平の押す方向に力が働くと いうものです。  いづれどこかの本に出てくるものと 先生にもよく聞かなかったのですが、 今だにわかりません。 これは何の法則というのでしょうか?

  • 住宅火災保険について。

    損保ジャパンが借入先銀行からの紹介でしたが、特別ここでなくても他でもかまいません、とのことでした。他に検討してみるといっても困った!と思ったところ、新聞折込で県民共済の火災保険が目に付きました。内容もなかなかだと思うのですが、どなたか県民共済の火災保険に加入されている方、検討して決めた理由など聞かせていただけますでしょうか?

  • 2千円札

    2千円札は今手に入りませんか? 銀行でも無理でしょうか? 新札が欲しいのですが・・・

  • ほうとう鍋の調理方法

    始めまして、 今回の質問は、ほうとう鍋の調理方法についてなんです、 生ほうとうを、土産で頂いたのですが(生ほうとう)、 鍋に、小麦粉の付いたままのほうとうを入れてしまっていいのでしょうか、?(説明書にはそんな感じで書いてあります) 何方か、正確な調理法方が解る方御願いします。

  • セーターを上手に洗う方法。干し方。おしえてください。

    お気に入りのセーターがあるのですが(毛60%ナイロン20%アンゴラ20%)エマールを使ってぬるま湯で 手で押し洗いしています。そのあと少しだけ脱水にかけ 普通に干しているのですが、今のところ縮んではいないものの、やっぱり縮みが気になります。自分で上手に洗う方法。縮みを防ぐ方法。縮み防止の干し方などおしえていただけたら嬉しいです。お金がかかるのでクリーニングはちょっと・・なんですが。

  • 消費税の税負担

    先日、消費税が増えるということを見越して、現在の家計の消費支出を見直してみたのですが、 独身の私の場合で、消費税は27%まで計算上ホームレスにならないことがわかったのですが、実際の家族を抱えている家計で、何%位まで負担できるのか疑問に思って質問致します。 私の場合は、生涯賃金は2億円程度で、そこの中から、子育て、住宅費を捻出していかなければいけません。そういった意味での社会が存続できる可能な税負担は何%まで可能なのか、解説しているHPや数字を、教えていただきたいと思いまして質問します。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • a-0063
    • 政治
    • 回答数3
  • 大変なの??

    挿入時、彼は汗をかいていました。スポーツをしているくらいびっしょりです(髪の毛が濡れるくらい)私は汗をかきません。そんなに大変なのでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#5354
    • 性の悩み
    • 回答数8
  • 大変なの??

    挿入時、彼は汗をかいていました。スポーツをしているくらいびっしょりです(髪の毛が濡れるくらい)私は汗をかきません。そんなに大変なのでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#5354
    • 性の悩み
    • 回答数8
  • 消費税の税負担

    先日、消費税が増えるということを見越して、現在の家計の消費支出を見直してみたのですが、 独身の私の場合で、消費税は27%まで計算上ホームレスにならないことがわかったのですが、実際の家族を抱えている家計で、何%位まで負担できるのか疑問に思って質問致します。 私の場合は、生涯賃金は2億円程度で、そこの中から、子育て、住宅費を捻出していかなければいけません。そういった意味での社会が存続できる可能な税負担は何%まで可能なのか、解説しているHPや数字を、教えていただきたいと思いまして質問します。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • a-0063
    • 政治
    • 回答数3
  • 粒が小さい猫のドライフード

    こんにちは 6歳の雄猫と4歳の雌猫を飼っています。 両方ドライフードだけをあげています。 ここ1年くらい6歳の雄猫の方が慢性歯肉炎で、ドライフードをうまく食べられなくなりました。 といっても、かなり太っているので十分に栄養は摂れているようです(^^; 粒が大きいドライフードでは、うまくかみ砕けないようで、食べ残しのようなかけらが餌皿の中にもたくさん残り 餌皿の周りにもたくさん飛び散っています。 今のところユニチャームのドライフード「ねこ元気 毛玉ケア」はうまく食べてくれるようで、そのようなことはありません。 不思議に思って他のドライフードと比べてみましたら「猫元気 毛玉ケア」は、他のドライフードよりも1粒のサイズが小さいようなのです。 ですので「ねこ元気 毛玉ケア」だけあげていれば良いのでしょうけれど ご存じのように猫って飽きるんですよね。 それで、たまにちがうドライフードもあげてみたいのですが、他に粒の小さいドライフードはありますでしょうか。 具体的なサイズは直径1cm以内、厚み3mm以内のものだと助かります。 味に関しては、以前、あまり美味しくないはずの療養食をもりもり食べていたのであまり関係ないと思います。 添加物や成分はパッケージで確認できるのですけれど、粒のサイズまではあけてみるまでわかりませんので、よろしくお願い致します。 ちなみに、歯肉炎の方は獣医さんに見て頂いております。 小さい時からドライだけで育てたので缶詰のキャットフードを食べないのです。

    • ベストアンサー
    • maumau
    • 回答数4