yyuki1 の回答履歴

全557件中161~180件表示
  • おもちゃの釣りゲーム

    おもちゃの釣りゲームについてですが、 http://www.maruhiro-toy.com/danz-pakupaku.html これに似た商品でゼンマイではなくモーター駆動のはありませんか?

  • 初めてのゴルフコンペで腕に自信がありません。

    初めてのゴルフコンペで腕に自信がありません。 5月に得意先のゴルフコンペがあります。 取引したばかりなので得意先から是非出てほしいとの事で半ば無理矢理参加になりました。今30代後半です。ゴルフは6年程前までは時々やっていました。当時平均で120前後でした、社内コンペで年下との事で景品や準備でコキ使われ嫌になってゴルフを止めました。それ以来クラブを握っていないので、不安です。 得意先からはうまくない人は沢山いるし、50組でるから人脈作りに是非…と言ってくれていますが、社交事例ではいかと不安です。 コンペはそんなものですか?

  • 私の働いているバイト先に、「借りたお金を返さない」と噂になっている人が

    私の働いているバイト先に、「借りたお金を返さない」と噂になっている人がいます。バイト先の数人が被害にあっています。(5万円くらい返してないそうです) その噂になっている人が「今月生活厳しいからガソリン代1万円貸してね」と私に言ってきたので「お前に貸す金なんか無いわ!ボケ」と言ったらその人は怒って帰ってしまいました。 私は言い過ぎたのでしょうか? ちなみに私は普段お金をあまり使わないので、貯金はあります。 お金を返さない人だと分かっていたのでそのように言い返したのですが…。(相手は自分より8歳年上で身分は私と同じバイトです)

  • 料金教えてください

    さがみ湖リゾートプレジャーフォレストの 行きかたについてなのですが、 橋本駅から相模湖駅まで電車で行ったあと、 どうすればいいのでしょうか? 料金も教えていただけるとありがたいです。

  • マーガリンは最悪の油とありました。

    マーガリンは最悪の油とありました。 http://www.shjyst.com/margarine.html よくパンにつけているマーガリンなのですが、実際本当に危険なのでしょうか? 両親がこのページを見て怖くなってマーガリンを捨てちゃいました。 今だに両親、(家族みなさん)が日頃マーガリンを摂取していたことに不安を感じています。 毎日、食パンにつけて食べていたのですが、大丈夫でしょうか?

  • ダックス用エンジン不調 考えられる原因は?

    下記の症状で考えられる原因を教えて下さい。 親戚の子供のエンジンですが、中古部品を色々組み合わせて、結果、下記のノーマル的な仕様のようです。 4速クラッチ付き 6ボルト ポイント点火 72cc キャブは50ccエンジンでは問題ない物で、この72の元のキャブはありません。 症状は、点火もアイドリングもOKですが、スパっスパっ、パンパンと音がして、殆ど回転が上がらない。 私も親戚もある程度のエンジン知識はありますが、この手のエンジンの知識がありません。機械的、電気的のいずれもタイミングの原因かと思うのですが、意見の分かれる所です。 よろしくお願い致します。

  • ダックス用エンジン不調 考えられる原因は?

    下記の症状で考えられる原因を教えて下さい。 親戚の子供のエンジンですが、中古部品を色々組み合わせて、結果、下記のノーマル的な仕様のようです。 4速クラッチ付き 6ボルト ポイント点火 72cc キャブは50ccエンジンでは問題ない物で、この72の元のキャブはありません。 症状は、点火もアイドリングもOKですが、スパっスパっ、パンパンと音がして、殆ど回転が上がらない。 私も親戚もある程度のエンジン知識はありますが、この手のエンジンの知識がありません。機械的、電気的のいずれもタイミングの原因かと思うのですが、意見の分かれる所です。 よろしくお願い致します。

  • ダックス用エンジン不調 考えられる原因は?

    下記の症状で考えられる原因を教えて下さい。 親戚の子供のエンジンですが、中古部品を色々組み合わせて、結果、下記のノーマル的な仕様のようです。 4速クラッチ付き 6ボルト ポイント点火 72cc キャブは50ccエンジンでは問題ない物で、この72の元のキャブはありません。 症状は、点火もアイドリングもOKですが、スパっスパっ、パンパンと音がして、殆ど回転が上がらない。 私も親戚もある程度のエンジン知識はありますが、この手のエンジンの知識がありません。機械的、電気的のいずれもタイミングの原因かと思うのですが、意見の分かれる所です。 よろしくお願い致します。

  • ダックス用エンジン不調 考えられる原因は?

    下記の症状で考えられる原因を教えて下さい。 親戚の子供のエンジンですが、中古部品を色々組み合わせて、結果、下記のノーマル的な仕様のようです。 4速クラッチ付き 6ボルト ポイント点火 72cc キャブは50ccエンジンでは問題ない物で、この72の元のキャブはありません。 症状は、点火もアイドリングもOKですが、スパっスパっ、パンパンと音がして、殆ど回転が上がらない。 私も親戚もある程度のエンジン知識はありますが、この手のエンジンの知識がありません。機械的、電気的のいずれもタイミングの原因かと思うのですが、意見の分かれる所です。 よろしくお願い致します。

  • 雇用保険しか入ってない場合は、労災はきかないのですか?

    月収制のOLです。 給料明細を見ると 社会保険料 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 と3つはありますが 「労災保険」と言う文字はありません。 この場合もし会社で怪我をしても労災はおりないのでしょうか? それとも雇用保険に労災も含まれているのでしょうか?

  • 皆さんは、今後マグロが食べられなくなったら困りますか?

    今、クロマグロがどうのこうのと言っていますが、もしクロマグロも含めて全てのマグロが、食卓や外食(寿司店など)で食べられなくなったら、皆さんは困りますか? かなり切実的に困りますか? それとも、なければ別に構いませんか? ちなみに、漁業関係者や寿司屋さんが困る、ということではなく、皆さんの食生活ということでお願い致します。

  • 住宅の一部で珠算教室は可能ですか

    初めましてこんばんは。 今回うちの奥様が、以前教えていた珠算教室を自宅の一部で行いたいと言い出し始めたのですが、場所は1階で以前は子供達のプレイルーム兼家庭農園の作業場だった20m2程度の大広間(我が家は3階建て住宅です)を利用して行いたいそうなのですが。 そこで気になったのが、確認申請は住宅で出ていたのですが、一部を教室として使う際に気をつけなければならない条例や、届出が有りましたら教えていただきたいのですが。 消防の設備を整えなければならなかったり、色々と金額の掛かる改修が必要な場合は諦めたいと思っています。(実際今の時代に珠算教室に子供が来るかも判らないので) このまま特に問題が無ければ4月から始めたいようなのですが。 御手数お掛けしますがよろしくおねがいします。

  • 片手だけ冷たいのですが・・・

    78歳の母の事で、質問させてください。1ヶ月くらい前から、しばしば左手は温かいのに、右手だけが冷たくなります。関係あるかどうかわかりませんが、同じ頃から、右肩、右腕がかなり痛むようになりました。 血栓などができて、血行が悪くなる事もあると聞きましたが、何の病気が考えられますか?また、何科を受診したらよいでしょうか?

  • 電波時計って海外でも使えるのですか?

    アメリカで使用の場合、日本製の電波時計って受信できるのですか? 教えてください。

  • 片手だけ冷たいのですが・・・

    78歳の母の事で、質問させてください。1ヶ月くらい前から、しばしば左手は温かいのに、右手だけが冷たくなります。関係あるかどうかわかりませんが、同じ頃から、右肩、右腕がかなり痛むようになりました。 血栓などができて、血行が悪くなる事もあると聞きましたが、何の病気が考えられますか?また、何科を受診したらよいでしょうか?

  • 10億光年の彼方から来た光について

    10億光年の彼方から来た光について 星の話をしていて「あそこの見える星は10億光年遠方にある」とか「いま見えているあの星は10億年まえの姿だ」とか聞きます。 私はいつも分かったようで分からない点が残るのです。そこで、いくつか質問させてください。 ――「10奥光年」は「距離」なんだろうか。たとえば「メートルに換算できるのだろうか」。距離=光速×時間とすとしても、「10億光年かかって地球に着いたなら、そのかかった時間分だけ、さらに遠ざかっているのではないのだろうか」という疑問がわいてきます。  そもそも動いている物どうしで「距離」をいうことに矛盾がないのだろうか。 ――「10億年昔のものを今見ている」という場合、「そこにある光」「私たちの望遠鏡なり網膜なりに来着しているモノ」、その「モノ(光?)」は「現在のモノ」なのか「10億年まえのモノ」なのか。もし後者だとするなら、私たちは「過去のモノにタッチ(触手)できてしまう」というSF的な矛盾を起こしてしまうのではないか。 ――そうなると「今」とはいったい何かと思うのです。

  • 敷金・礼金の不動産会社による違い

    引越しを考えていて、ある不動産会社Aに紹介してもらった物件に申し込みました。契約は、その物件の管理会社Bと行うそうです。B社について調べていると同じ物件がネット上に出ていたのですが、条件が申し込んだものと違うのです。A社で申し込んだ条件は、敷金1・礼金1・仲介手数料1だったのですが、B社のHP上での掲載情報によりますと、敷金1・礼金0・仲介手数料0となっているのです。契約は、B社と行うのですから、この場合B社の条件が「正しい」のでしょうか。思うに、仲介手数料はともかく、敷金・礼金とは大家さんの手元に入るべきものなので、食い違っているのはおかしいです。審査は既に通っていて、後々A社から初期費用の請求書が渡されることになっています。金銭のやりとりはまだありません。 不動産の事情に詳しい方・似たような経験をされたことがある方、ご回答よろしくお願いします。

  • 公明党が民主にすり寄ってきています

    公明党が、「子供手当、高校無償化」で民主党にすり寄ってきています。 公明党の本当の目的は何なのでしょうか? ご教示ください

  • RB3オデッセイのホイールキャップをRB1オデッセイ(前期)に取り付け

    RB3オデッセイのホイールキャップをRB1オデッセイ(前期)に取り付ける事は可能ですか? 色々調べてみたのですがはっきりとした答えが見つからなかったので分かる方いましたらお教え願います。

    • ベストアンサー
    • burt
    • 国産車
    • 回答数3
  • RB3オデッセイのホイールキャップをRB1オデッセイ(前期)に取り付け

    RB3オデッセイのホイールキャップをRB1オデッセイ(前期)に取り付ける事は可能ですか? 色々調べてみたのですがはっきりとした答えが見つからなかったので分かる方いましたらお教え願います。

    • ベストアンサー
    • burt
    • 国産車
    • 回答数3