yyuki1 の回答履歴

全557件中181~200件表示
  • 車検は誤差何キロまで通る?

    車検の速度検査はかなり適当な計測でしかないのは知っていますが、基本的に何キロの誤差まで大丈夫なのでしょうか。 というのも、タイヤとホイールを変えることを検討していますが、タイヤのサイズやホイールサイズによって径が変わると思うのですが、径が変わればメーターとの誤差が出ると思います。 (そもそも新品と一分山では結構違うけど) ロードインデックスとか、タイヤハウスに対する干渉がどうのは別として、法律上どの程度の誤差まで許されるのでしょうか。 運送車両法とか施行令をざっと見てみましたが、具体的な数値が見つかりませんでした。 ご存じの方教えてください。

  • RB3オデッセイのホイールキャップをRB1オデッセイ(前期)に取り付け

    RB3オデッセイのホイールキャップをRB1オデッセイ(前期)に取り付ける事は可能ですか? 色々調べてみたのですがはっきりとした答えが見つからなかったので分かる方いましたらお教え願います。

    • ベストアンサー
    • burt
    • 国産車
    • 回答数3
  • パートの給料制限(103万or130万)

    これまでにも似たような質問があるのは存じてますが、改めて質問させていただきます。 私は、現在主人の扶養に入っているものです。けれど、昨年の半ばよりパートの仕事を始めたので、月々の収入は10万程です。昨年は、半年ほどだったので103万以下だったのですが、今年もこのまま続けると確実に120万を少し超えるぐらいになってしまいます。 今のまま、主人の扶養に入っておきたいのですが、その場合は12月までの日数を調整して収入を103万以下にしておけばいいのでしょうか? それとも、130万ぐらいまでは大して変わらないのでしょうか? こういったことに詳しくないので、申し訳ありませんがどなたか教えてください。お願いします。

  • 友人の父親の23回忌に呼ばれましたが、御霊前をいくらくらいが相場ですか

    友人の父親の23回忌に呼ばれましたが、御霊前をいくらくらいが相場ですか?

  • 死亡保険金に税はかかりますか?

    父が亡くなり、死亡保険金1000万おります。 相続人は長男の自分と次男の二名です。 受取人は弟です。 その場合、保険控除額=500万×法定相続人数ですが、この場合、保険の受け取り外の自分は法定相続人になるのでしょうか? ならなければ、法定相続人=1名で500万に税がかかることになります。 保険は受け取らなくても長男の自分が法定相続人になるのであれば2名となり1000マンまで無税となります。 どちらなんでしょうか?

  • 今日は家族でチーズを食べたいという事になり

    今日は家族でチーズを食べたいという事になり 大阪の泉州地区でチーズを豊富に取り扱っているお店を探しております。 1品2品ではなく多数のチーズを購入したいと思っております。 どなたかチーズ取扱店ご存知の方おられましたら お勧めのショップ教えて頂けないでしょうか? *阪南市~泉大津の範囲であれば幸いです。

  • 収入が130万円を超えても主人の会社の社会保険に加入し続けられますか?

    収入が130万円を超えても主人の会社の社会保険に加入し続けられますか? 先月の私のアルバイト収入が14万円ほどになってしまいました。 このままだと年間130万円を超えてしまいそうです。 妻が扶養から外れて国民年金に加入するかしないかは国で定められているわけでは ないのですか? 昨日、確定申告に行ったら税務署の方からご主人の会社次第・・・と言われたので 話し合いしだいでそのまま社会保険に加入させてもらっても違法ではないのですか?

  • 女性が飲む栄養剤でお勧めが知りたいです。

    女性が飲む栄養剤でお勧めが知りたいです。 睡眠を取るのが一番なのでしょうが、仕事が忙しく、お休みや睡眠が満足に取れていません。 日によって栄養ドリンクを飲んだり、栄養剤を飲んだりしていますが、 女性向けで良い栄養剤はないでしょうか。値段との兼ね合いも教えて頂けると助かります。 今までに服用したことがあるのは、 ・ビタレスト ・ナンパオ ・キューピーコーワゴールド です。 睡眠不足と疲れから肌のハリもないため、今はDHCのコラーゲンを飲んでいます。 こちらもお勧めがありましたらぜひ教えてください。

  • 故事 蛇足 

    完全な絵に、余計な一筆を加えてしまうことで、全体をすっかり台無しにしてしまうことを、故事熟語なりで、どのように言いますか。思い出せません。「蛇足」以外で、他にご存知でしょうか。

  • 故事 蛇足 

    完全な絵に、余計な一筆を加えてしまうことで、全体をすっかり台無しにしてしまうことを、故事熟語なりで、どのように言いますか。思い出せません。「蛇足」以外で、他にご存知でしょうか。

  • マッサージ機の振動で背中のボルトが緩む可能性

    自分なりに調べてみたんですが、調べ方が悪いのか、解決しないんで質問させて下さい。 5年前に手術をして背中にボルトが入っているのですが、最近マッサージ機を使っていて、振動でボルトが緩まないか心配になってきました。 可能性が無い事は無いと思うんですが、担当の医者は曖昧で頼りないので、解る方が居られましたら教えてもらえないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 谷川岳の観光シーズンについて

     身内で群馬県の水上方面を旅行する者がいます。訪問地は谷川岳の一の倉沢見学とロープウェイへの乗車が主で、ハイキング等は行わず近隣の温泉宿へ一泊する予定です(ごく一般的な観光)。老齢なので寒さに弱いらしく、気候の良い春から初夏にかけてと考えているようです。春が遅く秋は早い印象もあるのですが、初夏でも梅雨の時期は出来れば外したい意向です。4月末から7月半ば頃で良い時期をご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスして頂けると助かります。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 私はテレビデオを使っています。

    私はテレビデオを使っています。 今日友人からDVDHDDレコーダーをもらったのですが、レコーダーについてた線(黄・白・赤)をテレビデオ側(黄・白)に入れてみたところ、映像はちゃんとうつりますが音声がきこえません。 赤の線だけ余ってる感じですが、見たところテレビデオ側に赤の線を入れる箇所はどこにもないようで・・・。 どうやったら音声が聞こえるようになるのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 私はテレビデオを使っています。

    私はテレビデオを使っています。 今日友人からDVDHDDレコーダーをもらったのですが、レコーダーについてた線(黄・白・赤)をテレビデオ側(黄・白)に入れてみたところ、映像はちゃんとうつりますが音声がきこえません。 赤の線だけ余ってる感じですが、見たところテレビデオ側に赤の線を入れる箇所はどこにもないようで・・・。 どうやったら音声が聞こえるようになるのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アルペン スキー スーパーG JOC

     アルペンスキー競技の「スーパーG」の「G」って何? と思い、ネットで調べると多くのサイトで「大回転(Giant Slalom)」の「G」と書いてあります。(つまりSuper Giant Slalom)NHKでも「スーパー大回転」と放送しています。  しかし、JOC(日本オリンピック委員会)のサイトで見ると「アルペン競技は…スーパーG(Super-G ※スーパー大回転ではない)…が行われる。」と「スーパーG」の「G」は「Giant Slalom」の「G」で無いように書いてありますが、本当のところはどうなんですか?JOCの情報とNHKの情報が食い違うのが不思議です。

  • 車検時の冷却水の交換について

    車検時の冷却水の交換について 冷却水の交換は、車検時に行う方がよいでしょうか? 費用がもったいないように感じます。 変えなければ不具合は発生しますでしょうか?

  • 割れた水銀体温計を掃除機で吸いました

    2日前の朝に水銀体温計をフローリング床に落として割ってしまいました。 床に漏れた水銀を慌てて掃除機で吸い込み、そのまま外出しましたが、 処理方法が合っていたのか気になり、帰宅後ネットで調べたところ、 掃除機で吸い込むと気化した水銀が排気口から出るので危険だと書いてありました。 掃除機は紙パックのないタイプなので、とりあえず捨てられるゴミは掃除機から出したのですが、 フィルターや掃除機内のゴミ受けに、取りきれないホコリと一緒に水銀が残っている気がして心配しています。 キレイに取りたいのですが、あまり触れるといけないのかと思い、今は掃除機とゴミ受けをベランダに出しています。 ・紙パックのない掃除機で水銀を吸い込んだ場合、  この後どのように処理をすればよいでしょうか? ・このまま掃除機を外に出しておけば、残った水銀は気化してなくなってくれるのでしょうか?  今のような気温の低い気候でも気化するのでしょうか?  気化する場合は何日ぐらいでなくなりますか? ・フローリングの溝に入ったごく小さな水銀を、掃除機とガムテープで取ろうとしたのですが、どうしても少し残ってしまいます。  こちらも喚起をしておけば大丈夫でしょうか? とても不安なので教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 先日、人身事故を起こしたのですがこちらに過失があるのか、今後どのように

    先日、人身事故を起こしたのですがこちらに過失があるのか、今後どのようにしたらいいのか教えてください。 本事故は、片側1車線道路を走行中、左にある店舗の駐車場に入ろうとしたときに起きました。 左折の指示器を出し、左折しようとしたところ左前方から自転車2台が来たので通り過ぎるのを待つため一旦停止しました。 そして、自転車が通り過ぎるころ、左後方から走行してきた75歳ぐらいの男性の単車が突然衝突しました。(私が停止してから5秒弱ぐらいして) その後、警察署で調書を取ったのですが、「反省点を書かないといけないのでどんなことを反省していますか?」と聞かれたので、「対向の自転車の通過を待っていただけなので、反省点は特にないです」と言うと、警察官に「それでは困る。反省点がないと否認扱いとなりややこしくなる。」と言われました。 詳しく話を聞くと、事故の処理には大中小があり、今回は中の事故で扱おうとしてるのだが、私が否認すると大の事故扱いとなり、調書を取るのに2日ぐらいかかるらしいのです。 こちらには、非がないと思っているのですが否認事故扱いにしたほうがいいのか迷っています。どなたか教えてください。 ちなみに、相手の男性は「気がついたら突然車がいて、ぶつかった」と、はっきり覚えていないとのことです。また、相手男性はこの事故で肋骨を骨折し全治1ヶ月とのことです。

  • スピードスケートに詳しい方!なんで長島、加藤はメダルとれたの?

    詳しい方、客観的にご説明お願いします。 どうして長島選手と加藤選手はメダルがとれたのでしょうか? 2人とも本来ならばメダルのとれる実力はなかったのではないでしょうか? なにが原因でメダルがとれたのでしょうか?

  • 車検直後の不具合(ウォーターポンプ交換)

    お世話になります。 先日平成11年のホンダの普通車,走行距離96000kmを車検に出しました。 現在はあまり乗らない(3000km/年程度)ので最低限の整備のみを指示しました。 入庫後,オイルパンのパッキンの劣化を指摘され修理を依頼したほかは特段大きな問題も無く終了しました。 ところが,工場から返ってきてエンジン起動後,エンジンルームから高い金属音が鳴るので再度入庫させたところ,ウォーターポンプの劣化が原因であり,タイミングベルトと同時に交換をする必要がある。車検との因果関係はわからない。通常5万円かかるが4万円で行うと言われました。 このままではどうしようもないので修理を依頼しました。 が,少々納得がいきません。確かに走行距離からは交換の時期かもしれませんが入庫前は全く問題がありませんでした。 ・本当に因果関係は無いのでしょうか? ・素直に支払うべきなのでしょうか?(値切りの余地はあるのでしょうか。車検代もまだ払ってません) お助けください。