yyuki1 の回答履歴

全557件中541~557件表示
  • フォグライトの位置

    後付けのフォグライトを購入しました。 箱の裏面の注意書きによると ”ヘッドライトより上に取り付けることは、道路運送車両法で禁止されています。” と書かれています。 今回はバンパーの下のほうに付ける予定ですが、この注意書きの通りだと真横も可能と取れます。 そこで質問ですが、ヘッドライトの真横(グリル付近)は合法なのでしょうか?

  • ローン審査が通らない

    おしえてください。 今自分は25歳で年収250万程なのですが、中古住宅を購入しようかと思っています。しかし銀行のローン審査が通りません。 思い当たる原因としては父に自己破産経歴があると言う事です。 父が自己破産者の場合、息子もローンを組めないのでしょうか?

  • 自転車通学

    僕の家から学校までは距離にして15キロから20キロくらいあります。電車で行きますと名古屋駅を経由してさらに一番混混雑する東山線に乗ってさらにそっから20分くらい歩かないと学校にたどり着けません。約1時間位かかっています。 また体重が100Kgくらいあるので(お恥ずかしいです;;)ダイエットと筋トレを兼ねての自転車通学をしたいと思いました。 一葉運動系の部活に入っているのでランニングも普通にみんなに付いていくほどの体力と筋力はあります。 身長は約170センチで体重は先ほどの通り100キロ前後です。 予算は5万円前後でいい自転車はないでしょうか。ヘルメットなどの小道具の値段は省くとしてここでは考えます。服などは学校の運動着などで大丈夫でしょうか? 

  • 人の気持ちが読める病気はありますか?

    人の気持ちは心理学に基づいていると聞きますが、逆に、人の気持ちが分かりすぎて混乱したり、拒絶したりする病気はあるのでしょうか?

  • ピーマンが赤くなりました。

    家庭菜園でピーマンを育てています。 今までは緑色の普通のピーマンができていましたが、数日前に、一部分が赤く色づいているピーマンができていました。 不思議に思って採取し、2,3日置いておくと真っ赤になりました。 今までこのようなことがなかったため不思議に思っています。 いまだに食べずにおいているのですが、どなたかお分かりになる方ご教示お願いします。 購入した苗に関してなのですが、カラーピーマンの苗ということはありません。

    • ベストアンサー
    • noname#97228
    • 農学
    • 回答数6
  • 自動車整備のアルバイトの賠償について。

    私は自動車整備工場でアルバイトをしています。 アルバイトは始めて1週間程度なのですがお客様の自動車をる運転していたところ、上司がストップと言っていたらしいのですが私の耳には届かず、工場にバンパーを擦って傷を付けてしまいました。 お客様がバンパーを新品にしてくださいと言うことで、新品を付ける事になったのですが交換費用(バンパー代)で約8万円を私が支払えといわれました。 今まで会社では、払った人や払わなかった人などケースバイケースで色々いたらしいのですが、それではダメだということで従業員の賠償制度について会議をして決めている最中でした。 私が事故を起こした後に賠償制度が確立されたのですが、これは私が支払わなければいけないのでしょうか? ただし雇用契約時に、会社に損害を与えた場合その金額を支払いしていただきます。みたいな事は書いてあったのですが。 支払ができないのであれば連帯保証人に請求すると言われています。

  • 車椅子が乗る車の購入について

    1.大人4人でのります。2.常時バギータイプで、折り畳むと30×38×89センチメートルになる車椅子を積みます。母が歩けなくはないけど足がおぼつかないという状態で乗り降りの際には手助けが必要です。3.年に2回ほど高速道路を利用します。それ以外は月1・2回ほど近所の病院などに行く時利用するぐらいです。4.予算は90万前後。以上を念頭において、中古車購入を検討しています。今まで75才になる父が運転しておりましたが、さすがにそろそろ運転は引退かということで、ペーパードライバーである私が運転することになります。私自身は車の知識があまりないのですが、軽自動車ならワゴンRかムーヴ、コンパクトカーでデミオかヴィッツあたりはどうだろうか?など考えています。維持費等が少しでも安い軽自動車の方がいいと思っていますが、時々でも大人4人で高速道路使うことを考えると普通車がいいかなとも思うしで、迷っています。あまりにも漠然とした質問で恐縮ですが、私共の状況の場合、皆様だったらどのような車種を選択肢にされますか?

  • ピーマンが赤くなりました。

    家庭菜園でピーマンを育てています。 今までは緑色の普通のピーマンができていましたが、数日前に、一部分が赤く色づいているピーマンができていました。 不思議に思って採取し、2,3日置いておくと真っ赤になりました。 今までこのようなことがなかったため不思議に思っています。 いまだに食べずにおいているのですが、どなたかお分かりになる方ご教示お願いします。 購入した苗に関してなのですが、カラーピーマンの苗ということはありません。

    • ベストアンサー
    • noname#97228
    • 農学
    • 回答数6
  • プリンターのインク格安あるの?

    最近は何でも、超節約時代!そこで、私のプリンターPM-A890インクは、専用の、ブラック    :ICBK32         シアン     :ICC32         ライトシアン  :ICLC32         マゼンタ    :ICM32         ライトマゼンタ :ICLM32         イエロー    :ICY32 以上6色個別インクを使用してますが、これが、確か5000円以上します。格安なインク例えば100円均一とかの物、あれば?の話なんですが、この、プリンターに使用出来る格安商品(インク)を教えて下さい。

  • 車椅子が乗る車の購入について

    1.大人4人でのります。2.常時バギータイプで、折り畳むと30×38×89センチメートルになる車椅子を積みます。母が歩けなくはないけど足がおぼつかないという状態で乗り降りの際には手助けが必要です。3.年に2回ほど高速道路を利用します。それ以外は月1・2回ほど近所の病院などに行く時利用するぐらいです。4.予算は90万前後。以上を念頭において、中古車購入を検討しています。今まで75才になる父が運転しておりましたが、さすがにそろそろ運転は引退かということで、ペーパードライバーである私が運転することになります。私自身は車の知識があまりないのですが、軽自動車ならワゴンRかムーヴ、コンパクトカーでデミオかヴィッツあたりはどうだろうか?など考えています。維持費等が少しでも安い軽自動車の方がいいと思っていますが、時々でも大人4人で高速道路使うことを考えると普通車がいいかなとも思うしで、迷っています。あまりにも漠然とした質問で恐縮ですが、私共の状況の場合、皆様だったらどのような車種を選択肢にされますか?

  • 自賠責(人身)、車両保険について困ってます。

    先日夫がバイクで走行中、車にぶつけられ全治2週間の診断を受けました。人身事故なので、今は整骨院に通っています。全治2週間ではだいだい何回、又は何ヶ月通うのが妥当なのでしょう?あまり通いすぎると審査が入るとも聞きました。どのような審査なのでしょうか?頸椎捻挫と顔面打撲の診断なので、レントゲンで完治を証明できるものではないですよね。あくまでの本人が痛いと言っている以上通院は認めれられるのでしょうか? なぜそこまで通いたいのかと言うと、車両保険で困っているからなのです。バイクを買ったばかりでまだ任意保険に加入してなかったのです。 そしてこの事故・・過失割合は10:90の割合なったのですが、相手の車の修理代が高く私たちの持ち出しは8万ほどです。しかもバイクは全損で価値は30万で計算されています。 けどバイクは40万で購入したのです。また同じ物を購入するのに10万+持ち出し8万。おかしくないですか~~?こっちは痛い思いをして、せっかく買ったバイクを全損。なのに18万を出さないとまた同じ状況に戻れないのです。全然納得できず、自賠責でその分を取り戻したいと思っているのです。そんな事を考える私は性格が悪いのかもしれませんが、色々教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 原付の保険

    現在原付の購入を考えてます。 そこでまず 強制保険=自賠責のことですよね? これはどの会社の、どの保険でも似たり寄ったりというか差はほとんどないのでしょか。 保障内容や保険料等はほとんど同じですか?コンビニや郵便局でもよくバイク自賠責の文字を見かけます。 どれでも一緒ならバイクを買った店で加入しますが、違うならちゃんとした保険会社を選択するつもりです。 また、多分1年くらいしか原付には乗らない(250ccのバイクに乗りえ変えるため)と思いますが、2年間分の保険料を払ってもそれは掛け捨てですか? 任意保険について 親の車のファミリーバイク特約で入るつもりですが、親いわく保険料は年間17000円もかかるとのことです。(特約じゃないならその倍以上の保険料とのこと) これは他の板でも質問しましたが、高すぎなような気がしますが、妥当な保険料だと思いますか?保険会社は損保ジャパンで対人、対物、自損全てカバーしたものです。 自分でもネットなどを使いいろいろ調べましたが、保険もいろいろ種類がある上、内容や約款を見ても素人目では複雑でした。 そこで、もしオススメの保険会社や保険内容がありましたら、オススメの点をあげた上でどれがオススメか教えてもらえませんか? 今の段階では保険料や手続きも考えると、自賠責も任意保険も親の保険もあるので損保ジャパンに頼むつもりです。 本当に保険が必要となった際に、この保険じゃこれはカバーできない等、この保険ならこんなメリットがある等、知りたいですし、失敗があったら困りますよね。 この教えて!gooを見てると、「一般損保ではいたずらは等級据え置き事故 カウントしませんが、通販の場合はカウントするようです。」みたいな書き込みも気になります。 保険によっては落とし穴があるみたいなので、お詳しい方のご意見をお聞かせください。

  • ドコモからの高額請求(Fomaカードを利用してのPCでのインターネット接続)

    ドコモからパケット代が高額で請求をされてきました。(4万円) 思い当たるふしはskype利用です。 現在、FOMA A2502 HIGH-SPEEDをUSBでノートPCに繋ぎインターネットをしています。データ定額64kというプランで使っていて 定額4200円です。 最近まで8年前に買ったvaioを使っていて、その時はskypeは電波が不安定な状態でPCが古かったためか接続できず、利用できませんでした。 そして、新しくPCを買いその新しいPCで試したところ、skype接続ができ、友人とチャットやWebカメラの画像受信や音声通話をしました。 このドコモからの高額請求はskype利用が原因でしょうか? skypeは全て無料だと思っていたのですが、Fomaカードでの定額適用外の通信だったのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#68051
    • docomo
    • 回答数11
  • 在宅ワークについて

    在宅ワークのライフプランと言うパソコンを使った仕事なんですが。 どうも怪しいのです。誰かやった事のある方いませんか? とりあえず今は契約書を書く前なのですが。

  • 非純正ATFオイルによる故障?

    オデッセイ3000ccV6、6年目走行85000キロATの故障で約40万円の修理費が必要、3年前の車検時走行45000キロ時にATFを交換(非純正)交換してもらった修理工場は格安車検を売り物にしている○○ッ○でした。他の修理工場で聞いた話ですがホンダ電子制御ATはデリケートで純正以外は故障しやすいとの事、私は素人なのでその様な知識はまったくありません。○○ッ○が不勉強なのではないのでしょうか、この事と故障の因果関係はあるのでしょうかまった○○ッ○に責任はとえるのでしょうか、どなたかよろしくご指導のほどお願いいたします。急な出費で家計は火の車になりそうです。泣きたい気持ちです。

  • 先日亡くなった姉のだんなさん名義の預貯金の払い戻しについて

    子供がいない姉のだんなが死にました。だんな名義の預貯金がおろせなくて困っています(だんなの兄弟がはんこを押さない為)。 どうすればよいでしょうか

  • 車のキズ修理代

    やってしまった・・・・OTL 簡単に言うと他人の車にキズを付けてしまった・・ そして結論も当たり前ながら自分の責任で修理代も僕持ち(_□_;) しかし責任を相手に押し付ける訳ではないが相手も駐車禁止の場所に車を置いていた!! ここからが質問ですが・・・ 僕は車にホトンド無知に等しいのです・・・・OLT 車のキズは大体「3cm」ほど何です。 僕はいったいどのくらい修理代を払わなくてはいけないのだろう・・・・・ パニクッていて僕倒れそうです。