lockin0220 の回答履歴

全511件中21~40件表示
  • vistaイントール済みにxpをインストール

    自作PCにVistaのDSP版をイントールしてあるのですが、XPに変えたいと思ってます。 そこで、Vistaを他のPCで使えるように今のPCから抜いて、今のPCにXPをインストールしたいと思っているのですが可能でしょうか? 方法と問題点があれば教えてください。 それとDSP版にバンドルされていたものも移さないと駄目ですよね?

  • 普天間基地移設はどうやったら日本に一番良いのか

    普天間基地移設はどうやったら日本に一番良いのか 県外移設? 国外移設? 県内移設? 現状維持? 状況は県内移設に進んでいるようですが、そもそもどうやれば日本国益に寄与するのですか? 何が最善で何が最悪なのか。 主義や利権は抜きで、日本全体のためにどうすれば?

    • ベストアンサー
    • oas555
    • 政治
    • 回答数8
  • USBについて詳しい片お願いします。

    USBについて詳しい片お願いします。 自宅のパソコンにExcel2007があります。 今度、しばらく家からはなれなくてはいけないことになります。 宿泊先にはパソコンが設置されてるわけですが、Excelが使えないそうです。 そこで聞いた話ですが、USBに自宅のExcelを入れて宿泊先のパソコンで使える・・・ みたいなことを聞いたのですが、そんなことはできるのでしょうか? この方法じゃなくてもいいです。 どなたかわかる方がおられたらお願いします。 絶対に無理なら無理といっていただければ助かります。 一応調べてたのですが、 http://freesoft-100.com/usb/office.html というのを発見しました。 こういうのでしょうか? 聞いた話なのであまりよくわかりません。

  • IPアドレスとマスク

    IPアドレスとマスク ・192.336.2.135 ・192.336.5.124 ・192.337.1.221 というIPアドレスからブログに不適切な書き込みをされたとします。(あくまでも例です) このとき、これらのIPアドレスからのコメントをすべて拒否したいのですが、その際、最初の192が共通しているので 192.000.0.000 と記述し、そのあとにマスクを設定することになるらしいのですが、どのように設定したらよいのでしょうか。

  • Twitterについて、ある特定の人をフォローはしたままで、

    Twitterについて、ある特定の人をフォローはしたままで、 その人のツイードを私のタイムラインに表示しない方法は あるのでしょうか。

  • ClassC未満のnamed.confの記述について

    ClassC未満のnamed.confの記述について 使用ソフトFadoraCore12 BIND9.6.X 固定IP8個でプロバイダ契約、逆引き権限委譲です。 named.confの逆引き設定は以下のとおりです。 zone "88/29.xxx.xxx.xxx.in-addr.arpa" { type master; file "wan.rev"; この記述だとBIND8ではとおりますがBIND9以降はエラーになり 起動しません。 対処方法をご存知の方よろしくお願いします。

  • ゲームができなくなりました

    毎日楽しみにしていたネットゲームが突然ウイルス検知されZEROにより隔離されるようになってしまいました。そのゲームをインストールし直したのですが結果は何も変わりませんでした。Trojan.Win32.Malware.4というものみたいなのですが、一体どうしたらゲームが起動するのかわからなくて困っています。どうかお助けくださいませ。初心者なのでよろしくお願いします。

  • Lhaplusについて

    設定の問題だと思いますが、家と会社ではフリーソフト保存時、圧縮時などのフォルダのアイコンが違います。 会社では透明の箱に入っているみたいなものでダブルクリックをしたら解凍されます。 家のは普通の黄色の圧縮アイコンで、Lhaplusにドロップしないと解凍できません。 家も会社のような設定にしたいのですがどうすればよいでしょうか。

  • データは完璧にコピーできるのですか?

    こんにちは、質問させて頂きます。 私現在MacでのiTunes曲データが5000曲あって全て一つの外付けHDDに入れてあるのですが万が一の為他の外付けHDDにも保険としてコピーしておこうかなと考えているのですが何回もデータを移したりするとデータは100パーセント完璧にコピーできるのでしょうか?多少の劣化みたいなものが発生するのでしょうか?曲データだけに限らず画像データなどにもいえると思うのですが・・・。 よろしくお願い致します。

  • 一度買ってしまった商品の返品について

    ヤマダ電気にてブラザー印刷機のインクカートリッジを買ったのですが、間違えて違う型のものを購入してしまいました。 棚の一番目に陳列していた製品名とその下の製品名タグが合っていたので、その奥の二番目を持って行ったので、おそらく陳列が間違っていたんだと思います。 ボックスで買ってしまったため金額も大きく、また使いようがないので困っています。 ちなみにボックスは開封、中の一箱も開封し、ビニル包装を破いたところで気づきました。 他の3色は箱も開封していません。 せめてこの三色だけでも返品できるでしょうか? また、返品できなかった場合どうすればいいでしょうか。

  • このPCお買い得ですか?

    皆様、よろしくお願い致します。 ソフマップで限定で24800円(各店10台限定)で購入を考えています。 Cel550でビスタ プレミアムで快適に動くでしょうか。 又、OSのダウングレードは可能でしょうか。(ビスタ→XP) 価格的には、お買い得だと思いますが使えないのでは後悔すると思います。 http://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100110/0/SOF900021/ ご意見、よろしくお願い致します。

  • スカイと電話

    郵便局のホームページから荷物の配達状況を確認するため 配達局の電話番号を表示したら前に日本の旗、電話番号、スカイプのアイコンが出て番号をクリックしたらスカイプに繋がり通話しますかと出ます、スカイプを使ってないので困ってます WindowsXP使用ですが、色々問い合わせましたが、わかりませんでしたので通常表示にするには どうすればいいのかご指導お願いします

  • カッティングシートが見つからない

    ホームセンターで売っていると聞いて近所の●インズホームに探しに行ったのですが見つかりませんでした。 皆さんどこで手に入れているのでしょうか?お店の名前教えて下さい。

  • HUBのLINKランプが点かない

    富士通のSH1516BというHUBを利用していますが、HUBに繋げていたルータの交換をしてからルータからHUBへLANケーブルを刺してもLINKランプが点かなくなりました。ルータとSH1516Bの間にBUFFALOのLSW-TX-5NPという質素なHUBを挟むと(ルータ→HUB→SH1516B)正常にLINKランプが点灯して、ネットワークも繋がります。 これは何の設定が影響していると思われるでしょうか?

  • ポータルサイトの広告がウザイです。消す方法教えてください。

    タイトル通りですが、ウェブページの広告がうっとうしいです。 「うそ・・私の年収こんなに低いの?・・・」とか 「○○○、あなたは本当のいいのですか?」とか 「○○はこれでキマリ!」とか 「○○○、あなたは大丈夫ですか?」とか 「クリスマスの予定は決まってるの?」とか いちいちウザイです。 人の不安感や恐怖心に訴えたり、一方的なメディア側の論理を 押し付けられたり、私は個人的に嫌気がさしています。 これらを表示させないようにしたいのですが、何か良いアイデアは ないものでしょうか。

  • ニコニコ動画の保存

    BOON SUTAZIOを使っていたのですが、ニコニコが冬になって以降新着、最近コメントのあった動画、ランキングはDL出来るのですが、 見ている動画、視聴履歴からDLしようとすると「HTMLにタグ<H1>が見つかりません」とでてDLする事が出来ません。 このソフトは開発終了してるらしいので諦めるしかないのでしょうか?

  • LANに繋がっていいないPCとの接続

    LANに繋がっていないPCとの接続をしたいのですが可能なのでしょうか? リモートデスクトップやフリーソフトのIgRemoteなどはつなげる相手のIPが必要ですが。 LANに繋がっていないPCのIPアドレスというのはどのように調べるといいのでしょうか? 192.168.1.XX LANだとこういうのですが・・・ 調べても調べ方が悪いのかみつかりません。どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • CDドライブにHDを設置する方法

    今、CDドライブが一つ空いているのですがそこにハードディスクを設置する方法はあるのでしょうか? 現在使用しているパソコンはDELLのDimension E521です 何かパーツをつければ設置できるような話を聞いたことがあるのですがそれがなんなのかわかりません。 もし知っている方がいたら教えてください。

  • gooメールを解約したい。

    gooメールを解約したいが、ID等が不明課金だけが毎月されている。

  • ノート型パソコンに別のOSをインストール

     ノート型パソコンがウイルスにやられたためWINDOWS XPホームエディションがはいっていたものからprofessioalを再インストールして使用しています。  その後順調に作動していたと思っていたのですが起動中にブーンとする音が大きくなったり、ネット接続時に「戻る」のボタンを押しても元の画面に戻る時間が長くなったりなどの症状がみられます。  この原因が何によるものか分からず解決法を教えてもらいたいです。