lockin0220 の回答履歴

全511件中41~60件表示
  • wavファイルを.3g2ファイルに変換

    .wavファイルを.3g2に変換するファイルするフリーソフトはありませんでしょうか.

    • ベストアンサー
    • noname#178429
    • Windows XP
    • 回答数3
  • 添付メールがとどきません

    WindowsXPを使っていますが、以前から画像を添付したメールが届いたり届かなかったりして困っています。どういう場合に不具合がおきるか実験してみました。1.11枚の画像を添付 2.2枚の画像を添付 3.11枚の画像をジップファイルにして添付 このメールを他のパソコンに送信した所、2番のみが届きました また、以前には届いても開けられず、マイクロソフトに連絡するよう表示されていたそうです 自分のパソコンにはきちんと届きますが、特に海外に送れないようです。日本と海外のサーバーによって違いがあったりするのでしょうか。セキュリィのせいかとも思い、切ってやっても結果は同じでした。どなたか助けてください。お願いします。

  • win98とフレッツ接続ツールのCD-ROM

    閲覧ありがとうございます。 現在winXPでフレッツ接続ツールを使用の上、Bフレッツを利用しています。 使用頻度の低いwin98のパソコン(LAN環境はあります)もネットの接続をしようと思い、接続ツールをインストールしようと思いましたが非対応でした。 この場合、NTTに連絡すればwin98対応のROMは送ってもらえるのでしょうか? または、ROMがなくても接続できる方法はあるのでしょうか?

  • インターネット接続について

    引越しをするのですが、新しいアパートが光ファイバーを使っていないので、光ファイバーが普及するまで、インターネット接続の一事中断をお願いしたのですが。

  • OutlookExpressのデータを別のPCにコピーしたいが「ファイル名を指定して実行」できない

    会社で貸与されているPCです。 使っているのは私ではないのですが、 頼まれてあれこれ試しています。 OEのデータを別のPCにコピーする操作は知っています。 自分が使っているPCでは問題なくコピーできました。 が、問題のPCはスタートボタンが表示されません。 タスクバーごと出なくなっています。 普段そのPCを使っている人は、 タスクマネージャー → 新しいタスク でファイルを開いているのですが、 ここへたどり着くまで1時間くらいかかります。 何しろ起動が遅いのです。 自作のデータはサーバーに保管しているので問題ないのですが、 メールを移せなくて困っています。 メールが格納されているフォルダを開いてコピーしたいのですが、 「ファイル名を指定して実行」ができません。 試したことを書いてみると、 ●スタート → ファイル名を指定して…  ・スタートボタンが出ないのでNG ●Winボタン  ・まったく無反応 ●Winボタン+Rボタン  ・一瞬だけポインタが砂時計を表示しますが、その後無反応 ●Ctrl+Esc  ・まったく無反応 ●タスクマネージャー → 新しいタスク で  開きたいフォルダを入力  ・実行プログラムを聞かれ、OEを指定すると当然OEが開く。   ほかのプログラムでは当然開けない ●タスクマネージャー → 新しいタスク で  explorerと入力  ・エクスプローラーが開くかと淡い期待をしたが「開けません」でエラー このPCのデータで必要なのは、メールだけです。 OSを再インストールする…など大掛かりでなく、 メールが格納されているフォルダを表示する方法はないでしょうか

  • ノートPCのプロセッサーについて

    ノートPC購入を考えているのですが、カスタマイズがイマイチよくわかりません。 プロセッサーをいう項目なのですが Core 2 Duo P8400(2.26 GHz)+0円とCeleron 575(2 GHz)+2万円 これらはどちらの方がオススメでしょうか? 用途はネットサーフィン メール 動画鑑賞 音楽鑑賞 軽くデータ整理 程度です。

  • URLにアクセスする方法

    一般的なアクセス方法を教えてください

  • PC間のシリアル通信とTCP/IPの違いについて

    PC <-> PC でファイル転送等のシリアル通信(rs232c)をした時と TCP/IP(USBリンクケーブル、LANケーブル)では、 セキュリティ面(気にしているのは情報漏洩です)での違いがあるのでしょうか? 一方のPCはネット接続が可能です。 ※よほどの事がない限り(ウィルスの混入等)漏えいはしないと思いますが…

  • オリジナルスタートページの危険性について

    自分でPHPとApacheを使って個人的なページを作り、ブサウザのスタートページに設定しようと思っています。 phpで作るのでインターネット中は常にApacheを作動させ、いつでもスタートページ(http://localhost/****.php )が見れるようにします。 オリジナルのスタートページには、よく行くリンク一覧や個人的なスケジュール等を載せたりする予定です。 そこで質問です。 ・このオリジナルのスタートページは外部のパソコンからもアクセスできてしまうのでしょうか? ・個人的なスケジュール等、個人情報は載せないほうが良いでしょうか? 他にもセキュリティ上危険なことはありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • bavarois
    • PHP
    • 回答数5
  • BUFFALO AirStation HIGH POWER WHR-HP-G/E の設定方法

    BUFFALO AirStation HIGH POWER WHR-HP-G/E という無線LANを買ったのですが、これは、どういう風に設定すればいいのでしょうか。 わざわざPCを有線でつなぎ、そして無線LAN親機の設定をしなければならないのですか? 設定の最中に1度でもインターネットの接続を要するのでしょうか。 回答宜しくお願いします。

  • 故障時の疑問

    故障した車を路肩で見ました。 なぜ、ボンネットをあけるのか??? さてボンネットを開けた所で対処できるのでしょうか? ドラマのシーン、CM、映画などでも故障して動かなくなる→ボンネットをあける  と言うシーンがよくあります。 ボンネットから煙でも上がったら開けようと思いますが・・ 自分もボンネットを開けた事ありますが以外に最近の車は昔と違い ハイテクにできています、昔みたいに剥き出しのものも少ないし、 なにをみているのでしょうか? やはりCMやドラマの影響でとにかく開けよう的なんでしょうか?

  • アップロードとは?

    ネット上にも説明がされていますが、自分なりの解釈が正しいのかお聞きしたく、アップロードとは簡単に言ってしまうと、自身のパソコン内にあるファイルをネット上に公開する行為という理解で正しいですか? その逆にネット上から自身のパソコンにデータを入れることをダウンロードですよね?

  • gmail では、データ流出の危険はないのですか?

    お尋ねします。 gmailは、インターネット上にデータを保存?しています。 よって、データ流出の危険はないのでしょうか? 自分のパソコンでメールのやりとりをした方が安全の ような気がするのですが。。。 ご存じでしたら、お答え下さい。

  • 通信速度について

    自分のは、 下り:10243 Kbps 上り:586 Kbps だったんですけど早い方ですか? 遅い方ですか? 全国の通信速度の平均値はいくつぐらいなんですか? 質問だらけですいません・・・ 回答よろしくお願いします!

  • yahooゆうパックの送り方

    先日、初めてファミマでyahooゆうパックを発送しました。 ファミポートで受付してレジまで持っていく所までは、わかったのですが、 レジでの送り状の貼り付け方がよくわからないので詳しい方教えてください。 レジに受付表を持っていき、お金を払う。 ↓ 店員から送り状などの印刷された用紙とビニール封筒を受け取る。 ↓ AとEを切り離し、Aをビニール封筒に入れて荷物に張る。 Eは、お客様控えとしてそのまま貰う。 ↓ BとDとCは、切り離さずに店員に渡して、終わり。 こんな流れで良いのでしょうか? BとDもビニール封筒に入れなければいけないのでしょうか? こないだ発送した時は、店員さんも良くわからないようでしたし、 レジが混んでて、ちょっと迷惑そうだったので、 次からはスムーズにしたいので、詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • you tube

    you tube 動画で音声を取り出してCDに焼き聞きたいと思い Craving Explorer をダウンロ-ドしましたが それから先が解りませんお恐れ入りますがお教え下さい。 you tubeでの該当動画をどのようにするのですか PC歴がなく、知識がありませんのでお手数ですが宜しく お願いします。 

  • you tube

    you tube 動画で音声を取り出してCDに焼き聞きたいと思い Craving Explorer をダウンロ-ドしましたが それから先が解りませんお恐れ入りますがお教え下さい。 you tubeでの該当動画をどのようにするのですか PC歴がなく、知識がありませんのでお手数ですが宜しく お願いします。 

  • ネットショップ用ホームページ作成

    ネットショップを開業しようと思っていて初めにショップのホームページをホームページビルダーで作成しようと思っています。それから開業するにあたってショッピングカート機能付きのレンタルサーバーを 借りようかと思っているのですが、ショッピングカート付きのサーバーを見るとネットショップの作成も出来ると書いてあるのが多々ありますが、その際にはホームページビルダー等でホームページを作る必要はなくなるのですか? それともホームページビルダーで作ったサイトをそのまま移行するのですか?

  • routeコマンド

    WINDOWSのコマンド、route -f をやったら、インターネットの接続できなくなりました(;;) どう設定したらつながるかわかりません……だれかわかる方いらっしゃいますか??

  • PDFの加工

    会社の新年会で昔の社内報の画像をプロジェクターに映して クイズをしたいとの企画があります。とりあえず社内報をPDFで取り込みその画像を加工してプロジェクターで写そうと思っています。 会社のPCではPDFを見れるのですが加工することはできません。 何か良い方法を教えて下さい。