cosmos-kt の回答履歴

全239件中181~200件表示
  • カースピーカーの抵抗値4Ω⇒2Ωに変換できるのでしょうか?

    通常市販のカースピーカーは、4Ωが一般的ですよね。しかしマイカーの交換したい既存の(不満の)純正スピーカーは、2Ωなのです。市販のSP4Ω⇒2Ωにすることは、簡単にできないのでしょうか?。逆の場合は2Ωの抵抗を一つ直列に接続で、良いのだと思いましたが。?。(-_-;)どなたかどうか、ご回答をお願いいたします。m(__)m

  • インフルエンザの感染経路について

    インフルエンザは飛沫感染するウイルスだそうですが、他の感染経路 をとることはあるのですか? 論文や事例などを示していただけると助かります <・o・>

  • 心理統計法

    心理統計法の課題をやっているのですが、 条件にエクセルによるツールを必ず使ってとあります。 ですが、エクセルでのf検定やt検定ではどのツールをどう使えば良いのかさっぱりわからず苦戦しています。 何かおすすめの参考書等があったら教えてください。

  • 宇宙だと何故人間は爆発してしまうのですか

    小学3年生の子供に宇宙だと何故人間は爆発してしまうのか聞かれました。また宇宙船や宇宙服は何故大丈夫なのかも聞かれました。分かりやすい例え話を考えても頭に浮かびません。どなたか分かりやすく教えてください。

  • 河合塾の模試と同じレベルの数学問題集は?

    初めまして。 私は現在高校2年生なのですが、先日行われた河合塾の模試から、どうしても似たような形式の問題を解いてみたくなりました。 受験勉強という意味もあるのですが、私は数学が大好きで、難しい問題を時間を掛けてじっくりたくさん解いてみたいのです。 先日の模試はもう解きなおしてしまい、新しい問題を解いてみたいのですが、何かお勧めの問題集があるでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#71914
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • 大学の論文で迷ってます 初歩的質問ですが…

    哲学初心者です。 大学の課題で哲学の論文を提出することになりました。課題の内容はある哲学本を読み各自の日常の問題意識に関わらせながら論述しなさいというものです。指定本であるその哲学書の内容としては まず序論として哲学についての考察の仕方(自我への反省等)についての大まかな概要に触れそこから自我の本性を理性とし、人間の精神能力を3分類していき  受容能力・思うー思うという働きを知ると考えるに分けそこから認識論、真理論、論理学、合理論等  関係能力・有るー一般的にものが有るという点から存在論、もののあり方から空間、時間形、原因、刑相、質量、結果等。他には形而上学等  自発能力・行うー人間の行いを道徳・芸術・宗教に分け、道徳からは倫理学、功利主義、芸術からは美学、宗教からは宗教哲学 ※もっと細かく真理論であればそこから明証説や反映論などにもふれ、参照としてはデカルトやカントなどについても記述されていますがここではキリがないために省略させてもらいます。 という哲学を学習するにあたって基礎的な構成の本だと思います。この本以外にも認識論等でも他の哲学関連の他の本を参照し、自分なりに理解に近づこうとしたのですが課題の内容でもある日常の問題の意識と関わらせての論述となると、どう向き合っていいのか分からず全く進みません。哲学における思考での日常の問題意識に関わらせて考えるとはどのように考え、またここでいう日常の問題意識には具体的にはどのような問題を指すのか、皆様のご意見をお聞かせください 長文失礼致しました、アドバイス宜しくお願い致します。

  • ウェブブラウザでのお気に入り機能を作っております。

    練習のためにウェブブラウザを作っております。 ですが、お気に入り機能の作り方が分かりません。 検索のトップにでるページは見ました。 形はメニューに.urlファイルを表示するものです。 開発言語はC#です。 よろしくお願いします。

  • 月の形について

    月のこよみについてわからなくなっています。月は、時間帯によっても形が違って見えますよね。そして、カレンダーのこよみを見ると「今日の月の形」なんて図が載っているのも見かけます。この違いは何なのでしょうか?どなたか教えてください!!

  • ApacheのServerName

    Apache(実際にはIBM HTTP Server)2.0.47をインストールしました。 httpd.confファイル内にServerNameディレクティブが2つ存在しています。 1つ目はhttpd.confファイルの1行目です。コメントアウトされていません。2つ目はメインサーバーのセクションにあります。コメントアウトされています。 2つある理由は何でしょうか?またどのように使い分ければ良いのでしょうか? 基本的な質問かもしれませんがご存知でしたら教えてください。

  • 1/3オクターブ分析

    ある振動波形のFFT結果として、周波数(Hz)と加速度(m/s^2)があります。このデータをExcelを用いて1/3オクターブ分析の値を計算上(数学的な算術結果)求めたいのですが、計算式(定義式?)をご教示いただけませんでしょうか?何卒宜しくお願いいたします。

  • ユニバーサル基板の使い方に関しての質問

    ユニバーサル基板にはランド同士が繋がっているタイプと繋がらず孤立しているタイプがありますが(これらってそれぞれ何と呼ぶのでしょうか?)、 繋がっているタイプを使う場合、ランドにあいた穴は半田で埋めるべきなのでしょうか? ノイズのことを考えるとふさいだ方が良いように思うのですが どう思われますでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#68168
    • 科学
    • 回答数3
  • サーチジャパンとは?

    [株]サーチジャパン 調査事業部というところから身に覚えのない「SJメール」という主題のメールが届きました。「総合情報サイト」の登録料金が未払いのまま長期放置とのことです。なんか胡散臭いです。 どなたかご存知の方がいらっしゃればその実態を教えてください。 宜しくお願い申し上げます。

  • Noise Equivalent Valueとは

    http://www.advancedphotonix.com/ap_products/pdfs/SD055-23-21-211.pdf Noise Equivalent Valueとはノイズの多さを表す指標でこれは小さいほどノイズは小さくなるということで良いのですよね? でもメーカーによって測定時のバイアス電圧が異なるのですが 全く異なるバイアスでこれらの値を比較しても意味がないのですよね? 何か良い方法があれば教えて下さい。

  • 原爆のついて

    今、原爆について調べてその感想を原稿用紙に書くんですが、原爆っていってもいろいろなことがあると思うんですが例えばどんなことを調べたらいいんでしょうか?

  • 砂に水をかけると色が変わる理由

    誰もが一度は、公園の砂場で遊んだことがあると思うのですが、 白いはずの砂に水をかけると、色が茶色っぽくなりますよね。 あれは何故なのでしょうか? 化学変化などが起きているのですか? 科学的に教えていただけると、うれしいです。

  • 人間以外の長寿命な生き物って死ぬまで暇じゃないんでしょうか?

    シロナガスクジラやゾウガメなんて普段は何をして遊んで楽しんでいるのでしょう? 常に敵から身を守ること生きることに精一杯なのでしょうか? 長い人生死ぬまで色んなメスと交尾しまくり子供産みまくりですか?

    • ベストアンサー
    • noname#65705
    • 生物学
    • 回答数6
  • 弱者は奴隷として扱うべき?人類だけ虐待などの問題を無くすって変じゃありませんか?

    以前、オーストリアかどこかの国で、男が自分の娘を24年間もの間、 自宅の地下に閉じ込め性的虐待(その娘は父親の子供も何人か出産)を繰り返していたとして 逮捕されたニュースがありましたがあまりにも可哀相で胸が痛ましいものでした。 人間の児童虐待や児童売買が行われている現実、無抵抗な子供が長期に渡り残虐な虐待を受けるというのは はかり知れないほど過酷で辛いものですしどうにか撲滅したいなと思っています。 でもよく考えてみたら、もし人間が小さい生き物から進化してきたというのであれば他の生き物も人間も命の重さは同じですよね? 寿命の短い生き物ならまだマシかもしれませんが、人間以外の寿命の長い生き物で長期に渡りひどい虐待やリンチを受けている生き物っているのでしょうか? (シロナガスクジラやゾウガメなど寿命が長いですが) いたとするならば、命の重さは同じだと思うし人類だけ虐待などを撲滅しようとするというのは変ではありませんか? かといって自然界の寿命の長い生き物の全ての虐待などを無くすなんて動物ですし不可能です。 そう考えると悲しい世の負け組弱者の宿命ということでいつの時代も人間の虐待などの行為は受け入れるしかないのでしょうか? 同じ人間でも弱者は動物と同じように奴隷として扱うべきでしょうか? される側はあまりにも可哀相ですが。。

    • ベストアンサー
    • noname#65705
    • 生物学
    • 回答数7
  • 地球上に現存するもので、一番巨大な建造物ってなんですか?

    地球上に現存するもので、一番巨大な建造物ってなんですか? 高さよりも面積が一番大きいものが知りたいです。

  • フランス語の会話と文法が一緒に学べる本でオススメのものを教えてください。

    私は今年に入ってからフランス語を独学で勉強している中学3年の初心者です。秋に4級取得を目指しています。(出来れば3級を受験したいのですが、実力も伴っておらず、今からでは時間もないので半ば諦めています。) 会話と文法が一緒に学べるフランス語の本とは「NHK新フランス語入門」のようなもののことです。 できればCD付のものだと嬉しいですが、ないものでも結構です。 回答お願いいたします。

  • 土地の買収価格を調べるには

    県道沿いの土地が県道拡幅のため、3-4年前に県に買収されています。その土地の地番等はわかります。買収価格を調べる方法はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。