cosmos-kt の回答履歴

全239件中161~180件表示
  • パワーMOSFETドライブ回路について

    今回パワーMOSFETのゲート抵抗値とドライブ回路の違いによる スイッチング特性を調べる実験を行いました。 ドライブ回路としては ・ゲート抵抗のみのドライブ回路 ・ゲート抵抗と並列に0.05uCのコンデンサ(スピードアップコンデンサ)を加えたドライブ回路 ・PNPトランジスタによるドライブ回路 の3種類の回路で実験しました。                ┌―┐                D  |  ┌―RG1―RG2――G   RL  |     |  | |  S  |  ○     |  E |  |  |  |     └B    R   | =  |        C |  | |  |        | |  | |  ▽        ▽ ▽  ▽ ▽ ○:方形波発信器,0~10V,100kHz =:直流安定化電源,25V パワーMOSFET:IRF350 PNPトランジスタ:2SA1225 見づらいですが、トランジスタを用いたドライブ回路の設計図を書いてみました。 この回路で RG1:10Ω,22Ω,43Ω RG2:3.4Ω,10Ω,22Ω と変化させました。 この時の結果が、 左より、ターンオン遅延時間(入力波形の90%~パワーMOSの10%の間)、ターンオン遅延時間(入力波形の10%~パワーMOSFETの90%の間)、立ち上がり時間(パワーMOSFETの10%~90%)、立下り時間(パワーMOSFETの90%~10%)とします。 RG1=10,RG2=3.4 64ns|114ns|44ns|44ns RG1=22,RG2=10 60ns|90ns|58ns|26ns RG1=43,RG2=22 76ns|104ns|64ns|40ns となりました。 ここで、ターンオン遅延時間と立ち上がり時間についてはゲート抵抗が高くなるにつれて遅くなったのはわかるのですが RG1=10,RG2=3.4のときのターンオフ遅延時間と立下り時間がゲート抵抗が低いにも関わらず一番遅い結果となりました。 他のドライブ回路ではゲート抵抗が小さい方がスイッチング速度が速くなるという予定通りの結果になったのですが、この時だけは違いました。 なかなか調べても理由がわからなかった為質問させていただく事にしました。 ご回答どうぞよろしくお願いします。

  • 大学の学部について

    将来脊髄小脳変性症の治療の研究に携わりたいと思っています。どの学部に進めばよいのかわからないので教えてください。 1.医学部 2.医学部以外のがよい 3.医学部以外でもよい 4.医学部以外でもよいが医学部に進んでおいた方がよい 医学系の仕事だからやはり医学部に進むべきなのか、それとも臨床医を目指すわけではないから医学部以外でよいのか悩んでいます。 また医学部以外だとしたらどの学部に進めばよいのでしょうか? 最近新設されている生命医科学部と考えたのですがどうでしょうか?(群馬大学の研究で脊髄小脳変性症が遺伝子治療で改善されたという記事をよんだので遺伝子等の勉強をすれば良いのかと思い) しかし、生命医科学部があるのは私立しか知りません。出来たら国公立に行きたいので国公立でそういう勉強ができる学部があったら教えてください。 また生命医科学部では駄目な場合は国公立私立問わずどの学部がよいか教えてください。(お勧めの学校があったら学校名も教えてください) あと医学部以外の学部に進学した場合卒業後は医科学修士課程に進めばよいのですか? まとまらない質問で申し訳ありませんが 1.医学部か医学部以外か(上記の4つの選択肢に沿って答えていただけるとありがたいです) 2.医学部以外の場合どの学部がよいか(・・・生命医科学?) 3.医学部以外の場合卒業後どうすればよいか(・・・医科学修士課程?) 臨床医になるつもりではないと書きましたがひとつ質問です。 よくテレビドラマなどで臨床医をしながら研究もしている医師がいますが(白い巨党の里見先生など)現実にもありますか? 以上よろしくお願いします。

  • 入国審査~残高証明~

    来月から1年間ロンドンに留学します。 入国審査の際に、銀行の残高証明の提示が必要になるかとおもうのですがそれに関して質問させてください。 1.Certificate of Balance(サインあり)ではないと効力はないのか?Account balance Statementではだめなのか? 2.残高証明日が2008年7月末のもので、発行日は2008年8月末。つまり1ヶ月のタイムラグがあるがこれは怪しすぎるか? お忙しい中おそれいりますが、どなたかアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • レポート

    中学生ですけど宿題で児童館のボランティアのレポートを「学ぶこと」をテーマにかくことになったんですが、どうやって書けばいいのですか。構成など教えてください。よろしくお願いします。

  • 博士号を簡単に取得する方法

    博士号を簡単に取得する方法としては、 どのようなものがありますか? 外国の博士号 国内でもゆるめの大学での博士号など、 合法的な範囲内でご存じの方、教えてください。 尚、「そんなこと考えるのはよくない」的な書き込みはご遠慮ください。取得する方法を教えていただければと思います。

  • 半導体とは?

    半導体とは何です? 電気を通すとか通さないとか。 何か日常生活でわかりやすいもので使っているものってあるのですか?

  • 携帯って必要ですか?

    今、高校3年生でふと思ったことがあります。 僕が中2ぐらいの時、急速にデジタル機器の成長が伸びていき、もう今では便利すぎて満足している方もいらっしゃると思います。 だって色んな試行錯誤がされて老人の方でも携帯を使いこなしているんですから。 けど僕はちょっと便利すぎているんじゃないかなぁ~と思います。 便利すぎている世の中だから、親などが見れない世界で犯罪が多いんですよ。 もし大きな災害が起きて誰かに連絡をしようとしても皆が連絡をしようとするからすぐには送れないと思います。(お正月の時でも全然送れなかったから) すぐ送れないため、携帯をこよなく愛している人は絶対パニックに陥る可能性があると思うんですよ。 あと携帯電話って自分の時間をとられている気がします。 すぐ返事を返さないとお互いの関係が終わってしまうような薄っぺらい人間関係なんて必要ではないと思います。 ちょっと自分の意見を書かしてもらったんですけど、皆さんの意見をお願いします。 携帯なかった時代は、こう過ごしていたとか。 どうぞ宜しくお願いします!

  • 球の展開について

    球をできるだけ円と同じ形になるよう展開し二次元にすると(面積は同じ)どんな風になるのですか? また参考になるURLなども教えていただけたら嬉しいです 二次元にするととかわけのわからないこといってしまってすいません。

  • ネットで卒業できる看護系大学

    現在正看護師として勤務して10年になります。 若い頃働きながら短大の社会人入学をして卒業しています。 その頃にとった単位を生かしどこかの看護系の学科を学べる学校に 編入という形で入学することはかのうでしょうか? とくになにかの資格がほしいという訳ではありませんが、できればインターネットで学べる環境の大学が希望です。 そのような大学の一覧が表示されたサイトは在りますでしょうか?

  • コンサートスタッフになるためにはどのような大学が良いですか?

    私は、今高2なので進路を決めなければならない時期なのですが、ある本を読み、夢を持って自分の好きなことをして生きていくために夢に繋がった大学に行こう!という考えに変わり、改めて大学選びを1からはじめています。 私の夢は、コンサートスタッフになる、というものです。 コンサートスタッフといっても、アルバイトで切符切りやグッズ販売をしたい訳ではなく、PAエンジニアや照明など、実際にアーティストとコンサート・ライブなどのイベントを作り上げていく側に回りたいです。 私は、ある歌手グループが好きでよくコンサートにも行っているのですが、コンサートは本当に楽しくて、毎回その間の時間は私にとって最高の時間だと感じるし、会場の雰囲気を味わうだけで幸せを感じることができます。 私もそのような最高な空間を作り上げる一部になり、私の携わるコンサートやライブへ行く人に少しでも多く幸せを感じる空間を提供したいと思い、コンサートスタッフの仕事を考えるようになりました。 この夢を叶えるために、大学の進路もそれに通じる大学で、と考えているのですが、このような分野は調べてみても専門学校が多く、大学卒業資格がもらえる学校は少ないと感じます。 しかし、私は両親に専門学校はだめだ。と言われているので、専門学校はだめなのです。 関西圏で、専門学校ではなく大学卒業資格のもらえる、コンサートスタッフの職に繋がる大学はないでしょうか? そろそろ進路を本格的に決めなければならないのでなるべく早く回答をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 現在高1なのですが…

    私は高1なのですが、今考えている志望校は首都大の人文・社会系がいいなと思っています。 公立大ということもあるし6科目ということもあるのでそう簡単にはいかないし甘くないと思っています。 私の不得意科目は英語で得意科目は数学(といってもまだ基礎しかやってませんが…)です。 あと今考えているところだと世界史受験しようと思っています。 高1のいまから受験の準備をしたいと思ってるので、よろしければ受験のコツ・勉強法・今からやるといい事…などなんでもいいので教えてくださると嬉しいです。

  • お礼状を出すのですが、この場合は?

    遠方にお住まいの目上の方から、先日の会合での写真と短いお手紙を頂きました。 さっそくお礼状を書こうと思います。 この場合、お礼状はやはり封書が良いのでしょうか? しかし今は手元に便箋がないので、封書ですと明日買いに行かなければなりません。 お礼状が届くのが1日遅れてしまいます。 葉書なら今すぐ書いて翌朝出せますが、葉書では失礼でしょうか?

  • 停滞前線の暖気と寒気

    去年、理科で前線について学びました。 そこで停滞前線についての質問なのですが、資料には「暖気と寒気の勢力がつり合って、長い時間とどまる」とあります。 ・気団(暖気・寒気)の「勢力」とは何ですか?どのようなものですかか。質量でしょうか? ・停滞前線の場合、その勢力がつり合うのは何故ですか?

  • 偏差値の差ってなんですか

    例えば佐賀県の弘学館高校の偏差値は68で、東明館は67です。 その差はなんですか?1の差で、どのくらいのレベルの違いがあるんですか? また、高校の偏差値ってどうやって決まってるんですか? 全国模試かなんかで、一気にでてるんですか? 分からないことばかりなので、よろしくお願いします!

  • symfonyを、1つのサーバに複数入れる方法

    pearでsymfonyをインストールした場合、 /usr/local/lib/php/data/symfonyにデフォルトで インストールされるかとは思いますが、これを任意の場所にインストールする事は可能でしょうか? 理由としては、一つのサーバで、関連のないプロジェクトを並行させる必要があり、 片方のsymfonyに何かしら更新があった場合なども片方には全く影響がないようにしたいです。 以上、もしわかる方がいれば教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 論文の参考文献に「新書」はダメ??

    私は文系の大学4年で卒業研究をしています。 現在は知識を蓄えるために新書を読んでいるのですが、新書はアカデミズムよりもジャーナリズムの面が強く、学術論文とは一線を画すると聞いたことがあります。 実際にciniiにある論文の参考文献欄に挙げられているのは学術論文・学術本が主流であり、新書を挙げる論文は少ないように思われます。 新書はとても有用だと思うのですが、論文執筆のときは参考文献に挙げるべきでないのでしょうか?

  • 保証金変換 刑事事件で詐欺の立証は出来ます?

    平成元年に保証金の仮領収書を書きました。 その日付をベースに、相手は賃貸契約書を作り、数ヶ月前に返金せよ と裁判になっています。 契約書は自書ではありませんし、押印もされていません。 金銭の授受はありません。また時系列から相手の虚偽は立証できます。 私が立証しなければ、放っておいたら相手の権利になってしまうとこ ろでした。 これを詐欺未遂で告訴したいのですが、仮預り書が古いのですが、 刑事事件として、取り扱うことは出来るでしょうか?

  • 天文学科か物理学科への進学についてアドバイスお願いいたします!

    現在東京大学の2年で、進学振り分けの最終志望登録を明日に控えている者です。 進学先を選考するにあたり、色々悩んだ挙句…好奇心を優先して『宇宙の起源、ダークマター、ブラックホール』などの勉強が出来る学部学科への進学をしたいと考えています。(これら三者がどのような相関関係があるかは勉強不足でして分からないですが,主に誰もが疑問に思う『宇宙の謎』のようなものに取り組んでみたいという意図で記しました。) そこで候補に挙がったのが、理学部の物理学科か天文学科です。 私個人の見解からすると…どっちもどっちといった印象を受け、判断に困っております。 どちらの学科の方がより適切か、もしくはそれぞれのメリットやデメリット など色々ご意見いただきたく思います。 この質問内容では至らない点が多数あることと思いますので、随時ご指摘していただけたら幸いです どうぞよろしくお願いします。

  • 太陽系と恒星系の間には、物質は全く存在しないのでしょうか

    太陽系と恒星系(他の恒星系間も含め)の間には、物質は全く存在しないのでしょうか?

  • J1ビザ取得の際の成績証明書

    この度、J1ビザの面接のためアメリカ大使館に行くのですが、 必要書類に【成績証明書:ビザ申請日から遡って過去5年間に米国留学の経験がある方】とありますが、 これは、専門学校、短大、大学のみでしょうか? 普通の語学学校の場合も過去にF1ビザで滞在した場合、必要なのでしょうか? どなたか、ご存じの方がいましたら教えてください。