BrueBreeze の回答履歴

全271件中121~140件表示
  • BBQの食べ物の量について

    こんにちは。カテゴリー違いだったらすいません。 来週高校の部活の仲間で近くのBBQができる施設がある公園で焼肉をする事になり幹事をすることになりました。 コンロや網などはあちらが用意してくれるらしく別料金を払い場所も予約しました。 そこで問題なのは全員分の食料の量です。 ちなみに総勢42人と、とても多いです。 割箸、紙コップなどは人数分用意でき、飲み物は持参という形を考えているのですが、肉の量、野菜の量は何キロぐらい必要なのでしょうか? 多分とてつもない量になると思うので分担してもってこようと思うのですが、もしアドバイスをくだされば幸いです。 ではよろしくお願いします。

  • 手土産を渡すのは上司?部下?

    お客さん先へ、上司と同行する機会があります。 その際の手土産を渡すのは上司?部下?ですか 教えてください。

  • 特約の有効性

    昨年の9月から住んでいるマンションの特約についての有効性を 教えて頂きたいと思って書き込みさせて頂きました。 契約書には特約条項として 入居中はも勿論のこと、明け渡しの際乙は畳、襖、壁クロスの張替及びトイレ、浴室等のクリーニング費用を負担する。 と書いてありサインしました。 ですが、あまりのモラルの低いマンションなので引越をしたいと 思っています。 管理組合のない分譲賃貸で自治会もしっかりしてません。 引越当初から隣の部屋から嫌がらせされるし、ペット不可の内規が あるのに半数以上の人が犬猫を飼っていて廊下も普通にペットと 歩いてます。それにエレベーターにもひょっこり一緒に降りて来るのを 何度も見ました。 築37年の古い分譲マンションで造りも酷いです。 また、トラブルがあっても不動産屋は仲介のみで対応しないし、 大家も不誠実で対応してくれません。 こんなに酷い住居は初めてです。 また住人の中にライフラインを止められていて不衛生な人もいます。 こちらの過失について支払わないければいけない部分もあると 思いますが、この特約は絶対に有効でしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • pp2003プレゼンテーションパック

    パワーポイント2003を使用しております。 スライドショーを知人にCDで渡そうと思っているのですが、プレゼンテーションパックでスライドショーをCDに焼いた場合に、スライド内のハイパーリンクをクリックする以外では別スライドへの移動を禁止する方法はあるのでしょうか? PCに疎い知人に渡したい為、Webページを見ている感覚でリンクを辿っていくようなものが作れればと思っているのですが。 現時点ではマウスのホイールを動かすと別スライドへ移動してしまいます。

  • エクセル 他のファイル(ブック)へシートをコピー

    エクセル(2003)で他のファイル(ブック)にシートをコピーする場合,コピー元のシートに他のシートの値を参照するセルがあると,コピー後のシートに参照エラーが起きてしまいます. これを回避するため,コピー元のシートを全選択してコピーし,コピー先で「形式を選択して貼り付け→数値と数値の書式」をした後,再度コピー元のシート全選択コピーし,コピー先で「形式を選択して貼り付け→書式」とする,という方法で今は作業していますが,一発でできる方法はないでしょうか. もちろん,コピー先にコピー元の数式を反映させる必要はなく,値がコピーできればOKです,

  • JPEG画像に矢印つきの寸法線を入れたい

    パソコン初心者です。JPEG画像に矢印つきの寸法線を入れたいのですが、 フリーソフトでお勧めがありましたらご紹介お願い致します。 OSはVISTAです。単に矢印つきの寸法を入れたいだけですので、 出来るだけ簡単な方法で、・・・他に方法がありましたら合わせてお願い致します。

  • Excelで出欠簿を作成する際に自動で特定の日付を入れたい

    Excelで出欠簿を作成する際に自動で特定の日付を入れたいと思っています。 参加者はA列のA3~A10にあるとして、A1に2009年とし、B1に月を入力すると、 2行目のB2にその月の月曜日の日付、B2に木曜日の日付、C2に土曜日の日付を自動で入れることが出来ないかと悩んでおります。 検索しましたが、 このような抜き出した形でのやり方が見つけられませんでした。 お手数ですか、 ご経験やお分かりになる方がいらっしゃったらご教授いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • EXCEL 日付の入力形式

    こんにちは。 日付が、dd/mm/yyyyの形式で入力されたデータをもらいました。 関数を利用したいのでEXCELに日付として認識させたいのですが、 セルの書式設定で設定してもだめなようです。 質問 1)yyyy/mm/ddの形式で入力されていないと日付として認識されないのでしょうか? 2)現在の形式のまま、日付として認識させる方法はありますか? 3)dd/mm/yyyyをyyyy/mm/ddに変換する方法はありますか? 以上、よろしくお願いします。

  • 名前の公開

    ある資格を取った者達が集まって、HPを作っています。 そこでは、様々なイベントや勉強会などのお知らせを載せていますが、参加者を明確にするために、イベント参加の時は、名前を(苗字だけの場合もフルネームの場合もあり)しるし、参加の意思を明記するようにしていました。 理由は毎回幹事を回していますが、みんな本業などで忙しいので、申し込みに返信を繰り返すと、手間がかかり、負担を感じて嫌々することになるからです。誰もがわかるように、HPの掲示板の所に、レスを入れて、参加、不参加、急遽不参加になったときも載せるので、誰が参加で、誰が来れないか、誰が見てもわかりました。 今まで順調に参加者も増え、特にトラブルもなかったのですが、最近加入しようとしている人が、パソコンなどに詳しく、個人情報保護法など、法的にあることを理由に、名前を出すことに難色を示しています。 人によって、カタカナ名にしたりもありますが、ハンドル名より、苗字の方がわかりやすく、他に、連絡先や、個人を特定できるものは載せていず、人によっては、ブログなどにもリンクしていますが、何か問題があったことはなく、2年が過ぎています。 しかし、例え苗字だけだとしても、SNSと違って、世界中誰でも見れる所に、名前を出さないほうがいい。私は色々な事がわかるから、わからない人は無用心だ。と言うのです。 名前を載せることで、親近感や活動に対しての責任もかんじたり、また、新しい人もすぐ覚えられるメリットはあっても、苗字だけ出すことで、個人情報うんぬんや、何かしらの問題が起こるのでしょうか? 良い面もあるのに、悪い面ばかり言われるので、どんな事が起こりえるか聞いても、特に例は挙げませんでした。 他の活動内容についても、悪い面を指摘して、「ここはこれ以上にはならないね」と所詮小さくまとまってるから、苗字出して出きるんだね。と言うようなことも言います。 でも、ブログで苗字だけじゃなく、名前や写真も出してる人も多いし、それによって活動が活発になったりもあるのに。 掲示板に苗字を載せることが、そんなに危険なことなのでしょうか? ちなみに、個人的にメールアドレス載せてる人も居ますが、悪用されたことはないです。 他にも携帯番号を載せても、悪用はなかったです。 でも、やはり危険なのでしょうか?

  • 教えてください!!パワーポイントのオートシェイプの中のテキストのフォントの色について

    こんばんは★ XPでパワーポイント2003を使用しています。 オートシェイプ→テキストの追加、でテキストを追加し、 フォントの色を白に設定してあるのですが、 印刷をすると黒になってしまいます。。。 オートシェイプは塗りつぶし効果でグラデーションを選択していて、 オートシェイプの書式設定でのフォント設定も白になっています。 なのに印刷をするとフォントの色が黒で出てきてしまいます。 ちなみに、カラー印刷ではなく白黒印刷で出力していますが、 白黒でも、フォントの色が白なら文字がクッキリ見えるはずですよね? どうして印刷をかけるとフォントの色が変わってしまうのでしょうか? 塗りつぶし効果に問題があるのでしょうか? とても困っています。 どなたか詳しい方、教えていただきたいです! よろしくお願い致します。

  • 知的障害者の財産管理について

    知り合いのに50歳の、軽度の知的障害者の方がいます。昨年、その両親が他界し、財産だけがある状態です。身内はその人を毛嫌いしており、まったくかかわりがありません。 最近、知ったのですが、知的障害者ということで、騙されやすく、お金を管理できていない様子です。 このままでは、仕事をしていない彼女は、両親が残した財産もそこを尽きてしまう様子です。 この場合、財産管理など、どのようにしたらよいのでしょうか? 教えてください。

  • Dreamweaverのリンクが切れた場合

    Dreamweaverを使って、HPの制作をしていたのですが、 PCを買い替えたので、ローカル・フォルダとリモートサイトが切断された状態です。 もう一度、切れたリンクをつなぎ直したいのですが、サイトの定義から入って、ローカルフォルダを開くと、フォルダばかりで、indexファイル等が表示されません。 DreamweaverMXに強い方、どうぞ宜しくお願いします。

  • モニタのデバイスを無効にしてしまいました

     モニタの明るさがとっても暗かったので、いろいろ調節しているうちに、「モニタのデバイスを無効」にしてしまいました。  PCは起動していますが、モニタが真っ黒な画面のままなので、操作が(=「有効」に戻す)が不可能です。  調べてみると過去にも同じような質問があり(http://aol.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1682399)、解決方法はあるようですが、解決方法のリンク先のファイル(http://www35.tok2.com/home/xcrosgs2wy/bin/20051001/VEnabler001.zip)が見あたらず、方法が分かりません。 P.S:  因みに、リカバリCDを使ってリカバリも試みましたが、リカバリCDが正常に作動してくれず、リカバリもできません。  セーフモードで立ち上げはできても、モニタが真っ黒なのでやはり操作できません。  何か解決策はあるでしょうか? 

  • PCからFAX

    PCで作成したデータ(イラストレータ)をFAXで送信、PCの電源を入れっぱなしではないので FAX付きの電話で受信をできればいいなと思っています。 それにはどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 換気扇について

    趣味で油絵を描いているので家を建てるのあたって アトリエを作ろうと考えているのですが 有機溶剤とかを使うので換気が気になるのですが 換気扇はどのようなものがいいのでしょうか? 今は新築には換気扇が必ず必要みたいですが 凄くゆっくりとした換気扇みたいなので 別に強い排気の換気扇が必要なのかなと。

  • 大学生協は何のカテゴリーに属するのか?

    私は学校で「企業を任意に1社選択し、当該企業が新規事業を進出することを設定し…(以下省略)」というテーマの課題を出されました。 そこで私は大学生協が新規事業を起こす設定としてレポートを書こうと思ったのですが…。 ここで聞きたいのは、大学生協は「企業」という分類に属しますよね?もし大学生協が企業でなければ、今回のテーマ課題の一部に書いてある「企業を任意1社選択し…」から話がずれてしまうので、レポートを提出してもマイナスの対象されてしまいます。 さきほど、確認という形でまわりの方に大学生協は企業という分類に属するのか聞いてみたのですが… まわりの反応がかなり微妙で。。。 その反応を見たら、私も不安になってきたので、この場をお借りして 大学生協は「企業」という分類に属するのか、答えを教えてほしいです。 まさかNPOとか、非営利を目的としたモノでは無いですよね??

  • いつまでも、過去が追いかけて来て苦しいです。

    私は、過去に様々な過ちを繰り返してきました。 自分がした不用意な行動が、好きだった人を傷つけたこと、周りを傷つけ、自分も痛い目に遭いました。 結果はすべて自業自得です。 それから時が流れ、自分の中ではすべては済んだことだと思っているはずでした。 最近頓に、私のしてきた「過去」が頭をもたげて困っています。 突然その過去がフラッシュバックしてきて、過去のその時点に自分がタイムスリップしてしまうのです。そのときの自分を、近くでもうひとりの自分が見ているような感じです。 苦しかったこと・してきた過ち・実際に起こった出来事で傷ついたことなどが頭の中でいっぱいになってしまい、苦しくて辛くて、叫びたくなって、実際に叫ぶこともあります。 最近は夢でもうなされています。 過去の自分を思うと、後悔ばかりです。 現在の自分と比べてしまうから苦しいのかもしれません。 普段は引き出しに入ったままの過去が ふいに飛び出してきたとき、私はどうしたらいいのでしょうか。 過去にとらわれると、今は苦しくて少しだけパニック状態になっています。

  • ホイール交換について、

    先日、タイヤが パンクしてしまったので持込にてタイヤだけ 履きなおさせていただいたのですが組みあがってみたら 左右のホイールの向きが若干違うのですがこれは取り付けの段階で なにかミスをしたのでしょうか? 右側をまっすぐに合わせると、左が若干右を向いてしまいます もう一度くみ上げれば直りますでしょうか?お願いします シャリオグランディスになります

  • 生きていけるとは思えない

    こんにちは。この度は、お世話になります。 私は20台後半の男です。 一昨年までフリーターをしていたのですが、 一念発起して、昨年、いわゆる社会人になりました。 ところが、そこまで強烈な労働条件ではなかったのに、 (明らかなパワハラを受けたりしたわけでもない) どんどん気持ちが追い込まれ「神経衰弱」となってしまい、 1年も経たずに退職することになってしまいました。 (現在も安定剤と抗うつ剤を飲み続けています) 「その会社に適応できなかった」というより、 「普通の社会人をやれなかった」というような感じで、 自分のタフさ・根性・適応性などに、自信をなくしました。 年齢的にも、つべこべ言わずに奮闘して、 何とか社会にしがみついていかなければならないと思うし、 生きることは「誰にとっても」大変なのだとも思うのですが、 この世界を自分が生きていくことはできないのではないかと、 とても苦しい気分でいます。 このままでは老親の世話をすることもできないし、 結婚して家庭を築き家族を守ることもできないし、 それどころか、自分ひとりの面倒を見ることもできない。 (今は軽めのアルバイトで食いつないでいますが…) そんなことを考えると、気持ちが真っ暗になります。 せっかく生まれてきたのに(産んでもらったのに)、 ふがいなくて、申し訳なくて、いつも苦しいです。 いっそ今すぐ死んだほうがいい…と考えることもあります。 どうやったら最後まで生きていくことができるでしょうか? どうやったら生きていく意欲を持つことができるでしょうか? 漠然とした答えづらい質問で申し訳なく思うのですが、 何か、考え方のアドバイスのようなものを、 いただければと思いました。

  • PHPメールフォームでの文字化け

    プログラミング&PHP超初心者です。 PHPでメールフォームを作成して、送信には成功しましたが、受信したメールが文字化けしています。 いろいろ調べたのですが、解決できませんでした。 どなたか詳しいかた、教えていただけると嬉しいです。 送信する部分: if ($name != \"\" and $from != \"\" and $title != \"\" and $naiyou != \"\" ) { if (mb_send_mail($to, $title, $naiyou, \"From:$from\")) { echo \"メールを送信しました\"; } else { echo \"メール送信失敗です\"; } 文字コードはEUC-JPです。 サーバーはロリポップです。 よろしくお願いいたします。