BrueBreeze の回答履歴

全271件中141~160件表示
  • 自己PR添削お願いします!

    IT業界→住宅メーカー(設計職)に転職を考えています。 以下、履歴書に記載する自己PRについての添削お願いします。 ・目標を立て、それに向けて最大限の努力が出来ます。 二交代制の勤務シフトの中で、最低1時間は勉強する時間を捻出してき ました。その甲斐もあり、現職における技術的スキルを補うため関連資格を2つ取得するほか、今年12月には、2級建築士の資格を取得しました。 建築士を取得した目的は、以前から建築業界には興味を持っており、将来的な転職を考えていた為です。資格取得で強みができたとは思っていませんが、今後は建築業界での実務経験を積み、1級建築士の資格取得に挑戦し、耐久性重視やユニバーサルデザインなど、時代や消費者のニーズを最大限に汲み取り、喜んでもらえる仕事をしたいと考えています。 宜しくお願いします。

  • 生きる意味がわからない

    生きる意味がわからないのです。 人によっては趣味などが生きがいになるのでしょうが 私には特に意味を感じません。

  • 刺青がある彼氏との付き合いに悩んでいます…。

    付き合って一年になる彼氏がいます。 私27歳、彼氏が35歳です。 友人の旦那さんを通じて知り合いました。 彼氏は現在建設会社の営業をやっておりますが、 実は背中一面+両腕の付け根から肘まで刺青があります。 その事は交際を申し込まれた時に、彼から告白されて知りましたが、 それまでのデートでの彼の優しい人柄に惹かれていたので、 刺青の事は驚きつつも交際をお受けしました。 それからお付き合いは順調に続けていたのですが、 夏の暑いのデートの時、彼は半袖を着ていました。 彼の刺青は肘まであるので、袖から刺青が少し見えていました。 私はビックリして顔が固まってしまったのですが、 「会社では真夏でも長袖で我慢してるから、プライベートは勘弁してくれないかな?」と 申し訳なさそうに手を合わせて頭を下げたので、「分かった」と言いました。 しかし店で食事をしていて彼がお手洗いで席を外した時に、 「あの男の人刺青してたわよ。怖いわね~」と言ったおばさんの言葉にショックを受けました。 夏のデートはこのような事が何度かあり、私は落ち着いてデートが出来ませんでした。 今は冬で長袖が普通なので、彼とのデートを楽しんでいますが、 また夏が来るのが怖いです…。 彼はとても優しくて、時には兄みたいに面倒を見てくれたりしてくれて、本当に大好きです。 でも刺青がなぁ…と思ってしまいます。 ちなみに刺青を入れた理由は、昔暴走族だった時に先輩の刺青を見て、 刺青の芸術的な面に惹かれて入れたそうです。 今の会社には入社して13年、今は課長代理なので友人の旦那さん(彼と同じ会社)いわく、 彼は仕事に一生懸命で、みんなの評判も良いそうです。 この件に関して皆様がどう思われるか、ご意見をお聞きしたいです。 何でも結構です。 宜しくお願い致します。

  • 自己PR書欄が長い

    派遣事務1年しております。 転職して正社員になるために事務職で受けたいところがあるのですが、そこではA4サイズの自己PR書を配布しており、それを期限まで提出しろとのことでした。 そこで今現在考えているのですが、軽く計算したところ900字くらいは書けそうなのです。 私は今まで300字程度の自己PRしか書いたことがなく、悩んでおります。 1、これだけ長く書ける自己PR書があった場合、すべて埋めるくらい書くといいのでしょうか? 2、内容として何を書けばいいのでしょうか?   普通に書いたらがんばっても半分程度までしかいきませんでした。   とりあえず入れたことは、どんな仕事をしているか、仕事で学んだこと、自分の長所など。   志望動機欄がないのですが、志望動機も入れていいのでしょうか?   それを入れても900字に届くかは微妙ですが。

  • 学習机のキズの直し方を教えて下さい!

    学校で、自分の机の上で工作をしていて カッターのキズを無数に作ってしまいました。 机は、集成材の上に透明のニスのような物が塗ってあります。 美術で工作の課題が出ていて…教室でコツコツ取り組んでいました。 しかし、始めから悪気があってやった事ではないのですが・・・ このままだと机の弁償になるかも知れないと 先生に言われました。 直す良い方法は無いでしょうか? 教えて下さい!

  • ルータとルータの組み合わせ

    NEC ATUR32Jはモデム/ルータですが、メルコWLAR-L11G-Lの機種をこれに接続した場合、ルータ、ルータの組み合わせになるのでしょうか? メルコの機種が、ポートが4っあるのですが、マズイですか?

    • ベストアンサー
    • terumi8
    • ADSL
    • 回答数4
  • パイオニアのカーナビが立ち上がりません

    現在パイオニアのAVIC-XHO7Vを9年くらい使ってますが2・3日前から立ち上げると「Please insert the appropriate disc.」 と画面に出て立ち上がりません。 これを直す方法はありますでしょうか?また買い替えはまだ車を買い替える時にしたいと思ってますので修理で考えています。 よろしくお知恵をお貸しください。

  • 四月から名古屋市内で一人暮らしをするため、部屋を探しています。

    四月より名古屋市内で働くこととなり、一人暮らし用の部屋を探しています。 ただ、市内のどの区に配属されるかが四月にしかわからず、名古屋市に住んだことがないため、 地下鉄の路線図を見てもどの辺りがいいのかがわからず困っています。条件は…、 1.市内は確実であるが、どの区かは四月にしかわからない。 2.地下鉄を通勤手段に考えている。始発駅、接続駅を重視している。 3.一人暮らしであり、家賃は五万~六万までで探したい。 市の中心に近いとどの区でも対応できるかと思い、昭和区、瑞穂区に注目しています。 二区でのおススメ、またその他おススメの区、駅についてアドバイスがあればお願いします。

  • どんな仕事でも、格差はでてくるものなんでしょうか?

    渉外弁護士(または弁護士)とかは、いったら法律の知識を持っていたら(もってなくても調べたら)誰だってできるようなしごとじゃないのでしょうか? もちろん初心者が法律をきちんとできないのはわかってますが、大学できちんと学んで司法試験にも合格できてたら、別にできる人とできない人みたいな差ってあまりでない気がするのですが・・(社交性、積極性とかは除いて) 要は、こういった仕事で他人よりも優れたい(独立しようにも個人差があまりない業界だったらしづらいのではないかと思ってます)と思ったらどうしたらいいのか知りたいです。 仕事を数多くこなす以外に何かないのでしょうか?

  • アルファベットのFなどで縦線が二重になっている文字の入力

    Word2000で数式エディタを使って数式を入力しています。アルファベットの「F」や「P」の文字で左側の縦線が2重になっている文字、つまり「|F」、「|P」というような感じの文字を1文字で入力したいのですが、どのようにすればよいかわかりません。 フォントを変えてみたり、特殊文字を探したりしてみたのですが、見当たりませんでした。これらの文字の入力の仕方をご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。数式エディタで出すのが難しければ、通常の文字として出す方法でもかまいません。よろしくお願いします。

  • アルファベットのFなどで縦線が二重になっている文字の入力

    Word2000で数式エディタを使って数式を入力しています。アルファベットの「F」や「P」の文字で左側の縦線が2重になっている文字、つまり「|F」、「|P」というような感じの文字を1文字で入力したいのですが、どのようにすればよいかわかりません。 フォントを変えてみたり、特殊文字を探したりしてみたのですが、見当たりませんでした。これらの文字の入力の仕方をご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。数式エディタで出すのが難しければ、通常の文字として出す方法でもかまいません。よろしくお願いします。

  • ディスプレイエラー

    早速ですが解らないことあるので質問します。 ディスプレイを変更させたいのですが、 ID-DataのLCD-A172LSに乗り換えると、 以下の文面が出て起動できません。 許容範囲外 画面の設定を下記の設定に戻してください 解像度1,680×1,050 リフレッシュレート60Hz どうすれば解決できますか? パソコンは@machines J3210です。 セーフモードで起動して解像度変えてみましたが上手くいきません。 他のブラウザだと上手くいきます。

  • PowerPointのプレゼンテーションをプレゼンテーションパックで配布する際

    昨日「PowerPointのプレゼンテーションパックを配布する際」というタイトルで質問させていただいた者です。 [概要]----- ・ある団体が高校・大学での出前講座で使用するためのPowerpointプレゼンテーションの制作を依頼され、プレゼンテーションパックCDを作成して納品した。 ・これを先方が複製して全国の単位会に配布するにあたって「マイクロソフト社の承認を得る必要等はないのか」との質問を受けた。 ・もちろん無償配布で、現段階では単位会および会員以外の不特定多数への配布は考えていない。 (ただし、学校現場からの問い合わせ等が寄せられた場合、配布することも検討するかもとのこと) ---------- これについて、使用許諾契約書を表示させて確認してみたところ、「付属のメディア要素(写真やクリップアートなど)」と「付属のテンプレート」については頒布可能な範囲が明確に書いてあるのですが、肝心の「このソフトウェアで作成したプレゼンテーション」についての記述が見あたりません。 ちなみにテンプレートに関しては「複製・改変・正規ユーザーへの頒布が可能」となっており、「再販・再許諾・レンタル・リース・有償での譲渡はできない」となっていました。 「新規作成」で作られるプレゼンテーションもテンプレートである、と解釈するなら、作成したプレゼンテーションは「付属テンプレートの改変物」であり、プレゼンテーションパックに内蔵されている「PowerPointビューアー」は最初の起動時にライセンス契約しないと進まないため使用者は正規ユーザーということになるから、結果「複製・改変したテンプレートを正規ユーザーへ無償頒布する」という条件をクリアした状態になるので無問題…っていう考え方でいいんでしょうか? また、先方は「再生専用とはいえソフトウェアの含まれているものを複製してもいいのか」という点も懸念されているようなのですが、これについてはPowerPointの機能として存在しているのだから、まったく問題ないですよね? ここらへんを先方が納得いくように説明しないと、先に進めなくてこまっています。 マイクロソフト サポートで質問して明確な答えを頂くのが一番確実な気がしますが、無償サポートは2回しか使えないので、技術的な質問以外のことで貴重なインシデントを消費するのがもったいなくて躊躇しています。 わかりにくい質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 初心者です ● 漢字変換がおかしい ? ●

    こんにちは。 みなさんのパソコンで “ みらい ” と入力し、変換してみてください。 当家のパソコンでは 『 未来、末来 、みらい、ミライ 』 と候補が出ます。 ( 顔を画面に近づけてご覧下さい ) ここでのポイントは… 二番目の候補漢字の最初です。 横棒二本の上が長く、下が短い つまり “ すえ ”です。 ずばり、将来という意味の“みらい”は『 すえ⇒ 末 』 + 来でよろしいのですか? 違いますよね? パソコン練習中の小学生に指摘され、どう説明したらよいのか困っています。 この様な現象は他にあるのですか。 間違いだとすれば修正の方法も教えてくださると幸いです。 機械に使われることの無いよう、人間主導でありたいのでご指導のほど よろしくお願いします。 ウインドズXP /IME Standard2003

  • パイプカット(PC)について・・・

    私は今17歳で彼は18歳です。 来年には高校を卒業し、お互い仕事と専門学校に分れますが、付き合い方が普通ではなかった(精神的に病んでいて自殺未遂など大変な思いをしていました)ので、精神状態を理解しあってる2人、このまま結婚までいきたいと思っています。 お互い家族も結婚に関してはほぼ同意してるようですが、私は子どもが嫌いですし産みたいと思いません。「まだ若いから年をとって考えが変わる」と言われると思いますが、変わらないと言い切れます。 何度か母と子どもや出産について話した事がありますが、母は「子どもが嫌いな女性なんて…」という様な考え方の人なのでorz 彼もこの先2人で生きて生きたいと言ってくれていて、子どもは要らないと言っています。 問題なのは、今はコンドームでの避妊をしていますが、結婚してからもずっとゴムだけで避妊できるかというと確立は100%ではないし、他の方法もどれも完璧ではありません。 私が特別心配性という事もあるんでしょうが、彼も予想外の妊娠なんてしてお互いを悩ませない内にPCしたい、と言っています。 PCについては調べまくったのですが、値段は病院によって違うし、条件は法等によって(殆どどの病院もですが)『30歳以上で子持ち・子育ての過程が終了』というものなので、もし孕んでもパニックになってしまうであろう私と彼には『子持ちの』という大きな条件が重いです。 『妊娠』『子育て』という行為は精神的に無理と分かっています。病院は理由しだいでは手術してくれるらしいのですが、どうなんでしょうか…?この先ずっと妊娠するかもという不安で堪りません。 良ければどなたか回答お願いします。

  • 無線LANでネット接続ができなくなる vista

    インターネットを使用している最中に突然接続が解除され、ネットーワークと共有センターで接続を試みると、ネットワーク2,3に知らないネットワークが接続されていることがあります。 これは、相手が意図して私の家のルータを使っているんでしょうか? その場合にはどのような対策を取ればいいんでしょうか? 無線LANのルータを設置する際にパスワードなどの設定はしてあります 初心者なので説明不足だとは思いますが、指導のほどよろしくお願いします。

  • 無線LANでネット接続ができなくなる vista

    インターネットを使用している最中に突然接続が解除され、ネットーワークと共有センターで接続を試みると、ネットワーク2,3に知らないネットワークが接続されていることがあります。 これは、相手が意図して私の家のルータを使っているんでしょうか? その場合にはどのような対策を取ればいいんでしょうか? 無線LANのルータを設置する際にパスワードなどの設定はしてあります 初心者なので説明不足だとは思いますが、指導のほどよろしくお願いします。

  • パラグラフの前後の間隔の単位

    Word2003と2007でパラグラフの前後の間隔の単位はインストール時からlineになっています。これをptに変更したいのですが、その方法がわかりません。どなたかお分かりの方がおられましたら教えて下さい。 OSは日本語のWindowsXPで、Officeは英語版を使用しています。職場のPCはWindowsXPもOffice2007も英語版ですが、Ptになっています。ただし、日本語も使用できるようにしてあります。 よろしくお願いします。

  • エクセルの文章を分割して表示する

    行き詰ってしまたため、質問させていただきます。よろしくお願いします。 エクセルにある文章をセル内の文字数を制限して、それを超える場合は順次下のセルへ表示させたいのです。 文字の割り付けでセルの幅を調節すればできないことはないのですが、大量の文章となると1つ1つセルを挿入しながらの作業になり大変な労力なので違う方法があると助かります。 例)B列にある文章をA列の文字数を20文字までとして順次表示させたい。             B列 1行目 本日はお忙しい中お集まり頂きましてありがとうございます。 2行目 今回は○○議題について検討していきます。 3行目 (空欄) 4行目 報告からお願いします。 5行目 ××支店では、前月比・前年比ともに大きく上回り、純益は○○○○○円で前月より30%増となりました。 これを↓のように           A列 1行目 本日はお忙しい中お集まり頂きましてありが 2行目 とうございます。 3行目 今回は○○議題について検討していきます。 4行目 (改行) 5行目 報告からお願いします。 6行目 ××支店では、前月比・前年比ともに大きく 7行目 上回り、純益は○○○○○円で前月より30 8行目 %増となりました。 のように表示させたいのですが、どのような方法が適当でしょうか? いろいろとやってみて、マクロしかないのかな?と思っていますが、出来れば関数で、関数では難しいようでしたらマクロでの方法を教えていただければと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • ネットが途切れる問題の解決方法

    従業員数15名程度の小さな会社でネットワークの管理を行っております。 小規模のオフィスでは良くありがちな、社員の中では一番PCにくわしかったから程度の話で管理者を任された状態ですので、本職の方から見れば素人同然です。 以下の現象に悩まされており、ネットや書籍で情報を探してみた物の、該当する現象が見付かりませんでした。 現象と言うのは、インターネット経由で容量の小さな大量のファイル群をダウンロードするとインターネット接続が切れると言うものです。 具体的には、外部のFTPから大量のファイル(1つあたり数百kB程度が100個程度)が入っているフォルダごとダウンロードした際に頻繁に現象が発生します。再現性はかなり高いです。 もちろんFTPからの応答は無くなり、その際にブラウザを使ってインターネット接続を試みますが反応がありません。 しかし社内に設置してあるサーバや、他の社員のPCには繋がります。 現象は30秒~1分程度で回復し、その後は何事も無かったかのように接続出来ます。 通常のブラウジング程度では全く不具合は起きませんし、巨大なファイルを1個程度扱っても現象は発生しないようです。 上記現象からルータに何か不具合が起きている物と推測したのですが、例えば社員AのPCでその現象が起こっている最中に隣の席の社員Bもインターネットに繋がらないかと言えばそうではなく、他全員は通常通り接続出来る状態です。 ルータの不具合なのか、はたまたスイッチングハブの不具合なのか、複合的な問題なのか全く分かりません。 何かお知恵を拝借できれば大変助かります。 環境は社員全員がWindowsXP(pro、home混在です) ネットはUSENのBroadGATE01を使っており、端末装置からIODATAのETG-Rで接続。 ルーターから一本ケーブルを繋げてBUFFALO LSW2-TX-16NSRRに接続。 そこから、更にそれぞれの同型スイッチングハブを接続して、各社員のPCに繋がっています。 何卒よろしくお願い致します。