Cirq1646 の回答履歴

全509件中81~100件表示
  • 赤ちゃんの体温がうまく測れません

    2ヶ月半の娘がいます。 脇の下で体温を測っていますが、測るたびに測定結果がバラバラになってしまいます。 何度測っても35℃台だったり、37℃台だったり、安定しないのです。 先日、予防接種で小児科に行った際もいきなり37℃台後半の数値が出てしまい、結局その日は何もできませんでした。 一回で正確な体温を測ることができるコツなどがあれば教えていただきたいです。

  • Facebookに書く人の心理

    Facebookにわざわざ書く人の心理って 私は、スマホを持ってますが わざわざどこかに行ったとかで 写真を撮ってFacebookをしません そんなに自分の私生活を自慢したいのでしょうか? Facebookで自慢する人って、実は私生活満たされてないとか?

    • ベストアンサー
    • noname#200710
    • 人生相談
    • 回答数8
  • 銀座~浜松町

    お世話様です。今月下旬上京します。銀座の「和光」あたりからJR「浜松町」駅に電車で移動したいのですが、よい移動方法はないでしょうか?ご教授いただける方宜しくお願い致します。

  • 情報をまとめるのが凄く好きなのですが変ですか?

    昔から、何かを比較する表を作ったり情報をまとめたりするのが異常に好きで、高い買い物をする時などは必ずエクセルなどで表を作ってまとめたりしています。 勿論これぐらいならする人も結構いると思うのですが、インスタントコーヒーを比較する表を作ってみたり、PCのフリーソフトを表にしてみたりと別にそこまでする必要は無いと思う物までまとめてしまいます。 普段生活していてあまり似たような事をしている人を見かけないので、変なのかな?と思ったのですがどうでしょうか?身の回りにそういう人はいますか?またそういう人をどう思いますか?気軽に意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • プリンターがオフライン

    パソコン側のプリンター表示がオフラインになり、突然動かなくなりました。 ネットワークは有線LANでつながっていて ポートの設定をし直して一度印刷できるようになりましたが、 その後しばらくしてまた使えなくなりました。 このときはポートの検出ができたのに、 以後IPアドレスはあっているのに検出できないと言われます。 コマンドプロンプト?では返事がきます。 オフラインで使用するや、一時停止にはチェックはついていません。 ドライバーをアンインストールし、再インストールしても ドライバーが使用できませんと表示されます。 ケーブルの問題かと思い、LANケーブルを変えてみてもだめでした。 ハブの別の口へさしてみてもだめでした。 同じハブで繋がっているもう一台のパソコンは問題なく印刷ができます。 初心者のため、どこが問題なのかもわかりません。よろしくお願いします。

  • 私がむすっとすると嬉しそうな彼がよくわかりません

    普段は私がニコニコして彼が口数も少なくむすっと(無表情が普通)しているのですが、 たまに、私が不機嫌そうにすると彼はニヤニヤと嬉しそうに見てきます。 行列に ならんでい たりして、私が疲れて無 表情で腕組みしている と、ニヤニヤしながら顔を覗き込んで「お怒りですね~」「なんでこんなに待たなきゃいけないのよ!(私の心の中を代弁してるつもり)」などなど言ってきます。 無言で見上げると、たのしそうにニヤニヤしてこっちを見てます。 なんなんですかね? 私からニコニコ話しかけても「ふーん。」とか「ふっ」と鼻で笑うだけとそっけないくせに、不機嫌そうにすると嬉しそうにニヤニヤ話しかけたりちょっかい出したり なぜなんでしょうか。。

  • 頭が凝る嫁?

    アラフォーの嫁に毎晩マッサージしています。 事務仕事で肩、同じく仕事で座りっ放しなので腰、また 長い時間歩くとパンパンになるふくらはぎ、更に足の裏膝の裏足指の間…と色々揉んでいます。 で、ふくらはぎや肩は全力で押しても「気持ちいい」ようなのですが 頭頂部周辺、つまり上を向いている所だとほぼ全面、 割と軽く押しただけでも「痛いっ!」と強烈に反応して結構驚きます。 勿論ケガとかはありません。 ・何が原因でそんなに「痛い」のか ・改善するにはどうすればいいのか  (毎日マッサージ続ける、別の策を取る、…) 情報が少なくて恐縮ですが、上記をご教授願えないでしょうか。 ちなみに嫁はぽっちゃり気味(体重70kg台)、近眼、髪の量が多め、です。 事務仕事は始めて半年ほど。 週2回は水泳に行くなど一応身体は動かしてます。

  • 皮膚、肌に良い食べ物、飲み物教えて下さい。

    皮膚、肌に良い食べ物、飲み物教えて下さい。 アトピー性皮膚炎などの皮膚炎症を患っています。常時掻痒があります。 皮膚に良い飲食物はありますか? また、乾燥も著しいので、乾燥を抑える、潤いを与える飲食物はありますか? 栄養素でもかまいません。教えて頂ければ幸いです。 また、私は神経障害性疼痛も同時に患っていますので、こちらも分けて教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • noname#200673
    • 素材・食材
    • 回答数2
  • 声枯れ

    最近風邪を引いてしまい声が枯れて明日には出なくなりそうです。 明日は英語の暗唱のテストや音楽の授業などがあり声枯れをなんとかして治さなければいけません。 どなたかおすすめの声枯れの治し方を教えて下さい!

  • 劣等感を克服したい!

    こんにちは! 最近バイトを始めたのですが、劣等感に苛まれてます。 というのも私と同期の子とで社員さんの態度が若干ちがうのです。 たしかに同期の子の方が仕事慣れしていて使えるし実際かわいいというのもあると思うのですが、私には一度もいってくれないのに彼女には毎日のようにかわいいから大丈夫などと声をかけています。 私だってふつうレベルの容姿ではあると思いますし、かわいいって言われることもありますし彼氏もいます。なので自己評価がバイト先にいくと急激に低くなり自信がなくなってしまうのです。 かといって私がその社員さんたちを嫌いになっているのではありません。みなさんいい人ですし、仕事のサポートはきちんとしてくれます。 ただ私に余裕がないのかたったそれだけのことで気に病んでしまう自分がいます。 もちろんきちんと仕事を覚えてこなしていくことで頑張ろうとは思っているのですが、この同期に対する劣等感がどうしても拭いきれず、シフトが同じになる度に今日も比べられてるんじゃないかと思い憂鬱になってしまいます。 おかげで仕事に少し身が入らないです。 どうすればいいでしょうか?

  • なぜ舌打ちされないといけないでしょうか?女性に質問

    長文でごめんなさい。 それを承知でご覧ください… 会社にベトナム人の女の子がいます。 その人は突然私と目が合っただけで逸らすようになりました。正直その子は日本語がよく分かってません。なので私は会話をあまりしたことがありません。むしろ、に私にとって害することばかりしてきました。人に対し指をさす(パートさんから注意されても直りません)、人を「おい!」と呼ぶ(「おい」と言えるくらいなら相手の名前を覚えればいいのに、今その子が腕を組んで仲良くしている人の名前すらわかっていません。むしろ覚えようとしません)、わからないときは「何?(発音は上がる方)」と、きつい言い方をするなど人に害することばかりされました。先ほども書いたようにもちろん単語もうまくはなせず、話自体かみ合わないので会話自体したことはありません。(他にも話がかみ合わないと言っている人がいます)あと、同じ場所で仕事をしていた時、私と同じ人材派遣と言う立場なのに、私に指示的なことをしてきました。私はトラブルを起こしたくなかったのでその通りにしましたが…ずっと目を逸らしているにもかかわらず、突然 「検便もらった?」と何事もなかったかのように聞いてきました。もちろん日本語話せないので、検便の容器を見せながら言ってきました。私は「なんで突然私にそんな質問をしてくるの?」っている感じに思いましたが、普通にもらってないみたいなジェスチャーを取りました。 それ以降も、目が合っても逸らします。こっちに対してそういう風な態度を取っているにもかかわらず、「何でああいうときには話しかけていてくるの?」って言う感じになってきます。 なのでついにこの前、私は目が合ったとき思い切り逸らしてしまいました。もう自然にそういう行動をとってしまいました。 自分は彼女から受けた行動と同じような行動をとっただけなのに、舌打ちされました。 何で、舌打ちなんてされなきゃいけないんでしょうか? ※そのベトナム人の女性は、私が見る限り大柄な人が好きみたいです。大柄な人の前だと愛想がよく自分から目を合わせています。そういう人には普通にコミュニケーションをとろうとします。他にも彼女に対して、悪く感じている人がいます。その人はAさんという人で、私と同様に小柄です。今まで仕事に来ていた同じ人材派遣の人を見てきても、大柄な人にだけ話しかけていました。Aさんは、 「ベトナム人の○○さんって性格悪いよね、ちょっとお高いっていうか。人を見下したような喋り方をするというか(怒)」と言っていました。てっきり自分にだけそういう態度かと思っていたのでAさんもそのように思っていたので安心しました。でも、なんで自分も同じように目を逸らしただけなのに相手から舌打ちなんてされなければいけないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#199959
    • 社会・職場
    • 回答数9
  • 室内で写真が撮れる場所ありませんか?

    日比谷線の北千住から神谷町までの区間で室内で風景写真を撮れる場所ありませんか?

    • ベストアンサー
    • freeto
    • 写真
    • 回答数1
  • 彼氏が信用してくれません。

     中学3年生の女子です。  大学1年生の彼氏がいるのですが 「お前は浮気しそう」 と言って、私の事を信用してくれません。  私が 「浮気しない」 と言っても  「お前から他の男に浮気する事はないだろう。 でも、お前がそのつもりでも、お前を見てほっておく男はいない。 今日も何人の男がお前の姿を目で追ったか解っているのか? お前は押しに弱いし、声をかけられたり告白されて拒否できるのか?」 と言います。  「拒否する。」 って言っても不安そうです。  決して自慢するわけではありませんが、容姿は良いほうだと思います。 でも、男性って若い女性を見ると目で追う物だと思うし、 私もそうしてる男性の姿をいつも見ています。 彼氏の気にしすぎだと思うのですが  男性は、自分の彼女が他の男に手をだされないか、そんなに心配する物なのでしょうか?  彼氏が心配しすぎるだけでしょうか?  彼氏が私に告白してくれたのも 私が他の男性と交際する事になったら嫌だから 先に自分が告白する事にしたそうです。    彼氏の事は嫌いではないです。 彼氏が今凄く複雑な状況にあって大変なのも解っているので すこしでも力になってあげたいくらいです。  どうすれば、彼氏の不安を楽にしてあげられますか?

  • 日本ってなんでこんなに天国なのか

    教育、福祉、医療等の社会保障は充実。 世界トップクラスの水準。アメリカですら多くの失業者、ホームレス等も発生。先進国か!?と疑うほどの地帯もある。競争に負ければ当然兵士という職業しかなく戦争へ直行。 何故こんなに天国なのでしょうか?常々思います。

  • 顔の汗かき

    顔の汗かきについて。 30代女性です。人よりかなり汗かきで困っています。 学生時代はスポーツをしていましたが、それほど汗かきではありませんでしたが、大人になり、脇から頭部までかなりの汗かきになりました。 冬場とか涼しい部屋ではかきません。 甲状腺の採血とかもしましたが、特におかしいことはありませんでした。 何か解決案ありますか?

  • 西武園ゆうえんちの花火では・・・

    西武園ゆうえんちで何日間か花火大会があることを知り、それに行こうと思っているのですが、浴衣の人というのはどれくらいいらっしゃるのでしょうか。そして、屋台などのお店は出ているのでしょうか。 どれくらいの規模なのかちょっとよく分からなかったので、質問させていただきました。 もしわかる方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いいたします。

  • 大学に入ったのに彼氏ができません

    現在大学一年生です。 私は今まで彼氏ができたことがありません。 そして告白されたこともありません。 それなのに、周りからは綺麗だとか気品があるとか、モテるでしょ。と言われますが、全然モテないのが事実です。なので周りからチヤホヤされるのが苦痛です。時々、社交辞令のようにも聞こえてきます。 チヤホヤされているのは物心ついてからずっとです。 もう正直この生活が嫌になっています。 出会いの場もありません。 告白したのですが、僕にはもったいないです。と振られました。 現在2連敗です。 やはり私に恋愛は不向きなのでしょうか… 大学一年生で、彼氏がいないのは変ですか?

  • 不器用な子に家事を教える、気をつけることは?

    私は事情があって、母と一緒に姪たちを育てています。 今日は、私的にとてもうれしいことがありました。 母は足を痛め、今日は歩けませんでした。 今まで手伝いをさせると、虐待だのさわいでいた姪が、母の代わりに、買い物に行き、洗濯を干し、アイロンをかけたんだと母が言いました。 まあ、中3なのでそれぐらいして当たり前ですが、反抗期でわがままな姪が、自分から進んで手伝いをした姪に、私はとても感動しています。 子育てというのは、こういう喜びがあるから、がんばれるものなのですね。 これからもがんばれそうです。 今、やる気になっている間に家事を教えると色々覚えてくれるかもと期待しています。 不器用な子に家事を教える際に気をつけることを教えてください。 色々アドバイスお願いします。

  • 性格、考え方を変えたい

    自分の性格や考え方は変えられるのでしょうか。 私自身、仕事や人間関係で色々悩んでしまうその性格に悩んでます。 例えば仕事が忙しかったりすると仕事が終わった後や休日に「明日はあれこれやらなきゃ」「そういえばあれ大丈夫だったかな」等々、考えたり思い出したりしてしまうのです。 仕事のことは仕事の時間以外考えたくないのに気付けば延々と思い出したりしてしまって気が休まりません。 人間関係においても後になって「あの時あの人にああ言ったの、こう思われたかな?もっと違うことを言えば良かった」等、過ぎたことを考えてしまったり。。 とにかくその時考えなくても良いことを考えてしまうのです。 なので、その時してたことが上の空になったりしてしまいます。 神経質で自分が会社で最後だと全ての電源を切ってるか気になって何度も確認したりしてしまいます。一度ですまないのです。 神経質なのは小さい頃からだったと思いますが、もうアラサーです。 今からこういった性格や考え方を変えることはできるのでしょうか。 「今」考えなければいけないこと以外、できるだけ考えないようにしたいです。 仕事のオンオフもできてない時があり、夜もリアルな夢をみたり何度も目が覚めたりして熟睡できず、疲れがどんどんたまっていき、つらいです。 いい意味で鈍感になりたいです。 何かアドバイス等、頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 9か月の息子が泣きまくって困っています

     以前からもそうでしたが、最近特に「泣き」がすごいんです。夜は寝ませんし、チャイルドシートに乗せても泣きじゃくって降りてこようとします。買い物に行って、カートに乗せても泣いて降りようとします。一人遊びもほとんどせず、私が抱っこかおんぶをしていないと(常に触れていないと)泣きじゃくります。昼寝をしても布団におろすとすぐ眼をさまし、抱っこしていないと寝ていません。ですので、家事がはかどらず、正直かなり参っています。虫切り?に行ってみようかとも思いますが、私一人で出かけることが最近ではかなり困難な状態なので行きそびれています。泣きやむまで我慢比べをしても一向に泣き止まず、負けてしまって抱っこをしてしまいます。どうすればいいでしょうか。疲れ果てています。よろしくお願いします