Cirq1646 の回答履歴

全509件中501~509件表示
  • 自分の時間をつくるには

    30代既婚男性です。 4歳になる賑やかな娘がいます。 娘は片時も僕から離れようとしません。 たまにはゆっくりとニュースを観たり、自分の時間を過ごしたいと思うのですが、 みなさんはどのようにされていますか?

  • 初心者向けの読みやすいお勧め小説は?

    20代半ばの女性です。 活字が苦手で学生時代はなかなか本に親しむことができませんでしたが、最近「読書をしたい!」と思うようになってきました。 とは言え、読書初心者ですので何から手をつけてよいのかわかりません。 今までに読んだ本で気に入っているのは、 ・最後の恋/北川悦吏子(切ない感じがとっても好きです) ・象の背中/秋元康(これは一気に読めました) といった感じです。 「蹴りたい背中」や「世界の中心で、愛を叫ぶ」なども読みましたが、どうも私の趣味には合っていないようです。 ハリーポッターシリーズも3巻までは一気に読めましたが、上下巻に分かれてしまうと長くてなかなか読む気がしなくなってしまいますf^^; あまり長すぎず、心にグッとくるような小説や泣ける小説を読みたいと思っています。 こんな私に合ったお勧めの小説があったらぜひ教えてください。 ジャンル・発行年は問いませんが、できれば文庫で出ているものだとうれしいです。

  • 夏休みに読む本を探しています

    21歳大学3回生です。 夏休みに読書をしようと考えているのですが何かオススメの本はありますでしょうか?佐賀のがばいばあちゃんは既に読みました。いい本だと思います。次はホームレス中学生を読んでみようと考えています。私は現在は工学部所属なのですが、就職は工学関係では無くとも良いと考えています。(それほど工学に執着が無いです^^;) ということで、人間として成長できるような本を主に探しています。宜しくお願いします。もちろん工学、その他学問関係でオススメがあれば聞きたいです。

  • お出かけ時のお茶

    こんばんは。 1歳の息子がいます。 今食事のときはストロー、外出時は哺乳瓶でお茶を持ち歩いています。 ストローはまだタオルか何かで受けて飲ませないとたまにこぼします。 これから暑くなるので、魔法瓶にお茶を入れて持ち歩くと友達が言ってました。 確かに魔法瓶だと安心ですよね。 質問ですか、ストローの付いた魔法瓶ってあるんですか? うちの子の場合何に入れてお茶を持ち歩くのが一番いいと思いますか? 水筒でもよかったら魔法瓶は重いので水筒がいいかなと思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • どうしても規則正しい生活が出来ない時

    仕事などの都合で、どうしても起床時間や食事の時間が毎日同じに出来ない場合、 せめてもの工夫で、何か気をつけることがありましたら、アドバイスいただけますと嬉しいです。

  • 考え方の違う人との仕事のやり方について

    私の仕事はAさんと分担して出した結果を正社員であるAさんがまとめて他部署に報告します。(私はパートです。) あるきっかけでそのまとめた結果を詳しく見ることがありました。私の出した結果にAさんによりいくつもの資料が添付されていたのです。否定ではなく補足です。以前その他部署の責任者から、「Aさんのやり方だとこちらの仕事の流れが乱れてやりにくい」と言われていて、Aさんにも伝えたのですが、やり方を変えることもせず、私の仕事にまで自分のやり方で補足を加えていたのです。 ●Aさんは「自分が見本を見せてそれを見て、やり方を覚えろ」 ●私とその他部署の責任者は「まず本人にやらせてみて、それを指導 する」   考え方が違うのです。 Aさんは能力の高い人で他人に対し「出来ないんだから、見本を見せる」のがAさんのやり方なのです。 他部署の仕事の領域まで踏み込んでそれが仕事の妨げになっていることを、以前話したのですが・・・今回私にも、「こうやってやるんだ」と見本を見せたんでしょう。 Aさんに内心バカにされたままでいいや・・と思う反面、正直悔しかったんです。愚痴になってしまいましたが、こんなふうに考え方の違う人と仕事をしている方がみえたら、その人にどう対処し、自分の気持ちをどう処理しているか、みなさんのエピソードを教えてください。

  • 初心者でも縫いやすい、女児ワンピースの型紙

    洋裁初心者です(ポーチや巾着などの簡単な物は縫えて、簡単なワンピースとかスカートを1、2枚なら作ったことある…というレベルです)。 子供のワンピースを縫いたいのですが、「簡単」を銘打っているものだと、デザインがちょっと古かったりするし、かといって可愛いと思うものは縫いづらそうだったり、なかなかいい型紙が見つかりません。 以下のような型紙や、洋裁本はありませんでしょうか? ・難しいものではなく、行程の簡単なもの(ちなみに、パフスリーブ、ピンタック、スモッキング、裏地付きなどが、私にとって「高レベル」です…) ・脇や肩が開きすぎず、一枚で着られるもの ・シンプルでも可愛らしいもの(漠然としていて済みません) ・綿生地で縫えるもの(ニットは難しそうなので) ・出来れば、90cmと130cmの型紙両方があると嬉しいです。 ワガママな質問ですが、どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 【未就園児の育児中の方へ】子供を預ける?預けられる?

    未就園児の育児中の方に質問です。 お子さんを、同じくらいの子を育児中の知人や友達に預けられますか? その知人や友達から預かってといわれてOKしますか? それぞれ、どういった事情、場面、条件ならOKなども教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#166310
    • アンケート
    • 回答数4
  • 英訳のアドバイスを下さい。

    『Aの要請と価格と操作のし易さの点から、Bが使われてきた。』という文章を英語で表現したいのです。 B is mainly used in terms of desire of A and price and easy use. と考えたのですが、特に'操作のし易さ'という部分の表現を迷っています。アドバイスいただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • calmdei
    • 英語
    • 回答数2