Cirq1646 の回答履歴

全509件中101~120件表示
  • 滑舌を改善したい!

    こんにちは。 この夏休みの間に、滑舌を直したいのですがどうしたら良いのか分かりません。 一応、話し方教室に体験予約してみたのですが、歌手を育成するところから電話が来て思わずキャンセルしてしまいました。 あくまで滑舌などを改善する所に重点を置く教室とか(因みに大阪です)、トレーニング方法などを教えてほしいです。 後、家族もいるので出来れば声を出さないトレーニング方法いいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#198017
    • 人生相談
    • 回答数2
  • 滑舌を改善したい!

    こんにちは。 この夏休みの間に、滑舌を直したいのですがどうしたら良いのか分かりません。 一応、話し方教室に体験予約してみたのですが、歌手を育成するところから電話が来て思わずキャンセルしてしまいました。 あくまで滑舌などを改善する所に重点を置く教室とか(因みに大阪です)、トレーニング方法などを教えてほしいです。 後、家族もいるので出来れば声を出さないトレーニング方法いいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#198017
    • 人生相談
    • 回答数2
  • 友達がカッターナイフを持ち歩いてるかましれません。

    中学3年の女子です。 長文になりますが、アドバイスお願いします。 この前、体育の準備で着替えている時に 友達のスカートのポケットからカッターナイフが見えました。 『え?』となりましたが、授業などで使ったあとの 入れ忘れかなーなんて思ってました。 そして、2週間後、そのことが頭から離れず、気になってしまい 誰もいない更衣室でこっそりと彼女のスカートを見てしまいました。 すると、約15cm(歯は5~6cmくらい)のカッターがでてきたんです。 そのあと、彼女の行動を目で追っていたんですけど、 よくスカートに手をつっこんで、ゴソゴソしているところを見かけました。 彼女は2年生の時に転入してきて、前の学校では不登校だったらしいです。 ですが、とても明るく優しい性格で、頭も賢くて 図書委員長や修学旅行実行委員をするなど人をまとめる力も持っています。 しかも、見た目も人形みたいに可愛くて、男女ともに好かれています。 友達・恋愛関係で困っていることもなさそうで まぁ、リア充ってかんじな子です。(彼氏はいないそうですが) カッターを持ち歩いてるなんて想像できません。 彼女とは超仲良し!ってわけでもないのですが、 お昼を一緒にご飯を食べたり、休日に何人かで遊びに行ったりもします。 この事実を知ってしまった以上、見て見ぬふりはできません。 常にカッターを持っている…そう思うと正直怖くも感じますが、 それより彼女の心が心配です。 なぜ、彼女なカッターを持ち歩いてるのでしょうか? カッターを持ち歩く心理ってどんなのですか? 私は彼女のために何ができますか? 回答よろしくお願いします。

  • 友達がカッターナイフを持ち歩いてるかましれません。

    中学3年の女子です。 長文になりますが、アドバイスお願いします。 この前、体育の準備で着替えている時に 友達のスカートのポケットからカッターナイフが見えました。 『え?』となりましたが、授業などで使ったあとの 入れ忘れかなーなんて思ってました。 そして、2週間後、そのことが頭から離れず、気になってしまい 誰もいない更衣室でこっそりと彼女のスカートを見てしまいました。 すると、約15cm(歯は5~6cmくらい)のカッターがでてきたんです。 そのあと、彼女の行動を目で追っていたんですけど、 よくスカートに手をつっこんで、ゴソゴソしているところを見かけました。 彼女は2年生の時に転入してきて、前の学校では不登校だったらしいです。 ですが、とても明るく優しい性格で、頭も賢くて 図書委員長や修学旅行実行委員をするなど人をまとめる力も持っています。 しかも、見た目も人形みたいに可愛くて、男女ともに好かれています。 友達・恋愛関係で困っていることもなさそうで まぁ、リア充ってかんじな子です。(彼氏はいないそうですが) カッターを持ち歩いてるなんて想像できません。 彼女とは超仲良し!ってわけでもないのですが、 お昼を一緒にご飯を食べたり、休日に何人かで遊びに行ったりもします。 この事実を知ってしまった以上、見て見ぬふりはできません。 常にカッターを持っている…そう思うと正直怖くも感じますが、 それより彼女の心が心配です。 なぜ、彼女なカッターを持ち歩いてるのでしょうか? カッターを持ち歩く心理ってどんなのですか? 私は彼女のために何ができますか? 回答よろしくお願いします。

  • 貧血なので煮干しを食べろと言われましたが

    貧血ぎみです。基準値よりギリ下ぐらいで、薬を用いるほどではないらしいです。 ・赤血球数=379 ・ヘモグロビン11.4 ・ヘマクリット35.4 さっそく煮干しを買おうと思ったのですが、『食べる煮干し』と言われる細い煮干しが売り切れでした。 太い煮干しかありませんでしたが…このまま食べても良い物なのでしょうか? ※手の小指ぐらい太いです。 何種類か売ってましたが、出汁にしたり炒って食べたりする調理方法が紹介されていたものの、「そのまま食べられます」とは一言も書かれていません。 そのまま食べると、消化が悪いとか何か弊害があるものなのでしょうか? 実際に食べている方、1日に何本食べてますか?

  • 貧血なので煮干しを食べろと言われましたが

    貧血ぎみです。基準値よりギリ下ぐらいで、薬を用いるほどではないらしいです。 ・赤血球数=379 ・ヘモグロビン11.4 ・ヘマクリット35.4 さっそく煮干しを買おうと思ったのですが、『食べる煮干し』と言われる細い煮干しが売り切れでした。 太い煮干しかありませんでしたが…このまま食べても良い物なのでしょうか? ※手の小指ぐらい太いです。 何種類か売ってましたが、出汁にしたり炒って食べたりする調理方法が紹介されていたものの、「そのまま食べられます」とは一言も書かれていません。 そのまま食べると、消化が悪いとか何か弊害があるものなのでしょうか? 実際に食べている方、1日に何本食べてますか?

  • 中東での争いの原因についてお教えください。

    NHKの高校講座「地理」で、中東のことをほんの少しだけ勉強しました。 その番組のなかで「宗教の違いが争いを生むわけではありません。外国の争いを作り出すため宗教を利用したことが、中東地域で紛争が絶えない原因のひとつ」という説明がありました。 番組で具体的な説明がなかったので「外国の争いを作り出すため宗教を利用したことが、中東地域で紛争が絶えない原因のひとつ」という意味がわかりませんでした。 すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 昨夜ツバメの巣が猫に襲われました。

    全滅です・・・ 今年初めて我が家に巣を作ってくれて、あと少しで巣立ちの所まで育っていたのですが・・・。 昨夜帰宅すると巣がボロボロになっており、慌てて覗き込みましたが、ヒナの物であろう羽がいくつか残っていただけでした。 近所には野良猫が多く、自宅前でくつろぐ姿もよく見るので雛が巣から落ちると危険と思い巣の真下に受け皿を作りました。しかし逆にそれがネコの土台になったらしく被害に遭いました。 高さ2mあるので安心していました。実際に見た訳ではありまあせんが夜間の出来事なのと、帰った時もネコが数匹うろついていたので猫の仕業との推測です。 朝には当たり前のように雛にエサをあげようと親鳥が来ました。何度も何度も不思議そうに巣を見ていました。 とにかく悔しくて、親鳥に申し訳なくて、悲しすぎて今日一日頭から離れません。 私さえ余計なことをしなければ助かったと思うと・・・ 家族全員で巣立つ日を楽しみにしてました。 先日の台風の日にも子供は雛が不安で泣いていました。 そしてこの事態、あまりにも酷い結末でした。 何て言ってやればよいのでしょうか、 もうこの時期には再度産卵なんて無いでしょうか? ここは危険と判断し場所を変えるのでしょうか? せめて来年・・・これも無理でしょうか? 機会があるなら今度こそ万全に守ってあげたいと思います。 当分の間、自分への腹立たしさが消えそうにありませんが、この教訓を生かしてあげたいと思っています。 長文失礼しました。

  • 手術・子供の鼠径ヘルニアについて

    子供、7歳の鼠径ヘルニアの手術では診療報酬点数は何点つくのでしょうか? 手術は開腹手術、片側のみ。 全身麻酔です。 入院は1泊2日です。 点数によっては保険金がおりません。 手続きをしても手間がかかるだけになってしまいますのである程度の点数が分かればありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 親を説得したい

    私の友達が昨日子猫を拾いました。 そこで誰か飼える人を探しているそうなんですが、私は猫が大好きなので飼いたいです。しかし母は絶対に無理だと反対してます。昔から動物を飼うことにずっと反対です。 でも、今は私ももう高校生でバイトもしてますし猫を育てるお金は自分で出すつもりです!猫もちゃんと自分の部屋で飼います。それでも反対と言う母をどう説得すればよいでしょうか…? ちなみに、うちの家は父が現在意識不明で入院中なのでそれも反対の理由の一つだと思います。 カテ違いだったらごめんなさい。

  • 経済的に不安定で結婚に踏み切れない

    30代前半男性です。 現在女性と付き合っており、相手も結婚したいといっているのですが 経済的な問題で踏み切れません。 現在正社員で勤めていますが、いつくびをきられるか分からない状態(くびきりは行う会社) のため、いつまで自分が働けるか分からない状態です。 女性は年上で働いており私より年収は高いです。 自分の能力のなさや不安定さが歯がゆいです。勢いで結婚してしまってもいいのかとすら思えます。 見通しの付かない職業についてしまった自分がいけないのですが、自分としては結婚したいと思っているのです。しかし、それに伴う責任(特に経済的)を果たせるかどうかが非常に不安です。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか?あまり考えすぎずに一緒に頑張りましょう、というスタンスの結婚もありなのでしょうか? 彼女からは、結婚相手として今私を見極める?ために同棲をしたいと提案され、同棲を始めました。 アドバイスください。宜しくお願いします。 、

  • 消しゴムに名前を記入する方法

    消しゴムに無くさないように 名前を書いておこうと思うのですが、 油性ペン(マジック)で書いても大丈夫でしょうか? 他にいいものはありますか?

  • 唯我独尊と言われました。

    先日、友だちと自分の良いところ・悪いところを5つずつ書いてもらうということをしていました。すると、わたしの悪いところに唯我独尊と書いた人が3分の2いました。 調べてみると、まあ、凄い性格悪いじゃないですか。そんなつもりはなくともそう見えているということは事実なのでしょうが、それなら一層にそんな性格は直したいと思います。 どうしたらよいのでしょう、、、

  • 里帰り出産をしたくないです。

    まだ妊娠初期の妊婦なのですが、里帰り出産の事で悩んでいます。実家は電車で1時間半程の所にあります。母は彼氏さんと同棲をしています。父は8年前に他界しました。 母は里帰り出産を望んでいるのですが、二ヶ月も帰るとなると、母の彼氏さんと一緒に生活をするのが不安です。彼氏さんの事は正直あまり好きではありません。母も彼氏さんも働いているのですが、彼氏さんの仕事が午前中で終わったり、丸々休みの日が多くて、母も居てくれたら気まずくはなのですが、母は一日中働きづめで、土曜も違う仕事で家に居ないのです。 しかし、母が近くに居てくれることで心強い部分は多いにあると思います。母のことを尊敬しているので頼りたい気持ちももちろんあります。1人暮らしなら喜んで里帰り出産を選んでいたのでしょうが…。 母には「もし里帰り出産をしないのなら頻繁には行ってあげられないから大変よ。全て1人で頑張るのよ」と言われ、不安になっています。 夫は里帰り出産をせず、近くで出産しても二人でなんとかなると言ってくれています。 里帰り出産をして、二ヶ月間我慢して母の元で産むのがいいのか、 夫婦二人だけで頑張るのがいいのか、 どちらを選んだらいいのでしょうか…。

  • ブサイクからしか告白されない

    当方20代半ばで、よく言われるのは、清楚系、男なれしてなさそう。話すとギャップがある、童顔(同じ職場の男性にもスーツを着た学生に混じっていた時に、真顔で学生と間違えられショックでした。コンプレックスです。)です。 婚活を始め、婚活パーティ・街コンなどにも参加しました。 ・婚活パーティ フリータイムがあるパーティー…フリータイムでジャンケンしてまで話したいと列を作られる時もある。 フリータイムがない参加男性と3分話し、また話したい人にカードを出すだけのパーティでは、1枚もカードがこなかったり、結果はまちまちです。 (両パーティとも、可愛い女性がおり、アプローチされています。) 男友達やこの半年間で出会ってその後食事に行った方は11人(だったと思います)で、全員から告白されましたが、皆イケメンではありません。 ※結婚相手にイケメンを求めているわけではありません。 イケメンでも、かっこよく年齢を重ねれる人が極わずかである事は分かっていますし、フィーリングなどを重視しています。なので、この半年でイケメンに告白されたのはたった1回ですが、考え方が合わないと思ったのでお断りしました。 イケメンは可愛い子と付き合ってる場合が多いので、やはりイケメンではない方からしかアプローチされないという事は、「この程度なら俺でもいける」「同等レベル」「ブサイク」と思われているという事でしょうか? 叩かれそうな質問ですが、 上記のような考えなので、アプローチしてくる男性は、別にタイプじゃないし、好きでもないけど、押せば付き合えそうと思い、アプローチしてくるのかな?と、気持ちを疑ってしまうのです。 そこを、凄く悩んでいます。

  • 仕事に行きたくない…

    私は派遣社員なのですが今の派遣先に行きたくない日々が続いています。 派遣されてから3週間ほどしか経っていませんが職場の年齢層、勤務時間、なにより仕事内容が自分に合っていないと感じ辞めたいと思っています。 その旨を派遣会社の担当者に言ったところ契約期間まではなんとか行ってほしいと言われました。 次の派遣社員探しのためだとは分かりますが、私としては今すぐにでも辞めてしまいたいくらいです。 つい1週間ほど前に祖父が亡くなり精神的にきているのも原因だとは思いますが… 自分がものすごく甘い考えだというのは理解していますが契約期間前に辞めることは可能なのでしょうか? 担当者に聞いてみても渋るばかりで… きっと派遣先での私の評価はものすごく落ちていると思います。 風邪で休んだ時も2日ほど話しかけてもらえず無視をされるくらいでしたので… そう考えると葬儀等で3日も休んだ後に出勤だなんて恐ろしくてまた吐き気がしそうです… 乱文で申し訳ありませんが回答お願いします

  • 子供の友達のお母さん

    小学校高学年ですが、 子供同士特に仲が良いわけではないですが、 お母さん同士仲が良く、 たまに集まったり、色々話が盛り上がったり、 仲良くしているお母さん(A母)なのですが、 子供は男の子の一人っ子(Aくん)で、 その子がとても気の弱い子です。 親も気にして武道など習わせたのですが、 続けられず辞めてしまい、 辞める時も泣いて訴えたそうで、 辞めさせてしまったので、気弱のままです。 うちは男の子兄弟の下のため、 もまれていて気も強く、 その子の気の弱さを相談されても、 なかなか良いアドバイスが出来ません。 そのAくんは、学校であった事をすべてA母に 話すらしく、その中には友達にされた嫌なことなども よく話すそうです。 内容は、大したことはないのですが、 A母的には意地悪されたと思うらしく、 その子も泣きながらや怒りながら話したり、 一方的にやられているように話すので、 あまりひどいと感じたときは、 相手のお母さんに連絡をしてきたようです。 A母の言い分は、 「自分の子が人に嫌なことをしているときは、知ったほうがいい」 とのことでした。 でも、内容的には子供同士でよくあることです。 口悪い言い方(バーカとか、ウザッなど)をされたり、 かぶっている帽子を取り上げて、友達同士で取れないように ヘイヘイ!と投げ合って渡さなくしたりなど、 取り方によってはイジメのようなことですが、 負けずにやり返せばじゃれ合いのようなことです。 うちの子も、A君の帽子を友達で投げ合いっこしたと、 A母から、聞かされました。 一緒にやった友達のお母さんも言われたそうで、 そのお母さんは、A母の報告に普段から疑問を感じていて 「そんなことイチイチ言うかな?」と 子供には、A君と遊ぶなと言っているそうです。(遊びますが) と言うのも、その帽子取りの遊びはその時男の子で流行っていて 取り返すゲームだったそうです。 うちの子も他の子もみんなそれぞれされています。 でも、Aくんは取ろうにも取れず、泣きべそをかいていたそうで、 最後は返したそうですが、 (たぶんすぐベソかくのも面白がられているのかも) その話をA君はお母さんに話したそうで、 お母さんが、それをした子の親に報告したのです。 うちもそれで言われました。 言われた親は、子供に「意地悪しないこと!」と注意をしますが、 そういったたぐいの事が大変多く、 親に注意されたことのある子供同士が 「あいつは大したことじゃないのにすぐお母さんに泣きつく。弱虫だ」となり、 みんなで弱虫認定しているようです。 うちの子には、 やられたほうが意地悪と思うならそれは意地悪なんだから、 遊びだと思える者同士でしなさいと注意しました。 でも、何度かそんなことがあるので、 うちの子もA君を弱虫だと思っています。 結局お母さんが相手の親に報告することは A君をもっと弱虫と周りに思わせているのです。 それをなかなかA母には言いにくかったのですが、 ずっと、他の子供の批判ばかり言ったりするので A母に 「相手の親に言うと、親から注意された子供同士で  Aはお母さんにすぐ泣きつく甘えん坊で弱虫だと  注意された子たちで言ってるみたいだよ。  それでまた弱虫ってみんなに言われるのは  A君逆に可哀そうじゃない?」と、言ってみました。 すると、Aくんのお母さんはムッとして、 「そういわれていることもわかるよ。でも、うちの子は言い返さないし  一人っ子なんだから、私が聞いてあげないと本人は発散できない。  あなたのうちみたいに、言える子ならいいけど  うちの子は言えないんだから。  だからお母さんに愚痴ればいいって言ってるの。」 と、言いました。 でも、聞いてあげるだけではなく、何人ものお母さんに 自分の子が意地悪されていることを 友達のお母さんたちに言ってきたから、 A君は何もしないまま弱虫認定されてしまったのに、 ずっとA君を守り続けるのか? ここで立ち向かえるようにしないと、 中学になったら本当にいじめの標的になるんじゃないかと、 思うのです。 A君を可愛いと思うあまり、お母さんが弱いA君を守ることに 依存していると思うのです。 私も自分の子がAくんにきついことを言うと何度か言われて 子供には注意してきましたが、 子供はどんどんA君を嫌いになってしまっています。 「Aは弱虫。お母さんにすぐ泣きつく甘えん坊な奴」と言って、 遊んでいても友達ではないと言います。 他の子も都合がいいから遊びに行くだけで 仲が良いわけではないと・・。 (一人っ子なので遊び道具が沢山ある) A君のお母さんはA君をどんどん弱くしていることに どうしたら気が付くのかと思うのですが・・。 うちの子がしたことをイチイチ報告されるのも 心の中で、 「そんなことぐらいで言うか?」とモヤモヤします。 他のお母さんも、みんな「そんなことぐらいで」 と思っています。 報告が必要なことは 明らかないじめや、暴力などなら必要と思うのですが、 男の子同士の口汚い言い方や、 じゃれ合いなどは、むしろ男の子は経験する 必要があることじゃないかと思うのです。 一人っ子息子ってそんなに手をかけてしまうものですか? 他所の子の事だから、放っておけばと思う方もいるでしょうが、 ずっとかかわっていく子の事なので、 どうしたらいいのか、 参考意見お聞かせください。

  • 唯我独尊と言われました。

    先日、友だちと自分の良いところ・悪いところを5つずつ書いてもらうということをしていました。すると、わたしの悪いところに唯我独尊と書いた人が3分の2いました。 調べてみると、まあ、凄い性格悪いじゃないですか。そんなつもりはなくともそう見えているということは事実なのでしょうが、それなら一層にそんな性格は直したいと思います。 どうしたらよいのでしょう、、、

  • 仕事の後の飲酒以外の楽しみは?

    30代会社員です。仕事の後の楽しみがなく悩んでおります。楽しみがないだけでなく、それが理由でお酒を飲んでしまい翌日にも支障が出ることがある点が悩みです。仕事が終わるのが夜22時や23時、それから家に帰ると0時ぐらいになります。 毎日食器洗いはしなければいけないのでそれをした後に、何もなくただ寝るだけというのが嫌なのです。 お酒を飲むことで得られる、高揚感や非日常的な感覚がおそらく好きなんだと思います。 こんな私に合う時間の使い方ないでしょうか?

  • 一歳のお誕生日

    来月で、娘が一歳になります。 皆さんは、一歳のお誕生日に 両家、もしくは義両親だけでも 招待し、お祝いをしましたか❓ 出来れば家族3人でお祝いしたいのですが、常識的にどうなのでしょう❓ 家族3人でお祝いしたいのには 理由がありまして、うちの母は 義両親と集まったりする場面で 遠慮しがちで、孫を抱っこするのを控え、あくまで外孫なのだから こちらは控えめにしなければと いった感じで接しています。 義母は、ずっと孫を抱いています。 私の母にも、抱っこさせてあげたら いいのにと、いつも私は思ってしまいます。 義母は、以前もこちらで相談したんですが、『ママ要らないょーダメダメ』とか、平気で言うので、 私の両親にも、気の触ることを 言うのではないかと、いつもヒヤヒヤし、気疲れしてしまいます。 特に私は一人っ子なので、 将来は、こっちに住んでね。などと 言ったらどうしよう。とか 色々考えてしまいます。 百日祭の時は、義両親宅で私の 両親もお呼ばれして、お祝いをしたのですが、そこでも、色々私の母が 気にすることを言って、すごく落ち込んでいました。 そのあとのフォローも大変でした。義両親的には 何も考えずに言っているので 悪気はないのだと思います。 私は一人っ子なので、実の両親を 悲しませたくありませんし、 出来るだけ、お互いの両親を合わすのは、今後の関係の為にも 距離があった方が良いと思うのですが。 皆さんなら、どうされますか❓ 文章能力がないので、ごめんなさい。