Hamida の回答履歴

全1755件中1721~1740件表示
  • 行政書士の資格はどのくらいの期間で取れるか?

    行政書士の資格は標準的な目安として大体どのくらいの期間で取得できますか? また、一日の勉強時間の目安を教えてください。

  • 友人の結婚式でのゲストドレス(服装)について

    今月中旬と末に友人の結婚式があります。 黒いドレスもいくつか持っているのですが、少し華やかにとカラードレスを着たいと思っています(25才既婚です) なかなか買いにいく暇もなく、インターネットショッピングで購入しました。 いざ届いてみると、デザインはとてもかわいいのですが 思っていたよりも光沢があって派手なのではないかと悩んでいます http://image.rakuten.co.jp/dress-bloom/cabinet/wed.jpg カラーはワインレッドです。 当日はこれに黒いボレロもしくはストールを羽織るつもりでいます。 やっぱりこれでは派手でしょうか? 私の結婚式では黒のドレスが多く、友人の結婚式は初めてなのでよくわからないのです よろしくお願いいたします

  • 就業規則を会社の都合で勝手に変更された場合

    つい最近、就業規則に 「退職後1年間は、同業他社に就職しないものとする」と追加された事を知りました。 これは適法ですか? 事前に説明も何もなく、会社側で(経営者の独断)勝手に変更したものです。 違法であればどのように対処すれば良いでしょうか? 詳しい方、専門家の方、よろしくお願いします。

  • 車の運転を年をとってもできるにはどうしたらいいですか?

    私は60歳近いのですが何歳くらいまで車の運転ができますか。運転をやめるきっかけは何ですか?

  • 制服のネクタイの結び方が分かりません

    今年から高校に通う女子です。 高校の制服がネクタイなのですが、どうしてもうまく結ぶことができず困っています。 ものすごく長くて、一重に結ぶと下腹部まで垂れてしまい、二重に結んでも長いのですが、そうすると校章(かなり高い位置に刺繍されています)が結び目のあたりに来てしまいます。 説明会の時に展示していた制服のネクタイは短い、ゴムで留めるタイプのものだったので油断していました・・・。 こういう場合、ブレザーの下からはみ出ても校章が胸の真ん中に来るように結ぶべきでしょうか、それとも短めに結んで、校章は無視するべきなのでしょうか。 入学式も近いので焦っています、どうかお願いします。

  • ラリードライバー

    ラリードライバーになるにはどうしたらいいのですか? 具体的に教えてください、お願いします。

  • 国民健康保険料の滞納について

    私は、昨年9月まで建設業に携わっていたので建設系の保険に加入していましたが、10月から職種が変わったので国民健康保険へ切替えました。昨年副業した分の申告を忘れていた為、12月末に修正申告したせいで、国保から、保険料の修正という請求書が送られてきました。約15万円の請求だった為払えないし、国保に加入したのは、昨年10月からなのに、なぜ払わないといけないのか?と質問しましたが、分割でも払えとのことでした。今は、建設業に戻ったので国保を辞め別の健康保険へ入ろうかと思っているのですが、その場合、国保の滞納金はついてまわるのでしょうか?払わなくても良い方法はないでしょうか?正直者がバカをみるということなのでしょうか…

  • 肉の代わりになる食材は?

    僕は最近菜食主義になりました。 無性に肉が食べたくなる事は滅多にないのですが、 肉がないと物足りない料理があって困っています。 この前もパンを食べるときに、レタスとチーズだけ挟んで食べたのですが、イマイチでした。(いつもは肉も挟む) そこで教えていただきたいのですが、肉の代わりになる食材ってありますか?似たような食感で。 よろしくおねがいしまーす。

    • ベストアンサー
    • noname#55515
    • 素材・食材
    • 回答数10
  • 移転先でのメールアドレスについて

    こんばんわ。 パソコンにはあまり詳しくないのですが、メールについて困ったことがあります。 先日、実家に引越しをしたのですが、実家にはもともとインターネット接続ができていたので、実家にて無線LANを用いて持ち込んだ自分のパソコンでネットを使えるようにしました。 以前住んでいたところではプロバイダ契約をしてネットを使い、その時、OUT look Express でメールを管理していたのですが、その契約を切ってこちらでメールをしようとするとメールをすることができません。 アドレスには会社名が入っていたので当たり前なのかもしれないですが、このような状態でメールを行うにはどうすればいいのでしょうか?? 何分初心者に近いのでわかりにくい文章で申し訳ないですが、わかる方ご指導よろしくお願いします。

  • 駐車違反

    離婚を前提とした妹夫婦。義理の弟が別居中に妹名義の車を使用し、駐停車禁止地区で切符を切らたようです。しかし、車には誰も乗っていなかったようで、後日、弁明通知書が送られてきました。 妹名義の車でだったため、違反をしていない妹の名で公安から送付されてきました。 ココで、違反代金を支払うということは違反していない妹の免許に傷がつくことになります。 突然このような状況を強いられ、何をどうしたらよいかわからないでいます。 もし、このような事例についてご存知の方がおりましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 腹帯について教えてください。

    もうすぐ5ヶ月になります。 今月に安産祈願に行く予定なのですが、母親に、腹帯の巻き方とか病院で教えてくれるからちゃんと聞いとくんやで! って言われましたが、まだ病院で腹帯の話は聞いてなくて次の検診はもう戌の日を越してしまいます。 友達に聞くと自分で本見てしたって言ってましたが、病院って教えてくれるもんなんでしょうか? でも、その為に行くのも。。。って感じで。 簡単なら友達のように説明書のようなものを見てしようと思ってます。 やっぱりしめ具合(強弱)とか難しいもんなんでしょうか? みなさんはどうされましたか? ちなみに実家が離れてるので母親に巻いてもらうことができません。 よろしくお願いします。

  • だめもとですが・・・

    もう無理だとは思いますが、もしかしたら方法があるかもしれないので 皆さんにお聞きします。 msnのhotmailのメールを誤ってゴミ箱に捨てて、 それに気づかずにそのゴミも空にしてしまいました。 そのメールには大事な内容がのっていて、 どおしてももう一度みたいのですが、 やはり一度消えてしまったメール文を取り戻すことは不可能でしょうか? もし、あるのでしたら教えてください。 お願いいたします。

  • 借金の時効

    消費者金融の借入の時効は5年とききました かなり前の借入が出てきた友人の相談で8年はたっているそうですが どんな手続きができますか? 金融から督促は来ているそうで月の利息が増えているそうです。27%と高いそうで、、、困っていますので 相談場所教えてください

  • HDDを修復すると復活しますか?

    HDD録画再生できる東芝のデッキ(A-F40G1)を使っているのですが、HDDのエラーが起こり、録画も再生も出来なくなりました。 PCに接続するとHDDの修復という作業ができるので、修復してデッキで使用したいです。 修復とは不良セクタを使用しないように設定する事のようなので、デッキで使用する場合でもこの設定が有効になるのか不安です。 修復すると使えるのか、それとも修復しても使えないのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 解凍できません

    ウイルスセキュリティZEROを購入して、ダウンロードしようとしたのですが、デスクトップ上に保存したファイルが、解凍できません。何度ダブルクリックしても、解凍が完了しました、とメッセージはでるのですが、解凍できていません。どうしたらいいのでしょうか? ちなみに、私のパソコンはMeなので、だめなのでしょうか? もう、いままでの分は、先にアンインストールしてしまっているので、なんとかしたいのですが・・・教えて下さい!!

  • 投資信託を始めようと思っています。

    今年に入ってから、投資信託を始めました。 小額ですがブリックス、インド、ブラジルと、ハイリスク・ハイリターンなものばかりに投資してしまい、ブリックス以外損しています。 損を取り戻すため、他にもう一銘柄やろうかと考えています。 ネットで調べていて、投資信託を扱っている銀行のHPで「累積リターン3ヶ月」というのを見ていたら、ほとんどの銘柄でマイナスになっていたのですが、世界的に不景気だからでしょうか? それとも投資信託の仕組み上、短期ではプラスになりにくいものなのでしょうか? 不景気の時は、投資信託に投資するのは止めた方がいいでしょうか? もう少し勉強も必要かなと思っていますが、どういうところで知識を得たらいいでしょうか? (銀行の人に聞いたら分散投資を勧められましたが、それでは時間がかかるような気がします) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 春スキー服装を教えてください

    今回初めて春スキーに行くのですが、服装はどのようにしたらよいのでしょうか??

  • ノロウィルによる院内感染

    以前投稿したものです地方の大手企業の弁当、病院の委託会社で働く 者です、200食程度の一般食、特別食を作っていますが、12人も社員、契約社員11人のパートがいるにもかかわらず、前日の午前中に 翌日の朝食の煮炊き、里芋、大根等、をしており,口頭、書文等 で、衛生面も含めて、会社側に改善を求めましたが、抵抗勢力、栄養士 契約社員おばさんの反対に会社側が負け、結局私を中心に一般食に 至っては朝食等の煮炊きは、当日するようになりましたが、2月北 病棟にて患者、職員の嘔吐、下痢などがあり、その後検査の結果 ノロウィルスと判明し、病院全棟に広がり院内感染になりました。 保健所には届けていません、ここにいたり、栄養士に早出をして 作るよう口論になり、会社の上司より私のやり方に反対勢力 が一緒に仕事出来ないので、転勤してくれとの事、転勤先の月給は 今より6,7万安くなるので、それなら会社都合で解雇にして欲しい と訴えましたが解雇には出来ないとの事入社以来相談していた 保健所に病院名、を届けましたが地方では、一番大きな会社の病院 なので、何処まで、改善してくれるのか、心配です。又この町 では以前東京の委託会社による学校給食に無資格の料理人の調理士 免許偽装を会社ぐるみでやり町長がもみ消しをはかりましが、共産党 県議、市議により公けになりました。私は結局この会社を今月自主 退職しますが、ハローワークには異議を唱えるつもりですが保健所と しては、どう対処するのでしょうか?

  • オービスが怖い・・・・

    一週間前、車で大阪まで行ってきたのですが、 今思えばオービスに引っかかってないかかなり不安です・・・・。 自分はちょっと鈍いところがありまして、フラッシュに気づかなかった のではないのか?と思って凄く不安です。 最近では全然光らないで気づかないオービスもあるので、ますます不安になって夜も眠れません。 そこで質問なのですが、 1、はがきはどの住所に送られてくるのでしょうか?自分は実家と現在地が離れており、ナンバーは現在住所の山梨ナンバーですが、登録は実家の親名義になってます。 2、送られてくるのはどれくらい後でしょうか? 3、どれくらいの速度超過で取りしまられるのでしょうか? この旅行では絶対に100キロは出さないようにしました。 それでも全道路で80キロ以内には抑えてた感じです。もちろん道路の法定速度によりますが。 ちなみに高速は走ってません。全部一般道路です。詳しい方や経験者の解答是非お願いします。

    • 締切済み
    • noname#130603
    • 国産車
    • 回答数6
  • 変な質問ですが・・・

    ノートパソコンを持っています。 ですが、CD-ROMを入れるところがありません。 sonic stageなどのソフトを使うには何が必要なんですか? パソコン超初心者なので全く分かりません。