thama の回答履歴

全424件中81~100件表示
  • 3段ベッド

    子供が3人います。 全員が小学生になった頃に3段ベッドを買おうと思ってますが、 使い心地は、どんなものなのでしょうか? 使っている方、教えてください。

  • 生保レディってどう思いますか?

    最近生保レディの研修も終わり、実践が始まり職域に毎日行くようになりま した。以前事務をしていた会社にも来ていたのを見ていたのでだいたいわか ってましたが反応は冷たいですね。 ティッシュや飴などを配りつつアンケートを書いてもらうように頼むのです がすんなり答えてくれる人もいますがあっさり断られる人の方が多いです。 直属の主管は断られてもまた違う日に言ったら書いてくれる事もあるので 何度も挑戦するようにと言いますが・・・。 生保レディってどう思われているのでしょうか? 私も前の会社で見ていた時は「よく毎日来るなぁ、しつこいなぁ、誰も入ら ないんじゃないの?」とか少し軽蔑する様に見てました。 自分は絶対にやりたくないって思ってましたが不況の為他には見つからず生 保のおばちゃんに誘われてなんとなく入ってしまいましたが挫折しそうで す。

  • ミッキーよりプーさんの方が人気があるのですか?

    最近はミッキーよりプーさんの方が人気があると聞いたのですが本当でしょ うか?そういえばディズニーグッズ売り場なんかを見てもプーさんグッズの 方が多いようですね。私はどちらも好きですがどちらかというとミッキーの 方が好きかな。

  • バレンタインデーなんでチョコレートを使って大量に作れて安くできるレシピ教えて!

    バレンタインデーなんでチョコレートを使って大量に作れて安くできるレシピ教えて下さい!

  • 刑務所脱出のコメディー映画のタイトルを教えて下さい

    白黒の音声なしの映画だったと思うのですが、横縞の囚人服を着た2人組が 看守の目を盗んで体操をさぼったり、 牢屋から穴を掘って進んで脱出しようとするのですが、 穴を掘っている最中、ろうそくの炎でお尻をやけどしたり 掘り進んだ先が看守の部屋だったりといった、コメディー映画です。 脱出した2人は、ちょっとしたことから 警察官か何かのパーティーに行くはめになり テーブルマナーを知らなくて、騒動になり、 最後には、身元がばれて刑務所に舞い戻ることになる内容だったと思います。 ご存じの方は、どうかよろしくお願いします。

  • 生活保護を受けながら

    生活保護を受けながら、 下記のものを所有・利用する生活は可能でしょうか? 自家風呂 テレビ ビデオデッキ DVDプレーヤー エアコン パソコン 携帯電話 ブロードバンドでインターネット 年に1回の国内旅行

  • 住民票の移動、転校問題

    新居の登記や抵当権のことで不動産屋にはローン契約までに 住民票を移してくれと言われています。 問題は子供の学校のことです。引越し先は隣の市なのですが、 今年度中は住民票を移しても地区外通学ということで学校はそのまま通えますが、来年度はだめだと教育委員会に言われました。 小学生の子供はそのまま、転校するということで、通常手続きをとれば いいのですが、中学生の子は今通っている学校にそのまま通わせたいのです。もうあと1年ですし、本人も強く希望しています。 住民票で主人と子供(小学生)2人を先に移して、妻と子供(中学)を あとから合流で移すことはできますか? 教育委員会は4月中旬に移せば、地区外通学で中学校通えるといわれました。 バスで通学可能ですし、電車通学している子も実際にいるので 出来ると思っていたので、もう本当に悩んでいます。 いったいどうすれば、学校転校しないですむでしょうか?

  • 通信制高校から大学や専門学校に進学したいのですが どんな受験勉強すればいいでしょうか

    僕は28歳の社会人です 4年前に通信制の高校を卒業しました 通信制の高校へ行く前は不登校で全日制の高校を一年の一学期で辞めてしまいました しかし高校卒業はしたいと通信制に入り卒業しました それから今になり大学や専門学校に進学したくなりました しかし通信制の高校の時は勉強は進学のために特別な勉強をしたわけでもなく卒業するだけのためにリポート作成などして卒業しました   そのため受験勉強するだけの学力はないと思っています   それなので基本の参考書や問題集を買って勉強は少しずつはじめました また通信制高校の時の教科書やリポートなどもやり直したりしています  専門学校にいくだけなら高校の教科書やり直しやそんな勉強だけでもいけるでしょうか いちから勉強しようとおもっていますが仕事してるので予備校に行く時間もないし 通信制高校でてから何年かして僕みたいに大学や専門学校に進学した人はいないでしょうか やはり通信制高校だけの勉強しかしてこなかったのでは進学は難しいでしょうか   これからどのような勉強をしていけばよいか教えてもらえないでしょうか   僕みたいな格好で進学した人のアドバイスなども知りたいです  普通に受験して進学したいのですが よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • akiblue
    • 高校
    • 回答数2
  • 3月初旬の札幌・小樽旅行

    義両親へ還暦のお祝いに北海道旅行をプレゼントしようかと考えています。 時期は3月初旬です。 私たちが旅行したときは5月と言うこともあって観光バスや、リンクルバスなどを利用して便利に観光することが出来たのですが、今の時期はないようですね。となると、観光には向いていないでしょうか。 レンタカーの利用は考えていません。 具体的には2泊3日で1日目の午後と3日目の昼までを札幌観光、2日目は小樽観光が良いのではないかと考えていました。 普段、電車やバスに乗らない人たちなので、乗換えが多いと迷子になりそうな義両親なので、観光バスが一番いいのですが・・・。 時期を変えて旅行をプレゼントするべきでしょうか。

  • 大学院入試の研究計画について

    他分野の大学院を受験する場合研究計画のプレゼンはどうするのが適当なのでしょうか?私は電気工学をしていたのですが図書館情報学をやりたくて受験を決めました。情報工学も多少はかじっていて基礎の基礎くらいの知識はあります。やりたい事は決まっていますがとても研究計画とはよべるようなものではありません・・・。電子図書館の研究をやってみたいなと漠然と思っているだけなので・・。先生から多少の話はメールで聞き、本を勧められたりして読んだりしましたがそこから具体的な研究計画はうまれませんでした・・・。ただこういうのがあればいいな、というアイデアが生まれるだけで・・・。それを作るために具体的にはどんなことが必要かまでは勉強できていないですし今後も卒研が忙しくできそうにありません。漠然とこの分野の研究がしたいです、と言うべきか、アイデアを挙げてそれを発表するべきか悩んでいます。アイデアを挙げてもそれが全くの的外れだった場合が怖いです・・・。発表時間はごくわずかな限られた時間なので非常に悩んでいます。みなさんの意見を聞かせてください

  • 女性にモテル方法とは!

    とにかく女性にモテルにはどうしたらいい? 中身だよ!とかって言う単純なことじゃなくて、こうすればいい!とか こんな人がもてる!実践的に参考になるよう様な事をどんどん言ってください。 環境を仮定してもかまいません! 学校、職場、コンパ、その他なんでも。 ではよろしくおねがいします。

  • 外からのメールチェック

    マンションLANで常時接続環境です。外出先から自宅のメールをチェックする方法を教えてください。自宅はデスクトップで、外出はノートPCです。初心者向けにできるだけ易しく詳しくお願いします。

  • 大卒の方がいい?

    私は高専を卒業して、現在、高専専攻科に通っています。 しかし、最近になって(今更なんですが)現在専攻していることに違和感を感じ、学校を辞めて公務員専門学校に通う事を考えています。 しかし、親に相談したところ、あと一年で大卒になる事だし卒業してそれから専門学校に通った方が良いと言われました。 地方公務員になる場合、高専卒と大卒のそれぞれのメリット・デメリットはどんな事があるのでしょうか? また、総合的に考えてどちらの方が良いのか皆さんの考えをお聞かせください。 ちなみに、学校と並行して専門学校に行くという事は卒論の時間の関係上、不可能です。

  • めちゃめちゃ好きだったのに嫌いになってしまったもの教えてください。

    芸能人でも食べ物でもジャンルは問いません。もしくはこの逆も。「大好きだったのに嫌いになってしまったもの」も聞いてみたいです。理由も教えてくれると嬉しいな。ちなみに私は、サザンの桑田さんがすっごく嫌いだったのになぜか今は好きです(めちゃ好きでもないですけどね^^;)あと怖い話が大嫌いだったのに今は平気。皆様なんでもいいからまってま~す。 あ・・昔は大好きだった旦那様が今はちょー嫌い!とかでもいいですよ~(^^)

  • 競馬の馬は「これは競走なんだ!」と知って走っているの?

    競馬には全く無知なものです。 テレビで競馬を見るといつも思うのですが、競馬の馬は、競走のとき、「これは競走なんだ!」とわかっていて走っているのでしょうか? 人間だったら、お金のためとか、名誉のために一生懸命になるでしょうが、馬にそれほどの動機があるとも思えませんし。 馬にも人間と同じような競争心があるのでしょうか? ものすごく初歩的な質問ですみません。

  • 固まりすぎてしまったゼリー(ノ◇≦。)

    昨日初めてコーヒーゼリーと牛乳プリンを作りました★今日できあがりを食べてみると固まりすぎているのかゼリーのプルプルといったものではなくて、寒天みたいに(それ以上かも(゜ロ゜;))けっこう固くかたまっていてあまりおいしくなかったです(_ _。)・・・ ちゃんと分量どうり作ったんですが…。理由がわかりませんq(T▽Tq)思いつくものがわかる方教えてください!!そして固まってしまったものを柔らかくする方法がわかる方お願いしますm(。_。;))m  

  • サッカー漫画

    サッカー漫画の定番!といったら何? それから一番おもしろいのは何だと思いますか?

  • 育児(小学生くらいの子供を持つお母さん)雑誌教えてください

    先ほどは書き間違えてしましたので再度 投稿させて頂きます。 小さいお子さんから小学年生くらいまでの子供を持つお母さんが読む。育て方とかが載っている本とかありますか? もうそのくらいの子供になると育児が簡単なのでそういった本はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#5930
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 妊娠6ヶ月の旅行は大丈夫?

    妊娠6ヶ月の妻をつれて旅行しても大丈夫でしょうか? 体調はすこぶる良好です。 飛行機はダメとか、これぐらいの距離にしておくべき また、旅行先で気をつける事等、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • XL883R
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 受験前にやっておくといいこと

    私は今、中学三年生です。 2月の10日に私立、24日に公立専門学科の入試があります。 だんだん日にちが経つにつれて夜にいろいろと考えることが多くなって、 少し寝不足だったりします。 試験は午前中行われるわけですから、今から夜型から朝方へ変えていく必要があるのはわかっています。 しかし、12時前にベッドに入っても実際に寝てるのがだいたい2時ごろです。 朝はギリギリまで起きれません。 何かいい方法は無いでしょうか? あと、頭がフル回転するためには朝起きてからどのくらいの時間がかかるのか教えてください。 その他、受験前にやっておくといいことも教えていただければ幸いです。