Aruku-20030515 の回答履歴

全2250件中41~60件表示
  • パソコン関係の仕事

    現在20歳で今の職を辞めて、転職しようと考えていますが、自分に何が向いているのか考えても技術も資格も持ち合わせていないため、何か勉強して身につけてから仕事をしたいと思っています。インターネットが好きでパソコンに興味を持ってはいるのですが、パソコンの資格にもたくさん種類があり、また資格の説明を読んでみてもよく分からず結局何が自分に向いているのか分かりません。専門学校のように2年も勉強するとお金がかかるので、数ヶ月で技術が身につくところで勉強したいと思いリナックスアカデミーでエンジニア系の資格取得を目指そうかなと思っています。そこで質問なのですが、パソコン関係の仕事でどういう資格を持っていると、高収入につながるのでしょうか?何が向いているのか分からない以上、かたっぱしから何かやったほうが良いのでしょうか?ご意見・アドバイスよろしくお願いします。

  • 近隣住宅の楽器騒音について(お互い一軒家です)

    現在近隣住宅の楽器騒音に悩んでいます。 過去ログにあるのは、ほとんどがマンション内のトラブルで、 一軒家同士というのはよっぽど酷い証拠でしょうか。  さて、トラブルの経過ですが、 去年から近隣の住宅(距離にして10m前後)から楽器の騒音が聞こえてきました。 ドラムのような低音が響く音です。しばらくは我慢していたのですが、 平日の昼間にうちが窓を閉めていても部屋の中まで聞こえてくる音なので堪りかねて、 苦情を言いに行きました。最初ということで、とりあえずは穏便にと、 楽器の騒音で迷惑していること、窓を閉めてもらえば多少は軽減することを伝えました。 すると、しばらくは静かになりました。  しかし、去年の12月頃に次はピアノの騒音がしてきたのでまた苦情を言いに行ったのですが、 そこでの向こうの言い分はこうです。 1.前回の音はエレクトーンで、あれからはヘッドフォンを使うことにした。 2.演奏中部屋の窓は閉めている。夏場でも窓を閉めて、エアコンをつけて演奏している。 3.早朝や深夜等、非常識な時間帯には演奏していない。 4.ピアノは音量の下げようがない。ピアノを弾いてはいけないのか? 5.もうすぐ発表会がある。 以上です。  騒音問題は解決が難しく、裁判も難しい事は承知していますが、 お互い一軒家で10M近くも離れているのに、お互いの家で窓を閉めていて、 部屋の中に居ても音が聞こえてくることも受忍限度のうちなのでしょうか? 過去ログの中に近隣騒音問題の判例を見ると、騒音規制法などを参考にして・・・ という記述をみつけました。話し合いで解決することはあまり望めず、 出来るなら裁判を起こしたいです。当方に何の落ち度もなく、 日常生活を害されるのには我慢がなりません。 どなかた同じような経験・もしくは知識のある方がいましたら、アドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • マザーボードの故障とサウンド

    1週間ほど前にマザーボードを購入しました。 アルバトロンのK8M800-754です。 PCI近くのチップが焦げていて音がでません。 初期不良としてサポートへ持っていったのですが、焦げてるのはウチのせいじゃないから保障外で、そちらの配線ミスですと言われ、さらに焦げたマザーを使っていると火事になるかもしれないと言われて付き返されました。 PCIも壊れている可能性も否めないのでサウンドカードを買い足すのももったいないので新しくマザーを買うしかないのかなと泣きそうな思いです。 まだ買って1週間しかたってないのが悔やまれます。 そこで、お聞きしたいのですがUSBスピーカーを繋げた場合、やはりマザーのサウンドの部分がだめだとUSBのスピーカーでも音はでないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • MTV1000を使ってハードウェアビットレート変換はできますか?

    MTV1000を使っています。 ハードウェアでMpgeをエンコードできるのであれば、 MpgeやAVI,WMAと言った他の形式からMpgeへハードウェアで 変換することができるのではないか、と素人ながらに思うのですが、 実際は可能でしょうか? また、可能であれば変換ができるソフトをご紹介いただければ幸いです。

  • MTV1000を使ってハードウェアビットレート変換はできますか?

    MTV1000を使っています。 ハードウェアでMpgeをエンコードできるのであれば、 MpgeやAVI,WMAと言った他の形式からMpgeへハードウェアで 変換することができるのではないか、と素人ながらに思うのですが、 実際は可能でしょうか? また、可能であれば変換ができるソフトをご紹介いただければ幸いです。

  • WMP9起動時にメディアガイドが開かないようにしたい。

    Windows Media Player 9を使っています。 起動時にメディアガイドが開いて鬱陶しいので プレイビューを開くようにしたいのですが、 そういう設定にすることはできますか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • PC価格破壊の謎......

    ちょっと興味があるので質問させてください。 ヤフオクを覗くと、新品のPCが価格破壊の値段で売られています。 ショップもありますし、個人の方もいるようです。 写真で信じるしかないのですが、在庫はきちんともっているようです。 ストアなら広告の意味もかねて、一台安く出品!なんてことも考えられるのですが、個人で大量出品している人はどこからPCを仕入れているのでしょう? kakaku.comで調べた金額より安いケースが多々あります。 どなたかPCの仕入れに詳しい方はいらっしゃいますか? 上の問いに限らず、PCの仕入れについて教えてください。

  • デスクトップは無線LAN不可能ですか?

    今年夏過ぎに、新しいPCを購入しようと考えています。 現在、リビングに、ルーターとモデムがあり、 無線LANもつけています。 今使っているものは、ノート型で無線LAN内臓なのですが、 デスクトップは無線LANは不可能なのでしょうか? ルーターなどから部屋の距離は、15m程度です。 有線LANのほうが無難でしょうか?

  • 注射器の針の再利用について

    私は15年ほど前にある病気で通院して注射治療をしていました。 その初期に感じたのですが、痛い時とあまり痛くない時があり何故? と疑問に思ったので医師に質問すると、痛くないのは「再利用の針」と告げられ愕然としました。既にエイズが蔓延している時期ですしそれ以外の感染もありますので医師に激しく詰め寄ると「熱湯で煮沸消毒してるから大丈夫」と説明する始末・・・。次からは新品の針を開封するのを確認してから注射してもらいました。それから以後その事で感染は幸い無かったのですが、他の病院でも経費削減のため再利用しているのか疑問です、またそんな病院なら他の器具の管理や感染症対策などもいい加減なのが容易に想像できます。 あなたは注射のとき痛い時と、あまり痛くない時がありましたか ?

  • Win2003severのドライバ

    以前ドスパラで買ったPrimePC(MBはM7VIG 400)にWindows2003severをインストールしようと思っているのですが、 MBのドライバがXPまでしか対応していません。 このMBには2003serverはインストールできないのでしょうか? それともXPのドライバで代用できるのでしょうか?

  • XPのチェックディスクが長すぎて終わりそうに無い

    つい最近買った、XP搭載PCのチェックディスクをついさっき始めました。 しかし「free space」のチェックがとても長いです・・・ 10分で5~10%くらい。 250GBのHDDを積んでいるからなのかもしれませんが普通でしょうか? 今は98SEのサブPCでインターネット接続しています。 XPは初めてなのでよろしくお願いします・・・

  • XPのチェックディスクが長すぎて終わりそうに無い

    つい最近買った、XP搭載PCのチェックディスクをついさっき始めました。 しかし「free space」のチェックがとても長いです・・・ 10分で5~10%くらい。 250GBのHDDを積んでいるからなのかもしれませんが普通でしょうか? 今は98SEのサブPCでインターネット接続しています。 XPは初めてなのでよろしくお願いします・・・

  • 大阪市平野区の住宅地図

    平野区平野西地区の新聞屋さんが良く配布しています。個人名が載っているものですがマンションに誰が住んでいるとか載っているものです。名古屋ですと区別に本になっているのですが実はオークションで詐欺に会いそうなのですがその住所に住んでいるかどうか確認したいのです平野警察に電話したのですがマンション名までしか判らないとの事でした詳しいのは無いのでしょうか?

  • XPのチェックディスクが長すぎて終わりそうに無い

    つい最近買った、XP搭載PCのチェックディスクをついさっき始めました。 しかし「free space」のチェックがとても長いです・・・ 10分で5~10%くらい。 250GBのHDDを積んでいるからなのかもしれませんが普通でしょうか? 今は98SEのサブPCでインターネット接続しています。 XPは初めてなのでよろしくお願いします・・・

  • IP電話からのFAXは通信時間がかかる?

    ADSL8MでIP電話@nifty phone-c を利用していますがFAX発信でA4/1枚送るのに3回くらい途中でストップして時間が結構かかるような気がします。 県内ですとIPより固定電話の方が安くなりますが、皆さんのところではこんなことありませんか。

  • +Lhacaは簡単だと聞いていたのに・・・

    +Lhacaをインストールしました。でも、 パスワードが無いzipフォルダはできるんですが、 パスワード付きのzipフォルダを+Lhacaのアイコンにドロップしても、反応がありません。 パスワードを打つ画面とかは出ないんでしょうか?? アドバイスください。

  • 株価にくわしいひと

    株価についての質問。相場全体の下落と、相場全体の上昇は年に約何回くらいあるものなんですか?

  • ICレコーダの録音形式について

    再生はwma・wavとなっていても、録音形式はmp3のものがほとんどのようです。録音形式がwmaかwavのものはないのでしょうか。 また、mp3で録音したものをwavで再生するしくみについて簡単に教えていただきたいのですが、どなたかご存知でしたら教えてください。知識があまりないのでよろしくお願いします。

  • 国産高級車と外車のイメージを教えてください!

    みなさんの価値観が良く分かりません。。 外車はステータスという意見が多いのですが、 中古車で安く買えるし、おんぼろ外車にまで乗ろうとする執着心が理解できないのです・・・ ・レクサスのような国産車に乗ってる人=お堅いお仕事をしていて、頻繁に車を変える ・メルセデスのような外車に乗ってる人=あまり人に言えない仕事をしている。あるいは、中古で買った というイメージがあります。。 みなさんはどうですか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#15158
    • アンケート
    • 回答数7
  • 公安委員会に登録されてある.., ヤバイ 困っています。

    怪しいサイトなどで、 例えば私どもの会社は公安委員会第**号に登録してあります。とか 明記してあり きちんと住所や代表者の名前なども記載してあるのですが、なんか胡散臭いのでいろいろ調べたいと思っているのですが、インターネットで本当に実在する会社なのか住所や公安委員会第**号とかも本当の事なのか.,,どうにかして調べることは、できませんか。どなたか教えて下さい。