ota58 の回答履歴

全1165件中161~180件表示
  • 趣味の一つとしてハーモニカをやっていますが、これを活かしてボランテイア

    趣味の一つとしてハーモニカをやっていますが、これを活かしてボランテイアをやりたいと思っています。 この事を大勢の人に知ってもらいたいのですが、ホームページを立ち上げる知識もありません。 なにか良い方法はありませんか?

  • 太平洋戦争で連合軍も無降伏主義をとっていたら

    太平洋戦争で連合軍も無降伏主義をとっていたら 太平洋戦争時の日本軍は事実上の無降伏主義を採っており少なくとも部隊単位での降伏は皆無だったかと思いますが、連合軍も同じ方針だったとしたら…と考えてみました。 史実において連合軍がまとまった形で降伏したのはフィリピン、マレー・シンガポール、ジャワだったかと思います。これらの戦いで連合軍側が玉砕するまで絶望的な抵抗を続けた場合、それぞれの戦いの帰趨ひいては戦争全体の帰趨はどのように変わっていたと思われますでしょうか。各国の世論がそれを許すかという問題は考えないものとして。 また逆に、日本軍が「常識的な」レベルで降伏を認めていたらどうなっていたと思われますでしょうか。

  • 事態を収拾する為に動く人とそうでない人の違いとはなんじゃらほいっ!

    事態を収拾する為に動く人とそうでない人の違いとはなんじゃらほいっ!

  • 皆さんは朝何時くらいに起きますか?

    皆さんは朝何時くらいに起きますか? 皆さん、朝は何時くらいに起床しますか? そして何をしますか? 自分は休日なら朝5時くらいに起きて(日の出が早くなったので)朝の清々しい空気を浴びて一走りしますけど、皆さんは何時に起きて何をしますか? 素朴な質問(アンケート)で申し訳ないですけど今一度皆さんの生活状態が気になってつい聞いてみました。 重ねて失礼します。

  • 家族葬の費用は?墓地・仏壇はありです。

    家族葬の費用は?墓地・仏壇はありです。

  • 廃品回収の巡回車を利用したことがある方に質問です。

    廃品回収の巡回車を利用したことがある方に質問です。 質問を読んで頂きありがとうございます。 1、何を捨てましたか? 2、料金はおいくらでしたか? 3、無料と放送してるから呼んだのに、料金を取られて不満だったとか、   何か不満になることはありますか? 4、機会があったらまた利用したいですか? この度この仕事に就くことになり気になりました。 質問項目以外でも、感想などありましたら教えて頂けると幸いです。

  •  バーベルについて

     バーベルについて  私の家は一般的な木造の2階建てなのですが、バーベルを置いても大丈夫でしょうか? 私の部屋は、2階で、重量は合計で100キロ位買おうと思ってるのですが、使わないときはなるべくバラバラなところにおこうと思うので、シャフトに全部つけた時が心配です回答お願いします。

  • よくよく考えると、警察署って必要なくないですか?逮捕は民間人でも出来ま

    よくよく考えると、警察署って必要なくないですか?逮捕は民間人でも出来ますし検察でも出来ますよね? なら検察と裁判所のみで、車庫証明やその他の事故受付、違反等、民間業者に委託すれば税金の無駄が無くなると思うのですが、皆さんどう思います? また警察が日本から無くなると、どのような事が起きますか。

    • ベストアンサー
    • noname#112392
    • アンケート
    • 回答数14
  • 自宅の近くでも神主の常駐していない神社があります。

    自宅の近くでも神主の常駐していない神社があります。 こういう神社を買うことは可能なのでしょうか。 不動産情報を調べたことはありますが売り物件としては1件もありませんでした。

  • パワーストーンの持ち歩き方。

    パワーストーンの持ち歩き方。 初めまして。 昔、恩師からお守りとしてパワーストーンの原石(原石、ですかね?加工されていない石のままの状態です)を頂き、手ごろなポーチに手芸用の綿詰めてその中に石を入れて、肌身離さず持ち歩いているのですが、この前ふと見たらちょっと傷ついてまして、「この方法じゃまずい!」と思い、しかしいい方法が思いつかないので、相談させていただいた次第です。 原石のまま頂いたのですが、加工する気はありません。 どうしても石のまま持ち歩きたいです。(持ってると安心できるもので・・・) 手芸等はそこまで上手くない(学校で少しかじった程度)ですが、やろうと思えば何とか… ただ、学生でバイトも出来ないので、材料資金とかは…そこまで高いものは・・・ちょっと・・・ 石は、小さめのもの2つと、中小サイズ1個です。 ちょうどいい保存・持ち歩き方の提案をしていただけると幸いです。

  • やさしい人間になりたいです。人にやさしく、自分に厳しい人をたまに見かけ

    やさしい人間になりたいです。人にやさしく、自分に厳しい人をたまに見かけますが、それってほんとですか?と言いたくなる。こんな質問している自分が、情けなく思いますが・・・。一昔前なら、競争意識が強く、自己中心で、他人に勝ち、同期にも勝ち出世し、貧乏人にはなりたくないと思っていましたが、 その反動で、人に対して、傲慢で、人に対して敵対心が強く、素直でない自分がいました。ほとほと、本当に嫌になりました。 本当に自暴自棄になりました。 こんな自分ですがなんとかしたく思い、投稿いたしました。ご助言をお願いいたしたく、よろしくお願い申し上げます。 皆様方の心がけ、モットー、信念、戒めの言葉があれば、お教えいただければ幸いです。

  • 「やってくる。」って?

    「やってくる。」って? テレビドラマの中でよく「誰がやってきた。」と言う台詞を聞いていました。 私は韓国人だから この言葉のニュアンスがよく分かりません。 辞典にもないので。 分かりやすく説明してもらったら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 車の企業に特別仕様車のアイデアがあるとメールをしました。まだ返事は着て

    車の企業に特別仕様車のアイデアがあるとメールをしました。まだ返事は着ていませんがその後商談になったりした場合の注意点などを教えてください。 アイデア提供した際の報酬なども教えていただきたいのですが

  • 仕事をしているみなさんなら時間のばらつきや多い、少ないはあるとはいえ、

    仕事をしているみなさんなら時間のばらつきや多い、少ないはあるとはいえ、昼休みがあるかと思いますが、その時間の過ごし方について色々言われるのはどう思いますか? 私は休憩時間なのだからどのように過ごそうが自由だと思うのですが、そのことに対して意見されたりすると、みなさんならどの様に感じるでしょうか?

  • 人生がんばってなにになるんだ!?

    人生がんばってなにになるんだ!? 楽をするな、努力しろといいますがそれをやって結局なにになるんですかね? いままで何も努力してこなかったからこういうこと言ってしまうんですが・・ もう毎日つまらないです。 人間はどーせ死ぬんだしそれを考えてたら、がんばろうとしている自分が馬鹿みたいになりました。

  • 明治維新の職業選択・移転の自由に関する法令について。

    明治維新の職業選択・移転の自由に関する法令について。 おそらく太政官布告だと思うのですが,根拠となっている布告をご存知の方いらっしゃらないでしょうか? 年表等では 1871年12.18「華族 士族 卒に農工商業を営むことを許可」 1872年8.30「農民の職業選択の自由の許可」 などがありますが,「平民」の職業選択の自由に関するものも見つかりません。また,移転の自由に関するものは見つかりません。それぞれ根拠となっている布告はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • pusuta
    • 歴史
    • 回答数1
  • 車の運転に一番必要な能力って何でしょう?

    車の運転に一番必要な能力って何でしょう? 私は運転免許を持っていません。どうも自分には運転能力がないように思うのです。 臆病で方向音痴、何か突発的のことが起こると少々パニックになります。 運動神経は全般的に悪いのですが、瞬発力だけは普通にあるような気がします。 こんな人間でも、教習所で運転してみたら意外と上手かったりすることがあるのでしょうか? あるいは、生まれ持った能力なんてものは関係なく、教習所で培われる運転技術がすべてなのでしょうか?

  • 昔の手紙の宛先・宛名は。

    昔の手紙の宛先・宛名は。 昔の手紙は巻紙に書かれていますが、宛先(相手の住所)はどこに書いていたのでしょうか。 帯封のような物で包んで、そこに宛先・宛名を書いていたのでしょうか。 幕府や大名が出した手紙ではなく、商人や町人、あるいは竜馬が出した手紙など、町飛脚が運んだ手紙の場合です。 写真の出ているサイトを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • (バルチック艦隊) ウラジオストックへの遁港の効果は?

    (バルチック艦隊) ウラジオストックへの遁港の効果は? 手元の書物によると帝國海軍はバルチック艦隊がウラジオストックへ遁港してしまうことを異状なほど恐れています。何故ですか。 敵の艦船が外洋にいようと港にいようと大砲を撃ち合うだけですから大した違いがないように思えてしまいます。 バルチック艦隊がウラジオストックへ逃げ込んだ場合、機雷の敷設、物資の補給、陸上からの攻撃などの関係で日本側に不利に作用するのかなと思うものの、すっきりとは納得できません。本当の理由は何ですか。 よろしくお願いします。

  • 『金(カネ)の計算をするのは、汚いのか?』

    『金(カネ)の計算をするのは、汚いのか?』  どうした訳か、世の中、お金の話になると、殺気立つ?方がみえます。(特に、小銭の計算とか。小銭入れは、汚い?) こういった方々って、どうなのでしょうか?  私としては、お金の計算が、いい加減過ぎる方のが、問題があるような気がするのですが・・?  よろしくお願いいたします。