ota58 の回答履歴

全1165件中81~100件表示
  • 固定資産税を未納にしたら家はどうなる?

    私の父は、父の兄名義の土地に建っている自分名義の家に 10年以上、独りが住んでいます。 私は弟と二人兄弟で、父が亡くなってしまったあとは、その家は 誰も住む予定がありません。 もし二人とも家屋の相続をしなかった場合は、家屋の固定資産税は誰に請求義務が 発生するのでしょうか? 相続せず固定資産税を未納し続けたら家屋はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 星野仙一監督をどう思いますか?

    星野仙一監督をどう思いますか?

  • 3か月たった今 私が出来る事

    あの大地震がきてから約3カ月。 2つ前のスレッドにも少し書いたのですが、4月に私は学校ででた約一年かけて好きな事について調べ、作品を作り、レポートにする、という課題で「地震についてのサイトを作り、これからの地震の対策&被災者の助けになる。」という目標を設定しました。 でも、よくよく考えてみれば、被災者と被災者をつなげるコミュニティーも、みんなが必要としている情報を集めたサイトも、もうすでに存在しています。 それに、もう3カ月たった今、人々の目も地震には向けられなくなってきていますよね。 私が行動を起こすのが遅かったのですが、まだ人がやってなくて、インターネット関連で、学生の私にも出来る事はありませんか?

  • 懐かしいですよね、あの頃の名曲は

    こんばんは。 今日は超久しぶりにあの「 ケメ子の歌 」を懐かしいなあって思いながら 記事を探しながら聴いていました。 この曲が発売されたのが1968年ということで、小さい時に「 ケメ子 」って誰って 身内に聞いていたことだけ覚えていて・・・。 同じく1968年に フォークルの名曲 「 イムジン河 」 岡林信康の「 友よ 」 1970年にソルティシュガーの 「 走れコウタロー 」が発売されてありました。 みなさんの記憶に残っている当時の曲って何がありますか ? 覚えていたら教えていただけませんか ? どうぞよろしくお願いいたします。 http://www.uta-net.com/song/1761/ ケメ子の歌 http://www.uta-net.com/song/22077/ イムジン河 http://www.uta-net.com/song/3291/ 友よ

    • ベストアンサー
    • noname#135553
    • アンケート
    • 回答数17
  • 筋トレ&握力

    機材なしで効果的な筋トレまたは握力をつける方法ありますか?

  • 血液検査

    こんばんは みなさん血液検査してますか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#136378
    • アンケート
    • 回答数6
  • シャンプーのボトル→紙パックについて

    シャンプーを使っていると最後のほうに底に少したまりませんか? あと、詰め替えの時も全部きれいに入れたいんですが、たまに手が汚れてしまったり… それらがいつもすごく気になっていて、今日ふと、「シャンプーのボトルを牛乳パックのような使い捨て(再利用?)の紙パックにしたらどうかな?」と思ったんですが、エコとか使い勝手とか色々な面から考えて、どう思いますか?

  • スポーツ界の誰でも言ってる名言を教えて下さい!

    僕は中三の男子で現在学校のある企画に取り組んでいます。 その企画にスポーツ界の名言を使おうと考えています。 しかし、どうにもこうにも肝心の名言が出てきません。 この名言は誰でも知ってる!というのを教えて下さい!!

  • ことばの武士道

    言葉で「斬る」という表現があるように、しばしば言葉は武器だと言われます。なるほど論理的に冴えている言葉は冷ややかで、刃物に喩えるのが相応しいと思えます。それでは仮に言葉とは、刀のような武器だとしてみましょう。しかし、言葉を発することが、すなわち抜き身の刀を振りかざすことであって、相手を傷つけるかもしれないとは、恐ろしいことです。そこでこの比喩を出発点に、僕が考えてみた疑問は次のものです。 (1)武器を持ち歩くからには、近世の武士のように刀を管理するモラルのようなもの、さしずめ言葉の武士道のようなものがあるのか。それがあるからこそ、皆は言葉という武器を持ち歩いていても、平然としていられるのか。 (2)よりよく斬れる刀と、あまり斬れない刀の差はどこにあるのか。鋭利な刃物である言葉は、そもそも何を斬っているのか。自分の言葉は斬れる方がいいと思うか。 (3)ラヴ・レターの言葉や慰めの優しい言葉は、本当は何か悪しきモノを断ち切っているからこそ、逆説的に心に響いてくるものなのか。あるいは優しい言葉が存在するということは、言葉が常に武器ではないことの証拠となるものなのか。 特に(3)の問いについていえば、言葉の作用の仕方はケース・バイ・ケースだと言ってしまえばそれまでですし、この設問は比喩を過剰にした遊戯なのです。ですから投稿者の方が遊びにのって下さらないと、簡単に破綻する緩い設定の質問なのです。しかし遊びから出発して、言葉の作用する性質の一端を知ることもできるかもしれません。皆さんのお考えを聞かせてください。

  • 原子力発電所(原発)をどう考えますか?

    原子力発電所(原発)をどう考えますか?

  • 郵便振替

    郵便振替の窓口は何時から何時まであいてますか?

  • 怨念

    は なにが どうなり できてしまうもの だと思いますか。

  • 「万一品質に不都合が・・・」

    ・・・ございましたら、お求めの月日、店名をお書き添えの上現品を〇〇お客様相談室あてに お送りください。代品と郵送料をお送りいたします」 という言葉どうり不都合品を送ったことありますか? 私は、チョコ菓子で白くなり不味くなった物や異物が混入していた菓子を送った経験があります。 あなたの経験談を聞かせてください。

  • ぐうたら大仏

    この大仏は何と言っているでしょう?

  • 自衛隊の作戦行動は誰が指揮してますか?

    福島県、南相馬市立総合病院は原発から23キロの位置にあり、現在80人のスタッフで250人の患者の治療に当たっているそうですが、避難指示により薬局が閉鎖されて薬の入手が不可能となり絶望的な状況だそうです。 食料も酸素ボンベも底を付き、近くの自衛隊も安全地帯まで退避したそうです。 私は自衛隊こそ、国民の安全を守るために退避すべきではないと考えますが、如何なものでしょう? 自衛隊だからこそ、南相馬市立総合病院に食料、医薬品、酸素ボンベ、シーツ、暖房油、ガソリンを優先的に輸送すべきと考えます。 民間人を危険地帯に置き去りにして、自衛隊がわれ先に退避する作戦を命令したのでしょうか? 自衛隊員は危険を顧みず喜んで救援をしたいのではないでしょうか、しかし退避命令が発令されれば、命令を忠実に実行するのも隊員です。 要は命令者の判断基準に民間人の救援、救護の意識欠落があるのではないでしょうか? 大田圭祐医師を初め、病院スタッフの献身的な医療活動を自衛隊が率先優先的に作戦実行する為には、誰に頼めばいいのでしょうか?

  • 信仰は どんな得があるか?

     1. ひとつには 無神論もひとつの信仰だと思いますので人は 得があろうがなかろうが・人間であるなら誰もが否が応でも 信仰を持つとは考えます。  2. ひとつには きみは真理を知ることができる。真理を知れば きみたちは自由になる。と言われる得がある。  ☆ ただしこれだけでは 話がすすまないでしょうから 信仰とは何か? から始めるたたき台の考え方を述べます。  A 有神論も無神論も 信仰(すなわち 非思考の庭)である。  3. 人の能力は限りあるものゆえ 限りを超えたところのナゾについては 一般に《かみ》と呼ぶようである。  4. このカミを カミは存在すると捉えて《神》と呼ぶか それとも存在しないと捉えて《無い神》と呼ぶかは 互いに同等のコトである。ナゾゆえ。  5. 前者の神を ヤハヱーやらキリストやらアッラーフやらあるいはブラフマンやらアミターユス(阿弥陀仏)やらマハーワ゛イローチャナ(大日如来)やらとそれぞれ呼んでも 有限世界を超えたところのナゾであることに変わりない。  6. それと同じように 《無神ないし 無い神》と呼んでもまったく同じである。  7. われわれ人間の知り得ないところのナゾは したがってほんとうには有るとも無いともわれわれは知り得ない。ゆえにである。  8. ということはこのナゾに対してはわれわれはその心に窓があるかのごとく その窓で触れられているかにも思われる。  9. 無い神をとなえる場合には この心の窓を閉じたように思うかも知れないが じつは《無い神》と捉えて(想定して)開いている。  10. そのように われわれとカミとのかかわりは おのれの心の明けもしくは伸びとして考えられる。心があたかもひらいている。つまり閉じていない。この《閉じていない》ということが肝心であろうと思われる。  11. むろんこの心の窓におけるカミの有る無いの想定は いづれも最終的には思考の問題ではなくなっている。推論の道筋を超えている。あたかも賭けのごとくに どちらか一つに人は判断し決めることになっている。これが 信仰である。  12. したがって 信仰は 非思考の庭がわが心に成ることを言う。成ったあとの持続する動態をも言う。その持続が切れたというのは ほんとうには無神論が有神論に成り変わったか それともその逆かである。  13. もしくは 一般に何か(たいていは いろんな意味でのアイドルであろう)をあたかもカミとしてのごとくただ思いこんでいるかたちでの有神論であったり無神論であったりする。そのような曖昧な信仰という形式の場合が考えられるのみである。  B 信仰は真理を知ることができると言うのは どういうことか? そこにどんな得があるか?  14. 思考に非ず。経験世界をあたかも超えようとする。しかも経験存在としての人間つまり《わたし》がそのナゾすなわちカミ(神および無神)とのかかわりを たとえば畏れとしてのように持つ。  15. おそらくそこでは ヒラメキが得られる。その中身がまだあいまいで混沌としてさえいる直感としてのヒラメキもあれば 或る程度ものごとの本質を見抜くまでに到る直観としてのヒラメキもある。  16. ヒラメキは インスピレーションないし霊感とも呼ばれる。  17. 煮詰めた議論としては このヒラメキにおいて《わたし》は真理に触れ得たと思われることである。むろん主観である。  18. このヒラメキがわたしにあたかも与えられることが おそらく経験思考を超えていて――もしくは経験思考をゆたかにしてくれる内容を持ち得ていて―― 効用を成す。その意味で《現世利益》である。  19. もしここまでの筋道に大きなあやまちがなければ あとは このヒラメキ主観はその内容をどこまで普遍的なこととして明らかにされ得るか。ここに焦点があてられよう。  20. ということは そのためには 対話ないし交通(まじわり)が肝要である。特に主観の見及んでいないところを互いに指摘し合う批判 これが大事である。  21. 一にも対話 二にも対話。三四も対話 五にも六にも対話 対話・・・ということではないだろうか?  22. 信仰の認識ないし自覚がなくても ひとは交通においてコミュニケーションをとるが そこにおいて対話や批判が肝要であることをさらに自覚するのは 信仰という非思考の庭の存在からではないか? おのれの主観が 互いに 問題になっていると知るゆえである。  23. その意味では カミさんはそっちのけで 経験思考で分かる中身としての互いの対話が必要不可欠であろう。カミをそっちのけに出来ることも――しかもヒラメキ霊感において保ちつつということだが―― 信仰の効用であるだろう。  さていかがでしょう

  • 働いている方/リタイアされた方関係なく、ボランティ

    働いている方/リタイアされた方関係なく、ボランティアをNPO/NGOでされている方、体験談を聞かせてください。

  • 町内会の定期総会に欠席する場合、委任状は必須?

    町内会の定期総会の案内が実家に来ていて、 --- 1.日時 2.場所 3.議案 なお、総会に出席されない会員の方は委任状を提出してください。 --- と記されており、その下には出席/欠席の印鑑を押すところがありました。 親が入院しており、今実家は誰も居ない状態ですので、欠席で提出するとして… 【質問内容】 1.委任状と言うのは必須なんでしょうか? 2.どう言う人に委任するものなのでしょうか? 以上お願いいたします。

  • 何月迄の期間に基金訓練の募集が続くのかしら?

    タイミングが合えば、参加してみたいと、思っていますから、御存知の方が教えて下さると嬉しいです。

  • 神社とかの節分の豆まきで…

    神社などの豆まきの時に豆以外のもの(お金とか野菜との引換券とか)を投げるところもありますよね。 それって『景品』でいいんですか? 他にちゃんとした呼び方があるんでしょうか。 教えてください。