看護師・助産師

全1044件中341~360件表示
  • 看護学校について

    現在28歳のしがない会社員です。 少し前に病院にお世話になることがあり、 その際に親切にしてくださった看護師の方がいました。 その方をみて私自身もこういう仕事にと思うようになり 看護師を目指そうかと思案しているところです。 看護学校には、費用を持って貰う代わりに数年その病院に 勤めるという制度があるみたいですが、そういった所は どうやって探せばいいのでしょうか? 病院にかかってしまった事で、預貯金をかなり使ってしまったので 少しでも費用を抑えて資格を取得したいと考えています。 また、どこまで出して貰えるのかもわかると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 書道や生け花を教えながら看護師として働きたい

    39歳で看護学校を卒業し、現在精神科に勤務してます。看護師経験はまだ一年半です。将来的には子供のころから習っていた書道や生け花を教えながら、デイケアや施設などで看護師として働けたらと考えています。そのような経験がある方がいらっしゃったら経験談・アドバイスをお願いします。

  • 看護学生。実習を進めかたを教えて下さい。

    初めまして。看護学生3年生です。 私は看護師(指導者)と相談しながら実習を進めていく方法がわかりません。 今までの反省から、自分の意見(患者さんが~だった、だから自分は××する。の××の部分)をきちんと伝えてなかったので今回から指導者にはなるべく伝えようとしました。 指導者への報告としては「バイタルは問題ありません。Aさんとの関わりやAさんが~と言っていたので、私は××なんだと思いました。だから◇◇というふうにしたいと思います。(または◇◇がよいのではと考えました。)」 と報告すると、伝えかたが悪いのか「で?」「わかりました」という反応ばかりです。 私としては「もっとこうしたほうがいい」とかアドバイスをもらって、進めていきたいのですが上手くいきません。 現役看護師さんで、学生のよい報告の仕方や学生のかたは自分が進めている実習の方法を教えて下さい。 具体的な報告の仕方もあれば嬉しいです。 ※その日の受持ち看護師にはバイタルの値や様子観察項目など伝えています。

  • 消化器の先生に質問です

    初めまして。私は内視鏡室に勤務する看護師です。技師の免許も持っています。うちの病院には 内視鏡があまり上手じゃないDrがいます。その先生はポリープ切除などの時にも自分が思うように ポリープに内視鏡の位置を合わせられなくなったり、EMRに時間がかかったりするとキレ始めNsのせいにし始めます。また、先日9個以上ポリープのある患者様がいて、一つ一つ取ってるうちに これは、「AのISP5の70」などポリープを取った位置なども直接介助に付いてるナースに記録させます。 それじゃなくても、直接介助のナースにはスコープを押さえてろ、シースを押さえてろ、患者の体位変換はしょっちゅうで、おなかを押しながら片手で、EMRの水を入れて行けなど、本当に手が何本あっtも足りない感じで、書いてる間もありません。そして、9個取り終わった後、私たちが、記録した 紙を見ながら、自分が伝票に書いているのです。先日は「こんなこと言ってないだろメチャメチャな記録じゃないか!」とまたキレてしまいました。他の内視鏡医にはそんなポリープを取った位置まで覚えておくよう言われたことも無いですし、しかも、間違った位置を病理伝票に書いて、それがもし悪性だった場合、大変なことになります。特に私はその先生と息が合わないのか言われやすいのか、メチャメチャ言われてしまうので悔しいから勉強してゆくのですが、やはり、忙しい時に英語で言われると理解できないですし、記録にも自信がありません。 お伺いしたいことは、(1)ポリープを取った位置なども、Nsが記録出来なきゃいけないものですか?こういう先生をどう思われますか? (2)スプレニックとは何のことなのでしょうか?

  • 准看護士と看護師どちらがいいのでしょうか。

    はじめまして。 少し長くなりますがお付き合いおねがいします。 今私は20代で医療事務の仕事をしているのですが将来のことを考えたりしていると 一生医療事務でやっていけるのか考えてしまってます。 医療事務は通信でもとれてしまう時代です。 そこで小さいころの夢だった看護師にと思い始めたんですが 仕事をしながら学校に通う方法をとりたいと考えています。 働くとしたらクリニックなど小さいところで働きたいと考えているので 正看護師の資格までとらなくてもいいかな。 と思ったのですが、准看護師廃止というのを聞いてすこし不安になってます。 看護師不足の今すぐに廃止にはならないとしてもいずれ廃止になるのなら 正看護師の資格うを取得したほうがいいのでしょうか。 (年齢のこともあって今更学校に通うのも少し気が引けてしまってる部分もあって…) 回答おねがいします。

  • 至急!精神の障害年金を申請した場合の看護師は?

    精神の障害年金の2級を申請して受給が決定した場合、 看護師として働くと受給の資格はなくなりますか? 年間300万前後稼がなければ大丈夫と聞いたのですが本当ですか? 精神の障害年金を申請していて看護師として働くと、看護師免許返上になったり、年金の受給ができなくなったりするのでしょうか? 詳しくわかりやすく教えて下さい! 急いでいます!お願いします!

  • 救急救命士を所持してたら免除はあるか?

    今救急救命士の資格を持っているのですが看護師の道に行きたいと思っています。 そこで救急救命士の資格を持っていたら看護士の免許をとる際に何か免除になることはありますか? 教えてください。

  • 5年一貫卒の看護師

    はじめまして 現在5年一貫の高校看護科3年生です 5年一貫卒の看護師は大卒や専門卒と比べどう見られるのでしょうか? 大学病院などは偏見がひどいと聞いて不安です 「5年一貫?何それ?」という人も多いと聞きます 皆さんは5年一貫卒の看護師はどう思っていますか?

  • 看護基礎知識が習得できる教科書、参考書

    ドイツで医療秘書を目指そうと思っている者です。こちらで、クリニック受付(受付のみではなくて、採血、検査、一部の医療行為が必要です。)をするには国家資格が必要で、医学の基礎知識とを習得のため、2年間専門学校に通う必要があります。とても興味があるのですが、ドイツ語で専門用語と、知識を学ぶことになるので、学校に通う前に一通り、必要な分野をドイツ語と日本語で読んでおきたいと思っています。そこで、基礎看護に関することが一通り学べるような、教科書、参考書等お勧めがありましたらおしえていただきたいです。やはり理解するには、ドイツ語、日本語両方あったほうが理解しやすいと思うので、おしえてくださいませ。以下に必要な分野を記入します。よろしくお願いします。 血液学、微生物学、血清学、ラボ(検査)知識、検査後、お医者さんと共に病気の可能性を自ら進んで話し合うことが要求されるようです。 メディカル分野化学、薬、血清、注射の扱い、病理学、心理学、解剖学、予防、医療機器使用(血圧計、心電図等だと思われます。)医療アシスタント、看護知識、緊急時の対応、衛生 以上です。どうしても、知識を母国語の日本語で習得したいのです。よろしくお願いします。

  • 今年26で来年看護大学あるいは専門に行きたい

    26歳で現在会社員をしている男ですが、思うところがあり、看護師を目指したいです。 公立の4年制大学を第一志望とし、それに加え専門学校をいくつか受けたいです。 その公立大学はセンター試験重視のようでして、私は現役受験生時代は難関国公立を目指したことがあり、全科目合計で8割は取れていました。 もちろん現時点ではその点数は無理ですが、当時の記憶を呼び起こしてがんばりたいです。 それはともかくですが、この年齢で看護大学、あるいは専門を目指して、卒業時に免許を取れていれば看護師の就職活動に問題はありませんでしょうか? 特に大学は余計に一年かかるので心配です。 また、今年度の受験に失敗したら、また来年、在職中に受けたいのですが、その場合の年齢的な厳しさについても併せてご回答くださればと思います。 できれば看護師の方、あるいは看護師に詳しい方、男性の方などにご意見伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 仕事のこと

    恥ずかしながら未婚でシングルマザーになりました。今19歳です。仕事の事ですが看護の資格を取り将来困らないようにしたいと思ったんですけど看護の事とか全く分からなくて 看護士と循看護士があるみたいでこれは行く学校も違うんですか?専門学校はどのくらいお金がかかりどのくらい通うんですか?働きながら専門は可能ですか?あともし看護士になれたとしてお給料はどのくらいですか? 他に歯科衛生士はどうかって言われたんですけど歯科衛生士も同ぢく専門学校ですよね?こちらもどのくらいお金がかかるのか?とお給料のことが知りたいです。 無知ですいません。

  • 高校の選択

     中学の2年生の女子ですが、小さい頃から 看護師になるのが夢です。  高校受験までまだ 時間がありますが、宮城県仙台市の公立高校で 看護師になるために進むべき高校は どこがいいのか教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 便秘と排尿について

    便秘と排尿の関係について質問させていただきます。 便秘は体の中に水分がないと吸収するものがなくなって、便が硬くなります。だから、脱水になると便秘になりやすいと思います。そこで疑問が出てきたのですが、排尿回数が多いと身体の水分が出ていくので十分な水分摂取が必要になると思います。排尿回数が多いと便秘にはなりやすいのでしょうか? まとまりのない文ですが、回答よろしくお願いします。

  • 新人看護師です

    ビクシリン 500mg/V 生理食塩水 20ml/A 投与量 250mg 生理食塩水5mlで溶き、溶いた薬液の中から2.5mlを投与します。  この場合、溶解液の5mlはどこからでてきたのでしょうか? 教えてください。

  • 看護師の資格について

    以前、ここの投稿で見かけた事があるのですが 准看護師の方が正看護師の資格を取得するために 通信制の学校(大学?)に進学するという内容でした。 看護師の資格を得る為には実習がありますし そういった点はどうなっているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。 本当に取得出来るのか、疑問です。

  • 質助産師資格の取得方法、また助産師として世界にで

    助産師資格の取得方法、また助産師として世界にでて働くには? 現在25歳 来年看護学校入学に向けて準備をしているものです。 将来は助産師として、途上国でのお産に携わって行きたいと思っている者です。 海外で働く選択肢はどうすれば広がるでしょうか? 1、資格取得方法について。 看護学校→助産師学校or助産師資格取得可能な四大 今現在の私の成績で関東の上位の大学看護科(北里大学など)に通うのは難しそうです。 偏差値がさほど高く無い帝京平成などは、行けない事も無いと思います。 そこまで成績上位で無い大学に多大な費用を掛けて行くメリットはあるのか・・・? 厚生年金看護専門学校など、公立できっちりした学校で授業料を押さえ、 卒業とともに助産師学校をめざすべきか。 また助産師資格のとれる大学では助産の勉強を許される人数も制限が有る点、こちらも不安要素です。 自分の頭脳と、金銭面、また助産師学校の入学の難しさ。。。 この兼ね合いが難しいです。 学費については、両親の援助を受ける事が出来、(もちろん将来的に返済するつもりでは有りますが) 母は「お金など気にせず、自分が最善と思える学校に入学しなさい。」と言ってくれています。 2、助産師になれたら、世界に出て困難な状況に置かれている方のお産を手伝いたいと思って居ます。 この場合、どういった機関で勤務する事になるのでしょうか? 国連、国境なき医師団、赤十字国際委員会、などの他に大きな機関はあるのでしょうか? また上記の機関に仮に、看護学校助産師学校卒の履歴で勤務できるのか? 人選はどういう基準で行われるのかが、全然分かりません。 ※友人曰く、気になる機関の人のコネクションを作っては?と。 例えばボランティアや、医療研究でのコミュニティーに参加するなど。。 2の問題については、赤十字大学に入学~国際医療に進むのが良いのかと思いますが 赤十字では院に行かなくては助産師資格取得できず、そこまで時間は絶対に掛けたく無い、、 と言う想いです。 質問内容が盛りだくさんすぎてすみませんが ご存知の方いらっしゃいましたら是非ともご教授くださいませ。

  • ガーゼ保護のみとカテリープ保護

    介護版でも質問させて頂きましたがこちらでも詳しくご意見頂きたく再度質問させて頂きました。 6月からグループホームで働き始めました。 介護経験はとても浅いです。 しかし、今の施設は本当に医療について殆ど知識がないスタッフばかりで 勉強になりません。 表皮剥離など傷がある方でも、入浴はお湯の入れ替え、循環はなく 三人連続に入浴していただきます。 まず、これが問題だと思っています。 施設的には節約らしいです。 その上、次に傷のある方でも連続です。 カテリープ保護なんてものはなく、ガーゼ保護のみです。 (1)感染など大丈夫なのでしょうか? (2)ガーゼ保護のみの場合と+カテリープ保護の境界線がわかりません。 どんな症状の場合か教えて下さい。 (3)剥離や深い傷に使用する、なんとかナートテープとか言う名前のテープありませんでしたか?なんて名前でしょうか? (4)薬局で購入できるのでしょうか? (5)マキロンなどで消毒は必要ないと思うのですが、 やはりするべきでしょうか? その上に化膿止めを塗布します。 あまり意味ないように思いますし、必要な菌まで殺してしまうと聞いたこともあります。 水洗いでは問題なのでしょうか?

  • 看護学生です、

    骨折患者(大腿骨頸部骨折・大腿骨骨幹部・大腿骨転子部)の患者が主なんですが、これらの患者さんに、全身清拭をするときの注意点とかあれば、箇条書きでおねがいします。 患者の関節可動域を確認しながら、骨折部の疼痛に圧痛を加えないように、清拭するなどはいいでしょうか?

  • 准看護師にパワハラする、総師長!

    私は今の職場に勤め、14年目になる准看護師です。 長年、勤めてこられた総師長が今年の1月に家庭の事情で、退職。その後にきた今の総師長。何より、経歴と肩書命な人。 正看も1番は大卒、2番は専門、3番は通信… 通信で取得した看護師を『ペーパーナース』と呼んでます。 今年、准看に合格した学生が合否の報告に行って一言、「准看は看護師じゃないから、挨拶なんかいらない。」と、おめでとうの一言もなかったそうです。 その後も、正看でバイトや派遣で来る人に「准看は看護師じゃないから、常勤になりませんか?」って誘って来ると。 先日決定的な出来事があり、「(うちの病院には)正看の倍も准看がいる。募集をかければ、溢れるくらい応募が来るけど、准看がこれだけいるから、雇いたくても雇えない。」と言われました。 准看のあり方は、賛否両論だと思います。しかし、都道府県知事から与えられた資格ですよね?! 看護科の長が言うべき言葉ではないですよね。 私は元々、来年から通信教育を受けるために病院を退職しますが、悔しいのでなんとか対処したいです。

  • これは電気ショックでしょうか?

    2008年にアメリカで放送されたナイトライダーの 吹き替え版を見ていたのですが 酸素が無くなり、意識を失った人に(意識無くなってから20秒ぐらい後に) すぐさまお医者さんが、胸に銃型のものを当てて バキュッという発射音がした後、すぐに息を吹き返しました。 日本だと両手に四角いやつを持って、チャージして、電気ショックですが アメリカだと、こういうのなんでしょうか? (一応画像添付します) それとも、ドラマ上のフィクションでしょうか? (電気ショックであるかも定かでは無いですが)