引越し

全5187件中4741~4760件表示
  • 豊島区民の免許証の住所変更ができる警察署はどこ?

    東京都府中市から豊島区に引っ越しました。 豊島区民の免許証の住所変更ができる警察署はどこでしょうか? また住所変更の際に公共料金領収書が必要だと思いますが、まだ一通も送られて きていません。不動産屋と締結した契約書などでも大丈夫ですか?

  • 引っ越しについて質問です。

    アパートかマンションに引っ越す予定なんですが、失敗しない住まいを借りたいのでアドバイスを教えて下さい。 ちなみに以前、レオパレスに住んで、隣の音が筒抜けで参りました。

  • 引っ越しによる不用品の片づけ

    来月下旬、引っ越しをします。 それに伴い、今まで使用していた家具では大きすぎたり、 引っ越し先では家族が減り不要になる物もあるので、 一斉に処分したいと思っています。 とはいえ、まだまだ使えるものばかり…。 それに、あれだけの大物家具を女手一人で粗大ゴミで出すのも難しく、 どのようにしたら良いのか困っております。 そこで、リサイクル業者か、不用品買い取りの業者に依頼しようかと思うのですが、 ぜんぶまとめて買い取り(引き取り)をしてくれる、信用できる会社はありますでしょうか… ちなみに処分予定は ・ダブルベット(購入して5年) ・洗濯機10kg(上に同じ) ・ダイニングテーブル&椅子4脚のセット(結構傷あり) ・リクライニングソファ(3人掛け) ・AVボード(ブラウン管用) ・子供用ロフトベット2台 とにかく大物を、出来るだけ安くなんとかしたいという状況です。 持ち出すのも困難、上手に処分できる方法がわかりません。 お勧めの方法などありますでしょうか? ぜひご教授頂けると幸いです。

  • 引っ越しでCDを

    引っ越しで、既に用意してある荷造り用ダンボール箱にCDをプラスチックケースに入れたまま梱包しようと思っています。 以前は衣服と一緒にダンボールに入れたり、CDを鞄に入れて自ら運んだりしていました。しかし、ここ数年で手持ちのCD量が増えたので後者の方法は難しいです。 今までは一応大丈夫でしたが、前者の方法では少し心配です。何かよいアドバイスはありませんか?(できれば梱包自体にはお金をかけずに、CDやそのケースも割れないようにしたいです。) 一人での引っ越しは初めてなので、わからないことだらけです。よろしくお願いします。

  • 郵便局へダブルでの住所変更

    郵便局に提出している住所変更届けですが、 2つ前に住んでいた住所からの届けもお願いできるのでしょうか? 具体的に言いますと、AからBに引越をし、現在Cに住んでいます。 現在BからCへの転送届けのみお願いしている状態ですが、 これとダブルで、AからCへの転送も受け入れてもらえるものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 千葉県で住みやすい市を教えてください。

    来月から職場が、千葉に変わり、引っ越す事になりましたが、何処が良いのか分りません。      物価が安くて、子供が住みやすい場所が良いのですが・・・ちなみに、夫婦・子供一人の三人家族で、子供は、来春小学校入学です。  三学期から幼稚園にも通わせたいので、出来れば公立幼稚園情報や小学校情報も教えていただけたら助かります。               

  • 埼玉で住みやすいところ教えて下さい。

    埼玉へ転勤を命じられました。 家族帯同と、単身赴任、まだどちらにするか決め兼ねていますが、 ふたつのケースでおすすめの住みやすい街を教えて下さい。 勤務地:東大宮駅付近です。 イメージ:関西でしか住んだ事が無いのですが、西宮、武庫之荘、宝塚、神戸みたいな 雰囲気が好きです。 1.単身赴任の場合 地域:月のうち何回かは関西へ戻りたいので、東大宮から羽田空港の間が希望です。 2.家族と一緒の場合 地域:東大宮駅まで30分程度なら場所にはこだわりません。 小学校4年生の子供がいます。 中学受験も視野に入れているので、私学に通いやすいところがあれば。 (私学はどんな学校があるかも分かってないです) 公立に行ったとしても子供たちのガラが悪く無いところ希望です。 以上宜しくお願いします。

  • 中古住宅の家祓い

    中古住宅の購入後洗い業者にきれいにしてもらった直後、家祓いに神主さんに来てもらいます。何も知識がないのですが11時から開始だと玉串料とお車代の他に食事も用意しなければ失礼にあたりますか?引越前なのでテーブルなどない状態です。お車代と食事代を一つの袋でお金で渡す事はできるのでしょうか?

  • 退去後の立ち退き料の請求について

    以前質問させていただき,ご教示いただきました。 結果は,敷金全額返還・引っ越し先の敷金礼金と 仲介手数料の補填及び家賃差額の10ヶ月分で交渉成立しました。 後日,先に退去した方(敷金のみ返還を受けただけ)とその話になり, 「私はもらえないの?」と交渉したいとのとこと。 「一部では1年以内なら」とか 「賃貸人と各賃借人との個々の話し合いだから」と さまざまな意見を耳にします。 実際のところどうなのでしょうか? (内緒にしたほうがよかったのかもしれませんが, 懇意にしている方なので, 立ち退き料をもらったことを黙っておくのも気が引けたので) お知恵をおかしください。

  • 一戸建ての購入

    都内で検討しています。 板橋区・豊島区で渋谷までの通勤に便利な駅や、買い物に便利で安全なところ、教育環境の良い学区など教えてください。 全く土地勘がないので困っています。

  • 移住を完全に終えるまでにかかる日数

    東海地方在住の者です。数ヵ月後に東京の会社で面接を受けるつもりでいるの ですが、仮に働くことになったら引越しが必要のため、「いつから働ける?」と聞 かれると思います。 アシスタント(バイトのようなもの)なので入社日がなく、私が引越しなどにかかる 日数を計算して、入社日を決めなくてはなりません。 東京ではアルバイト身分でも入居可能な安アパートで一人暮らしになります。 私は一人暮らしがはじめてなものですから、入居に必要な審査?や移住に伴う 手続き?などいろいろあるみたいですが、それらを完全に終えるまで、どの程度 の日数がかかるのかわかりません。 私のような移住がはじめてで不慣れな人間が、引越しや移住手続きなど諸々の ことを終えて移住を完了するのに何日程度かかると思いますか。

  • 名古屋で1人暮らしを始めます

     4月から就職のため名古屋で1人暮らしを始めます。しかし、配属先がギリギリにしか発表されないため、あらかじめ決めておかなければなりません。どこに配属になっても通いやすいように地下鉄沿線に住もうと考えています。  友人に相談し、名東区・千種区・昭和区・瑞穂区あたりにしようかと絞ってみましたが、その先絞ることができていません。治安の悪いところや家賃が高すぎるところ、スーパーなどが近くになくて暮らしにくいところは避けたいです。  おすすめの区や駅などありましたら教えてください。お願いします。

  • 地下鉄ブルーライン・湘南台行ラッシュ状況

    はじめまして。 今宮崎に在住なのですが、川崎へ転勤になってしまいました>< 地下鉄ブルーライン・湘南台行の岸根公園⇒横浜⇒ JR東海道本線・東京行⇒ 川崎駅の 朝の通勤ラッシュはどのような状況でしょうか?

  • 結婚するため、新居の場所で相談させてください。

    彼の職場の「松戸」に車で渋滞をなるべく避けて40分以内くらいで行けるところで、私の実家の「浦和駅」に電車でアクセスし易い場所で探しています。 どこかお勧めの場所(駅名、もしくは何区か。)はありますでしょうか。 話し合いの結果、松戸に住もうということだったのですが、最近になって、 彼が都内の方がいいかもしれないとのことです。 (ずっと都内在住なので都内を出たくない気持ちがあるのと職場の傍に住むのもちょっと抵抗があるようです。) 江戸川区という話も出ていたのですが、江戸川区は子供にとって優遇されている区だけど、実家の浦和にもよく出掛ける上野にもアクセスが悪くなる感じがしてなかなか決まりません。 ふたりの希望を叶えられるお勧めの場所はあるのでしょうか。 アドバイス頂けますしょうか。 【彼の希望】 車通勤になり、8時くらいに会社に着いていたいので、 職場の「松戸」まで渋滞を避けて行ける場所がいい。 40分以内くらいで行ける場所がいい。 実家(亀戸)から近い場所は特に希望していない。 【私の希望】 子供が生まれたときなど、今後のことを考えて、 浦和駅から両親も来易い場所がいい。 私の両親も出来れば乗り換えは1回のところが良いとの希望。 (浦和~上野は中距離電車が走っているので20分で着くので、 上野から乗り換えの駅がいいのかなと思っています。) 職場(五反田)から近い場所は特に希望していない。 【ふたりの希望】 家賃が管理費込みで9万5千円以内くらいのところがいい。 1LDKがいい。 駅から歩いて10分以内くらいがいい。 治安が悪すぎる場所は困る。 【欲を言えば】 新築がいい。 わがままを言いすぎでしょうか。。 2月に引っ越す予定のため、あまり時間がなく困っています。 お力を貸して頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 業務用のスライサーを洗浄したいのですが

    業務用のスライサーを洗浄したいのですが、どんな洗剤で洗うといいですか?

  • アパートはあるのですが …

    アパートは同居人で決まっているのですが事情で生活費がなく引っ越せません 。 何かいい仕事ありませんか? はじめの1ヶ月生活できればいいのですが… 甘い考えかもしれませんがいい方法がわかるかたがいましたら教えて下さい。 お願いします。

  • 免許証の住所変更

    いつもOKWaveさんにはお世話になってます。 最近引越しをし、住民票の移動をしたのですが免許証も変更しなきゃいけないんですよね!? どうすればよいのでしょうか・・・ 最寄の警察署か免許センターに行けば分かりますかね!? 教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#131073
    • 引越し
    • 回答数4
  • 新築マンションのあいさつと手土産

    分譲の新築マンションに引っ越してきました。 ほぼ同時入居なのですが、私より1週間前あたりから住んでいる方もいます。 ということで、あいさつは落ち着いたらでも、と思っていたのですが 引越しの翌日と2日後に一軒ずつ、先に入居していた同じ階の方が、早くもあいさつに来てくれました。 こちらは髪振り乱してダンボールをかき分け玄関を開け・・・恐縮しながらとりあえず挨拶をしという状態だったのですが、ご丁寧にお菓子などもいただいてしまいました。 そしてその2世帯からいただいたお菓子が、いずれも(下世話ながら)1000円は越えているだろうというような代物で。 私は、そのうちタオルか洗剤でも持っていくか、程度に思っていたのでちょっと焦っています。 早めに何か買いに行こうと思うのですが、お菓子にお菓子で返すのも失礼か また、値段も相応の物をお返ししないと失礼か、など考える何が妥当か決めかねています。 一般的に、失礼のない程度の ●あいさつ(手土産お返し)の時期 ●手土産の値段 ●手土産の種類 ●あいさつの範囲 など、アドバイスいただけたらありがたいです。 ちなみに、マンションの入居者はほどんどが30代子供有りのファミリーです。 宜しく御願いいたします。

  • 騒音

    隣の人の騒音で悩んでいます。ワンルームなのですが、二人入居をしているような感じだし、大家さんに言ってみたら、管理会社と相談してみるとの事、そして、他の階で空きがでたら、移るという提案がありました。壁が薄いから、もし移っても同じ思いをし、失敗するかもしれないし、今は我慢して引っ越しした方がいいのか、パニックになっています。いいアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。

  • 自転車を、東京から沖縄に送る際の費用について

    自転車(MTB)を東京から沖縄に送りたいのですが、 そのような体験のある方、あるいは詳しい方、 運送方法、業者、費用について教えてください。 あまっている自転車なので、現地で買うより安く送れたら沖縄に住む家人に送りたい。 そう急いではいません。 一応、過去の質問から検索して、 (1)宅急便では無理という事、 (2)運賃は、交渉次第の側面もある という事は事前にチェックしました。 そこで、 クロネコヤマトの営業所に直接行って聞きましたところ、 「41000円かかりますね。買われたほうが良いかと思います」という回答でした。 一方、たまたま配達に見えた福山通運のドライバーさんに聞いたら、 「よく頼まれますよ。関東なら2000、3000円でもいけますよ。 営業所の人と交渉してみたらどうですか? 運賃も交渉で何とかなるかもしれませんね。 但し、沖縄は船に載せるから高いかな?」とのことでした。 そして 福山通運の営業所の回答は、 「自転車は大きいので200kgの荷物扱いで、運賃16370円+サーチャージ1280円」でした。 大阪堺港から船に載せるそうです。 沖縄では、16000円で自転車(ギア付)が買えます。 上限はこの金額になると思いますが、手間を考えると、 10000円なら送ろうと思います。 この金額で東京から沖縄に自転車を送ることができるか 教えてください。 業者さん、方法など宜しくお願いします。