引越し

全5186件中4801~4820件表示
  • 引越しと粗大ごみについて

    こんばんは。 来月中旬に引越しを予定しています。 粗大ごみが複数でるのですが、「粗大ごみ受付センター」(公共機関)のサイトを見ると 「引越しに伴い、粗大ごみを出される方」はセンターまで電話してください とあります。 センターへ電話すると、まとめて引き取りに来てくれるのでしょうか? 自分で電話すれば分かることなのですが、 連絡する前に、利用したことのある方のお話を聞いておけば、よりスムーズに すむかなと思いましたので、こちらへ質問しました。

  • 大東建託がしきりに引越し物件の話を薦めてきます。

    住んでるアパートが耐用年数が限界で取り壊しが決定した為、年内の引越しが決定しました。 不動産屋を行脚して、めぼしい物件は幾つか見つけたのですが、 それとは全く別に、大東建託がしきりに引越し物件を薦めてきます。 注:自分と大東建託は、直接的には何の関係もありません。(近所に新規開店した)   ただ大家さんが大東建託に「取り壊しやそれに伴う転居の斡旋」を依頼したとの事 自分も大東スタッフが訪問した際に、 「自分で探して、(別の不動産屋で)いい物件を見つけました」と言ったのですが、 大東さんの方は、 「それでもうちの方に声を掛けて頂ければ、話を進められますよ」と言いました。 (ここの所に胡散臭さを感じました) ネットで「大東建託の噂・評判」について調べてみたのですが、 余りいい噂はなさそうなので…。 この場合は、やっぱり大東さんに話を通した方がいいのでしょうか?

  • 1人暮らしの手当てについて。

    会社の1人暮らしの手当てについて教えてください。 Aの会社で借り上げ住宅補助というのがあるのですが、そこでは 家賃の3割を負担してくれ、敷金礼金・更新料も負担してくれるそうです。 それはかなりおおきいですよね? Bの会社では住宅補助は出ませんが、場所的に家賃が安いので 私の払う家賃自体はAより少し高いくらいです。 ただ、敷金礼金・更新料は自費です。 しかしながらボーナスがAより年間で30万ほど高いです。 ちなみに東京です。 AとBでは結局どちらが得なのでしょうか? また、敷金礼金のないところが増えていると聞きますが、 これは多くあるのでしょうか? 実際他で取られて変わらない、なんてことはないのでしょうか? よろしくおめがいします。

  • 香川県高松市賃貸物件・住環境について

    現在、香川県高松市の賃貸物件を探しています。 (出来る限り年内の引越、婚姻予定の男女2名居住予定) ご覧頂き有難う御座います。 現在又は過去、香川県高松市に在住又は在勤されていた方のご意見をお聞きしたいと思い、ご回答頂けましたら大変幸いです。 ◆車…×(経済的な理由で今後共数年間は購入予定なし) ◆移動手段が自身徒歩+自転車、相手…原付 ◆仕事探しから開始するため中心部により近く、生活圏(スーパー等)が自転車圏内が望ましい。 イオン高松に近い香西の物件を探していましたが、ヤの職業病の方が多いと伺いました…。又、昭和町は発砲事件も在ったと伺いましたが 実際そちら近辺に住まれている方のご意見(環境等)をお聞き出来たら幸いです。 些細な事で構いませんのでご回答の方、何卒宜しくお願い致します(深礼)

    • ベストアンサー
    • noname#173753
    • 引越し
    • 回答数1
  • 少し複雑です

    私は岩手県から東京へ出てきました その際うっかり転出届けをせずに‥ いま彼氏が借りてるウィークリーマンションに住んでいて来月また引っ越すのでその時に転出届けを出そうと思っています そして私はバイトをしたいと思い、面接を受け受かりました。ですが、通帳を作りに行かなければいけなくなりゆうちょで作ろうと思っています ゆうちょの住所は岩手県の住所になりますよね? あとキャッシュカードは岩手県に送られますか?

  • タワーマンションへの引越し料金

    以下の要因で現在「6万円」の見積もりが出ています。 最安値でしょうか? ・12月中旬・平日引越し ・3階エレベーターなし→タワーマンション11階 ・荷物量は、2トンロング一杯かはみ出すくらい (3トン以上は引越し先が受け付けないので、 はみ出した分は、2回にわけて運ぶかする) ・エアコン一基取り外しと設置 ・時間指定なし ・移動距離 5キロくらい

    • ベストアンサー
    • noname#129915
    • 引越し
    • 回答数1
  • 東京郊外でおすすめの住宅地を教えてください。

    初めて質問いたします。よろしくお願いいたします。 現在、東北地方に住んでおりますが、来年を目処に東京に転居を考えております。 以前は数年間、23区内に以前住んでいたことがあるのですが、 今回は、できるだけ郊外の環境の良い住宅地に住みたいと思っています。 仕事は在宅のため、通勤の利便性を考える必要はありませんが、 打ち合わせ等の都合もあるため、都心まで1時間強でアクセス可能な範囲が希望です。 東京西部、湘南、千葉、埼玉など、方面は問いません。 そこで、下記条件に当てはまる場所(沿線、駅)をご存知でしたらお教えください! ●優先したい条件 ・都心まで1時間~1時間半程度でアクセスできる ・家賃が安い(賃貸、50平米で10万円以下を想定) ・近隣がある程度賑わっている(郊外型のショッピングモール、図書館などがある) ●できれば考慮したい条件 ・公園、海など、自然を感じることのできるスポットが近隣にある ・住宅地で物件数が多い(物件数が少ないと、ペット可住宅が見つからないため) 友人、知人に聞いたところでは、京王線の南大沢~橋本、JR中央線の日野~八王子、 もしくは湘南の大船~辻堂、千葉方面ならば蘇我などが候補に挙がっています。 埼玉方面は住んでいる知人がおらず、見当がつかない状態です。 また、このほかにも、便利で環境の良い郊外の駅をご存知の方がいらっしゃれば、 ぜひぜひ、おすすめを教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします!

  • 岡山市内の飲み屋街への引っ越し

    はじめまして。 このたび、岡山市内に引っ越すのですが、 徒歩圏内に飲み屋街がある場所、もしくは飲み屋街の中を探しています。 BAR、居酒屋などワイワイしているところに住みたいなぁと思っています。 土地勘がないため、どういう場所がおすすめか色々アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 知らず五黄殺の方角に引越してしまいトラブル続きです

    こんにちは。 2010年3月に好条件の中古マンションを見つけ、5月に方位などのことを勉強しないまま購入(契約)手続きをしてしまいました(契約日は大安日です)。引越日も特に深く考えず、とりあえず6月初旬に引っ越しをしましたが九星気学では良くない月だということがわかりました。 引っ越して数ヶ月経ったあたりから、なぜかトラブルが続けて起こり「なぜだろう?」とふと方角関係のことを調べたら、今年の大凶の「五黄殺」方角=南西に当てはまっていました。 一生住むつもりで購入したのですぐ引越し、ということはできません。 私は「六白金星」、主人は「九紫火星」です。子供は1歳で何にあたるかわかりません。 ちなみに、引越し先は元の場所から200mほどしか離れていない場所です。 友人に聞いたところ、関東では方位除けで良いのは「寒川神社」とのことでした。こちらでお払いして頂きお札を頂くことで解消されるのでしょうか? 方位のことを考えず、物件を決めてしまったことにとても後悔しています。子供もまだ1歳なのでこれからじわじわと良くないことが続くかと思うと気が滅入ります。 どなたか詳しい方のアドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 部屋の殺虫・消毒 業者か自分でやるか

    中古マンションを購入したので、入居前に殺虫・消毒を業者に頼むか自分で薬局で 薬剤を買ってやるべきか迷っています。 今まで賃貸に住んでいて、不動産に殺虫消毒を勧められて2~3万円払って やってもらっていました。 売り文句の通り、2年間は全くゴキブリが出なくて、3年目の夏にゴキブリが出るようになり 業者さんの効果を実感しました。 (過去、2件の物件で全く同じ経験をしています。) この事から、今回も入居する前に殺虫・消毒を考えていますが、 薬局の薬剤でも同じような効果が期待できるのでしょうか? (バルサンのような物?) あと、ちょっと心配なのが猫がいるので、肉球を舐める猫に害があるようなのは 控えたいと思っています。 2年間も効果があるのは業者がやったからこその成果なのでしょうか? ネット上でちょっと調べたりしましたが、よく分りませんでした。

  • 大阪府茨木市の住環境

    引っ越し先を検討中なのですが茨木市の住環境や住み心地、 お勧めの小学校中学校区などありましたら教えて頂きたいです。 子育て世代が多い地域はどの辺りでしょうか? 友人から聞いたのですが安威?と言う所は団地が結構多い様ですが 雰囲気はどんな感じなんですか? (不動産屋に団地が多いところの校区は余り良くないと言われたので・・) 追手門学院の周辺(安威小・耳原小・福井小・郡小・西河原小)の住み心地や 住環境もご存知でしたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 何処の布団がいいですか?

    今度引越しをするにあたり、布団を買おうと思っているのですが ニトリの布団のセットってどうですか? 値段も手ごろだと思うのですが、すぐに『せんべい布団』になっても困るし・・・ 値段なりの質しかないのか、意外や意外、掘り出し物なのか。どなたかご存知なかたがいらっしゃったら教えて下さい。

  • 引越し料金の相場について教えて下さい!

    独り者の男性です。 この度、現住所の兵庫県姫路市から名古屋に引っ越すことになりました。 それで各社に見積もりをお願いしたのですが、各社違いすぎて適正金額がわかりません。 以下の3会社の中ではどれが一番オススメでしょうか? また他にもオススメ会社あれば教えていただきたいです。 ちなみに荷物は原付バイク、衣装ケース3つ、ノートPC、プリンター、椅子、CDラジカセ、扇風機・・・大きな荷物はこれくらいであとはダンボールに詰めようと思います(10箱くらいを予定しています) 日取りは12月頭の平日を予定しています。時間帯指定はありません。 (1)サカイ・・・当日搬出、当日搬入、2tトラック、人員2名で12万。(電話で見積もり。対応普通。) (2)アリさん・・・当日搬出、当日搬入、2tトラック、人員2名で6万。(訪問見積もり。対応良い) (3)エンゼル引越しサービス・・・当日搬出、2~3日後搬入、1tトラック、人員2名で31,500円。(電話で見積もり。対応良い) 個人的には(3)に傾きつつあります。しかし正直会社名を聞いたことないですし、あまりに安くて逆に不安になります。当日追加料金取られたり、荷物なくされたりトラブルになるくらいなら初めから(2)を選ぼうと思います。エンゼルさんで引越しされた方いらっしゃれば是非そのときの感想も教えていただきたいです。 よろしくお願い致しますm(_)m

  • 保証会社の審査

    部屋を借りる際に保証人をたてずに保証会社にしたのですが、金融機関に少し債務がある場合審査って通らないのですか? 調べてみたところ、今現在の家を滞納してたりしていなかったら、平気と書いてあったのですが、現在実家なのでそれは平気です。 それから保証会社を利用するのは初めてです。

  • 引越後、新生活になくて困ったもの

    来年の4月に引越をします。 始めての一人暮らしに備え、今から少しづつ持っていくものを準備しています。 そこで、お聞きしたいのですが、引越を終えて、無くて困った物や 準備しとけばよかった物など教えていただけませんか? どんな場面で、どういった物がなくて困ったなども教えていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • 0jn0
    • 引越し
    • 回答数5
  • 賃貸物件の下見訪問は、無料でしょうか?

    ご閲覧ありがとうございます。 質問内容はタイトル通りです。 近日、賃貸物件の下見をしたいと思っているのですが、下見には料金はかかりますか? また、仲介手数料とは何か、を分かりやすく説明していただけると助かります。 優しいご回答お願い致します。

  • 部屋探し、部屋決めのアドバイスお願いします。

    今住んでいるマンションの契約切れに伴い、引越しを考えています。 それで気に入ったところを見つけました。 新築で、家賃管理費込5万1千円 敷金・礼金・仲介手数料、それぞれ1ヶ月分 駅から徒歩20分ですが、路線1本で大学へも勤務先へも行ける。 (家から目的地まで40分から50分と近い) アパートタイプで、風呂・トイレ別。 でも、悩んでいます。 今僕の給料は、手取り11万円です。 家賃はおおよそ月収の3分の1と言われる中で少し無謀な気がしています。 家賃にプラスして光熱費などを1万と考えると・・・ 周辺の物件も似たようなタイプが多いのですが、築20年ほどで、家賃は4万5千円。礼金なしの敷金のみというところが多いです。 そう考えると毎月6千円ほど高めということになります。 年間で7万2千円ほども変わってきますし、 でも新築でその魅力もあります。 お金を大事にするなら他を当たるというのが1番ですが、 せっかく部屋を押さえてもらっていて不動産屋に申し訳ないきもするし・・・ みなさんだったら、どこを重視しますか? 何を重視して部屋を決めるのか教えていただけませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#134866
    • 引越し
    • 回答数2
  • 転出届・社宅について

    転出届は新たに住所が決まっていないとだせないですか? それと… 会社の社宅は保証人いりますか?社宅に入居の際お金はいりますか? わかるかたいたら教えて下さい。お願いしますm(__)m

  • 良質な引越し業者について(東京23区)

    渋谷区内で引越しを予定しています。 最近引越しをされた方で、この業者はよかった!という方いらっしゃいませんか。 以前:引越しの見積もりを依頼したところ、一見してやくざ風の男が上がりこんできて、 帰らないということもありました。

  • 不動産会社(賃貸)

    今度、大手不動産会社[店舗:埼玉県志木(新座)市]で部屋を借りようと考えています。 いろいろな会社を回って調べたのですが、志木市の不動産会社にとてもいい物件がありました。 しかし、この店舗は2年前に公取委から指導を受けているようです。 (今回考えているのとは違う物件ですが)内容は駅からの距離の不正表示などだそうです。 こういうことを知り、急に心配になりました。 ですが、他と比べても物件自体はいいものです。(賃料・立地等…) この場合の判断をどうすべきか悩んでいます。 どうしたらいいか皆さんの意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#208594
    • 引越し
    • 回答数1