アレルギー・花粉症

全2672件中2341~2360件表示
  • 鼻づまりについて

    どうもこんにちは。今回はよろしくお願いします。 つい最近耳鼻科に行ってきたのですが、何と言うか、「本当にそんなことはあるのかな?」と疑問におもってしまったので少し聞いてみたいと思い質問しました。 自分は小さい頃からアレルギー性鼻炎でした。 そして、いつからなのかは覚えてないのですが、よく考えれば鼻が微妙に詰まっていて普通。っという毎日を過ごしていました。そして今年の花粉の影響か、完全に鼻が詰まってしまい、鼻から空気が一切吸い込めません。それはひどい日なのですが、とはいえ普通はどちらか片方が完全にふさがっています。 苦しくてたまらず、薬しか出してくれない今まで通っていた病院から別の耳鼻科へ行きました。 そこでの治療や診断などは全くと言っていいほど今までの病院と違っていて少し期待したのですが、診察後によく考えたらそんなことはあるのか?とまあ今迷っています。 先生の滑舌があまりよろしくなかったのでところどころ聞き取れなかったのですが、「鼻水が貯まるところに異常に鼻水がたまっている。しかも長期間にわたっていたりアレルギーがあったりでかなり汚い、ドロドロした鼻水で吸引ではもうこれ以上は厳しい(その日微熱だったのもあると思います)。アレルギーに関する薬と、たまった鼻水が出やすくなるような漢方薬を出すからそれを飲んでひたすら鼻をかみ続けてくれ。薬を飲み終わったくらいにもう一度来てくれ」 ということでした。 前は軽い蓄膿みたいなモンだと言われたと伝えると、「間違いではないけどちょっと違う」などといわれました。 蓄膿でもなくて鼻水がたまりまくっていて、それで治療法はアレルギーへの対処と漢方薬で鼻水をひたすら出す。 これってあるんですか?ありえなくはないと思いますが、どなたか似たような体験をされた方がいらっしゃいましたらお答えくださると嬉しいです。 また、どのようなことでも構いませんので何か心当たりがあったり、参考になりそうな情報がありましたら教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 使い捨てのマスクのにおい(新品)

    昨今、ドラックストアなどで販売されている 使い捨てマスク についてなのですが、 今封を開けた新品であるにもかかわらず やや製品固有の におい が必ずします。 皆さんのされている新品マスクも きっとしていると思います。 いったい何のにおいなんでしょう? 新品無臭の使い捨てマスクってないんでしょうか?

  • 両頬に湿疹があり、悩んでいます…

    chiasanという者です。はじめまして。私は今春から短大生になる女の子なんですが… 昨年の秋頃から酷く肌が荒れるようになり(それまでも少し荒れたりはしてたんですが)、友人の勧めもあって調べてレビューのよかった皮膚科を受診しました。そこでニキビと湿疹(アレルギー性皮膚炎)が出ていると塗り薬と飲み薬を頂いたのですが、なかなかよくならず…再度受診して配合をかえて貰ったりしていたのですが、ニキビは確かに引いてきた気はするものの…頬の湿疹が、全然よくならないんです。 昨年の秋頃に比べ、より酷くなってきている気もします…。今はニキビより、湿疹が酷く頬が真っ赤になったりするので、気になるし隠したいのですが…「メイクはしないでね」と言われたのでメイクもできず、そのせいで赤い顔を見られるのが怖くて…嫌でなりません…湿疹が出ている時は、薄くてもメイクはやはりタブーなんでしょうか…?隠したいのですが…(泣) もうその皮膚科にかかって4ヶ月、あまり変わっていないようにも思います。でも原因もはっきり分からないし、とりあえず通い続けてるんですが…赤みは日によってコロコロ変わるし、赤い腫れのような物(ニキビなのかよく分かりません、いきなりできます)ができたり、外にいるとかなり赤みを増したまに痒くなったり、でも赤くない時は本当にうっすら赤い程度だったり…もう、よく分かりません。このままではずっと治らない気がします…頬の湿疹は、何が原因なんでしょうか…。とにかく赤みも気になるので、どうにかしたいです。メイクしたいんですが…。 本当に悩んでいるので、ご回答お待ちしでます(;ω;)

  • 花粉症による皮膚炎について

    例年スギ花粉症に罹り、くしゃみや目の痒みに苦しめられてきたのですが、今年はそれらに加えて目の周り・額のあたりが赤く腫れ&かさかさになってしまって、痒みも続くのでとても困っています。 皮膚科に行ったところ、まぶたや目の周りに塗るようにとプレドニン眼軟膏を処方されました。 また、エバステル(飲み薬)とインタール(点眼薬)も処方されています。 まだ使い始めて一週間程度ですが、それほど症状がよくなったようには感じられません。 鼻炎の方は、飲み薬の影響でよくなり、目の痒みも前よりは治まっているのですが、皮膚炎の方はあまり改善されておらず、皮膚も腫れたままです。 それとは別に、12月頃から口周りがかさかさ&痒く、そのときは同じ皮膚科でロコイド軟膏を処方されています。 こちらはよくなったかと思えばまた悪化し・・の繰り返しですが、とくに3月に入り花粉症が酷くなりだしたころから悪化してきている気がします。 同じような症状になったことがある方、思い当たる原因や効いた治療法など、何でもいいので教えてください。 また、私の処方されている薬についても、詳しい方いらっしゃったら効用・副作用など教えていただけますと幸いです。プレドニンはステロイド剤なのであまり長い間使い続けるのは心配です。少しよくなったら、ワセリンなどに変えていったほうがよいのでしょうか? みなさんの回答を参考に、医師に相談したいと思いますので、よろしくお願いします。 長文になってしまい、失礼しました。

  • 2Weekコンタクトレンズについて

    2週間のコンタクトを使っています。 ですが、最近花粉症がひどくスポーツをするとき以外は 眼鏡にしようかと思っています。そこで質問なのですが、2週間というのは開封して目につけた瞬間 から2週間なのでしょうか?それとも、目に装着した日数を2週間分かぞえるのでしょうか?(例えば土日の2回しか目につけなかったら1か月以上は同じコンタクトを使用するということ) 分かりずらい説明ですみません。アドバイスいただきたくお願いします。

  • 花粉症は自然治癒する?

    花粉症とは、40年近く付き合っています。 80年代が一番辛く、薬は全く効かず、春先は毎晩、息苦しく何度も目が覚め、喉もカラカラでした。 しかし、ここ10年程は、楽です。今年も、殆んど症状が出ていません。 アレルギー用の治療はしていませんが、何らかの理由で、体質が変わるなどで、花粉症の症状が出なくなるということはあるのでしょうか?

  • ピアス

    皮膚科でピアスを開けた事のある方! 金属パッチテストで1種類でもひっかかると開けてもらえないんでしょうか?

  • フルナーゼ(点鼻薬)について

    医師からアレルギー性の鼻炎と診断され,フルナーゼを処方されました。使用したところ,直後から鼻の中がかゆくなり,鼻水が止まらなくなっています。じっとしていても鼻水が床にたれるほどです。 ネットを見ているとフルナーゼは予防的な薬だから勝手に使用をやめないようにと書いてありますが,私のような状態になっても使用を続けた方がいいのでしょうか。ご回答をお願いします。

  • エビの尻尾が指に刺さりました

    エビチリを作ろうとして、エビを片栗粉にまぶしていたら、尻尾が指に刺さってしまいました。 その後、エビチリを調理している時に、エビが刺さった指とその周辺が赤く腫れてきてしまいました。 また、一尾味見をして、しばらくしたらひじのあたりにも蕁麻疹のようなものができてきてしまいました。 ・今まで、エビを食べたり調理したりしてこのようなことはなかったのですが、これはアレルギーでしょうか? ・また、自宅でできる応急処置などはありますでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂きたく思います。 よろしくお願い致します。

  • アレルギー検査の非特異的Ig-Eついて

    非特異的Ig-Eの平均値は年齢により変わるのでしょうか?変わるのならば7歳の平均値を分かる方教えて下さい(;o;)よろしくお願い致します。

  • 花粉症は20年位前から酷くなったのでは?

    花粉症が社会問題になったのは20年位前からでそれ以前はさほど問題視されていなかったと思います。(昔は万年カゼといっていたのでは?) 私の実感としても、春先にクシャミ、鼻水がでる症状は昔からありましたが、酷くなったのは20年位前からです。 花粉症は20年位前から酷くなったような気がするのですがどうなんでしょうか?(原因は?)

  • 喉の発作について

    持病にアトピーとアレルギーとぜんそくがあります。 前々から時々自分で知ってるアレルギーが出る食べ物以外のものでも食べたあと喉が痒くなりヒューヒューいってせきが出るときがあったのですが、(下痢をするときもありました) 今回はストーブをたいた近くで寝ていたらそうなりました。なぜでしょう? 空気が悪いせいか、何時間か前の食べたもののせいかわかりません。 そして寝転ぶとせきが出て寝られません。 この喉の発作が出たとき、どうすれば治るのでしょうか? また、病院に行けば原因がわかるでしょうか? その際どこの科に行けばよいでしょうか。 どうか助けてください。

  • 花粉症の症状に良くない食べ物として子持ちかれいは?

    花粉症の症状に悩む日々。 書店で料理の本を読んでいたら卵は花粉症の症状が出ている時は控えたほうが良いとのこと。 しかたないので毎日煮魚などを作って食べていましたら花粉症も苦しくなくなりました。 時々、思い出したように出てきます。 ところで、子持ちかれいも良くないのでしょうか。 いくら、とびっこ、たらこの類もやめた方が良いのでしょうか。 どなたかお教えください。 食事制限も続けるとなると悩みが増えて困ります。

  • これは花粉症ですか?

    2年程前からですが、大体2月当りから花がムズムズし始め、3月に入るとクシャミ・鼻水・目のかゆみに 襲われます。(特に天気が良くて、風がある日) これって花粉症ですか? 実は今まで花粉症と勝手に思って、症状のひどい時は市販の薬を飲んでいる状況です。 しっかり直す為には、医者に行くべきでしょうか。 聞いた話だと、医者に行けば自分がどんなアレルギーなのかテスト出来ると聞いたのですが、花粉症が 疑われる場合は、「どの科」で診てもらえばいいんですか?こういったテストは、自分からお願いしないと して貰えないんですか? 宜しくお願いします。

  • 花粉症に効く薬

    重度の花粉症に悩まされています。 ですがまだ病院に行ったり、 薬に頼ったりしていない状態です。 目薬を使ってもすぐに効果が切れてしまい、 マスクは使ってもあまり意味がありません。 目のかゆみと、 鼻水・鼻づまりに効く市販薬は何かありますか?? 何かと何かの併用でもイイですし、 これ買っとけば間違いない!っていうのがあればお願いします。 それとも大人しく医者に行って処方された薬を使った方が効きますか?

  • 花粉症の薬で猛烈な眠気が・・・

    私は子供の頃から花粉症(スギ)なので、今年も例年通り耳鼻科で薬を処方してもらいました。 一週間前までは「アレグラ」という薬をもらっていたのですが、今週から「プランルカスト」という薬も追加されています。 お医者さんには「飛散量が強くなるため、薬も強いのを出しておきます。」と言われてはいたんですが、朝晩服用の晩に飲んだ時の眠気が半端なくて驚いています。 今就活中なので、晩御飯の後はパソコンに向かうことが多いのですが、「眠いなー」と思いながらパソコン操作していると、気付くと机に突っ伏して1~2時間寝てしまいます。 パソコンに向かってなくても、この前はテレビを見ながら座ったまま寝てしまってました。 これってこのまま服用し続けて大丈夫でしょうか? 私的には現状かなり困っているのですが、服用をやめて面接先で鼻水、鼻づまり状態でも困ります><; 耳鼻科に相談すれば、花粉症に対して同じくらい強い効き目を持っていて、眠気が出ないのを出してくれることってありますか? もし同じ経験者の方などいたら、アドバイスください。

  • 目のかゆみの抑え方?

    花粉症による目のかゆみがひどく困っています。眼科にも行きましたが、「近視が強いので強い薬は出せない」といわれ、リザベン0.5の点眼薬を処方してもらいました。鼻詰まりもひどく、マスクをすると息苦しくなりしていません。また、ハードのコンタクトを入れています。 かゆいときには、こすらずに冷やすぐらいしか方法がないのでしょうか? ちなみにレンズを外すと、めがねは持っていますが、0.3ぐらいしか視力がなく仕事にならないので、レンズを入れたままの状態で教えてもらえるとありがたいです。

  • アレルギー検査結果

    1月に喘息が酷くなった為にアレルギー検査をしたのですが、結果が良く分からないので教えてもらえませんか? 基準値越 ・コナヒョウヒダニ 0.48 ↑1 ・ペニシリウム   0.58 ↑1 ・アスペルギルス  0.44 ↑1 ・カンジダ      2.51 ↑2 ・アルテルナリア  1.63  ↑2 先生が言うには、梅雨の時期に喘息が酷くなる可能性があるという事だったので、それで納得をしていたのですが、実際には何を気をつけたらいいのでしょうか? 因みに今年の2月に子宮頸がん検診に行った所、カンジダという病気になっていたと婦人科で言われ治療をしていました。まだ治療中ですが、今後再びカンジダが再発したりするものなのでしょうか?婦人科へは10日後に行く予定になっております。その時に再検査をするのですが、婦人科の先生にもアレルギーの検査結果をお話をした方が良いでしょうか? どうしたらよいか教えていただけると、とても助かります。

  • 花粉症、市販の内服薬について

    こんにちは。 私は小学生の頃から花粉症に悩まされているのですが、今年は例年の5倍とも言われるだけあってかなり症状がひどいです。 主な症状は鼻づまりです。 パブロン、アルガードなどの内服薬を飲んで、さらに点鼻薬をさしていますがイマイチ改善されません。 上記の薬を飲むといったんは鼻水のキレがよくすっきりはするのですが、すぐに鼻腔がふさがって(鏡で観察しましたw)また鼻づまりです。 点鼻薬のほうはというと、1時間ごとにバカみたいにささなければ効果を感じられません。 さした後はいちいちティッシュを鼻に詰めて薬をとどめさせて…ということをしなければいけません。それでも両鼻が通ることはなくイライラしてしまいます。 こんなことをしていたら鼻の穴の中がただれてしまいました。 また、外出時は人の目もあり点鼻薬は極力使いたくないので使わないでいるともう地獄です。 なので、できれば内服薬で鼻閉を緩和できるものを探しています。 皆様が「これが効いた!」という内服薬を教えていただけるとうれしいです。 料理の味もまともにわからないので精神的にもつらいです、、 長文失礼致しました。

  • ヨードアレルギーの人が放射能を浴びるとどうなる?

    ヨードアレルギーの人が放射能を浴びるとどうなりますか? ちなみに東京在住です。 友人がヨードアレルギーのため恐怖で外に出られなくなりました。 知恵をお貸し下さい。