アレルギー・花粉症

全2673件中2261~2280件表示
  • 鼻水が止まらない

    花粉症で鼻水が止まりません。何かよい方法はないでしょうか。

  • アトピー&手湿疹

    元々アトピーで肌が弱いのですが、最近ずっと手湿疹がひどくて悩んでます。ステロイドではなく普段の生活の中で治したいので台所洗剤、ボディーソープは無添加のものに変えました。前よりは良くなりましたがシャンプーも変えたらもっと良くなると思うので変えたいです。でも何がいいかさっぱりわからないので、無添加で頭皮や手にも優しいシャンプー教えて下さい。毎日の手のケアも教えて欲しいです!

  • リカバリンカプセル

    私は蕁麻疹持ちで、以前から服用している内服薬はアレロックなのですが、この間皮膚科に行った時に新たに「リカバリンカプセル250mg」と「シナール配合顆粒」を処方されました。シナール配合顆粒に関してはビタミンCとのことなので毎日服用していますが、リカバリンカプセルというのは、蕁麻疹に対してどのような効果があるのでしょうか?また、アレロックとの違いを教えて頂ければありがたいです。

  • 今、大変なのです。

    先日から、顔面が痛く耳鼻科に行き副鼻腔炎(蓄膿症)ということで、薬をもらいました。 鼻づまりがなくなったのか鼻水がだらだらです。 今までは、副鼻腔炎の影響で花粉症が抑えられたのかという気持になっています。 ただ、目のかゆみは先日に比べて治まっているのです。 副鼻腔炎の治療後、花粉症がひどく感じた方いられますか? それとも、ただの鼻炎なのでしょうか? 耳鼻科に行けばすむのですが、仕事を休まなければならないので・・・。 もう少し我慢しようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 真っ黄色の鼻水の塊が・・・

    もともと花粉症で、2週間くらい前に風邪をひきまして、市販の薬を飲んで治したのですが、そこから黄色の鼻水が出るようになりました。 数日経てば治るだろうと思ったのですが、そのまま放っておいても治る気配が一向にありません。 なんか、鼻水を吸うと左の鼻の穴から黄色い鼻水の塊が出る感覚です。 ネットで調べたら、蓄膿症の可能性があるとか書いてありました。 私はこれに該当するのでしょうか? また、該当しなくても病院へ行ったほうが良いのでしょうか?

  • 手の湿疹

    いつもお世話になっています。 何年か前から、 気がつくと手の甲や手首の内側に湿疹が出るようになりました。 痒みや赤みはなく、鳥肌のようなかんじのものです。 症状が激しくないので、病院に行こうかどうしようか…と考えているうちにおさまってしまいますが、 なんとなく気になります。 どなたか同じような症状の方や、病院にかかって原因や治療方をご存知のかたはいらっしゃいますか? もしご存知なら、 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • アトピー&手湿疹

    私は小さいときからアトピーなのでかゆみとか手荒れは日常茶飯事なのですが、最近特に手の湿疹がひどくて悩んでます。皮膚科に行っても薬を塗って少し良くなってまた荒れての繰り返しですし、時間や経済的にもできれば通院せずに良くしたいです。 手袋をできるだけしてますがどうしても作業がしずらくて…… 日用品もできるだけ無添加の石鹸を選んでますが良く効果もわからないしどれがいいのかわかりません。売ってなかったりもするし数も少ないですよね(´`) 何かオススメの物ありますか? 洗剤や保湿する物やケア方法何でもいいので教えて下さい!

  • 布団でアレルギー症状

    息子二人が祖母の家に行くと寝るときに必ずアレルギー症状がおきます。 15歳の子は、咳が止まらない。 11歳の子は、涙・鼻水です。 山奥の、ばぁちゃん家で、普通に過ごすには何も起こらないのですが、布団を敷くと、きまって症状が表れます。 泊りに行く日に布団を干しても改善されません。 買い替えても繰り返されると思います(閉まっておく期間が長いため) ばぁちゃんちに行く事を楽しみにしているので、何か方法はありませんか? 私の母なので何でも遠慮せず言えます。

  • マスク常用は肺に悪い?

    微粒子が肺に入ることで肺に悪いことはしられています。 スパイクタイヤの粉塵、エアタービン、歯科の削りカスなどです。 マスク常用していうると肺が痛くなります。胸焼けのような症状がでます。マスクについてる繊維などが肺に入り痛く感じているのではないでしょうか。肺などに悪くないですか。 そうだとしたらどのようなマスクを着用したら良いですか。よろしくお願いします

  • 耳鼻科のレーザー手術の効果

    耳鼻科のレーザー手術の効果は1~2年程度だそうですが わたしは2月に手術をしたにも関わらず、もう花粉症の症状が出てきました 効果がない人もいるのでしょうか? やぶ医者だったのせしょうか? 医師会に問い合わせたほうがいいのでしょうか?

  • 花粉症で肩こりになることありますか?

    毎年、4月頃になると風邪をひいたような症状で体調が悪くなっていましたが、今年は肩こりがひどくて、医者から花粉症だろうということで筋肉緩和剤を貰って飲んでいます。 目のイガイガ感と肩とがつながってるような感じです。 医者の話によれば鼻づまりなどで、睡眠がうまくできずに肩こりになるとのことですが、花粉症で肩こりになることもあるんでしょうか?

  • 空気中カビ量を測定できるものを教えて下さい

    部屋の空気中のカビ量を手軽に測定出来るものはないでしょうか?アレルギー持ちで、色々工夫してはいるのですが(換気、掃除、空気清浄器等)なにせ目に見えないものとの戦いのため、数値で分かればと思いました。よろしくお願いします。

  • 鼻づまりでミント飴でスースー?

    鼻づまりの時に、ハッカやミントのアメを舐めると鼻通りが良くなるのはなぜですか?

  • ステロイド内服について

    先日、腰と手がかゆくなりアレルギーの薬としてマイザー軟膏とリネステロンという内服薬を1日3回、タリオンという薬は昼、夜に服用するようにとのことでそのようにしていました。 3日後くらいから2錠、その後1錠と減量していったのですが先日経過を診た先生が薬を変えるということでセレスタミンを処方され夕食後に1錠飲んでくださいと言われました。 リネステロンもステロイドですという説明は受けなかったのですが、セレスタミンもステロイドとは聞かされず調べたら結構強いお薬のようですが、リネステロンとセレスタミンはどちらが作用が強いのでしょうか。

  • 花粉症って突然なることありますか?

    この間から涙目になったり、鼻水が出たりの症状が出ています。 友人に話したら絶対「花粉症」だと言われました。 今まで花粉症とは、まったく無縁でした。 そこで、お聞きします。 ある日突然花粉症になることってあるのでしょうか? また花粉症の具体的な症状についても教えて下さい。

  • 鼻水が止まらない

    学校や塾の授業中に(下品なことを言いますが)鼻水が溜まります。家に帰って鼻をかむとかなり出てきます。薬をほぼ毎日飲んでいるのですが、薬が無いときでもティッシュとかでなんとかできる方法はないのですか?

  • 食物アレルギーによる体の不調について

    僕は昔から食事をすると体がとてつもない倦怠感に襲われ、眠くなって動けないくらいしんどくなります。精神的にも不安定になって後ろ向きな事ばかり考えてしまい手汗が出て、体が不快で仕方なく、鼻がつまって呼吸ができなくなり集中力もなくなります。 空腹の時はそういう症状は全く出ません。食事をすると徐々にしんどくなってきます。 小学生の頃から今まで毎日朝からずっと眠くて、動くのがとても辛いのです。しかし食事をせずに空腹だと何日も起きていられるくらい頭も体もすっきりしているのです。 何か特定の食品が体に合わないのかと思い、 食事を胚芽米のみ(塩分や糖分などもなし)にしてみましたが、他のものをたくさん食べるよりはいくぶん楽ではありましたが、それでもまだ症状は出ました。 子供の頃にはアレルギー性鼻炎と診断され耳鼻科に通っていましたが、現在は行っていません。 食事をしなければ体は楽で、症状は出ないのですが、ずっと食べないわけにはいきません。 そこで質問なのですが食物アレルギーなどでそういう症状が出る場合はあるのでしょうか? もしアレルギーが原因だとすると、アレルギー科等の治療で改善する事は考えられるのでしょうか?

  • 花粉症なんだけど

    今年の花粉症って 馬鹿に長くないですか? いつもの年なら とっくに終わってると思うけど 人に寄るんですかね?個人差というか 家にいても鼻水、目がしょぼしょぼ・・つらいです>< 一応 それなりの処置はしてますが・・

  • 花粉症

    10歳から花粉症になり、すでに今年の春で30年目に突入のベテランです(--;) しかし、今年は前触れ通り、本当にスゴい!雨上がりの手すりやベランダの黄色い粉。参ります。今年あまりの症状の酷さに薬を変えて、今までのより強めを飲んでなんとか凌いでおります。天気予報は連日真っ赤の非常に多い予報。いつ収まるのか気が遠くなります。前触れが長くすみません。で、今飛んでる花粉はそろそろヒノキですかね? いつ頃まで飛ぶものなのでしょう?(今年は) どなたか詳しい方教えて下さい!毎年この時期は長いマスク、めがね生活も終わりを迎えているのですが…。

  • 原因不明のアレルギー症状について

    原因不明のアレルギー症状について アドバイスお願いいたします! 唇にアレルギー反応が出続けています。 違和感を覚えだしたのは一年以上前になりますが、季節の変わり目等に酷い乾燥など違和感があり、症状が酷くなったのが一年程前からです。 最初は極度の乾燥やつっぱり感、リップクリームを塗っても浸透せず効きませんでした。 酷い時はとても痛く、例えるなら細かい産毛のトゲが刺さるようなヒリヒリ、チクチクした感じです。 そのうち口角だけが赤くなり、皮膚科にて口角炎との診断。塗り薬で治まるはずが症状は唇の輪郭全体に広がり、再度皮膚科を受信した所アレルギーと診断されました。 ただ原因は特定出来ず、自分でも見当がつかない為、症状が酷いときはステロイド、その他ワセリンのみを塗ってしのいでいました。 多少症状が楽な時もありますが、差ほど波はなく、常に良くない状態なので、何かを食べて症状が酷くなるとか、何かが唇に触れて痛くなるということでは無いようです。 季節を問わず症状が治まらない為、色々な病院(皮膚科・内科・耳鼻咽喉科)を回りましたが、アレルギーとしか診断されず悩んでいます。 病院で処方された漢方も試しましたが効果がありませんでした。 唇に触れるものや化粧品など、身近な原因になりそうなものは一定期間変更してみたりと探ってみましたが何も変わりません。 先日アレルギー科を探し受診しましたが、全く検討のつかない状態では原因を探すことも難しいとのことで途方にくれています。 ご経験のある方、アレルギーに詳しい方、今私に出来ることはどういったことがあるのか、アドバイス頂けませんでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。