損害保険

全13996件中321~340件表示
  • 車の接触 相手は傷なし こちらは擦り傷

    駐車場で車を当てられました。 こちらはエスティマでナンバープレートの横に擦り傷がつきました。 相手(ベンツ)です。台車だそうです。 こちらは停車で向こうが バックで駐車する時でし た。 私は当たった感覚ではもあって、傷もつきましたが、相手方は傷もなく当たった感覚もないと言っています。ぶつかりそうになるとセンサーがなるらしく、センサーがなって切り返して駐車場したと言ってます。 警察もよんで、目視した感じも傷は見当たらないと言われました。 私の感覚では、相手がバックしてきてあたって、その切り返しで前にでるときにまた当たった感じがしました。 それを警察にいうと、このキズでは二回当たった傷じゃない。と言われました。 警察の対応も腑に落ちません。 目視した感じも相手のクルマに傷は見当たらないと言われました。 結局先方の保険会社が車をチェックしたら傷はなかったと報告を受けました。 次はこちらの保険会社がチェックをしてこちらの車につけられた傷を確認して頂くと思います。 (1)こちらが傷あるのに相手がないということはよくあるのか。 (2)当たった角度や車種の違いで傷がつかなかったりするもなのか。 完全当てられた感覚もあったのに、どうしても腑に落ちません。 こういうケースはよくあるのか教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#240164
    • 損害保険
    • 回答数2
  • 水漏れ 保険適用 弁償必要

    こんにちは。 マンションに住んでいます。 下の階に、水漏れをさせてしまいました。 保険適用になり、保険金がおるることになったのですが、希望額の1/3程の査定でした。 示談書には、「双方裁判等の訴訟はしない!」 と書いてありますが、以前 被害者に 「財産差し押さえても不足分を払ってもらう」と言われ、保険がおりても 追加で弁償しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 損保一般試験について。

    損保一般試験について。 資格マニアで損害保険の資格に興味があります。 この資格って業務で使わない資格マニアなどの人にも受験資格はありますか? 参考書は? ちなみに日商簿記2級とFP2級はあります。 社労士は自分の能力では無理と思ってます。

  • タイヤがパンクしたとき保険のために警察も呼ぶべきか

    緊急で聞きたいのですが、自動車を駐車場に駐車しているとき、後輪のタイヤがパンクしました。 パンクの原因は、釘のようなものが刺さっていて、犯罪か事故かは分かりません。 JAFは頼んでいますが、自動車の任意保険(車両保険など)の関係で、写真は当然に撮りますが、警察も呼んだ方がよいのでしょうか?

  • 駐車場内での事故

    駐車場での事故です。 自車が右側に駐車しようとハザードランプをつけて、左前にハンドルをきってバックしようとしている後ろを自車の車2台分ほど後ろを走っていた相手の車が自車の後ろを通過しようとして、自車の右後ろのバンパーと相手の左前のバンパーか接触しました。 こちらの過失としては、 ・後ろをよく見ていなかった ・前にきりすぎていた です。 保険会社から自車が通路妨害していたので、8:2だと言われました。後方確認を怠っていたこちらの割合が高くなるのは分かるのですが、駐車場は駐車するための場所なので、相手は前の車が駐車する前提で進むべきでは無いのでしょうか? ※狭い駐車場で、車2台が通れる幅はありません。 相手の主張としては、自車が左にある駐車場に前進して停めると思ったとの事でした。

  • アパートの駐車場で隣の車に傷つけてた

    昨日、警察から兄に電話が来て、「オタクの車の隣に止めてる車の方から連絡を頂いたんですが、傷が付いててあなたの車の数を見たところ一致してそうだから、調べてほしいという電話をいただいた」と話され、次の日の朝警察官、兄、相手と立会いを朝7時からすることになりました。私は妹でたまに車を使ってたけど、兄も私もぶつけた記憶が全くないのと、かするとしても、音とかで気づくはずなのに気づいてないからおかしいってなって、始めて傷を見に行きました。そしたら、明らかに相手が嘘をついてることはない、相手の車の左前と、兄の車の右後ろだったので、こちらがバックしてる時にぶつかってるのが確定したんですが、本当に身に覚えがなく、次の日の朝立会いがあり、一応ぶつけたことは明らかで、いつぶつけたかを決めないと保険が下りないということで相手が車を動かしてない日にちと気づいた日にちの間の三日間の間であなたが決めてと警察官が言ったので兄が適当に決めました。そのあと兄は仕事に行き、そのことを同僚に話すとその、三日間の間で飲み会を行なって代行で帰ったということがわかりました。ただ、二次会三次会とどこのお店で飲んだのか、どこの代行に頼んだかは分からないし、兄ももう諦めてますが、どうも腑に落ちないので、皆さんに聞きたいと思いました。ちなみに兄の車にドライブレコーダーは一応つけたはいたけど、録音がされてなかったです。

  • 台風来襲日に火災保険が切り替わるので注意点は?

    関東地方に台風19号が近づいていて心配です。我が家は10/12が火災保険の切り替えになります。 保険の契約時間は10/12のPM4:00までの契約に引き続き、別の保険会社で新しい保険に契約済です。もし、当日に被害が発生したらどちらの保険会社の保険が適用されるのでしょうか? 被害の発生時間で切り分けるのだとは漠然とわかりますが、台風が通り過ぎて翌日に判明することも考えられますのでどんな事に留意すれば良いのかを教えて下さい。

  • 台風19号が来る前に壊せと隣家に言われた

    先日の台風15号で、農機具をしまっている納屋が飛びました。近隣住宅何軒かに飛んでしまい、住宅や車等に傷を付けてしまいました。謝罪に回り、多少トラブルありましたが、お金を払うことにはなりませんでした。今回19号が来ると言うことで、飛ばないように対策をしに行ったら、近隣住民5、6名に囲まれ、残った小屋を壊せと言われました。壊さないなら次は金を払え。署名しろと怒鳴られました。結局壊すことになりましたが、どう対処することが最善なんでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#239804
    • 損害保険
    • 回答数2
  • 自動車保険て、20等級63%割引が最高割引ですか?

    自動車保険て、20等級63%割引が最高割引ですか?

  • 賠償責任について

    私のお友達の話なのですが、停車していた車の前に子供がランドセルを置いて遊んでたらしいのですが気付かずランドセルをひいたらしいです。全面的に弁償しなくてはいけないのでしょうか? ランドセルだからこちらに非がある気持ちになりますが置き石だったら子供の犯罪ですよね。

  • 車の任意保険について

    こんにちは。 この度、転勤で大阪に行くことになりました。 (転勤は3年間で戻る予定) 車を所有しているのですが 大阪では所有している車は使わず 会社支給の車を利用します。 所有している車は処分せず、自宅に保管しておきます。 そこでご質問ですが任意保険は最大の割引率となっており 10月22日が有効期限です。 3年後に戻った時に車を使用したいのですが 3年間使用しない車の保険を払うのはもったいないので なるべく払わない方法はないのでしょうか。

  • 保険会社とのトラブルのための保険

    そもそもこんなものがあるかどうか、必要かどうか質問ですが、 保険金やトラブル対応ができない担当者と当たった場合、 保険会社と当然もめることになります。 となると契約者と保険会社との紛争になり、保険に弁護士特約があっても、 保険会社との対立には使えません。 となると自分で弁護士と契約して戦わないといけないのですが、 そこを補ってくれる保険ってあるのでしょうか? または対策はあるのでしょうか?

  • 台風15号の強風で物置が飛び隣の家の車を傷つけた

    台風15号の強風で物置が飛び隣の家の車を傷つけてしまったのですが、修理賠償しなければならないのでしょうか?周りも、アパートの屋根瓦が吹き飛んだり、一軒家の家屋の一部が吹き飛んだりと散々な状態でした。しかしながら隣の車を傷つけたのは間違いなく私の家の物置なのは明白です。また物置はコンクリートにしっかりネジ固定してあったにもかかわらず、ネジ固定した部分を残し、物置の上物がまるごと隣の家の駐車場にいっていました。まったく想定できない状態でした。 ただ一応近所付き合いもあるので、私が会社で入っている興亜損保でマストとゆう損害保険に入っているので、賠償が可能か、あるいは賠償そのものをしなければならないか一応連絡はしてあります。返答に時間を要するかもしれないと言われたので、いてもたってもいられず質問させていただきました。

  • 自動車保険

    どこの自動車保険、損保会社利用してますか? 私は マイカー共済…… で良いのか…

    • ベストアンサー
    • noname#240740
    • 損害保険
    • 回答数4
  • 趣味の収集物に対する家財保険の掛け金

    夫婦とも趣味の収集物があります。 特に夫は中学生時代から現在まで買い集めており、膨大な数になります。 保険金を受け取ったとしても再び同一のものが手に入ることはないのですが、そういう観点ではなく大事な財産には違いないので家財の対象になるでしょうか。

  • どの自動車保険もトラブル?

    自動車保険のクチコミを見てみると、どこも同じで、 いい意見もあれば、保険料不払いの意見もあります。 もちろん100%支払いはないし、ヤラセのコメントがあるのもわかります。 こんなに不払いや事故後の保険会社とのトラブルがあると考えると、 何のための保険なのかわかりません。 どこが(どの方法が)一番安全なのでしょうか? インターネットよりも代理店が安全でしょうか?

  • 火災保険における故意と重過失

     契約内容を確認すると「契約者及び被保険者の故意の原因とするものを除く」となっているのですが、「故意」の範囲がよくわかりません。  例えば、「重過失」の認識では、「僅かな注意を払えば防ぐことのできた事象を放置したことによる過失であってほとんど故意である行為」であってますでしょうか? そうであれば「重過失」も「故意」とみなされるのでしょうか? それとも法律の中で、民法〇〇条「故意」とは とか 刑法〇〇条「重過失」とは など定義は分けられているのでしょうか? 有識の方ご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#245776
    • 損害保険
    • 回答数3
  • 頚椎捻挫

    業務中に怪我をしてしまいました。頚椎捻挫で、医師からの診断では3カ月です。もう1カ月リハビリに専念したいのですが、仕事に復帰しなければならないですか?

  • 自動車保険 ドラレコ特約

    損保ジャパンとかあいおいニッセイ同和損保などにある自動車保険のドラレコ特約 月々850円みたいなんですけど。このドラレコ特約 普通にドラレコ買うより保険会社のドラレコ特約使った方がお得だと思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#240740
    • 損害保険
    • 回答数2
  • 駐車場で…

    いつもお世話になります。 スーパーの駐車場で塀を傷つけてしまったら 自動車保険の オプションのどんな保険で修理可能でしょうか? 宜しくお願い致します