• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:台風来襲日に火災保険が切り替わるので注意点は?)

台風来襲日に火災保険が切り替わるので注意点は?

このQ&Aのポイント
  • 台風来襲日の火災保険切り替えに注意!被害時の保険適用は?
  • 台風来襲日の火災保険切り替えに留意!被害発生後の対応は?
  • 台風来襲日の火災保険切り替えの注意点と対策

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10528/33094)
回答No.1

被害を受けた(事故が発生した)時間にどちらの保険会社に契約をしていたか、になります。 そして保険の契約は16時から始まり、16時に終わるという決まりになっているので、例えば屋根が吹き飛んだ時間が15時なら前の保険会社、17時なら新しい保険会社となります。 こういうときに新しい保険会社が事務手続きが手間取って当日に間に合わないということは、ままあります。ですが古い保険が前倒しで契約が終わるということはないので、微妙な時間なら16時前に発生したと申告しておけばそこは魚心あれば水心、保険会社のオペレーターもそういうことで了承してくれます。 「その屋根が吹き飛んだのは、何時頃ですか?」「18時頃だったんじゃないかなあ」「それですと、当社の保険は切れていますね」「あっ、それなら15時に吹き飛んだってことでお願いします」はダメです。今はそういう通信は全部録音されていますからね。オペレーターもクビになってしまうので。 ただ、今日(11日)の15時はなんぼなんでもまだ荒れていない時間なので、それはダメです・笑。

yurichannopapa
質問者

お礼

幸いまだ被害はでていません。前の保険は何の請求事項もなく無事に役目を終えることが出来ました。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2195/4859)
回答No.2

>当日に被害が発生したらどちらの保険会社の保険が適用されるのでしょうか? 台風が原因で、被害が発生した日時時点で加入していた保険会社です。 >台風が通り過ぎて翌日に判明することも考えられます 気象庁その他の情報から、いつ頃被害が発生したのかは大まかに分かります。 損保会社も、気象庁などの情報を確認していますからね。 質問者さまの場合、16時ですから被害発生確認は容易ですよね。 >どんな事に留意すれば良いのかを教えて下さい。 保険会社と会話をする時は、曖昧な回答をしない事です。 分からない時は、分からない。 「たぶん」は、禁物。 損保会社各社は「お客様の為に」と言いながら「本音は、1円でも払いたくない」のです。 ゼロ金利政策の弊害で、運用資金からの利益が大幅に減っていますからね。 訊かれた事だけを、回答する事です。

yurichannopapa
質問者

お礼

幸いまだ被害はでていません。前の保険は何の請求事項もなく無事に役目を終えることが出来ました。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 割安な火災保険を探しています

    割安な火災保険料で保障も手厚い(台風被害など)のはどこの保険会社がいいでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 火災保険検討中ですが、火災保険は台風が来るともうける?

    他の掲示板でも同様の質問をしましたが、 返信が無いのでこちらで質問させてください。 マルチポストになってしまいますが ご容赦いただければと思います。 ここからが質問です。 会社の同僚(20代)は築20年程度の 実家に住んでいるのですが、 火災保険の話をすると損保ジャパンを とっても薦めてきます。 保険料はわかりませんが、 台風の時に火災保険で 請求した被害額の満額が 毎回、支払われているらしいです。 ちなみに熊本県なので 年に1~2回は大きめの被害がでます。 20年間で4回ほど 台風で大きな被害を受けて、 毎回100万前後の支払いがあったそうです。 実質の被害額は毎回30万~50万だったそうで、 正直、保険料を差し引いても プラスになっていると言っています。 嘘を言う人ではないので 基本的には本当の話だと思いますが、 これだと保険会社が成り立たない気がするのですが、 そんなものなんでしょうか? そんなものなら、 ハウスメーカーから提示されている 保障が厚い60万(評価額1700万)の 火災+地震保険(日本興和損保のフルハウスロング)に 入ってもいいかな~なんて思ってます。 生命保険でお世話になっているところからは 三井住友海上のホームピカイチのC1もしくはC2を 薦められています。 いろいろなアドバイスを よろしくお願い致します。

  • 火災保険について

    火災保険について     火災保険に加入していますが、台風等のふうすいがいの被害を受けたとき、  (業務用の冷蔵庫、電気しょコンセント、ガスコンセント,食洗機〕などの水の被害受けたとき   保険金は出るのでしょうか。

  • 火災保険

    火災保険の台風でも出る保険に入っていますが 今年の8月に台風被害に遭い瓦の棟が飛んでしまいました。 写真も撮り早々に 見積書を業者から取って保険代理店に提出したところ、 あまりにも見積金額(瓦)が高いので出ないかもと云われました。 〔それでも良いのなら 保険会社に出します〕と 保険会社に提出以来3ヶ月経ちますが何も連絡ありません。

  • 火災保険の適用期間について

    新築で来月9月に完成、引越し予定です。 住宅ローンの融資も9月に実行予定なのですが 融資実行日に火災保険が適用されていなければならないと言われ 当初予定していた全労災の火災保険では 9月に契約したら適用は10月からなので間に合いません。 契約したその月から契約が適用される保険会社を 教えていてだけないでしょうか。 あわせてお薦めの保険会社がありましたら教えてください。 火災・家財のみで地震は入らない予定です。 よろしくお願い致します。

  • 2つの火災保険

    先日アパートの大家さんと話をしました。 そも時大家さんは 「アパートに自分でも火災保険を掛けている」と言っていました。 「時々入らない人がいて、万一の事があったら大変だから」と。 ちなみに私は契約更新の度に、管理会社が勧める火災保険に入っています。 この点、もし実際火災が生じたとき、大家さんは、自分が入っている火災保険と 私が入った火災保険の2箇所から保険金を受取れるのでしょうか? もしどちらかしか適用できないのだとしたら、自分が入る保険のメリットが ないのではないか?と思いました。 アドバイスを頂けましたら幸いです。   よろしくお願い致します。

  • 地震保険・火災保険の補償範囲

    住宅金融公庫の火災保険に付帯して地震保険も入っています。 補償額は1800万円です。 地震で屋内の石膏ボードの壁が3カ所ほど30cmから50cmくらいのヒビが入りました。 被害額は全然大したことないと思いますが、損害額(修復すれば修復金額)は結構かかると思います。 これくらいの被害で申請すれば全額保険金は出るのでしょうか? 台風や強風後の雨漏りも火災保険で適用されますか?

  • 賃貸の火災保険で

    過去ログで検索したんですがわからなかったので教えて下さい 今度賃貸アパートに加入することになり火災保険の加入をしました。 内容は説明していただきほぼ理解できたんですがパンフレットを見てて1点わからなくなりました。 借家人賠償というのがついてて火災や爆発で大家さんに法律上の賠償責任が発生した時に支払うと書いてあります。それと同時に修理費用というのがついててこちらは火災や爆発のほかに台風や雷でも修理費用を私が払えば支払う内容になってます。 ということは台風や雷で建物が壊れた場合には大家さんに法律上の賠償責任が発生するわけではないのでしょうか?不動産屋さんからは契約上出る時には元通りにしないといけないからその時のための借家人保険だよと言われたのでもし台風や雷の時は関係ないのなら修理費用をはずして少しでも安くしたいというのもあります。 よろしくお願いします

  • 火災保険の被保険者とは?? 

    役員をしている家族経営の会社から借りた建物で喫茶店を営業しています。会社はもともとこの建物を火災保険にいれていたので、喫茶店を始めるときに、同じ火災保険に施設賠償責任特約をつけました。保険の契約者は会社、喫茶店の事業主は、賃貸借契約を結んでいる私の配偶者です。 保険の契約者=被保険者で、もし喫茶店でたとえば食中毒などが発生して、客に損害賠償をしなければならなくなった場合、保険はおりるのでしょうか? よくよく考えたらおりないと思うので、大変恥ずかしい質問ではあるのですが、保険についてお詳しいかたに回答いただければと思います。

  • 火災保険について

    先日の台風15号の被災で屋根破損、アンテナ破損、2階のバルコニーがプール状になり1階が雨漏り被害となりました。不動産屋に修繕費用の見積りを依頼し、ようやく出来た見積り額が約200万円でした。写真と雨漏りの状態を撮影した動画を、取り寄せた書類に添付して保険会社に近々送付予定です。家は木造で約2700万円で17年前に買いました。火災保険額は1800万円かけています。概算で幾らくらい保険金がおりるのか、どのくらい期間を要するのか、大体でもわかれば知り合いです。詳しい方いましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう