損害保険

全13994件中341~360件表示
  • 事故 ぶつけられたのにこっちが修理を出す?

    私はバイク(125cc)を運転しており、車は渋滞でしたので、車の横を走っていました。時速は10キロくらい。道は広いです。(余裕で車の横を走れる幅) 相手の車は渋滞でノロノロしていました。空きの駐車場を見つけたので、慌てて方向指示器を出さすにすぐ曲がっていました。本人も認めています。 ぶつけてしまい、バイクが転倒しました。転倒した際にカバー、ステップが破損しました。 相手は非を認め、謝ってくれました。バイクや病院の費用を払いますと言ってくれました。 私は自賠責保険のみで、任意保険に加入しておりません。 車の横に走ったことについては警察に確認しましたところ、違法ではないとのことでした。 そのあと、保険会社より連絡がありました。 「お互いに走っている以上、責任割合と見なします。 双方に損害賠償義務が発生すると認識されており、弊社を通じて○○様(私のこと)へ損害賠償請求致します。」 とのことでした。 ぶつけられたのに、相手の車の修理代を払うの?とビックリしています。しかも修理代100%です。 小さな傷なのに修理ではなく、部品交換です。なので、費用は高くなってしまっています。 納得いきませんが、そんなものでしょうか? 支払わないと頑なに言ったらどうなりますか?裁判になるのでしょうか? 保険会社の担当者の態度にムッとしています。 事故から3ヶ月半経っています。そんなにかかるものでしょうか? 損害賠償については面談をおこないますとのことでした。 面談の前に請求書を送ってくださいと言ったら、個人プライバシーのこともあり、送られませんと言ってました。 私は事故のとき、相手から住所、連絡先を教えてもらったので、ご存知なので、個人プライバシーと言っても仕様がないじゃないか、そんなに言うのであれば塗りつぶしたらどうですかと言いました。 後日書類が届きました。相手の名前や住所は塗りつぶしていました。こんなのアリでしょうか? 電話ではなく、メールでのやりとりをしていますが、脅しに近い文章もありました。信じられない保険会社です。 あのCMで櫻井が出てたものです。 支払わない方法がありましたら教えて下さいますか? 宜しくお願いします。

  • 店の中の段差につまづき転倒(階段とかではない)

    秋葉原にある有名なゲーム店にて、店内にある段差につまづいてしまい、あちこちを痛めてしまい、整形外科に通うつもりです。その日は帰宅するのも、とてもつらく、ゲーム店の上の方からの連絡を待ってから、治療を始めようと思ったのですが、というのも、自分の健康保険を使って治療をしていいのか悩んだからです。回答はお詫びするしかございませんの、一点張りで、治療費だけでも負担する気はなく、店側の落ち度は全くありませんと言われてしまいました。過去の判例でも、そのようになっていますとのことでした。昨日、私は段差ではなくスロープにするとか、工夫すべきだと思いますと、申し上げ、もしこの痛みがひどくなり、治療をするようであるならば、相談いたしますと帰宅したのですが、ただのクレーマーに対する対応でした。 痛みで昨日もですが、多分今日も眠れなさそうです。まずは病院に通っていいのか、教えていただけますか?こちらも足元に注意すれば良かったと後悔しているので慰謝料などは要求していないと、伝えてあります。ただ治療費に関しては、なんとかならないかとお伝えしてあります。 どなたか詳しい方に助けていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車保険の見直し

    現在、代理店型の大手自動車保険に加入しています。 保険料が高いので、ダイレクト型の保険にしようか検討中です。 ソニー損保や、チューリッヒなど色々ありますが、オススメはありますか? 私的には、フォローがちゃんとしている所がいいです。 代理店だと間に入ってくれてフォローをちゃんとしていただけるので、ネットだと少し不安です。 主に通勤で毎日使います。

  • 賃借人が負う原状回復責任について

    A ・集合住宅で隣家が出火元(重過失なし) ・その火事により私の部屋(賃借部分)も燃えてしまった B ・落雷があり私が借りている賃借物件の一部が損傷した A、Bそれぞれについて、一般的に「私の部屋」の原状回復費用は私が負担しないといけないことになるのでしょうか? お分かりになる方いたらご教授ください。

    • ベストアンサー
    • noname#239743
    • 損害保険
    • 回答数2
  • 新車vezelに車両保険は必要か?

    新車vezelに車両保険は必要か? 今まで10年間、車両保険に加入しておらず、必要な場面もありませんでした。 安全運転を心がけていますし、同乗者にも安全運転だといつも言われます。 ドラレコも駐車監視付き(360度)であるため、当て逃げにもナンバー録画で対応できると思います。こすり程度であればビッグモーターの安心パックに入っていますので、修理も可能です。 急な出費にも対応できるよう金融資産は1000万円以上あります。 過失が相手100の場合で無保険だと泣き寝入りだということも想定されますが、周りにそういった経験者がいないため、確率は相当低いと考えてます。 以上の条件から車両保険に入らないつもりですが、何か入った方がよい事例、経験がありましたら教えてください。

  • 火災保険

    地銀で住宅ローンを組みハウスメーカーで建てる予定があります。 そこで火災保険ですが、一般的には皆様どのように選んで加入しているのでしょうか? 銀行orハウスメーカーの提携先? ネットの比較サイト? また選ぶ上で注意点等はあるでしょうか?

  • 2台目の車の保険について

    2台目の車として 軽自動車の中古車を買いたいと思います その場合、等級はどうなりますか 一台目の等級は反映されますか 現在が10級なら2台目も10級ですか

  • 火災保険の特約は何回使えるの?

    火災保険に最高1億円の日常生活賠償特約が付いていますが、これは何度も使えるのでしょうか? あるいは特約を使用した時(自転車で事故を起こして8000万円の支払いを受けた時)、火災保険そのものも契約終了したりしないのでしょうか?

  • 賠償額に納得できていません。

    賠償額に納得できていません。 先日大型トラックに突っ込まれ、事故に会いました。過失は相手が100%です。 車の修理に55万円かかると言われましたが、vitz8年落ちの7万キロ(車検通して1ヶ月後)のため、32万円の賠償額と告げられています。 自分の市内で中古を探すと、同等のコンパクトカー(メーカー問わず)、8年落ち未満、7万キロ以下だと支払総額は最低40万円はします。 ここが、賠償の最低ラインじゃないでしょうか? また、損保屋に詳しい方にお聞きしたいんですが、最初に提示した額からいくらまでは上乗せできる枠があるんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 自動車保険払込について

    先日、自動車保険を契約し保険始期も近いことから、初回保険料のみ現金で支払い領収していただいた。ただ、支払い方法は口座12回月払いでしたので、もともとの支払い月は翌月からで、紹介保険料を支払ってるので、翌々月から引き落としになるのか?どうか? ご存知であれば教えてください。保険会社(右)共栄火災海上 代理店(右)富国生命 

  • 料理代行を個人で行う場合の保険について

    料理代行や料理教室を個人で行ってみたいと考えています。 そこで、万が一自分の作った食べ物でお客さんが体調不良になってしまったり、何か物を壊してしまった場合が心配なのですが、個人で入れる保険はありますでしょうか?

  • 捜索費用の保険

    素朴な疑問です。 ABCの3人で登山中遭難し、捜索救助されたとします。 捜索費用の保険の加入状況は以下の通り。 A…X保険会社で300万円 B…Y保険会社で300万円 C…保険未加入 捜索救助に要した費用500万円を請求された場合、一般的にどの保険会社からいくら降りるようになるんでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#238706
    • 損害保険
    • 回答数3
  • 自賠責保険は複数回請求できるか?

    交通事故後の治療中に、加害者側の任意保険が有効期限切れになり任意保険料が支払われない場合の対処について教えてください。 Aさんはドライブ中に信号待ちしていて、Bさんに追突されました。 過失割合はBさん100%過失で、Aさんは0%です。Bさんは無傷でAさんは軽傷でしたが人身扱いです。両者とも自賠責保険には加入しています。 Aさんの自動車保険はAA社で、Bさんの自動車保険はBS社です。 事故後Aさんは通院治療を始めましたが、治療が始まってから数週間後BS社より連絡がありました。 「Bさんが自動車保険の更新手続きをしていないので任意保険を支払えない」 Aさんは困りました。車の修理代と治療費が宙に浮いてしまいました。 AA社に相談したところ「Aさんの健康保険を使ってください。健康保険に第三者行為による傷害届けを出しますので、3割分をAA社で人身先払いで負担した後Bさん加入の自賠責保険に請求します」と言われるままに書類を書きました。 その後Aさんは整形外科と接骨院の両方に一定間隔で通いましたが、BS社の任意保険を当てにしていたころと比べ接骨院での治療メニューが減らされ、健康保険外治療内容を通うたびに「自費診療分」として請求されるようになりました。 その後Bさんからは車の修理代は実費で払ってもらえましたが、Aさんからすると自分の健康保険まで使わされ自費治療分まで払わされ、怒りを抑えるのに精いっぱいだったそうです。しかしBさんは車の修理代は払えても、収入の少ないことをちらつかせそれ以外の支払いを渋っています。 Aさんは交通事故治療が終わったら、Bさんの自賠責保険から取れるだけ治療費や慰謝料など補填したいと強く思っていますが、どうすればいいのでしょうか? またこの場合自賠責保険は複数回請求できるのでしょうか?(例えばAA社とAさん別々に)

  • 自動車保険について

    この前、スーパーの駐車場で、車を接触させてしまいました。被害者の車を修理したいのですが、金額がどのくらい超えるようなら保険を使ったほうが良いのでしょうか?人によって言うことがまちまちで、10万と言う人もいれば15万と言う人もいます。ちなみに私の保険は現在20等級です。どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 保険金の使い道について考えをおきかせ下さい。

    保険金の使い道について考えをおきかせ下さい。 昨日、事故に会いました。相手側に過失100%ということになり、修理代が50万程いただける予定です。ただ、現状の車(vitz)が8年で7万キロであり、50万円を新車に回すのも選択肢の1つだとスタッフ(親戚のおじ)が言っていました。自分は車にお金をあまりかけたくなく、修理してあと8年程度同じ車でいようと考えてますが、皆さんの考えをお教え下さい。その際、車に対する価値観(安くて乗れればいい、買い替え頻度が6年など)も記載していただけると大変参考になります。

  • 飲酒・無免許運転時の任意保険について

    飲酒運転や無免許運転で人身・物損事故を 起こしたら、やはり任意保険はおりないの でしょうか?

  • カード付帯の携行品の保険について

    こんにちは。海外で物が盗まれました。インターネットでは、複数のカードがあるとそれぞれの保険上限が合算できるとの情報を見つけましたが、一つの事故を、それぞれの保険会社から申告し、それぞれの保険会社から補償をしてもらうことは可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 脱臼骨折での後遺障害診断書

    交通事故で後遺障害診断書を書いてもらいました 通常なら人工関節になる程度の怪我でしたが、病院の目の前での事故で週一回の手術日にちょうどあたり即日の手術をしてもらえたので患部が壊死せずに完治したのと、運ばれて手術したところがとても忙しい病院(一般的に名が通ってる病院)なので、弁護士さんに指摘されて気付きましたが後遺障害診断書が軽く書かれてしまいました 症状固定となる最後の診察でも流れ作業的に特にあまり聞かれず可動範囲の検査等も無かったです 再度弁護士さん立会いの下で書いてもらうのですが、何か症状で話した方が良いことはありますか? 弁護士さんにはその時に色々と主張してくださいと言われています 現状で、脱臼する危険があるので大きな運動はできない(長く走ったことはないです)のと、表面の痛み、座って立つ動作の時に痛み等々、あとは再び壊死する可能性等、懸念はたくさんあります 事故時に記憶ははっきりしていたので、人生で一番の激痛がフラッシュバックしたりして精神的にも辛い部分はあります(ただし医者・薬嫌いなので事故前も後も心療内科に掛かってはいません) 後遺障害診断書について何かアドバイスをください 抽象的におおまかに書きましたが、具体的に知りたい部分はその旨を指摘して頂ければ追記します よろしくお願いします

  • 海外メーカーの保険請求

    旅行中に落として壊れたカメラのスピードライトを旅行保険で修理、または買い替えようとしようとしたのですが、そのスピードライトが中国メーカー製で日本に正規代理店がなく、カメラのどの修理屋さんも対応して頂けないということが起きました。 保険屋には保険の請求には修理代金の領収書、またはお見積り、修理不可能と証明できる書類が必要とのことで、にっちもさっちもいかない状況です。 今までそういった修理自体が対応いただけない商品の保険請求をしたという経験や方法などご存知の方がいたら教えてください。

  • おすすめのロードサービスってありますか?

    GW中に突然エンジンがかからず、レッカーを呼ぶことになったのですが、交通費の負担が3万円でした。 これって少ないのかな?と思い、調べてみたのですが、下記ページを見ると色々ロードサービスってあるんですね。。。 みなさんのおすすめがあれば教えてもらえないでしょうか? https://carhoken-mikata.jp/nini/road-service-comparison/