株式市場

全23906件中361~380件表示
  • 東証1部上場企業の子会社入社時の住宅ローン与信

    持ち株会社が東証1部に上場していて、その子会社(資本金1000万円)に正社員として入社した場合、数年後の自分の住宅ローンの与信ってどのくらい恩恵があるものでしょうか? というのは、持ち株会社に入社すると「東証1部上場企業に勤めている」と言えますが、持ち株会社の子会社に入社するとそう言えないのでは?という懸念があるためです。 持ち株会社(=親会社と認識)でなくても、資本金1000万程度の子会社でも与信は高くなるものかどうか知りたいです。

  • 配当(実)としてある場合の(実)の意味

    東証1部のある銘柄なのですが。配当(実)15円とあります。 某証券会社の、当該株の紹介欄にはそのように記載してありました。 この場合、配当(実)の実とはどんな意味なのでしょう?

  • 日本におけるライブドアショックとリーマンショックの

    日本におけるライブドアショックとリーマンショックの株価変動について。 ライブドアとリーマンブラザーズの事件があったときに、日経平均株価が大幅に下がりました。 なぜ、有名な企業とはいえたった一つの会社でそんなことになったのですか? ライブドアなんてホリエモンが有名なだけで大企業ではないですし東証一部でもなかったですし… なぜ日経平均株価にまで影響したのかが、経済に詳しくないので分かりません。 東日本大震災や同時多発テロならなんとなく影響があるのは分かるのですが…

  • 株価はどこまで下がりそうですかね?

    2万円割れもありえますかね?(`・ω・´)

  • 金価格が上昇してますが、あなたならどうしますか?

    いったん利確しますか?もっと長い目で見ますか? 金価格は1700ドル台になりそうです。

  • 倒産する危険の有る企業は?

    倒産する危険の有る企業はどこで調べれば分かりますか? 倒産する企業の株価の最低ラインは有りますか?

  • 株式の配当の減配について。

    株式の配当の減配について。 1. 通常の企業は配当は年に2回だと思うのですが、配当予想が出るのは第一四半期と第三四半期決算の発表と同時ですか? 第二四半期と本決算期末もありますか? 2. 例えば、2020年の三菱自動車の第三四半期決算発表で期末の配当は10円予想となりました。 配当確定日は3月の予定です。 第三四半期から配当確定日の間に減配で0円の確定もありえますか? 逆に20円に増配確定とか。

  • 株主への配当金の通知書の到着日。

    株主への配当金の通知書の到着日。 決算発表などで次回の配当金の決定があったら、その通知書みたいなのっていつごろ届くんですか? 例えば、日産自動車が2/13(木)に第三四半期決算発表があって次回の配当は0円(予定)と決定しました。

  • アメリカの株価が上がっていますが、どうして?

     アメリカの株価が、最高値に上がっていますが、どうしてでしょうか ? 米国政府は、連邦議会で破綻して、裁量的議決で生き延びる。 米国中央銀行のFRBは、国債の買う量を7月から縮小すると決めた。 こんな悪材料の中でも、アメリカの株価が、最高値に上がっています。  私なりに考えましたら、検討違いなら笑って下さい素人だから、 大量に買えるのは民間の銀行連かも、金持ちだから。 よく解らないので、教えて下さい。

  • 株の口座に関して

    一般口座と特定口座って何がどう違いますか?詳しい方教えてください

  • 企業の決算発表の見方について質問です。

    企業の決算発表の見方について質問です。 例として、本日の日産の第三四半期決算発表がありました。 中間配当は10円 期末配当は0円(予想) 1. この中間って第二四半期のことですか? 2. 次の通期決算で期末配当が確定するのですか? このままでいくと年間10円 3. 一年間に4回も決算がありますが、第三四半期でだいたい通期の予想を出してますが、ほぼ第三四半期の発表で通期の決算は分かりますか?

  • OKWAVE

    ヤフーファイナンス掲示板でOKWAVEの株価が下がっている原因についていろいろ話が出ていますが・・・ この会社潰れちゃうんですか?

  • 株式の取り引きで、特定口座ではなく、一般口座の場合

    株式の取り引きで、特定口座ではなく、一般口座の場合、 確定申告には何をしないといけないでしょうか?

  • 証券コード

    証券コードを入力すると会社名が表示されるソフト(自分のエクセルに転用) を紹介していただきたいです。

  • 株式で得た利益の課税金額計算方法

    株を売って儲けた利益に対して、どのような計算で課税金額を得られるのでしょうか? 例えば以下のようなケースです。 ・500円の銘柄を100株買いました ・その後、その銘柄は600円に上がり追加で100株買いました ・その後、更に700円まで上がったので100株だけ売りました 先入れ先出し方式 700*100-500*100=20000円 後入れ先出し方式 700*100-600*100=10000円 平均方式 700*100-600*50-500*50=15000円 まだ利確前だけど単純に買い付けた合計額?? 700*100-600*100-500*100=-40000円(損失??) どれが正しいのでしょうか? もし最後のが正しいとすれば以下のように法律に穴があります。 年間純利益1億円稼ぐ人がいます。 このままでは所得税が45%なので年末に株を1億円分買って総合課税にします。 すると、課税対象が0円になるのでこの年は税金0円です。 次の年では分離課税にし、1億×45%と1億×15%を納税します。 これを繰り返します。 すると、2年に一度所得税が0になり、次の年に払う税金も45%から15%に下がります。

  • 投資顧問について

    最近の投資顧問は、電話とかでなくインターネット上で、2倍も3倍もすぐに儲かるなどといった触れ込みで会員を勧誘しています。会員になっていろんなコースがありいずれかを選び会費を振り込まなければ株式の該当コードを教えません。これはすなわち何を買うか分からないけれどもお金を振り込まなければなりません。そうするとウェブ上で一つのコードを指定してきます。その株式を買わなければ会費はただ取りになってしまうので買う羽目になります。これが、思うように上がれば問題ありませんが、大きく下がってしまうというケースが多いようです。これは、顧問側で安いところを買っていて適当に上がりもう危ないかなってときに、まだ十分上がるなどと言って客に成り行き買いを進めているようです。要はハメコミです。こんな詐欺のような顧問業を金融庁がよく認めているものだと思います。 こうした行為に対して、何らかの対抗処置はないのでしょうか。

  • 株の取り引きで、確定申告をしてなかった場合、過去何

    株の取り引きで、確定申告をしてなかった場合、過去何年分取り戻せますか? ちなみに特定口座ではありません。

  • 【株】現物取引の限界について教えてください

    現在、国外に在住、住処とする途上国で同国の株の売買を始めた者です。 リヴァレッジをかける手法(信用取引)が、住処の国の売買オプションに存在するのかも分からないのですが、基本、現物取引で完結しようと考えています。しかし、Cis 氏やBNF 氏のトレード手法を拾ってゆくと、リヴァで資産を増やしてきたことが伺えます。実際、現物取引のみで、人一人及び家族を養えるくらいの資産を定期的に築くことは可能なのでしょうか。 尚、仕事上、デスクワークしながら日中にトレード可能なため、翌週からデイトレーダーとして株投資をやってゆくつもりです。

  • 株、大損なりそうです( ゜Д゜)

    ソニーの株を信用取引で11200株持っています。7990で買いました。現在7718円です。 損失が、305万出ています。 昨日(今日)ダウが600以上下がり、中国のウィルスも収束に向かっているとは言えません。 2月3日は、今以上に損失が出そうです。4日に決算発表があります。 2月3日日経が800~1000下がるとしましたら、ソニー株は7718から、いくらぐらい下げそうですか? 信用なので、あと損を出せるのは、300万円の計500万円です。 損切したら、500万以上は損を出してしまいますか? 宜しくお願いします。なんでもいいので情報をお願いします。

  • 今回のウイルス騒動で株価が上がる企業はどのような

    企業でしょうか。投資家にとっては腕を見せる絶好の機会なのでしょうか。