• ベストアンサー

株式の配当の減配について。

株式の配当の減配について。 1. 通常の企業は配当は年に2回だと思うのですが、配当予想が出るのは第一四半期と第三四半期決算の発表と同時ですか? 第二四半期と本決算期末もありますか? 2. 例えば、2020年の三菱自動車の第三四半期決算発表で期末の配当は10円予想となりました。 配当確定日は3月の予定です。 第三四半期から配当確定日の間に減配で0円の確定もありえますか? 逆に20円に増配確定とか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (953/1525)
回答No.3

年2回の企業に限らず、配当予想は前期の本決算発表時に、今期の業績予想とあわせて発表されるのがふつうです。 たとえば三菱自動車の2020年3月期の配当予想は、去年の5月9日に出た2019年3月期本決算の決算短信のなかに、第2四半期末・期末各10円、合計20円と記載されています。 2020年3月期末の配当の権利確定日は3月ですが、配当の有無やその額が決まるのは、5月に発表される期末決算のとき(形式的にはその後の株主総会の議決によりますが、株主総会で取締役会提示の配当の議案が覆ることはまずありません)です。配当の権利確定を過ぎた3月末以降であっても、配当予想が変更されることはあり得ます。

その他の回答 (2)

noname#247406
noname#247406
回答No.2

〉2. 例えば、2020年の三菱自動車の第三四半期決算発表で期末の配当は10円予想となりました。配当確定日は3月の予定です。 配当予想が告知されたのであればその配当額が決定です。 予想として告知されるのは支払いが済んでいないので確定と告知できないので 予想と発表されます。 予想が変わることはまずありません。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13277)
回答No.1

1.配当は年1回の会社もあれば年4回の会社もあり、支払い回数はマチマチです。 配当予想は株主総会の時点で次期決算の業績予想と共に発表されることが多いですね。 その後、会社の経営状況が大きく変われば業績予想と共に配当予想が修正されることがあります。 上場企業は投資判断に大きく影響するような情報が有る時は適宜公表することを義務付けられているので、必ずしも四半期決算の発表と同時に業績予想が発表されるとは限りません。 2.経営状況が悪化すれば減配もあり得ますし、大幅に収益がアップすれば増配もあり得ますが、自動車メーカーは新型コロナウイルスによる中国の工場停止などで部品調達が出来ず減産や製造停止に追い込まれているので、3月の決算に向けてマイナス材料の方が多い気がしますね。

関連するQ&A

  • 企業の決算発表の見方について質問です。

    企業の決算発表の見方について質問です。 例として、本日の日産の第三四半期決算発表がありました。 中間配当は10円 期末配当は0円(予想) 1. この中間って第二四半期のことですか? 2. 次の通期決算で期末配当が確定するのですか? このままでいくと年間10円 3. 一年間に4回も決算がありますが、第三四半期でだいたい通期の予想を出してますが、ほぼ第三四半期の発表で通期の決算は分かりますか?

  • 配当金の増配、減配の開示タイミングについて

    そろそろ決算配当の時期になってきたので安くなった今、配当の良さそうなところを買いました。 ただ不動産の会社で今期の決算が微妙で配当金も四季報の予想よりも下がるのではないかと噂されています(株価はそのことをほぼ織り込んだ価格) 増配、減配される時は決算前のちょうど今頃に発表があると思うのですが、 もし発表が無く配当権利日を迎えた場合は四季報に載っている配当金が出るのでしょうか。それとも配当権利日後に減配しますという発表があったりするものなのでしょうか。

  • 株主への配当金の通知書の到着日。

    株主への配当金の通知書の到着日。 決算発表などで次回の配当金の決定があったら、その通知書みたいなのっていつごろ届くんですか? 例えば、日産自動車が2/13(木)に第三四半期決算発表があって次回の配当は0円(予定)と決定しました。

  • カブドットコム証券の配当について。

    四季報の予想で06年3月期のカブコム証券の配当は1700円と出ていますが、実際の配当額はもう決定・発表されたのですか?  もうひとつ教えてください。配当や増配などは株主総会でしか決定されないのですか?突然、発表されるということはないのですか?初心者なので詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • この4つのニュースのうち株価を一番押し上げるニュースはどれ?

    お世話になります。きのう8日に発表になった次の4つのニュースのうち、株価を押し上げるのに一番影響のあるニュースはどれでしょうか。私はトレード1ケ月の新参者なので、よく分かりません。お願いいたします。 ●「CCC、3月末割当で1対3株式分割と増配  カルチュア・コンビニエンス・クラブ  <4756>  は8日、3月31日最終の株主名簿を基に1対3の株式分割を行うと発表した。効力発生日は4月1日。また、06年3月期の期末配当を1株につき7円50銭にすることも併せて明らかにした。従来予想から1円50銭の増額で、中間配当と合わせた年間配当は13円50銭になる。(H.K)[ラジオNIKKEI2006年03月08日]」 ●「スターバックス、今3月期末配当を50円増額  スターバックス コーヒー ジャパン(HC)  <2712>  は8日、06年3月期の期末配当を1株につき150円にすると発表した。前期実績および従来予想から50円の増額になる。(H.K) [ラジオNIKKEI2006年03月08日]」 ●「SANKYOの期末配当予想35→65円に増額 SANKYO  <6417>  は8日、2006年3月期の期末配当予想の修正を発表した。これまでの予想=35円に30円増額し65円とした。年間では100円となる見込み。前期実績は年間70円だった。」 ●「アバールデータ、今3月期業績上方修正し配当も増額  アバールデータ(JQ)  <6918>  は8日、06年3月期の連結業績予想の上方修正を発表した。これを受けて従来は15円を予想していた期末配当を19円に増額することも明らかにした。前期実績比では6円の増配になる。(H.K)」

  • 配当金について

    株式の配当金には、権利最終日/権利落ち日(配当落ち日)/権利確定日がありますが、 それぞれどういう意味なのでしょうか? 支払確定日とはまた違う意味なのでしょうか? この支払い確定日ですが、決算期とか株主総会の開催日によって変わってくるのでしょうか? 例えば5/1~翌年4/30と1/1~12/31を会計期間としている会社の支払い確定日は、中間、期末 それぞれいつぐらいになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「今期の配当」の扱い

    株式会社の配当で、「今期の配当」というと、その期が終了して期末に確定する配当、という事で良いでしょうか? つまり、3月末決算の会社で、6月末くらいに届く配当は、貰った時点では「前期の配当」になるのでしょうか。 2011年3月期の決算報告書の社長の言葉で、今期は記念配当を出す、という内容があったのですが、それは今期の2012年3月期終了後に貰う配当なのか、2012年3月期終了前に貰う配当なのか、どちらでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 決算が4回ある会社の配当をもらう権利

    http://kabuyoho.ifis.co.jp/index.php?id=100&action=tp1&sa=report&bcode=9437 9437 NTTドコモの決算は4回ありますが、 「第3四半期決算を1月30日に発表済み」とあるので、次の決算は 3月だと思いますが、この会社の場合、配当がもらえるのは 3月の決算の頃に株主でないとだめなのでしょうか? 株主優待があれば優待の権利確定日と配当の権利確定日も同じだと思うのですが、 NTTドコモに限らず、株主優待がなく、年数回、決算報告をする会社がありますが、 4回決算をする会社の場合、中間配当は2回目の決算の頃の株主が対象で、 次の配当は最後の決算の頃の株主が対象で、中間配当がなく配当が1回の場合は 最後の決算の頃の株主が対象なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 配当を受ける時期について

    配当の時期を見ずに取引をしていて、ローソンから「平成20年3月1日から平成21年2月28日の中間配当金領収証」が届きました。 ヤフーファイナンスでは銘柄情報には、決算が「2月末日」とありニッケイネットでは「2月」とありますが、利用してる証券会社がメンテナンスで見られないのではっきりしないですけど私がローソンの株を買い保有していたのは9月前後ではないかと思います。 私は、証券界会社の銘柄情報(四季報)に決算が3月とあるとその月の権利確定日に株を保有している時だけ配当や優待を受けられると思っていましたが、それだけではないんですかね。 銘柄情報欄には大雑把にしか書いてないんでしょうか、本決算や中間決算・四半期決算と聞いた事がありますが。 それと、本決算・中間決算・四半期決算などの意味と言うか配当や優待がいつ出るのか教えてください。何かで配当と優待の時期が違う会社もあると見たような気もしますが、どこかサイトに上場会社の配当・優待の時期が出ていればURLを教えてください。 それから、配当の領収証(引換券?)で郵便局で換金する時に身分証を必ず提示するんでしょうか?私は賃貸に住んでいて、簡易ポストで簡単に盗られてしまうので取引してどの会社から配当の郵便が来るかも把握してなくて、もし郵便受けから盗られて換金されたら困るなと心配で。

  • 決算短信の業績予想について

    決算短信の1ページ目の最後には、たいてい業績予想があります。 これはいつからいつまでの機関の業績予想なのでしょうか。 たとえば、下記はスタートトゥデイの短信決算です(平成23年3月期 通期決算短信)。 http://www.starttoday.jp/ir20110426-2.pdf これの一ページ目最後に、業績予想があります。タイトルとしては、 「3.  平成24年3月期の連結業績予想(平成23年4月1日~平成24年3月31日) 」 とあり、第2四半期(累計)と通期に分かれています。 第2四半期(累計)は、第1四半期(予想)+第2四半期(予想)をあわせたもの、 通期は今年1年の決算を予想したものと考えてよいでしょうか。 もう少しで第1四半期の発表の時期ですが、この結果を見て、すでに発表されている 業績予想(第2四半期(累計))と比べ、単純計算なら50%を満たしているはずです。 しかし、これがはるかに少なく、たとえば10%しか満たしていなかったら、第2四半期の発表前に下方修正があるな、もしくはもう70%もみたしていたら、上方修正があるななどの予想ができるということでしょうか? また、もしかして、第1四半期の発表で、第2四半期(累計)の業績予想の50%より、大きくかけ離れていた場合、この時期すでに下方、上方修正が出ているものですか?逆に、この時期出ていなければ、大体50%程度になっているなと考えていいのでしょうか。 最後に、見方の確認です。 たとえば、業績予想で、通期の経常利益は、46.1%となっています。これは、今年1年間の経常利益が、去年の経常利益の1.46倍になるだろうと会社が予想していることですよね。