本・雑誌・マンガ

全60258件中341~360件表示
  • エンタメ要素のある純文学向きの小説投稿サイトを教え

    小説を書き始めて10年弱の者、女性です。 もともと全く読書習慣はなく、職場でなし崩し的にライターを始めたことから小説をなんとなく書き始め、今は知人の紹介でステキブンゲイと言うところに主に小説をアップしたり、大きめの文学賞に応募したりしています。 ですが、短編を始め長編も何本かあり、かなり多くの作品をアップしているのですが、あまり読まれていないというか、コメントもほとんどつきません…。 ですが、手前味噌で申し訳ないのですが、Twitter (X)のフォロワー数が何万人もいたり、閲覧数もコメントもトップクラスの人が一次通過もしないような文学賞で、受賞とはならないのですが、おおむね一次二次は通過し、最終選考まで残ったことがあるのですが、とにかく、まぁ、小説をアップしてもどれだけ宣伝しても、ほとんど読まれません…。 おそらく、自分が小説のジャンルに疎いというか、まだ理解をしていない部分があるので、サイト選びや宣伝の方法がチグハグなんじゃないかと自覚はしていますが、未だに自分の作品がどのジャンルに相当するのかよくわかっていません。 そもそも、例えばですが、ラノベってどういう文学?と聞かれて、きちんと答えられる自信などないほどに疎いです。 ただ、なんとなくですが、文学賞で批評をくれた審査員のコメントを見る限り、エンタメ寄りの純文学あたりが近いような気がしています。 サイトも、カクヨムとかエブリスタとかいろいろあって、よくわからないのと、こんなことを書くと怒る方もいらっしゃるかもしれませんが、私は小説を読むのがあまり得意ではありません…。 読むとその世界観に足を引っ張られすぎてしまうため、先日、宇佐美りんさんの小説を読んだ後、文体の癖とか世界観の癖が抜けるまで、1ヵ月ぐらい不調に陥ってしまうほどです…。 エンタメ要素のある純文学向きの小説投稿サイトを教えてください。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 私は何で本を読むかというと親が本だけは推奨してたか

    私は何で本を読むかというと親が本だけは推奨してたからです小説など映像が浮かばなくてもそういうもんだと思って読んでました映像が浮かばないのでもう読みませんが小説は

  • 青葉シンジの小説ってネット上で公開されるんでしょう

    青葉シンジの小説ってネット上で公開されるんでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 法律のことが学べるほん

    法律のことを学んだことがなく、今後もその分野に携わる仕事をしない人でも楽しく読める法律の本を教えていただけないでしょうか?

  • 漫画でストレスのあるものが多い

    昨今の日本や韓国の漫画は虐めを描いたものが多くないですか?

  • ヘタリア495話

    ヘタリアWorldStars495話に出てきた建物(修復された建物)ってどこですか?分かる方いらっしゃったら教えて下さい。

  • アニメイト池袋店について

    アニメイトの池袋店で缶バッジを箱買いしたいのですが、予約等必要でしょうか?知っている方いましたら推教えてください

  • 神話の絵本を探しています

    すみません、絵本セットを探しています。 1970年代に見たのですが、出版社など、忘れてしまいました。 特徴は、 ① 何冊もシリーズでセットになっていた ② 世界の神話が載っていた ③ ギルガメッシュなどメソポタミアの話もある ④ ロキなど北欧の話もある ⑤ ページの上の方は大きな文字で、   下の方は小さな漢字仮名混じりのルビ入りの文字があった ⑥ 固い表紙だった ⑦ 「○○の神話」など、国や地方の名前が一冊一冊のタイトルに入っていた 絶版なのでしょうか、ネットで探しても分かりませんでした。 クリスマスプレゼントにしたいです。 出版社など知っている方、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします🙇⤵️

  • 「引き上げる」「引き揚げる」

    ワンピース1094話の7Pの下 アトラスが「上へ引き上げるぞ!」と言ってるコマ 「引き上げる」じゃなく「引き揚げる」が正しいじゃないですか? 「引き揚げる」は辞書から後退するって意味があって「引き上げる」にはないみたいからです。 私の間違いでしょうか?

  • 漫画やアニメで力を失って、また復活するストーリー

    ぱっと思いつくものでも、らんま1/2らんまが八宝菜に力を奪われうっちゃんに保護され、最終的には力が戻ったみたいな話がありました。 ドラゴンボールやワンピース、色々な男性コミックなどでそのような同じ「一時的に力は奪われたが、完全復活した」のようなストーリーがあったか知りたいです!

  • これはよくあることですか?

    アルファポリスという 小説アプリを使って5年経ちます。 何度も作ってきましたが 応援、お気に入りが未だにないです。 初投稿ではおすすめに表示されて 閲覧350ポイント以上(1人→7pt) にはなるのですが反応はないです。 今の作品を5年続けたとしても 反応がないのは分かります。 私の作品は小説ではなかったと分かって 分かりやすく短くまとめたり ノンフィクションに変更しても 毎日50pt閲覧はあるのに反応はないです。 でも3人ぐらいゲーム実況の頃からの ファンが私の小説(?)動画を 30分以上も読みたいぐらい好きなので これは昔からのファンだから 興味を持ってるのかもしれないですが。 それにしても5年多くの通行人に閲覧されて 1人も反応がないのは 私以外にいないですよねw

    • 締切済み
    • noname#258964
    • 小説
    • 回答数2
  • 下系でJK、女子高生が多いのは何故?

    よくアダルトな広告とかゲームで JK、女子高生が使われているのが 多いのですが、 何故、どの下系でも女子高生?と思います。 女子中学生だと若すぎるからと思いますが 女子大生、20代女性は 使われないですよね。

  • ワンピース、ユースタス・キッド

    ユースタス・キッドは赤い髪で左腕が無いようですが、 もしかしてシャンクスの 息子ですか?

  • 漫画で地震の音を書きたいときどう書くの?

    「グラグラ」ではなく自身の音はどう書けばいいですか? 漫画で見たことあるとか普通使われているのがありますか?

  • 子供の頃からSF 小説を読んでいました

    大学生でジョージオーウエルの小説も読んでました。 現在のことは殆ど驚くことはありません。 パソコンも早くから使ってたし、ガラケーよりもスマホの方が遥か優れてると使ってわかってました。 先を読んでなんでも新しいものを取り入れてました。 ただし初号機には不具合が出やすいことは経験してました。 SF小説は現実ではどのように役に立ってますか?

  • 本を探しています!

    美容室で勤務しています。 お客さまからのお薦めで聞いた本を探しています。タイトルを聞いていたので、検索すればすぐに分かるだろうと思ったらヒットせず、だんだん正しく記憶していたのか自信がなくなってしまいました、、、 わかっている情報は、 インド人が著者。 精神世界や哲学の話。 今年出版された。 値段は2400円。 タイトルが、 サルドラ サドレラ そんな感じだったはずです。 自転車のサドルって覚えておこうと思ったので、、 どなたか何かしら情報をお持ちの方いらっしゃったら嬉しいです!!! よろしくお願いします。

  • ヘタリアの話が思い出せません。

    「ちょうちょ」という単語の各言語の発音についての話だったと思います。確か例ア達から言っていき、最終的にドイシのゴツい発音で終わるようなストーリーでした。 ジャンプ+にあるworldstarsです。 分かる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • ロマンチックな恋愛小説

    おもしろいロマンチックな恋愛小説を教えてください。

  • MMO異世界転生ものはいつ頃廃れそうですか?

    数年前から粗製乱造された長文タイトルのなろう系作品がラノベ業界のシェアを随分占めております。 ファンタジーラノベは昭和の末期頃から確か存在していましたが近年の俺ツエームフフの「無双、ハーレム」をベースにしたジェネリックのジェネリック作品が今も次々と生まれています。 なぜこんなに異世界転生モノが多く存在するかというといちいち回りくどい世界観や設定などはほかの作者が書いたMMO異世界転生ものと互換性があるのでまるっと省略しても読者には差し支えないという書く側に都合がいいのだそうです。 とはいえすでに少子化で新規の読者が期待できなくなり既存のヘビーな片っ端から読む読者の熱量に頼るしかないのが現状化と思います。 緩やかに出版タイトルや出版数が下降していきビッグタイトルだけが残るような気がしますがあと何年ぐらいはこの一強状態が続くと思いますか?単なる素人のお節介な好奇心です。

  • AmazonのKindle本ってポイントで買えない

    AmazonのKindle本ってポイントで買えないのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m