教育問題

全3961件中3741~3760件表示
  • 少年法廃止に賛成ですか?

    少年法廃止・刑事処分の年齢を引き下げの声が出ていますが、皆様はどう思いますか? 私の考えは、 少年法はあって良いと思います。ですが、今の少年法はあまりにも甘すぎるとは思います。 年齢が上がるに従って、権利も認められる・その代わり、責任も重くなる。 子供は、物事の分別が付かないから、知らない事が多いから、認められている権利は 少ないが、その分、責任は軽い。 これは、凄く当然の事だと思うのです。 長崎の事件は犯人が12歳だった事から、刑事処分は12歳以上に引き下げるべきだと 言われていますが、今回の犯人が、もしも8歳だったら、8歳以上に引き下げろと 言うでしょうか? 私は、20歳だったら許されない事でも16歳なら許される事があっても良いと思います。 16歳だったら許されない事でも12歳なら許される事があっても良いと思います。 結論として、同じ事をしても、年齢によって、刑罰の差はあっても 全然良いと思います。例え、凶悪犯罪であっても。 今の未成年に対する刑はあまりにも軽いので、これはもっと重くしても良いと考えますが。 ただ、被害者の家族の言葉を聴くと、とても今まで書いてきた事は思えなくなってきますね。 加害者が誰であれ、自分の大事な家族を奪われた訳ですから。 もしも、自分の家族が被害者にあったら、とてもこんな事は言えないと思います。 が、自分なりの客観的な意見として述べさせて頂きました。 良ければ、皆様の意見もお聞かせ下さい。

  • 課題:戦後の日本人について

    下の課題について関連HPや文献があったら教えて下さい。 : 日本国政府は「ポツダム宣言受諾」の当事者として降伏の手続きを行い、日本国軍隊の無条件降伏を実施する責任を負ったのです。 軍国主義者日本人の武装解除(及び戦争志気のヨウ断)をおこなって、その後も「ポツダム宣言」の内容を遵守する義務が日本国政府にありました。 日本の敗戦後の経緯について発生した国内問題を上げて特に問題だと思うのは「軍国主義者であった日本人への攻撃は政府・行政機関・マスメディアによる犯罪(これこそがテロの定義なのですが)というべきものがあった」のですが、日本の裁判所と法家が黙殺してきた事実を大衆が認知していないことだと考えます。 占領軍に阿諛追従してきた日本国統治機構と左翼と右翼による「軍国主義者日本人」への攻撃は昭和30年代生まれの日本人に及んで継続的におこなわれてきたために極端な無関心と無知が国民の間に横行してしまった。( 良い例がとてもレベルが低いはずの、小林よしのり「戦争論」・「台湾論」の程度知識さえ持ち合わせていなかった若者が ) 人を攻撃する口実を報道・社説等から得ながら、メディア報道の善悪判定に呼応しておれば「良い人」でいられた。 特に熱心だったのは日教組でしょう。 拉致被害者やオウム教団信者を増やした1980年代はひどいものがありました。 当然、日本国統治機構の責任は問われていませんし今後も彼らの罪は問われることはないでしょう。

    • ベストアンサー
    • noname#4376
    • 教育問題
    • 回答数2
  • 誤解ですか?

    私、学生時代に地方から下宿生活をして京都の大学で学んでいたのですが、特に関西(東京人によると西日本方面)の人って徒党をくんで地方出身者を差別するクセがあるように思えました。 その後は東京に就職してしまったためにいまだ原因がわからずにいます。私にとって京都や大阪での生活は宗教的な啓蒙・啓示を強く受けることがしばしあり、その点では良い記憶もあるのですがこのためかますます不思議な気がしてなりませんでした。 なにか原因なのか誰かおわかりになりません?

    • ベストアンサー
    • noname#4376
    • 教育問題
    • 回答数3
  • あなたの考えは?

    今の学校教育は必要性があるのでしょうか?私はテストで学力を見るというやり方から暗記的になっているような気がして必要性がないような気がします。

  • いじめ被害の対処方法について

     先日、同級生の母親からの情報で私の子供(中2男子)が、ノートに馬鹿にしたようなことを書かれたり、言葉の暴力を受けていることを知りました。このことを子供に確認したところ認めました。担任の先生からもみんなから言われているようなことを言われるそうです。(みんながニックネームのように言っているので、先生としてはその内容を知らずに言っているのだと予測されます。)  子供にどちらかというとおとなしい子で、友達が少ないことは親としても感じてました。  こどもは反発しないようです。なぜならそれ以上のことをやられると怖いから。また学校に相談することも拒否してます。以前、いじめられた親が学校に相談に行き、いじめた子供たちに反省文を書かせたことがあり、それ以来いじめられた子は「チクった」ということでクラス中から無視されているからだそうです。  でも親として我慢できなくて、悲しくて今朝学校に行ってきました。校長と担任が応対してくれて、簡単に言うと「学校でも注意して観察します。でもそれに反発するような強い意志を持たないと、これからもいじめられます。」ということでした。これは当然のことと納得はいたしました。  でも、子供はすぐにそれを実行できるわけではなく、何かよい解決策がないものかと悩んでいます。  いじめている相手の親に言っても解決はできないと思いますし、学校にもこれ以上は期待できません。これを解決するのは家庭内の教育しかないのでしょうか。

  • 少年による殺人もしくは傷害は、なぜ主に中学生以上?

    一般に 少年による殺人(または傷害)事件は、 なぜほとんどの加害者が13歳(中学生)以上なんでしょう? それ未満の、12歳だとか10歳だとかが加害者になるケースってほとんど無いですよね? ホルモンとかの関係でしょうか?? 男性ホルモンの抑制・歯止めがきかなくなり、 犯罪を起こす…とか?? (そうなるとやっぱ、ビバ環境ホルモソですかねw 何せ「擬似女性ホルモン物質」(?)ですから、 中和してくれるかもしれん。 …って、まるで根拠が無いですね…。失礼しました。) ※チト余談ですが…… まぁ 事件起こしたのが18や19のええ若者で ソレらが「少年」って言われるのもなんだか寒い気がしますが かと言って、今度はハタチだかそこらのが事件起こした時 顔写真見て「なんだまるっきりガキじゃねぇか。」 って思ったりもするからまたフシギ(w ……明治大学ラグビー部の事件のように、顔がガキじゃあなくとも コイツら中身はガキだろ って思う事件も多々ありますが………。 「フケた中学生」って、正にこういう時のための例えなんだなぁって思います。

  • 高校教師の能力不足による懲戒処分について

    数学の教師に、試験を行った結果、能力に疑問があるとのことで、懲戒処分になったとの、報道があったと思います。 これは、どこの県で、どのような、内容だったのでしょうか?

  • 学力低下

    最近、学力低下が問題になっていますがどうして学力が低下したのでしょうか。やはり「ゆとり教育」が原因でしょうか? どうすれば学力低下が防げると思いますか?

  • 妹が不登校気味なんです。

    こんにちわ。 20歳の大学生です。 早速ですが今日は高校生の妹のことでここに来ました。 うちの妹は今ちょっと不登校気味なんです。 この間も1週間くらい学校をお休みしていました。 理由を聞くと、「授業中に先生にあてられることに極度の緊張がある。」ということでした。 それからはまた学校に行くようになったのですが、今度はある特定の友達が自分を無視するようになったと言って悩んでいます。   この話は実は妹から直接聞いたわけではないんです。 妹は私にあまり心を開いてくれなくって。。。 なので妹の相談相手は母です。 今、家中のみんなが妹のことで悩んでいます。 母はそんな妹を見て「あまりにも辛そうだから、学校に行かなくていいよ。」と言ったほうがいいのか悩んでいます。 こう言う事を言うのは良いのでしょうか。 また、私たちは何をしてあげられるのでしょうか。 お返事待っています。 よろしくお願いします。

  • 教員選択制度

    全国でこの制度を取り組んでいる中学、或いは高校などを教えていただきたいです。 また、実施しようとしている自治体名も知っておられる方、ご返答お願いいたします。

  • 少年犯罪が増えたと大騒ぎするのはなぜ?

    2、30年以上前のほうが少年の凶悪犯罪が多かったのに、少年犯罪が増えたとか凶悪化したと言われるのはなぜなのでしょうか? なにか意図でもあるのでしょうか? 外国の場合ほうが圧倒的に多いし、昔の子供(今の大人が子供だったころ)のほうが多く、 今の日本の子供ほど凶悪犯罪が少ない子供はいないはずなのですが、今の日本の子供ばかりが批判されるのはどうしてなのでしょうか? それとテレビゲームやファーストフードもなかったし、共働きも少なかった2、30年前のほうが少年の凶悪犯罪が多いのに、それらが原因であるかのように言われるのはなぜなのでしょうか?

  • 子供の学校問題

    小学校1年の息子の事です、通学の問題があり公立を選択致しました。入学式の日に父兄の中に舎弟を従えたヤクザが混ざっており、「違うクラスに」と考えておりましたが最悪な事に同じクラス、その上やくざの子は多動症ぎみ(私の主観であれば養護学級)授業中に席にすわっていれず授業時間の8割は1人で走り回っています。おまけ凄く乱暴で私の息子だけではないのですが殴る蹴る、水を飲んでる子を後ろから水の中に顔を押し付けるなど様々です。息子は教会の幼稚園でした親が言うのも変ですが凄く優しい乱暴な事が大嫌いな子です。子供が体調不良で入院しました、医者に「精神的な事も原因にと」言れ子供と話しをすると「毎日皆がその子に乱暴されて僕の所にも来る」、私は殴られたら殴っていいよと言うと、「お友達をぶつのは嫌だ」と答えました。次の日会社に子供から電話が有り「今日もぶたれたから、ぶたれたらパパがぶっていいと言ったからぶつよ」といったそうです、するとその子は「そんな事したら僕のパパにいってお前のパパを包丁でさし殺してもらうぞ」て言われたといって「パパ大丈夫?」て泣いていました、「パパは負けないから大丈夫」と言いましたが、もう普通ではありません、担任に連絡はしましたが、「注意して見ています、子供と話しをします」と説明ですが、こんな子を普通のクラスに入れている学校に息子を安心して預ける事は出来ません、私が学校と話すと言うと妻は皆見て見ぬふりをしているから貴方がいって事を大きくすると子供と私が恐いから止めてと言います。公立の学校、横浜市の教育委員会等は見て見ぬふりだから側に行かない様に子供に言い聞かせ皆我慢しようねと母親達は話しているそうです。私はこんな環境に子供を於いて於く事は不安で仕方有りません、今から私立への転入とか出来ませんか横浜市中区近隣で私立の小学校に詳しい方、転入方法等御存じの方がいれば教えて下さい。

  • 小学生の友達の付き合い

    最近、全くもって言うこときかないのは反抗期でしょうか?(笑) 小学校1年の女の子です。 毎日学校から帰ってきたら、ランドセル放り出して友達のところに遊びに行きます。 日曜はどこのお宅も用があるでしょうしお父さんがいたりなので、「約束してないなら行くな」と言っても勝手に出ていき・・・。 今日も友達の家を午前中と、午後から2軒はしごして先ほど帰ってきました。 先日も「歯医者に行くから約束してくるな」と言っておいた日も、遊ぶ約束してきたらしく。泣き喚くのを無理矢理歯医者に引きずって行きました。 今日も帰ってきたところで、しばいて怒ったんですが、全く堪えていないと言うか・・・また明日も遊びに行く気満々っぽく。 毎日出て行くなと言っても、誰かと毎日遊ぶ約束してきます。 保育園の時は、そんなに友達の家に出入りしてなかったのですが。 私自身は虐められっ子でしたのでそんなに友達と遊んだ記憶ないのです。 それを思うと、毎日遊んでくれる友達がいるのはいいことなのでしょうか・・・・(悩 小学生の友達付き合いはそんなに大変なのデス? 「だって約束してきたから」とか言い訳するのですね。 宿題してから行きなさい、と言っても「帰ってきてからする」って言いますし(汗 毎日毎日、コレでいいのかとか思っちゃうんですけど・・・。 遊びたい盛りなので、友達と遊ぶのは結構なのデスが。 こうも毎日あちらこちらでお世話になってると・・・(汗 いえ、友達連れて帰ってくる日もあるのですが。 「○○ちゃんのとこに行く」と言ったところとは違うところに遊びに行き、行き先がわからなくなることしばしばなので(今日もデス)発信制限付の携帯でも持たせようかと思うのですが、それはやりすぎですかね?

  • 娘が学校から転校話を、、、

    近所の公立の小学校へ入りました。 私の仕事の関係で幼稚園は休ませ年1/3くらいは海外に一緒に連れていってました。ですから話せる(耳で聞いて意味がわかる程度 話すのは苦手)言葉は日本語と英語なんです。学校に入ると外人の子がいて 通訳程度に英語で話す事があったらしく担任の先生から注意されていましたので私も授業中は英語はダメよと言ってました。 古いランドセルをもらったので娘がオレンジにスプレーペンキで 塗りましたが先生の話では記載になくとも男黒 女赤というお話でした。 イジメ?があったらしく娘は日本人グループじゃなく外人グループへ 入っているそうです。『新品買えないんでしょ貧乏』ていう 日本人グループのリーダー格の子に 『リサイクル知らないでしょ バーカ』って言ったそうです、、、、   そのうちクラスの流れが娘にむいてきて今では そのリーダー格の子が クラスで浮いてしまいました 又 お古を持っている子も塗りたいというので  娘は緑色のスプレーをその子に貸してしまい、その子の親から 苦情がきました。学校も直接的に娘が悪いとは言いませんでしたが 『娘さんにあった自由な校風の学校への転校』云々だけで。 元夫は 『お前の育て方が悪いんじゃ?』と言います。 私の 子供のしつけ、がまちがっているのか、どう注意していいか?です。 それは駄目 と言えば それ以外はいい という育て方でしたが やっていい と言えば それ以外は駄目 と教えなきゃ駄目なのでしょうか?  娘が自由にふるまえる学校への転校も考えた方がいいのか?です。

  • 廃校舎・跡地の利用で

    こんにちは。いまだに、豊郷町の小学校校舎の問題が続いていますが、考えてみれば全国各地で少子化も進んでいるので、多くの学校が統廃合になっているはずですよね。(私の住んでいる札幌でもあるんですよ。) それでちょっと興味を持ったのですが、全国ではどのような廃校舎・跡地の活用事例があるのでしょう?郡部ではそのまま何とかセンターになっている気がするのですが、都市はどうなんでしょうか? いわゆる都市にお住まいの方、面白い事例があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 娘を守る方法を教えて下さい

    高1の娘がいじめにあっています。4月に入学してから1ヶ月6人グループで仲良くしていたのですがこの1週間じわじわとしかとが始まりメールではっきり「はぶくのは日常生活をむりしているから。だからきらい」と送ってきました。娘も理由にならないような理由だったので黙ってないでメールと直接会って理由を聞いたらしいのですが、やはりまともな答えは返ってこなかったようです。そのリーダー格の子以外にも聞いたところ,判で押したような同じ答えが返ってきました。朝一緒に登校していた子も仲間の一人だったので次の日から一緒に行く子を探すため同じクラスの違うグループの子にメールを送ったら最初は行けるという話だったのに数時間後にはやっぱり行けない、とメールがきました。リーダー格の子が娘と仲良くするな、と吹き込んだらしいです。何人かにあたってやっと他のクラスの子から「一緒に行ってもいいよ」と返事がきてほっとしていました。でも今娘は泣いています。どうしてこんなことになるのか、と。実は娘はこの1年心療内科に通院していて薬を服用しながらなんとか通学している状態なのです。この春から環境も変わり部活にも入って「本当に楽しい!」って通っていた矢先のできごとで私もどうしていいのかわかりません。担任の先生に相談してもいいことでしょうか?そのことがばれると娘はもっとひどいめにあうでしょうか?でもこのままほおっておくとまちがいなく食事もとれなくなり入院になって休学せざるをえなくなります。せっかく受験勉強がんばって入った学校なのにそんなことになってしまうのは納得できないのです。いじめられているほうがおとなしくしていなくてはならないなんて変じゃないでしょうか?親の私自身もいじめられた経験があるので今とっても胸が痛いです。経験者の方どうかアドバイスお願いします。

  • 娘に友人を

    今年高校に入った娘が、友達が、できなくて悩んでいます、まさか親が出て行って、<友達になってあげてください>とはできないし、ちなみに音楽科で娘は、外では、おとなしくておしゃべりが、得意ではありません、どうしたら友人ができるか、いい方法は、ないでしょうか?

  • 教職員組合って何ですか? あぶない団体?

    広島の会社員校長自殺について、その学校では教職員組合 加入率100%で、彼らにイジメ殺されたといううわさですが 教職員組合ってまともな組織なんですか? 広島教組の事件調査報告では、教育委のサポート不足による 過労死だということですが、現場の職員以上にサポートできる 人なんていないだろうし、責任のなすりつけに見えるんですが。

  • 少年犯罪者の社会復帰について

    神戸で連続殺傷事件を起こした青年が 仮出所するとの記事を読みました。しかし インターネット普及した現代彼の実名や 顔写真は誰でも知るところとなっています。 社会的には適当な手順を踏んで社会復帰 するのでしょうが、事件の残虐性などから 世間は相当冷たく彼を追い詰めると思います。 それならいっその事遠い海外や人里離れた 山奥でそっとして置いてあげた方が救われると 思うんですが。どうでしょう。

  • この質問はどのジャンルなのかわからないのですが・・

     私は高校を卒業し、今年から中小企業で事務の仕事をしているのですが、最近ある本をきっかけに児童虐待や保護施設について興味を持ちました。まだ今の会社に入ったばかりで仕事もろくにできないのに、もう他の職業に興味をもってしまいました…。  虐待を受けた子やいろんな事情で親と暮らせない子供達が生活している施設(児童養護施設というのでしょうか?)っていうのはどういう資格が必要なんでしょうか?通信教材のようなもので、会社に行きながらでも勉強できて、資格をとることは可能ですか?  私の考えは甘くて、とても私に勤まるような仕事ではないのかもしれませんが、世の中には虐待をされて笑顔を失っている子供がたくさんいるということを知って、ただ単純にそういう子供達の手助けがしてあげれたらいいなと思ったもので…。