- ベストアンサー
教職員組合って何ですか? あぶない団体?
広島の会社員校長自殺について、その学校では教職員組合 加入率100%で、彼らにイジメ殺されたといううわさですが 教職員組合ってまともな組織なんですか? 広島教組の事件調査報告では、教育委のサポート不足による 過労死だということですが、現場の職員以上にサポートできる 人なんていないだろうし、責任のなすりつけに見えるんですが。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教職員組合は、組織としては巨大で、社会的に認められています。 教員組合員の先生達は、よく言えば概ねまじめで一生懸命に教育のことを考えている人たちです。かつての金八先生のイメージ。生徒(の人権や個性)を大事にし、子供達の権利と、職場(学校)の環境や教職員の権利を守るために、国家や文部科学省、教育委員会、校長・教頭ら管理職など権力のある組織とタタカッています。 悪く言えば、自分達の考えこそが正しく、国家や文部科学省がやろうとしていることは間違っていると信じて疑わない。つまり「法」より「組合の思想」の方が絶対だという組織です。信じるのは勝手ですが、いわゆる権力側を否定し、自分達の思想を声高に叫び、子供達を啓蒙しようとします。もちろん悪気はありません。まじめで善良?な人達ですから。 「子どもはみな、向上したがっている。学びたがっている」のだそうで、「どの子もみなすばらしい」、「みんなちがってみんないい」とか、わたしに言わせれば「ズレているな」というところです。ヒロシマとかオキナワとか、平和教育とか大好きで、南京大虐殺、従軍慰安婦の軍による強制連行など信じ(信じるのは勝手ですが)、その強大な組織力でいろいろなはたらきかけをします。 目立つ主張としては、国旗・国家を強制?的に学校に持ち込むことの否定、管理職が先生達を評価しそれを給料に反映させることの否定などでしょうか。 共産党、朝日新聞が大好きで、結果的には共産党の教職員支部といった感じです。 校長自殺の件については、その原因をわたしなどがあれこれ言うことはできません。職場に原因があったのかなど、まったく知るところではありません。しかし、職場の先生達が、子供達と自分達の(正当な?)権利を守るために、職場の長の言うことなんかことごとく反対し、組合員みんなで吊るし上げていたのでは、などと勝手に想像はできます。 しかしそれでも、自殺については本人の問題だと思いますが。 で、結論です。 組合が何を考えていようが勝手ですが、組合員であろうとなかろうと、教員で、法で定められた指導要領、教育課程を勝手に変更したり、やるべきことをやらない人がいるのは事実。法を守らない人は処罰されるべきだと思います。
その他の回答 (8)
- TUNE0040
- ベストアンサー率26% (220/842)
おたずねの県についてはよく存じあげないのでコメントは控えさせていただきます。 ただ、組合については一般論としてあなたの認識は間違っていません。 法律的には合法でも・・・・です。 教員の若年層が足りないというこの時期に退職者の再雇用制度を作り上げてみたり 自治体が債務超過になりそうだというこの時期にボーナスを要求したり 組織ならトップダウンがあたりまえなのに、指示に従わなかったり ・・・という感じです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 また次の展開があるかも、と締切らずに残してましたが 二人目の犠牲者が出てしまいましたね・・・ 教職員との対立があったとする教育委の報告書を無視し 県教組べったりの報道にも疑問でした。 追い詰められた校長に対する対応に教育委の不備があったのは 確かでしょうが、追い詰められた原因こそが問題でしょう。 オウム、朝鮮総連と並んで、確かにこれでは国賊だな。
- super40
- ベストアンサー率14% (16/109)
現場の職員でサポートできることもあったんじゃないのかなあと思います(勝手な推測だけど)。 でも、それ以前に 教育委員会として、民間校長(?)を雇用すると言う時点で、もっともっと考えるべき点があったんじゃないかなとも思います。(これも勝手に考えて) うちの近くの学校にも、民間校長が採用されました。 どうなるのかしら。 学校は子どもたちのためにあるのだから、子どもたちのよりよい生活のため、よりよい成長のためにと言う願いは同じのはずなのに、どうして、うまくいかなくなるのでしょうね。
お礼
僕もよくわかりませんが、ただ、今回の件に関しては 本気で悩んで自殺した校長以外の人は皆、子供たちのことなんか まともに考えていなかったんだと思いますよ。自分たちでは気付いてないでしょうが。
- seaman
- ベストアンサー率0% (0/1)
しかし別の力って何でしょう? 推測も出来ない・・・ について。 別な力とは、広島県教組とともに出てくる部落解放同盟のことです。私は広島県在住ではありませんのでつまびらかにはわかりません。部落解放同盟自体も、全国的な大きな組織で、きちんと運動方針を持った組織ですし、私も全国的な集会に参加したことがあります。ただ、前にも書いたように、単位単位の組織の中には、行き過ぎで済ましていいのか?という言動や行動が行われている支部もあると私自身は思っています。下記の記事の中にも、最後まで読んでいくと、広島県教組との関わりがところどころでてきます。 なお、教職員組合といっても、広島県にも広島県教組と全広島県教組の2大勢力?があり、運動方針で対立しています。今回の事件で非難の的になっているのは広島県教組(反共産党系)のほうで、広島県の場合この勢力が圧倒的に強いのでしょうね。
お礼
ご回答ありがとう御座います。 紹介頂いた記事は非常に興味深く、掲載HP自体もじっくり読んでみます。 しかし、部落問題が絡むのですか・・・ 僕のいる神戸市でも 部落といえば、町並みに似合わない、いきなり立派な市営住宅や なぜか道端に放置されっぱなしのタイヤの取られた廃車や粗大ゴミなど、 社会との不自然な関係が見て取れます。
- fujishiro
- ベストアンサー率28% (162/574)
わたし個人としては広島教祖の思想に個人的に反対ですが。今回はそれをおいといて。 広島は歴史的に組合側の力が強いといわれています。するとどうなるか。あくまでも労使関係というのはバランスです。片方が強すぎるというのはそれだけでゆがむ、ということは間違いないでしょう。教育委の方針なんて…、って感じでしょうか。 加入率100%…つまり教頭、校長以外は全員ということ、そのうえ教頭はいない期間もあったとききおよびますから(間違ってたらごめんなさい)はっきりいって教育委から派遣された立場であるといえる校長は完全な孤立状態であった、といえるでしょう。というか、この校長だけではなく、前々の校長からそうであっただろうということは想像に堅くなく、おそらく、教育委の思いどうりにならないことに剛を煮やして民間校長なんてものを試した、というのが実情ではないでしょうか。 と考えると、教員組合のサポートなんてもともと期待できるわけ無かったのですから教育委のサポート不足という答えは否めませんね。その答えをサポートしなかったであろう人達が言うと気色悪さを感じますが。
お礼
ご回答ありがとう御座います。 今までご回答頂いた方々によると、どうもそもそも広島という 特に難しい地域の特に難しい学校になにも知らない人をいきなり放り込んだということが 一番初めの誤りということなんですね。よくわかりました。 なんか現状の改善策ってないんでしょうかね。
- seaman
- ベストアンサー率0% (0/1)
教職員組合は、そもそも論でいくと、法に基づくまともな組織「労働組合」です。たしか地方公務員法にも労働組合の規定があったと思いますよ。 広島の例でいうと、組合はむしろ「反共産党系」ではないでしょうか。日本最大の教職員の組合「日教組」は、反共産党系ですから。それにどれだけの意味があるのか、私は疑問ですが。それで、広島の例に戻ると、そこには別の力が働いていたのかもしれません。過去にも広島県や岡山県の校長が自殺に追い込まれていますが、この「追い込まれ」たかどうかも含めて、自殺の原因は、その「別の力」によるものだという真相は明らかにされていません。仕事柄、この関係の新聞には良く目をとおす機会があります。 教職員組合は、全体としては法に基づいていても、それを構成する単位単位では、理不尽なことが行われることは、広島に限らずどの世界にもあることではないでしょうか。まわりがサポートや励ましをせず、追い詰めるだけの一点張りだったとしたら、ほんとに悲しいことですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに政治思想というより、単に「素人が我々専門職の領域に ぬけぬけ入ってきて気に入らん」というようなことなのかも、 という気もします。よく言われるように、教員は世間との つながりが薄いため、余計同族意識が強いのかもしれません。 しかし別の力って何でしょう? 推測も出来ない・・・
- SCNK
- ベストアンサー率18% (514/2762)
いうまでもなく危険な団体です。 戦後、ソ連の影響とくにコミンフォルムなどが、プロパガンダのため労働運動を支援しました。経緯は大変複雑で現在の社会民主党系の日教組、共産党系の全教組になるまで紆余曲折があり、私も説明するのに資料を見なければ判らないのですが、権力闘争や組織乗っ取りが見られたようです。 冷戦終了後も日本の教育会を牛耳っています。考え方が凝り固まっていて、カルト団体のようなものでしょう。十分監視すべき団体だと思います。
お礼
ご回答ありがとう御座います。 組織の前身がどうだ、ということは今更しょうがないかもしれないですが、 教育を牛耳っているというのは問題ですね。 現場で子供を人質にとっているようなものだし、立場が強いんですね。
広島は被爆県と言うことで、反戦の意識がより高いところだと思います。 起こるべきして起こったことと察しています。 教職員組合自体はまともな組織だと思います。教職員も労働者である以上、労働条件の改善を求めるために組織の一員として組合に参加することは良いことと思います。 ただ何を要求するのかが問題であり、教育者としての個人の思想や理念を闇雲に要求するのは間違いだと思います。
お礼
ご回答ありがとう御座います。 郵便局員には団体行動権は無い、と聞きましたが、教職員は どうなんでしょうか? 無ければ管理職と意見が違っても 実力行使なんて出来そうに無いんですが。 ただやっぱり、公務員なのに労働条件以外の要求をするのは変ですね。 正式な手続きを通して政治の場で意見を主張するべきです。 公務員だと政治活動も規制されるのかな?
>あぶない団体 >まともな組織 この定義づけがあいまいなんですが 教職にある人たちの労働組合組織です。 ある一定の方向性は否定できない ですが極端な思想組織ではないと 思われます。 とは言うものの一つの権力組織には 違いありません。 どの方向で見るかによって見解は分かれますので それぞれに言い分はあるでしょう。 私は、民間の人間を「教育」という 全く業種の違う職種のトップの座にいきなり 据えた広島県教育委員会の判断ミスと 捉えています。 「校長職」の研修もろくにせず、そんなに 急ぐ必要があったのか、疑問は残ります。
お礼
ご回答ありがとう御座います。 たしかに、そんなややこしい組織のあるややこしい世界に 数日の研修で放り込むのはおかしいですね。 ただ、だからなおさら周りの教職員が手助けしてあげればいいと 思うんですが。そうはいかないみたいですね。
お礼
ご回答ありがとう御座います。 確かに自殺は本人の問題ですね。死ぬほど悔しかったとしても わざわざ見晴らしのいいとこで見せつけるように首をつるくらいなら 内部事情を全部ぶちまけるくらいの事をしてもよさそうなのに。 関係者が手記なり何なりを握りつぶしたとか・・・ 勝手な想像はいいとして、教育界ってややこしいところですね。 僕は教育学部に属しているのですが、教職科目は表面的で建前ばかり 論じている気がしてショーモナイです。教員免許にも興味もてません。 毎日新聞がこの件に関し、露骨に組合側報道をしていたのですが、 毎日もそんな新聞なんですかね?