修士論文のテーマとして考えられる過労死・過労自殺の研究

このQ&Aのポイント
  • 長時間労働と過労死についての修士論文を書く予定ですが、具体的な研究テーマがまだ定まっていません。
  • 過労死防止の施策についても考えたのですが、既に研究が多く存在しているため、オリジナリティが出せるテーマを模索しています。
  • 過労死・過労自殺の分野においてまだ詳しく研究されていない部分を見つけ、そこに取り組むことに興味があります。何かヒントをいただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

修士論文のテーマ

私は現在、都内の文系大学院に通う修士1年の者です。 修士論文のテーマに関してご相談したいことがあります。 私のゼミでは労働問題を扱っており、私個人は「長時間労働と過労死」について修士論文を書く予定です。 しかし、「長時間労働と過労死」というテーマの中で、具体的にどういった部分に着目して、何を明らかにし、そのためにどのような手法を用いて研究するかという部分がまだ定まっておらず悩んでおります。 過労死防止のための施策について提言をするということも少しは考えたのですが、それだと主に企業の労務管理の在り方について調査し、過労死の主な原因である過重労働をいかに防ぐかという研究になると思います。 ただ、そのような研究論文は既に出尽されていると思いますし、私のような社会人経験がない(アルバイト経験しかない)若輩者が労務管理の在り方等について語ることができるとは到底思えません。 なので、「過労死・過労自殺」という分野において、未だに詳しいことが分かっていない部分や、オリジナリティが出せるようなものがあれば、そういったところに取り組んでみたいと考えています。 「こういった研究が面白いのではないか」「この部分はまだ詳しい研究がされていないのではないか」等、どのようなことでも構いませんので、何かヒントをいただければ幸いです。 何卒よろしく願い申し上げます。

noname#173991
noname#173991

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ヒントの前に、この大きなテーマに関しての論文は、どの位読んでいますか? 文面からは、まだ読んでいないように受け取れます。 オリジナリティーを出すには、まず、先行研究を沢山読まないと発見できません。 私の場合は、100以上の論文を読みました。 まずは、そこから始めたら如何でしょうか?

noname#173991
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにまだ参考文献を数冊読んだだけという状態です・・・ まずは先行研究、その他文献をもっと読み込む作業から始めようと思います!

その他の回答 (2)

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.3

 研究に関して、適切なアドバイスを得た場合は、謝辞を書くのがマナー このような公開の場で、有効なアドバイスを得ても、実名が分からないので、謝辞は述べられない。⇒「礼儀知らず」と判断され、この業界で生き残れるとは思いません。学会、特に文系の場合は、世間が狭いので、レベルの高い論文なら、礼儀知らずはバレます。下らん論文なら、注目されないので沈没しているだけですが。  適切なアドバイスでないのなら、役にたたないのに、「公開の場で、研究方法を訊いた」と恥曝しになるだけ、ですが。  指導教員に訊くのが、研究者として、正しい道です。「聞くは一時の恥」という諺はありますが、学生は聞いて学ぶのが道でも、研究者なら失格です。訊くことができるのは、指導教員と共同研究の範囲限定でしょう。企業なら、秘密漏洩でクビに。  ちなみに、私は「研究室追放」と宣言しています。

noname#173991
質問者

お礼

一体何を仰りたいのかまるで理解できません。

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2

>しかし、「長時間労働と過労死」というテーマの中で、具体的にどういった部分に着目して、何を明らかにし、そのためにどのような手法を用いて研究するかという部分がまだ定まっておらず悩んでおります。 ??? 「長時間労働と過労死」というテーマの中で、質問者さんご自身が、何かに着目して明らかにしたいと思うような事柄があったから、これをテーマに選んだのではないのですか? 質問者さんは、このテーマを研究することで、何を知り、何を明らかにしたいと思ったのですか?

関連するQ&A

  • 修士論文のテーマの決め方について

    卒業論文を経験せずに、他大学の院に進学する者です。 修士論文のテーマが決まりません。入試の際に簡単な計画書は書きましたが 今になってその研究がまったく見当外れのような気がしています(受かったということは研究する意味があると判断されたのかもしれませんが) そこで、お聞きしたいのは 1.研究テーマはいつごろまでには決まっていないとまずいでしょうか? 2.テーマは今の自分には到底できそうもなく、今後2年間の勉強により可能になりそうな難しいテーマ (例えば、今の自分には到底できないフーリエ変換・ラプラス変換やプログラミングなどを使ったテーマ)を設定するものなのでしょうか?それとも今の段階でできそうな、その気になれば3ヶ月くらいで出来そうなテーマを考えるのでしょうか? 研究に対するアプローチがわからず困っています。また、教授には自分でテーマを決めなさいといわれています。 どうか助言をいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします

  • 法律系修士論文のテーマについて

    初めて質問させていただきますので、ちょっと緊張してます。 大学院で修士論文を書くことになっているのですが、どうもビビ!とくるテーマを見つけることができません。 わりと自由なゼミなものですから、指導教授の研究テーマにガッチリと添わねばならないということもなく、おおまかには「破産」や「相続」「税」をキーワードにテーマを探しています。 何か良いアイデア、お勧めの書籍や論文がありましたら、教えていただきたいので、よろしくお願いします。

  • ITマネージメント 修士論文のテーマ選択について

    こんにちは、修士論文の書き方について質問させてください。 海外の大学院でIT マネージメントを専攻しています。修士論文で優を取れれば優で卒業できるため何とかしたいと思っています。 しかし、修士論文のテーマ選択に関し大学に質問してもロクな情報が出てこず困り果てています。どなたか下記の質問にお答えいただけると助かります。どこで質問すればわかるかなどの情報でも結構です。 1) ITマネージメントで受け入れられる修士論文のテーマはどのような範囲でしょうか? 受けた講義分野の半分は技術系、あと半分はMBAと共通です。論文は技術系の内容でもマネージメントの視点があればOKだと言われました。逆にMBAの内容をIT環境に移したようなもの(「労働者の意欲改善」を「プログラマの意欲改善」などに置き換えるなど)も良いようです。問題はこれ以外の情報が出てこないのでどのような物が具体的に可能なのか、ほとんど判りません。 2) どのような研究調査方法があり、どのようなテーマに組み合わせる事が可能でしょうか? テーマ選択に際し、自分が得意なもしくは自分のリソースで可能な調査研究方法でできるか、自分が有利なリソースを持っているものを選択したいと考えています。 テーマ選択に関し有利なものを選択したいと考えているのですが、具体的な情報を全くもらえず、また出す気もないようで困っております。 以上、お手数ですがご教示いただけると助かります。

  • 修士論文について

    4月からM2になり修士論文の執筆を控えています。 ちなみに学部時代にやってきたこととは、通じる部分もありますが、 自分にとってはほとんど新しい分野です。 思想系なので、これまでのバックグラウンドを押さえることで精一杯の状態です。 自分が考えたようなことはすでに多くの先行研究が見つかり、 自分は修士論文で何が書けるのかと心配になっています。 先輩の中には、今までの先行研究のまとめをして、 最後に自分の考えを書けばいいよと言う人もいます。 あまりにこの分野の歴史が長いので、自分としても論文で新しいことを言えるような気がしないのですが、実際のところはどうなのでしょう。 要は、自分でやりたいことがすでに数多く研究されているので、 この先修士論文が書けるのか心配になっています。 進学か就職かは修士論文の出来をみて判断しようと思っています。 教授もそのように言ってくれているので、なんとなく引きずられて進学することはないと思いますが、 自分としてはもちろん進学したいとは思っています。 どのようなことでもいいので、アドヴァイスをよろしくお願いします。

  • 修士論文の指摘の受け止め方

    修士論文の研究計画書の文章が稚拙だったため,指摘を受けました。この指摘に対して,私も納得し,指導教官の指摘を受け入れ,特に反論しなかったのですが,その態度のため,相手から「反論しないほどの意見がないのか」と言われ,ますます意見を言いませんでした。結局「自分の取り組む姿勢が甘かった」と伝えると,相手に通じたようでした。 その後に,「あなたは,いろいろ知りすぎているから,研究が進まない」など,修士論文の内容以外の部分を言われ,かなり落ち込みました。 研究に関しては,できるだけ積極的にフィールドワークに出ています。 また,修士論文に関しては,指導教官と共通理解をして,進めてきています。 今回の指摘については納得しているのですが,それ以外の指導教官からの言葉で落ち込んでしまいました。 修士論文に取り組みたいと頭では思っているのですが,心が追い付かず,やる気がでません。 どう乗り越えたらいいでしょうか。

  • 大学卒業論文・大学院修士論文について

    情報工学の卒論(&大学院修士論文)でテーマにしたらおもしろそうな研究テーマをお持ちの方は教えてください。 大学2年生なんですけど、いまからテーマ探しをしたいので・・・。 「非ノイマン型コンピュータを」とかいうのはやめてください(笑)。

  • 看護系修士論文の研究方法について

    初めまして。 私は今年度に看護系大学院の受験を考えている社会人です。 看護系の修士論文の研究方法について、詳しい方に、 ご質問させていただきます。よろしくお願い致します。 看護系修士論文の研究方法は、質的・量的以外は 受け入れられなのでしょうか? 私はある医療問題をテーマにした研究に取組み 国内と諸外国の先行研究を整理し、新たな知見を提示したいと考えています。 社会学系の研究方法と隣接してます。 学部生の頃は量的研究で、テーマも異なってます。 ご回答お待ちしてます。よろしくお願い致します。

  • 東京大学大学院生 修士論文

    残念ながら、東京大学と比べれば神戸大学は偏差値的にはかなり下なのは理解しております。 ちょっと考えてみましたが、同じフィールドと仮定して東京大学大学院生と、神戸大学大学院生の修士論文を著者名を伏せて専門家に読んでもらいます。 そして「どちらの論文が優れているか」と問うと、やはり東大院生のほうが票を得るのでしょうか? オリジナリティ、研究の位置づけ、文章の構成など東大生はやはり文句のつけようが無いのでしょうか?

  • 修士論文執筆中です。厚生労働省などのホームページを

    修士論文執筆中です。厚生労働省などのホームページを参考にし、脚注として記す場合、 例えば、 国の施策としての介護予防は、具体的に・・・・・・・が行われており(1)、・・・・・ 脚注ーーーーーーーー (1)厚生労働省「介護予防」http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2009/07/02.html(2013年1月3日アクセス) という書き方でよろしいでしょうか? また、厚生労働省などの国のホームページを参考にするのは可能ですか? 以上、よろしくお願いします。

  • 論文のテーマ決めで困ってます。

    今度、ゼミで論文を提出するのですが、そのテーマが決まらず、困っています。 私のいるゼミは「生命倫理」を大枠とする研究を行うゼミです。 今回、安楽死、尊厳死、患者の自己決定権等、 死に際しての人間の権利、といったことに興味を持ち、調べたのですが、 調べれば調べるほど、テーマが決められなくなってしまい、困っています。 しかも、私としては、どちらかというと「遺族の悲しみとその癒し」といったことに 興味が出てきてしまって・・・。でもそれでは「生命倫理」から外れてしまうような気もするし・・・。 どなたか詳しい方、どんなにベタなことでも、ささいなことでも結構ですので、 何かいいアドバイスを頂けないでしょうか・・・?