ボランティア・寄付

全2748件中2461~2480件表示
  • ドナー登録

    骨髄バンクのドナー登録についてどう思われますか?賛成 反対意見、登録されている方、されていない方、なぜされたのか、なぜされないのか。皆さんの意見をきかせてください。

  • ボランティア

    アメリカのミネソタ州にはどのようなボランティア活動があるのでしょうか?どなたか知っている人いませんか? ボランティア一日体験みたいなものを探しています。 また初めて海外ボランティアに参加するのでどのようなことをすればいいのか分かりません・・・ どんなことでもいいので教えてください・・・

  • 東京で外国人のホームステイ先を探す

    東京で外国人のホームステイ先を探したいのですが、どういう団体に連絡したらいいのか分かりません。ホームステイをしたいのは主に韓国などのアジア出身者です。期間は1か月くらい。希望は東京の中心地です。ホームステイ先を斡旋してくれる団体を教えて下さい!

  • 法人設立

    の申請まで(おそらく)あと一歩なのですが、予算書の書き方がよくわかりません。色々な様式例をみても「×××」と記入さてているだけで、・・・素人には無理なんでしょうか。 また、なぜ3列になっているのかも意味がわかりません。その分け方や、金額の合計は横線の上に書くのか下に書くのか等々・・・ 様式例なので「大体こんな感じ」で書けばいいとも聞きましたが、申請の際に突っ込まれない程度のものにしたいと考えております。 どうかいいアドバイスをお願い致します。

  • どうすれば会員は増えるのでしょう?????

    NPOを立ち上げました。福祉系です。 維持費を会員の皆さんの会費で賄おうとしたのですが 大変な誤算です。 どうすれば、会員を増やすことが出来るのでしょうか? 助けて下さい。

  • 米軍基地の子供のホームステイ

    米軍基地に住んでいる子供(小学5年生)が、ホームステイのため、我が家にやってきます。 そのような経験が全くないため、どのようなことに注意したらいいのか、教えてほしいです。  ・食事  ・習慣  ・してはいけないこと  ・喜ばれそうなこと   よろしくお願いします。

  • おすすめボランティア

    私は、今、就職活動を終え、 時間に余裕ができたのでボランティアでも したいと考えています。 気軽に参加できる物を探しているのですが、 おすすめないでしょうか?? ちなみに関西に住んでいます。 近くに、おすすめのボランティア団体とか ありますか? 以前は、 あしなが募金を経験した事があります。 イベントのお手伝いとか 面白いと思いますが、 それにこだわらず 色んな情報聞けたらと思います

  • 収集ボランティア(会社名で出された事のある方、お願いします)

    使用済みのテレフォンカード、プリペードカード、切手等の収集を微力ながら実施しており多少ではありますが数があつまりました。 丁度、年度末になりますので一度どこかに送付したいと思っているのですが、現在、送付先に悩んでおります。 色々探してはみたのですが、宗教がからんでいたり、実態が把握できない部分があり、会社の名前で出す為、悩んでいます。 こちらで幾つか過去の質問と同じものがありましたのでみてみたら、URLが飛ばなかったりしていて最新の情報ではなかったので、よい団体がありましたら教えて頂けませんでしょうか? 会社の名前で出しますので、送付した証として書面でも何でもいいので何か頂ける団体の方が、今後も呼びかけやすいのでそういう所がいいのですが・・・

  • ダルニー奨学金

    民際センターのダルニー奨学金というのがありますよね? (下の質問にも回答いただいてましたが…) この募金は支援した子と直接手紙のやりとりみたいなものができると思っていたのですが、資料請求をしてみると、現地からその子のレポートが届きますみたいなことしか書いていなかったのです。 そのところどうなんでしょう?知っている方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 東京で『ガン患者とその家族を支える会』のような支援団体がありますか?

    皆さんこんにちは! いつも大変お世話になっています。 今回は、東京で『ガン患者とその家族を支える会』のような支援団体を探しています。 色々検索したところ、群馬県とかその他の地方にはそういう会や支援団体や、励ます会、などがあるのですが、東京では検索しても見つかりません。 ガンで苦しんでいる人、その家族、また不幸にして家族をガンで失い心身ともにまいってしまった人を支えるような支援団体をご存知の方、教えて下さい。 どうか、ヨロシクお願いします。

  • JICA民営化について

    JICAがこの秋から民営化しますが、それにより生じる国際協力団体としてのメリット・デメリットは何なのでしょうか?また活動資金はどこから調達するのでしょうか?

  • 寄付したいのですが

    使ってない毛布や衣類があるので、どなたかに使っていただきたいのですが。 ホームレスの支援などの団体に寄付などの方法をどなたか知りませんか?

  • 貧困に苦しむ地域へのボランティア

    私は、以前から貧困に苦しむ地域へのボランティアに興味があります。またその地域の人と手紙などで交流したいと思っています。経済的な理由から月3000円くらいしか寄付できないと思いますが・・・ たまたま新聞でフォスター・プランという団体を知りました。ですが、他にもあれば知りたいと思っているので、月3000円くらいで、寄付した地域の人と手紙などで交流できるボランティアを知っている方がいましたら、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 青年海外協力隊の体験談について

    駅前で実際に協力隊として派遣された 人の話が聞けるということを 書いた紙を見たのですが電車の 中でしたのでそこまで詳しくみれず インターネットで調べたのですが そういうことはのっていませんでした。 近畿圏で青年海外協力隊の体験談をきけるなどの ことが書かれたホームページを 教えてもらえないでしょうか?

  • 日 本 B B S 連 盟はどうですか?

    友人がここでボランティアを考えてるんですが、どういう団体か詳しく知らないそうなので、やるかどうか迷ってます。 詳しくご存知の方いたら、教えて頂けないでしょうか? 1度参加するとしつこく勧誘されたりしますか? 色んな名目で寄付などを強要されますか? 宗教団体との関係はありますか? その他、いいところ悪いところを教えて下さい。 ちなみに、サイトは既に確認済みです。

  • NPO法人のこと

    NPO法人を設立する話があるんですが。 そのとき、会員10人に、入ったとき、寄付金っていうか、入会金、会費、お金が、いるのでしょうか? 入会費、会費が、ない場合もあり、って、書いてあったのですが。 ご存知の方、教えてください。 (普通の、社員として、参加するつもりなんですが)

  • フォスター・ペアレントをなさってる方、いますか?

    貧しい国の子ども達を援助する「フォスター・ペアレント」 http://www.plan-japan.org/ に以前から関心があるのですが、毎月の寄付金が五千円必要なので躊躇し続けています。 この五千円は本当に価値あることに使われているのかとか、 実際にペアレントの方は「ペアレントになって良かった」と思われているのかとか。 体験談などが書かれたサイトなどがありましたら教えて下さい。 実際にペアレントの方からも様子を聞かせて頂けたら幸いに思います。

  • 青年海外協力隊について。

    青年海外協力隊について なんでもいいです。 教えてください。何度も調べました。 なんでもいいです。知ってたことでも いいです。なりたいんです! 教えてください。 お願いします。

  • 募金詐欺って見分けられますか?

    こんにちわ。 昨日、首都圏の大きな駅前で、とある島の救済署名&募金活動をやっていました。 警察にも届を出してあるということで、善意で署名と わずかながらの募金もしたんですが・・・・・ 家で母に「危ない」といわれてハッとしました。 そうです。ニュースで有名な島のことですし、複数人数でやってもいたので 安易に信じましたが、いわれてみれば募金詐欺ということもあるのです。 思わず島のボランティア団体をネットで調べ問い合わせましたが、 団体が多岐にわたっているので分からないとの事。 警察に聞いたところでそれが「まじめな島のボランティア組織」かどうかまでは分からないだろうという事で・・・。 金額はごくごく些少でしたからたいしたことはないんですが、普段から悪質商法の情報は見聞きしている割に 募金商法についてはほとんどノーガードでした。 同じ駅では多分、「托鉢詐欺」をやっていて・・・(坊主がお経となえてやってるやつ) 最近ほとんど見かけないので検挙されたのかどうか。 いまさらどうしようもありませんが、まっとうなボランティアかどうかを見分け方があったら知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 青年海外協力隊

    私は現在19歳です。保育系の専門学校に通っています。 最近「青年海外協力隊」というものを卒業後の進路として真剣に考えてみようかなと思いました。自分がどこまで人を助ける事が出来るのか挑戦したいという気持ちがあります。 そこで皆さんに質問なのですが、皆さんならどうしますか?一般の方、海外でのボランティアに詳しい方、実際に青年海外協力隊に参加された方、どんな事でも構わないので回答の方よろしくお願い致します。