その他(ビジネス・キャリア)

全57273件中281~300件表示
  • スーパー銭湯における従業員のマスク着用緩和に伴う対

     当方は、スーパー銭湯を経営する責任者です。  現在は、コロナ対策として、従業員に対しマスク着用を義務づけるとともに来館者に対してもマスク着用をお願いしていますが、ご存じの通り、3月13日から個人の判断に委ねるとされました。  これに伴い、来館者のマスク着用のお願いは取りやめたいと思います。  一方、従業員についてはいろいろな考え方があります。  当県の対処方針では、次の通りとされました。 ○個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることを基本とする ○ただし、高齢者等重症化リスクの高い方などの感染を防ぐため、マスクの着用が効果的な次の場面等では、マスクの着用を推奨する 【マスク着用が効果的な場面等】   ⑴ 医療機関受診時   ⑵ 高齢者等重症化リスクが高い方が多く入院・生活する    医療機関や高齢者施設等への訪問時   ⑶ 通勤ラッシュ時等混雑した電車やバスに乗車する時   ⑷ 新型コロナの流行期に重症化リスクの高い方が混雑した場所に行く時   ⑸ 高齢者等重症化リスクが高い方が多く入院・生活する    医療機関や高齢者施設等の従事者については、勤務中 ○マスクの着用は個人の判断に委ねられるものであるが、事業者が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることは許容される。  このような方針ですが、 ・不特定多数の来館者を迎えるという店舗運営の特殊性に鑑み、来館者・従業員への安全健康配慮を行ってきたこと ・これまで約3年間、マスク着用を義務づけていたのを突然個人の判断に委ねる事に対する従業員の戸惑いがあるものと想定されること から、3月13日から「個人の判断」として、マスク着用緩和をするのはいかがなものかと考えています。  特に、当県では、クラスター発生時は、高齢者施設等を除き、基本的保健所は関与しないこととされていますが、仮に、当方のように多数の来館者(1,000人~2,000人/日)がある中、従業員にクラスターが発生した場合は、社外公表、臨時休館ということも想定されますし、クラスター規模によっては保健所の関与も想定されます。  ところで、5月8日からは、感染法上の分類の見直しも予定されており、それ以降は、基本的にクラスターといった概念もなくなる、少なくとも現状のような世間的な厳しい受止めはされなくなると思っています。  こう考えると、感染法上の分類見直し前までは、「来館者はマスク着用緩和」「従業員はマスク着用義務づけ」「5月8日から従業員のマスク着用義務づけなし(無償配付なし)」という流れが適当に思います。  当方のような悩みをもつ方もおられると思いますが、いかがでしょうか。 

  • 副業って普通?

    友達に今時どこの会社も残業禁止で、みんな副業しよるよと軽く言われました。 今時副業って普通ですか。また皆さんは何をされてますか?友達は居酒屋でバイトしてました。

  • いびりがなくなった

    ずっといびる人がいました。 でも、耐えきれず社員に話して分かってもらいました。 それから、その人からのいびりがなくなりました。 ということは、今まで私をいびっていたという自覚があるということでしょうか?

  • SNSのアカウントをブランディング

    あるグループから自分のSNSのアカウントをブランディングしてファン作っていき収益を得る、個人またはチームで1番安い登録料金はゼロ上は9万くらい。説明は受けましたがよく理解できません。具体的に何をどうするのでしょうか?

  • ジャパネットたかたの下取り品

    ジャパネットたかたの下取り品はどのような処分がされるんでしょうか 下取り品が山のようにたまり、また運送費用もばかにできないでしょう 他人事ながら心配になります ご存じの方教えてください

  • 副業として個人事業主か法人か

    見てくださる皆さま 初めまして。今後、個人事業主か法人(合同会社)の設立か悩んでおりメールさせて頂きます。 現在、サラリーマンをしていますが、現在の仕事をしながら、今後個人で対応しなければならない件が出てしまい、当然ビジネスする上で損はしたくないのでどちらが得なのか、ご指摘頂けると助かります。下記、箇条書きにて状況・条件を記載します。 <条件> 現在の仕事をしながら、副業 <副業> 会社に申請して承認されれば問題ない <やること>(貿易業)B to B 日本国内のメーカーから仕入れた商品を自社で海外に直接輸出 その場合、消費税は還付される。ただし、船会社の一部国内でかかる費用は消費税がかかる項目も出てくる <現在の年収> 本業の年収は840万円 <初年度見込み利益> 100万円~300万円以内と予測 安定的に出荷するものもあれば、現地で単発的に案件が発生して一気に売りが立つ場合がある <商材を流す回数> 月に2回程度になるか?あまり細かい商材ではない。 悩みどころは ①海外側はクリアしてあるが、日本国内の仕入れメーカーが個人事業主の場合、対応してくれるのか(条件:100%前金でもダメか?) ②インボイス制度がいまいちよく分からない。輸出で海外ダイレクトビジネスの場合、この制度がどうなるのか ③一人経営で利益が100-300万の場合、個人事業主か合同会社か ④妻も仕事をしているが役員として入れることで、節税ができるか 自分の仕事を持ってみたいと考えていましたが、ちょっとその時が偶然にも来てしまい、何をどのようにすれば良いのか分からないのが正直です。当然ながら費用はできるだけかけたくないので、スロースタートを考えていますが、すでに確定しているものもあり、今後営業かけなくても最低ライン100万利益は固いです。 適切なアドバイス頂けると非常に助かります。 何卒皆さまのお知恵をお貸しくださいませ。 以上

  • 用語を教えて下さい(検索ワード)

    前職の社長が、 「組織に起きる不都合は全て人の過失や怠慢、あるいは悪意によって起きるものである。構造的欠陥や"誰も悪くなかった"なんて事はあり得ない。よって、必ず誰かにペナルティを与える事が唯一の再発防止である」 とう人でした。 (もちろん、ポンコツ社長でした) こういう考え方をググって調べてみたいのですが、何というワードで表現すればいいでしょうか?属人的?ちょっと違うような気がします。

  • 私たちがカバーすると表向きはうまくいっているが。

    みんなが間違うとあることかあります。 なおらないので、私と私が休みの日は遅出の人で、訂正し続けることにしました。 表向きは間違いはなく成功しているわけです。 こんなことで良いのでしょうか?

  • ラオスカンボジアがベトナムと比べて注目されない理由

    ベトナムがチャイナ+1として注目を集めていて 日本へ来る技能実習生もベトナム人が多いですが ラオスやカンボジアが話題にあがる事は無いと思います。 いずれもベトナムの隣の国なのですが、ベトナムと比べてラオスとカンボジアが注目されない理由は何ですか? また、カンボジア人、ベトナム人、ラオス人の方の意見も聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 読書量と収入は比例するってなんで?🙄

    資格とったら就職しやすいとか?🙄🤔手当か!😲それとも?🙄その資格しかできない仕事とか?🤔医師とか法律系とか!限定?🙄知識だけじゃお金稼げないでしょ?😩🙄

  • 社員への提案について

    先日たくさんの人が間違って行った行為がったので、それを改善したいと、こうすれば全員が二度と間違わないと思いますが、してみてはどうですか?と社員に提案しました。 他のパート仲間数人に確認したらそれは良いと言われたし、私自身も度忘れしてもきちんと思い出せるなと思った方法です。 それを社員は何を言ってるんだという感じで聞き始めたので、懇切丁寧に説明したら、理解してくれました。 で、思ったのですが、仕事をスムーズにするための提案はしないのが賢明なのでしょうか? 工場仕事です。

  • 上司があなたの悪口を言っているのを聞いたら

    どうしますか? 気にせずにその上司の下で働きますか? またその場合、部署変更や転職を考える人に対し、どう思いますか?

  • 報酬が振り込まれません

    当方、動画編集の仕事をしております。 動画編集の仕事の依頼を受けて昨年の12月に契約をして依頼を受けたのですがその報酬が未だに支払われないためご相談させて頂きました。 12月に契約、12月29に依頼を受けて1本(単価6000円)を納品致しました。 2023年1月10日になっても納品後の返事が来ず、1月17日に「2023年1月17日本日中にお返事ください」と催促をした所すぐに「修正の方問題ありませんでした」お返事が来ました。 1月23日に1本依頼が来て26日納品でお願いしたいと連絡が来たため了承した所26日になってもデータが来ませんでした。 その前に12月に編集した報酬も受け取っていなかったため、1月30日に請求はどうしたら良いか?と聞いたと所請求書を送ってくれと言われ請求書を作成して送信しました。 そして現在に至るまで振込が一切されません。 1月7日までに振り込んで頂きたい、と連絡をしたのですが返事がなく、再び催促をした所です。 たかが6000円とは思いますが、時間を掛けたものですし他のクライアント様より動きが鈍すぎて正直イライラしてしまっております。 このような場合催促のご連絡はどのようにしたら良いでしょうか? ここまで読んでくださりありがとうございました。助言の方よろしくお願い致します。

  • 営業活動の文言に関しまして

    お世話になります。 弊社は請負業であり、その性質上、相手企業様とは無期限にお付き合いができるとは限りません。 これまでも担当者が営業活動をしてきましたが、体調を崩し復帰には日数を要します。 諸事情により面会ができません。 タイミングが悪く、現在取引中の仕事量が激減しました。 代わって営業的な活動も強いられておりますが、まずはFAXにて『賜れるお仕事がございませんか』みたいな文章を送る事は非常識でしょうか。 これまでも多くの企業様との実績はあり、検査・梱包・組立・半田等、何でもできるスタッフは揃っております。 電話をするのとはどう違うのでしょうか。 全くの未経験ですので、どうしていいのか分かりません。 何かヒントでも教えて下さいませ。

  • 一芸万芸に通じるの逆

    ぜひ、見解をお教え下さい。 一芸、万芸に通じるという言葉があります。 逆も成り立つと思いますか? 万芸、一芸に通じる。 ーーー 平均的にまんべんなく型の人間でも、 それを極めたら一芸になるのか? というニュアンスの質問となります。 ーーー 何卒、ご意見宜しくお願いいたします!

  • 年金について

    年金関係書類の種類が多すぎて、こういった場合どの書類を使用したらいいかわかりません。 例えば、本人と組合が直接やりとりする場合と、担当者経由して組合へ提出する書類の違いや、年金を繰り上げてもらうときの書類の種類や、いつ提出することになるのか。 わかりやすい参考書ありますか。

  • どうしたら自営業は成功するのか

    大学生です。どうしたら起業して成功するのでしょうか。というのも自分は欲しい車があってそのために経済的に成功したいと思っています。現在下宿しているのですが、お金待ちの方が多くてびっくりしています。下宿先が高級住宅街とは聞いていたのですが、(僕は安いアパートです笑)引くほど高級車ばかりで驚いています。実家が田舎だからそういう人たちに遭遇することがなかっただけかもしれませんが、夢じゃないかと思うくらいです。 高級車でも割と値段の安めのモデルは割と走っていますが、ザラに1000万円超えるような高額モデルがたくさん走っているのはびっくりしました。毎日g、sクラスは絶対見るし、特にgクラスは大体g63です。フェラーリ、ランボルギーニあたりは大体週1で一台は遭遇します。ここでは書き切れないくらい高級車が走っています。いっつも遭遇する通勤途中であろう高級車をみて今だいたい何時かわかるようになりました。ナンバーも覚えてしまいました(別に犯罪するわけではないですよ) 家(下宿)の近くで幼稚園バスの送迎にあいますが、普通にg63 やカイエンなどで、小さい子を送り迎えしている人達がいたり、近くの家の方は豪邸にアストンマーティン、ランドローバー、ジャガーを所有しているようです。また、英語スクールでベントレーで送り迎えしている子もいました。 車好きとしては好都合でいい音聞かせてもらったりジロジロ眺めたりできていいのですが。いい車が信号待ちしてるとわざわざ見に行ったりします。 普通にびっくりしました。ぶっ飛んでるお金持ちしかいない町です。金銭感覚おかしくなりそうです。 メルセデスのcクラス乗っていれば十分お金持ちだと思っていたのですが、cクラスなんて比較できないほどの高級車ばかりでどうしてそれほどいい車乗れるのか不思議です。ものすごく若くして成功された方達だと思うのですが、自営業の方達なのでしょうか?自営業で儲かるほど成功する人ってそんなにいないと思うのですが、そんなに上手く人が多いのでしょうか?いくら車が経費で落ちるといえども儲からないと購入や維持は不可能じゃないですか。 また、インスタ、ツイッターでも、20代とか同い年で高級車複数台持ってる方々も拝見します。 正規な方法で頑張られた方達ですが、ネット広告とかに載っている胡散臭い儲かる話とかで成功したんじゃないのか笑と思うくらい異次元な人ばかりです。 なんだか浪人していい大学入ったのがバカらしくなってきました。最近学歴就職以外関係なくないか?だったら最初っから起業とかそういう事すればよかったのに、今まで勉強してきた意味がないじゃないかと思っています。 親戚にも高級車を乗っている自営業の方はいますが、その方は人脈が大事と言っていました。 どうしたら自営業って成功するのでしょうか?というか、自分みたいに高級車に乗りたくて成功したという人たちより、起業したら成功して、結果お金が入ってきた、だからいい車買おうというパターンですよね。最初からいい車が欲しいから起業しようとか言っているアホは僕くらいだと思いますが。実力もあるかもしれませんが、ほとんど運じゃないかと思っています。

  • 社外からくる広報誌について

    会社で取引している取引先や団体から届く広報誌に保管義務はあるものでしょうか?

  • 仕事中音楽

    聴いてないのに聴いてたと誤解されて怒られた場合はどうしたらいいかな

  • 文章の構成、句読点の添削お願いします

    スキル面でのお話をいただいた際に、業務面でのスキルと同じようにソーシャルスキルのような、基礎的なスキルも尊重されていることに対して強い関心を持ちました。また今後は、業務面でのスキル向上はもちろんSSTなどもより一層頑張っていければと思いました。