• 締切済み

報酬が振り込まれません

当方、動画編集の仕事をしております。 動画編集の仕事の依頼を受けて昨年の12月に契約をして依頼を受けたのですがその報酬が未だに支払われないためご相談させて頂きました。 12月に契約、12月29に依頼を受けて1本(単価6000円)を納品致しました。 2023年1月10日になっても納品後の返事が来ず、1月17日に「2023年1月17日本日中にお返事ください」と催促をした所すぐに「修正の方問題ありませんでした」お返事が来ました。 1月23日に1本依頼が来て26日納品でお願いしたいと連絡が来たため了承した所26日になってもデータが来ませんでした。 その前に12月に編集した報酬も受け取っていなかったため、1月30日に請求はどうしたら良いか?と聞いたと所請求書を送ってくれと言われ請求書を作成して送信しました。 そして現在に至るまで振込が一切されません。 1月7日までに振り込んで頂きたい、と連絡をしたのですが返事がなく、再び催促をした所です。 たかが6000円とは思いますが、時間を掛けたものですし他のクライアント様より動きが鈍すぎて正直イライラしてしまっております。 このような場合催促のご連絡はどのようにしたら良いでしょうか? ここまで読んでくださりありがとうございました。助言の方よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.7

>契約したのはお互いの連絡先のみです。 締め日や振込日などは聞いたのですが返答がございません。 通常、そんな相手とは仕事なんかしないでしょう。 訪問を通告して集金に伺ったらどうですか。交通費や集金の人件費で 赤字かもしれませんが、今後の為には一度行ってみた方がいいでしょう。 初めから払う気はなかったかもというのがわかるかもね。

ohinari221B
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 払う気がなければ恐らくチャットワークから飛ぶと思うのですが、そのような気配は無いので振り込みされるまでひたすら毎日メッセージとクラウドワークスの方にご報告したので経過観察してみます。 今週いっぱい振込が内容でしたら内容証明の方を送ってみようかと思います。 ご助言ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.6

基本的なことですが、 どの様な契約で支払条件等の合意はされていたのでしょうか? 締日は何時だとか、何日後、あるいは翌月何日に支払うだとか、 基本契約は書面になっていますか? 別の業界ですが 翌月だと良いほうで翌々月というのも多々あることですし、 部分払いで10%残るなんて条件のところもありますよ。

ohinari221B
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 20分の動画で6000円という契約でした。 契約したのはお互いの連絡先のみです。 締め日や振込日などは聞いたのですが返答がございません。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32964)
回答No.5

https://emi13-farout.hatenablog.com/entry/20210921/0237jp こういう話がありますね。おそらく相手は意図的に無視していると思います。つまり最初から踏み倒す気満々のクソ野郎を不幸にも引いてしまったというわけです。 だから唯一の有効な方法はクラウドワークスを通じて圧力をかけてもらうことです。クラウドワークスも「クラウドワークスのクライアントはクソ野郎ばかりで、代金を踏み倒す。運営も何もしてくれない」という評判が広まったら誰もやってくれなくなってサービスが維持できなくなりますから、それなりに一生懸命対応はしてくれると思います。 十中八九、内容証明くらいじゃ動かないと思います。そういうやつは「内容証明には法的拘束力はない」くらいのことはよく知ってるんですよ。 あとは「お前、このまま踏み倒したらどうなるか分かってるよな?」と圧力をかけることですね。個人ビジネスっていうのはそういうトラブルも自分で処理しないといけないという一面がありますね。

ohinari221B
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 先程チャットワークにて締め日や支払いの決まりはあるのか?や振込予定日の詳細の返信を日付指定にて送らせていただいたので返事待ちになっております。 こちらはクラウドワークスで仕事を知ったのですが、お相手の方がクラウドワークスの規約に則らず外部連絡申請をせずにやりとりをしたためそちらの件については通報させていただいたところ機能制限などのペナルティを与えて頂きました。 クラウドワークス経由で仮払いなど契約をしていない為こちらの運営が動いてくれるとは思わず⋯念の為再度クラウドワークスの方にも連絡しようかと思います。 ご助言ありがとうございました。

noname#254422
noname#254422
回答No.4

質問文から察するに 現在メールか何かでやり取りをされていると思われますので ・「報酬未払いの件だ」とわかるタイトルで ・いつどんな内容の業務依頼を受け、いつどんな契約を締結し、いつ納品し、いつが本来の報酬支払期日で、現在に至るまでどのような状態であるか ・報酬が未払いであるうちに新規の依頼を受けることはできない ・〇年〇月〇日までに報酬を支払いを求める といった内容でメールを送る。 それでも無視されたら、今度は請求書を内容証明で送る。 それでも期日までに支払われなければ、少額訴訟をする。 少額訴訟をするのに代理人弁護士は雇わなくても大丈夫です。

ohinari221B
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 やり取りの方はチャットワークにてやっております。 指定した日に振り込んでくださいというのをクライアントさん個別チャットと、編集さんを含めた3人のグループチャットがあるので両方にご連絡をさせて頂きました。 アドバイス通りのメッセージを送信してそれでも駄目でしたら内容証明の方も送らせて頂こうかと思います。 アドバイスありがとうございました!

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17629/29443)
回答No.3

こんにちは 対個人と対企業の支払いサイトを変えている場合もあります。 請求書はメールで送ったのですか? その人が経理に提出していない可能性もありますね。 まずは締めと支払日を確認されてください。 それから、遅れているようであれば、その旨伝えて ○日までにお願いしますと 再度請求したほうが良いと思います。 個人でも6000円は塵つもになります。 次を依頼してこないのは、振込していないことに 気付いたかもしれませんね。

ohinari221B
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 請求書の方を作成してチャットワークにてURLを送らせて頂きました。 クライアントさん本人と、メイン編集さんの方3人入れたグループチャットがあるので両方とも催促のご連絡をさせて頂きました。

noname#254450
noname#254450
回答No.2

「そういうのはちゃんと手形/債権を交わすのです」 と言いたいところですが、内容からして趣味的なお小遣い稼ぎですかね。 ならばやり取りをするのに何かのサイトを使ったと思います。  クラウドワークスとか そこに連絡しましょう。 個人的に直接電話などで口約束をしただけなら授業料だと思った方が良いです。

ohinari221B
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。クラウドワークスでございます。 お相手の方が外部連絡申請をしなかったため、そちらのほうは違反報告させて頂きました。 念の為もう一度クラウドワークスにて報告させてもらおうかと思います。

  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.1

どんな契約をしたのですか? 契約時に支払い時期の取り決めはないのですか? 企業は月末締めの翌月14日払いなどのルールがあると思います

ohinari221B
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 支払い期限など特になく、大体の方が月末に請求書を送って上旬に振り込まれるシステムなのでその感覚でおりました⋯ 契約に関してはお互いの連絡先や住所を交わしただけになります。

関連するQ&A

  • 報酬未払いについて

    報酬未払いについて はじめまして。現在デザインのフリーランスで仕事をしています。 2ヶ月契約した会社がありますが、その会社が何時までも契約書を発行してくれませんでした。 余りにも対応が酷い会社でしたので、相談の結果1ヶ月で契約を終了させていただきました。 ところがその後、報酬を支払ってくれると言ってくれた5月31日になっても支払いがありません。 何度か催促したのですが、支払ってくれず困っています。 契約書はありません。が、仕事でやり取りしたメールの記録は残っています。 5月31日に支払ってくれる金額なども明記されたメールも残っています。 先方には、6月7日までに必ず支払うようにまたメールを出しました。 ですが、このような状態で、いざという時報酬の請求はできるのでしょうか? また、契約書を発行しないで仕事をさせるというのは、違法にならないのでしょうか? 教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • 報酬金について

    相続で姉と妹3人で兄と争い、今年1月に勝訴しましたが、弁護士からは連絡がありませんでしたので3月・6月・8月と3度TELをし、9月9日に会いました。先生は、裁判が終わっているのでこれで私の役目は、終わりですそして報酬金を請求しますとの事。私たちは、報酬金は経済的利益が有った時と伺いましたと言うと、先生は、裁判で勝訴した事ですでに経済的利益が有ったといいます。 私たち3人は、理解ができません報酬金は3人で480万円で、すでに委任契約など3人で180万位払っています。まだ1銭も手に入っていないのに困り果てています。 また、強制執行は非常にずるい兄で自宅は嫁の名義になっていました。先生いわく銀行関係等も嫁名義か? 差押えても無駄でしょう。 取りあえず詐害行為の取り消しの訴えを起こすとの事。しかしこれまた委任契約そして報酬金を請求されてしまいます。 報酬金480万円も払うのに困っているのに、これ以上支払う事ができません。 長文になってすみません。是非教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 弁護士報酬について

    今回あるCS放送局から、著作権侵害の可能性があると「警告書」を送られ、先方の要求などいろいろ明記してあり、困って弁護士さんに代理人をお願いし解決しました。(ネットショップを運営しております) CS放送局に勝手にリンクし、そちらの写真データなど勝手に使用しておりました件で、著作権侵害ではないか? 今回は、WEBサイトの閉鎖・今後著作権侵害をしないことを約束し、CS放送局にも理解して頂き、解決をしました。5月末に代理人契約(弁護士先生)をし、先方CS放送局に対し、回答書を1通作成してもらい、その回答が本日届き連絡がありました。 300万円ぐらい損害賠償請求をしてくるのではないかという話を前提に、代理人契約を結び、成功報酬としては、請求額300万円を基準に減額できた金額の16%などという契約をしております。損害賠償請求し無い場合の報酬については、明記しておりません。 着手金20万円を上記契約時に支払っております。 先行CS放送局からの、損害賠償請求は無く、私としては一件落着なのですが、弁護士さんとしては、やはり成功報酬を必要なのでしょうか? 初めて、弁護士さんに依頼しており、どのようなケースが普通のかのわからず、通常のケースで考えた場合、で回答を頂けると助かります。 弁護士先生から、本日連絡があり、無事解決したので、報酬を支払ってほしい旨連絡がありました。 実際には、損害賠償請求などなく1番いい形で解決したので、着手金20円の倍、40万円ぐらいほしいところだけど、速やかに解決したので、10万円差し引き30万円でいかがでしょうか? といわれ、こちらも契約書には無いので、はじめの着手金で対応できたのではないですか?と話をしたところ、 せめて、着手金と同じ20万円は報酬としてほしい旨、切々と話をしておりました。 こちらとしては、解決したのでありがたいですが、契約には明記されていない、話で報酬をほしいというとは考えてなく。困ってしまっておりどのように話を進めれば、いいのか?迷っております。 このような話に詳しい方是非教えてください。 今回の場合のようなケースで、報酬とは発生するものなのでしょうか?

  • 報酬料金等の取扱いと源泉徴収について

    給与計算、労務担当です。 2点お聞きしたいことがありますので、どなたかアドバイスを頂ければ幸いです。 1点目 司法書士への支払い報酬に関する源泉徴収について 司法書士へ登記変更など数件の依頼を行い、報酬を一括で支払いました。 内訳としては、 6月28日の請求 報酬2,000 登録料等30,000 7月 1日の請求 報酬15,000 (源泉 500) 7月 3日の請求 報酬1,000 登録料等25,000 以上のように、複数回の依頼を行い、支払はこちらの都合で、 7月末日に一括で行いました。 その際に、源泉徴収としては、15,000円について500円のみ行えば宜しいのでしょうか。 それとも、報酬を合算し、2,000+15,000円+1,000=18,000円について 800円の源泉徴収をするのでしょうか。 尚、当該司法書士との契約は無く、スポットの依頼のようで、今回の依頼内容も それぞれ別案件とのことです。 2点目ですが、 嘱託契約を結んでいる方への報酬の源泉徴収についてです。 毎年、同じ方なのですが、3名程の方と嘱託契約を締結し、 スポットで仕事を依頼しています。 多くても月7日程度、だいたい2、3日の依頼となっており、 仕事をする場所もばらばらです。 (展示会の説明員であったり、修理等のメンテナンスであったり) 嘱託契約の内容は、時間給であること、時間外をした場合、 時間外手当の支給があること。短時間であるため、厚生・健康・雇用保険の 加入が無いこと。労災保険のみ付保すること。 勤務すべき場所までの交通費は別途請求に基づいて支払うことを明記して います。 嘱託の方々は、年金受給されていたり、他の仕事をしていたりという状態です。 この場合、源泉徴収はどのように行うのが適当なのでしょうか。 当社では、発生した時間給に対してのみ、10%の源泉徴収を行い、 毎回勤務場所がことなる通勤に係る請求額については、源泉してません。 給与の前担当者の時から、この方たちの源泉徴収の扱いを 報酬料金等として年末に1年分の源泉徴収票を作成しておりました。 担当が代わり、いろいろ調べてみたのですが、 報酬料金等には該当しないのではと心配しています。 ちなみに報酬として扱っていたので、扶養控除申告書等を提出頂いてなく、 年末調整は行っていません。 こういう場合は、乙欄として給与所得扱いにした方が良いのでしょうか。 それとも今まで通り、報酬料金等として扱うことが正解なのでしょうか。 実質的には、日雇いのようなものなので、丙欄かもという気もします。 また、報酬料金等に該当する場合、勤務場所までの交通費についても 源泉徴収の対象とした方がいいのでしょうか。 年末調整が終了し、法定調書を作成するにあたり困っています。 ご教示頂きます様、お願い致します。

  • 報酬がもらえない

     私は今年4月まで某病院(大阪府)に勤務しておりました医師ですが、一昨年の秋にエーザイの担当者から私に薬の市販後調査の依頼(1症例30,000円×10例=300,000円)があり、私はこれを院長に断った上で実施し、昨年の夏にデータを完成させ、9月に原稿料が病院に振り込まれましたが、私が病院から頂けるはずの原稿料をずっと支払って頂けず、そうこうしているうちに、今年の4月1日に病院が破綻してしまいました。  その後、エーザイとはメールにて話し合いましたが、結局会社としては契約書に記載された義務は果たしたのでこれ以上話し合いを継続できないとの最終回答となりました。  今回のようなケースは私の知る限り一般病院における治験の歴史上極めて珍しいことだと思いますが、病院の経営破綻が相次ぐ昨今、私が初めてのケースではないかも知れません。  確かに契約書上はエーザイと病院長との間の契約になっており、私は単に実施医師としか記載されていませんが、私がエーザイの担当者から市販後調査の依頼を受けた際には、私が原稿料を頂けるということでお受けしたので、私としてはたとえエーザイと病院長との間の契約になっていたとしても、原稿料の最終的な受取人が私であるという特記事項を設けるなどして、最終的に私が原稿料を受け取れるような契約書にしておいて頂く義務がエーザイにあったと理解しております。エーザイがそのような義務はないと主張するのであれば、この調査を最初から院長に依頼すべきだったと思います。その後院長がそれを私に依頼して来たのであれば、私はその時点で私が頂ける原稿料の話をしたはずですから、後になってもめるようなことはなかったと思います(もし原稿料を頂けないのであれば、その時点でお断りしますから)。  要約しますと、 (1) エーザイはまず最初に私のところに来て、一定の報酬を提示して調査を依頼し、私はその報酬で依頼を承諾致した。 (2) ところが、エーザイが作成し、病院と交わした契約書には私への支払いの記載がなく、エーザイは病院に報酬を支払えばそれで十分な内容でしかなかった。(このことを以って現在エーザイは「すでに当社は義務を果たした」と言っている。)さらに言えば、病院にとっても私に報酬を支払う義務がない契約書でもある。 (3) しかしながら私の立場からすると、報酬が私に支払われることが担保されていない契約書を用いてエーザイが病院と契約を交わした点においてエーザイに瑕疵があったと考えられる。当初エーザイの担当者と私の間で成立していた共通の認識、すなわち病院を通じて私が報酬を受け取るという結果が保証されていない。 このようなケースでは誰が責任(私への報酬支払うこと)を負うべきなのでしょうか。 私はエーザイが作成した契約書は不完全であったと考えていますが、仮に契約書が正当であったとするなら、最初から院長に依頼するか、私に依頼するのであれば、その時点で、契約はエーザイと病院の間の契約になるので、私が病院から報酬を貰うための約束は別に私自身が病院と交わす必要があることをきちんと私に説明すべきだったと考えられ、いずれにしてもエーザイに責任があると思うのですが、いかがでしょうか。

  • 「月末締め翌月末支払い」の場合の報酬のカウント日

    基本的な質問かもしれませんが、気になったので、 質問させて頂きます。宜しくお願いします。 ある仕事を納品したときに、 納品先が、「月末締め翌月末支払い」の場合、 報酬の支払いは翌月末になると思います。 この場合、帳簿に記す時や世の中の常識では、 報酬の収入があったことは、納品日につけるでいいのでしょうか? (それとも支払いがあった日でしょうか?) 例えば、12月に納品し、報酬を翌年の1月に受取った場合、 収入があったのは、12月の納品日にカウントでいいのでしょうか?

  • 未払い報酬を払ってもらうためにはどうすればいいでしょうか?

    フリーランスのディレクターです。 仕事先からの報酬が振り込まれません。 なんとかしてきちんと入金してもらいたいのですが どうすればよいものかと思い質問させて頂きます。 少しややこしいのですが、 未払いの会社は、わたしの元勤め先だった会社です。 テレビ番組の製作会社に11年勤めておりましたが 昨年秋に円満退社しました。 給与や退職金などは何の問題もなく支払われておりました。 退社後はフリーランスのディレクターとして活動しておりますが、 機材の使用料金などとしていくらかお金を落とす形で 退職したその会社を通して仕事も続けておりますが 演出料が支払われません。 金額については1本30万円。、 その会社のプロデューサーを通して金額を決めました。 そのプロデューサーは、社長にも金額を確認して決定した と言うことで、あちらの言い値の金額でした。 契約書などは特に交わしておりません。 作業が終わり、 言い値どおりの金額で請求書を作りましたが入金されません。 ワンマン社長な会社のため、経理の担当者に言っても 「社長が決済の判を押してくれません」とのことです。 直接社長にも連絡をしておりますが電話にはほぼ出ず、 一度話す機会があったのですが その時もなぜ支払ってくれないのかの理由もわからず、 わたしが「今後は手を引きたい」という旨の話をしたところ 「お前をこの業界に居れなくしてやる」などと 脅迫めいたことまで言われました。 お金を払って貰えない上そんな事を言われ、怒りが増すばかりです。 請求書は4月に「30万円の仕事を2本分(計60万円)」で 送っているのですが、半分だけが8月末に入金されていました。 向こうの会社の経理の方に確認したろころ、やはり まだ残りの30万円分を支払っていない旨記録されているようでした。 その仕事は不定期で行っていますが、今年1月に請求した分は 入金されたものの予定を大幅に遅れて6月ごろでした。 最近の作業分、9月請求分(12月に入金予定)、 10月請求分(1月に入金予定)もこの調子だと期待できません。 先日、何とかならないものかと 【お支払いのお願い】と言うような内容で 「催促状」を送ってみましたが、なしのつぶてです。 今後、内容証明か配達記録で「督促状」を送ろうかとも 考えているのですが、もしそれでも無視された場合、 報酬をきちんと支払ってもらうためには 今後どのように動けば良いものでしょうか? きちんと書面などで契約を交わしていないのですが、 どんなものなら証拠になるでしょか? 現在の未払いは30万円、 今後支払われる予定のものもあわせると90万円になります。 法律的な知識も全くなく、知り合いに弁護士さんなども居りません。 なにより、金額が多くないため、 あまりプロにお金を支払うことも出来ません。 どなたかアドバイス頂けると幸いです。

  • 報酬を払ってもらえない。(長文)

    韓国に住む友人が困っています。 日本の携帯に配信する占いの翻訳をしました。 契約期間は三ヶ月で、契約期間は既に終了しています。 一ヶ月の報酬が18万円で、二ヶ月目まで順調にもらえましたが、三ヶ月目に「決済の人が出張でいないので、来月まで待ってくれ」と言われ、来月になると、 今までの担当の人ではなく、偉い人みたいな方からメールがきて、「あと15日程でサービスを開始するのに、修正箇所が多すぎて、修正を依頼した。その費用28万円かかったので、未払い分の18万円で支払い、残りの10万円を口座に振り込め」と言われました。 具体的な証拠(どこをどう修正したとか、シート1つの修正あたり107円の明細など)も突きつけられ、こちらが法的手段に訴えると言うと、こちらの方こそ訴えると言ってました。 契約書には、「納品後に修正箇所があった場合、本人に再度修正を依頼する場合がある」とのみかかれており、修正箇所があった場合、本人が負担するとか、監修費負担等はかかれていません。 毎週納品するごとに、「ありがとうございました」といった内容のメールのみで、全て納品し終わった後に脅迫まがいな内容でメールが来ました。 労働基準局に相談したいのですが、フリーランサーの場合は難しいとの事です。 まず、18万円は受け取る事が難しいでしょうか。 そして、裁判をした場合、勝つ見込みはあるでしょうか。 読んでくださってありがとうございます。 ご協力いただければ大変助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 弁護士報酬について 解決済み案件です。

    弁護士報酬について(解決した件で) 今回あるCS放送局から、著作権侵害の可能性があると「警告書」を送られ、先方の要求などいろいろ明記してあり、困って弁護士さんに代理人をお願いし解決しました。(ネットショップを運営しております) CS放送局に勝手にリンクし、そちらの写真データなど勝手に使用しておりました。 先方は、警告書の要求を全てのみ、謝罪の回答もあったので、今回は、損害賠償なども請求しないでおきます。今後、当方の著作権など侵害した場合は、今回の件もあわせて、請求をする。 という事の書面をもらい、一件落着なのですが、その場合、弁護士さんにへの成功報酬というのはあるのでしょうか? はじめ相談した段階では、300万円ぐらい損害賠償請求をしてくるのではないかという話を前提に、代理人契約を結び、成功報酬としては、請求額300万円を基準に減額できた金額の16%などという契約をしております。損害賠償請求し無い場合の報酬については、明記しておりません。 元に着手金20万円を支払っております。 5月末に代理人契約をし、先方CS放送局に対し、回答書を1通作成してもらい、その回答が本日届き連絡がありました。 先行CS放送局からの、損害賠償請求は無く、私としては一件落着なのですが、弁護士さんとしては、やはり成功報酬を要求してくるのでしょうか? 初めて、弁護士さんに依頼しており、どのようなケースが普通のかのわからず、通常のケースで考えた場合、で回答を頂けると助かります。 弁護士先生も事務所と相談し、今回の報酬等を連絡すると言うことですが、今回のようなケースで、着手金のほかに支払う必要があるのでしょうか?お手数をお掛けしますが、回答のほどよろしくお願いします。

  • 行政書士の報酬について(長文です)

    こんにちは 半年ほど前、運悪く先物取引被害に遭い、約100万円支払った後、すぐに追証拠金の請求をされ、騙されたと気付いてすぐに解約したので損金は約70万円ほどでした。その時、ネットで調べた近県の先物被害相談所に依頼をして、翌日におちあい、相談所が関係している行政書士事務所へ行きました。そこでいろいろ経緯を説明し、相手業者との会話をテープに録音しました。相手業者にはその相談所が関係している行政書士に内容証明を提出してもらい、業者との契約が終了し、差引き30万円ほど返金されました。その時は慌てていたので気に留めなかったのですが、行政書士への報酬として相談・内容証明費用・報酬として合計15万円、さらに「損金をいくらか取り戻せる」と言うので、業者との会話のテープ起こし費用(違法性を証明する証拠だと言っています)として約8万円を被害相談所経由の別人の名義口座に支払いました。原稿は何度も催促して、ようやく先日原稿のコピーが送られてきました。 そこで相談なのですが、自分でも調べた所、内容証明費用としてどんなに高くても5万円ほどでしたが、私の支払った金額15万円はかなりの高額です。更に、損金を取り戻す為の業者への働きかけのためにテープ起こしをするのは、行政書士の仕事でしょうか?もし違法だとすれば、払いすぎた報酬を少しでも返してもらうためにはどうすれば良いでしょうか?それとテープ起こしなどで損金が返ってくるものでしょうか?依頼してからかなりの時間が経っていますので、本当に困っています。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう