• 締切済み

用語を教えて下さい(検索ワード)

前職の社長が、 「組織に起きる不都合は全て人の過失や怠慢、あるいは悪意によって起きるものである。構造的欠陥や"誰も悪くなかった"なんて事はあり得ない。よって、必ず誰かにペナルティを与える事が唯一の再発防止である」 とう人でした。 (もちろん、ポンコツ社長でした) こういう考え方をググって調べてみたいのですが、何というワードで表現すればいいでしょうか?属人的?ちょっと違うような気がします。

みんなの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

組織の問題は全て人によって起きる

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻の浮気?の再発を防ぐ方法

    夫、妻、保育園の三人家族(共働き)です。 少し前から妻の行動に怪しいところがあり 妻に問い詰めた所好きな人が居ると言われました。 妻の片思いなのか、肉体関係まであるのか それ以上話さないので分かりません。 その時の話し合いで、私との関係を修復する方向になりました。 それで、男と切れてもらわなければ話にならないので 以下の事をしようと思っています。 後日、私の目の前で電話させ 二度と私から連絡しないので 貴方も二度と連絡をしないようにして下さい 等の約束をしてもらい 再発防止のためにペナルティーを含めた契約を妻と結ぶ。 その場合、どんな書類にすればいいのでしょうか? また、契約違反をした場合のペナルティーをどうしようか悩んでいます。 私は妻も子供も愛していますので再発をしたとしても 夫婦を続けて行きたいので 罰に離婚をするというのは相手の思う壺ですし 私も困ります。 また、だんだん考えが変わって契約書を作るときに もう再発したら離婚って考えになった場合 罰として、離婚やマンションのローンの支払いや 親権などを含めるような事をしても効力はなるのでしょうか? あまりにもペナルティーが無茶苦茶なので無効とかになるのも困るので。 最後に奥様のそうしなければならなかった気持ちも考えて下さい等の回答はご遠慮ください。 もし、そうだとしても、夫や子供をないがしろにして 他の男にうつつをぬかすのは夫婦のルール違反だと思います。 するなら私と離婚して自由になってからするのが筋だと思いますので。

  • 会社の事で相談です。請負派遣

    私は26歳♂です。 今の会社を現在約半年働いています。 仕事は請負派遣という形で出向先に向かっています。 前職の会社も請負派遣でしたが、仕事が終了してしまい 解雇という形になり、今の会社で働いています。 今回、前職である社長が私の事を気にとどめてくれ、 仕事の案件が入る度、私にまた仕事を紹介してくれるようになりました。 正直いい社長です。 現職である社長は私とは全く話しが合わず 私の考え方もガキというのもありますが、正直私はこの会社の方針に付いていけません。 何でもかんでも、これが組織だと言って上から押さえつけられるので。 そこで、前職の社長よりいい案件が入りました。 私はそこにお世話になりたいとおもっているのですが、 ただ、この仕事は5月からスタートという事を聞いています。 また正社員で雇ってくれるとのお話も聞いております。 また解雇になるかもしれないという懸念もあるのはあるのですが・・・。 何が言いたいかと言いますと、 現職も請負派遣で出向先へ仕事に向かっている為、 5月までに会社自体を辞める為には何かいい方法が無いでしょうか?という事です。 5月まで約@1週間しか時間がありません。 早くても月曜日に現職である会社に辞める都度を伝えなければなりません。 そこで、もしダメと言われたりした場合の何かいい辞める方法などはありませんでしょうか?

  • 社会的ヒステリック現象について

    近年気になるのが、「社会的ヒステリック」現象のエスカレート化です。具体的には、何か「事」が発生するたびの、過剰なまでの反応です。発生した事件が更なる深刻な事態を招かないよう、また、再発防止に最大限努めるのは「非常に重要」な事であることは言うまでもありません。ただ、その際、問題となるのが、上(上級官庁や本社)からの具体的な指示のない一方的な「対処通知」です。これは、事前またはその後の措置命令を出したことの既成事実を作っておいて、「責任転嫁」を行っているとしか言いようがありません。これでは、みんな(特に現場職員)の士気が高まるはずがありません。「関係者みんな」で、この事態に取り組む「姿勢」と「トップが腹をくくる」気概があって、はじめて発生した事態を最小限に食い止めるとともに、再発防止への「実のある」検討ができると思います。当然、発生した「事」に対して「そこでなにがあったのか」などの事実確認は必要不可欠ですが、そういった事態に至った根本的な「背景」を検証することが再発防止への「最も重要」な対処法だと考えます。タイトルから話がそれましたが、「社会的ヒステリック現象」は、こうした現実(「いつ自分が「犯人(関係者)」になるかわからない」し、「組織もそれに対してかばってくれるようなことはありえない」ことへの「潜在的脅迫観念」から生じてきており、ますますエスカレートしているのがとても深刻な問題です。そして、現場職員などの「自殺」という「痛ましい事態」が頻繁に起こるのです。「魔女狩り」や「トカゲのしっぽ切り」のようなことは、一刻も早くやめましょう。

  • 葉状腫瘍についての質問です

    こんにちわ。 かなり前から胸にしこりがあり、6センチ弱まで大きくなってしまったので、先日切除の手術を受けました。 術前は「線維線種」の可能性が大きいけれど病理検査をしないとハッキリとは解らないということでしたが、退院後検査の結果が出て「葉状腫瘍」と診断されました。 先生の話では葉状腫瘍の場合、再発を繰り返すうちに悪性になる可能性もある..との事で、今回の手術では乳腺が集まっている組織(乳首周辺)は変形する要素があるので、すっかり取り除いておらず、再発防止には再切除(乳首の変形があるかもしれない)か、全摘かが好ましいと勧められました。 でも私は定期検診を常に受け、再発したらまた考える..という選択肢もあったのでそちらを選びました。 前置きが長くなってしまいましたが、この葉状腫瘍について、医学書やネットの情報は色々読みましたが、実際この腫瘍の経験の有る方、携わった経験の有る方は、どのような選択をしたか、又は先生によって見解が違うと思うので、どのように説明されたか、などを教えてください。 やはり「全摘」なんて言葉を聞くと、動揺してしまいまして..(^_^;) 宜しくお願い致します。

  • よく検索する用語を教えてください

    皆様がよく使用する検索単語や用語を教えてください。いくつでも結構です。 ちなみに私は ・ケータイ ・ヤフオク ・乗換 ・ヤマト 等々が比較的多いです。 ヤフオクやヤマト運輸なんかはブックマークした方が早いのかも知れませんが、ブックマークからクリックする方が検索窓に入力して検索して開くより手間に感じるため、検索用語としても比較的多く使用します。 たくさんのご回答お待ちしています。

  • 検索用語がわからないので教えて下さい。

    ・F1やバイクレース、カートなどで選手たちが寝泊りする大きなキャンピングカーみたいな車は何ていう名前ですか? ・アメリカの大陸を走る大きなトレーラーは何て名前ですか? 検索用語もしくは、いいサイトがあれば教えて下さい。

  • 他人と親しくなれないのは何処かに欠陥があるせいでしょうか?

    質問です。 人と親しく付き合えません。友人と呼べる人はいません。 過去、中学生時代にいじめを受けたことがあって、2週間ほど登校拒否をしました。高校、大学といじめは受けませんでしたが、友達はいませんでした。 仕事には就いています。そこでの人間関係は、悪くはないとは自分では思っています。 前の職場を辞めた理由は、遠距離に職場を異動するように言われた事が一番の原因なのですが、遠因として、社長に「君の事は良く言っている人は一人もいない」と言われた事です。だったらやめてやらーってね。当然、有給きっちり使わせてもらいました。 前職場ではまあまあ真面目に仕事をしていたつもりです。遅刻、無断欠勤はしたことはありません。能力は自分では良くわかりませんが、今まで仕事を首になったことはないですし、同僚や上司に直接仕事上の注意は殆ど受けたことはありません。もしかして言っても無駄と思われていたのかもしれませんが・・・。 無口です。話し掛けられれば答えますし、傲慢な態度はとってはいないと思うんですけど・・。 どんな理由で嫌われてしまうのかわかりません。 外見は魅力的ではないし、話が面白いわけでもないので、 一緒にいて楽しい人間ではないですが、好意をもたれる人間ではないにしても、嫌われる理由が自分ではよくわからないんです。嫌われるほど存在感がある人じゃないというか、どーでもいい人間と言うか、と自分では思ってるんですけど。 友達がいない事、前職場で好意的に思われていなかった事、等自分ではわからない性格的な欠陥があるのかと思います。いじめの後遺症で基本的に人間不信があります。 他人の言葉の裏を常に考えます。これが友達できない理由なのか、人間不信がなくても友人が出来ないタイプなのかもよくわかりません。 皆さんが嫌いなタイプはどんな人ですか? 人と親しくなれない人にはどんな欠陥があると思いますか?

  • 検索用語のフリーワードの英語は?

    検索用語としてのフリーワードという言葉がありますが、これの英語を教えてください。 尚、日本語の全文検索の英語としてfull text searchという言葉がありますが、単に「任意の用語」というニュアンスを持たせたいが為、この英語は使用したくないと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • Office製品用語の検索ワードについて

    https://sp.okwave.jp/qa/q10258896.html 上記の質問で聞きそびれてしまった事での質問です。 取り扱い方は教えていただけたのですが(回答者の皆さん、ありがとうございます)、その都度、対応する用語を調べるための検索ワードは何ですか? よろしくお願いします。

  • 逆ギレとは何か

    レストランで食事をしていて、料理から髪の毛が出てきました。 客:おい、君の作った料理から髪の毛が出て来たぞ。 シェフ:私の所為で、ご迷惑をお掛けしました。すいません。お代は結構です。 客:それだけ?自分のやった事が分かってるの?君のやった事は衛生上の欠陥でしょ?料理人として許されると思ってるの?ドーいう神経しているんだ?親の顔が見たいわ! シェフ:食品衛生上の過失は認めるが、親の顔が見たいという発言は心外です。 客:はぁー?君、立場分かってるの?君は加害者なの。髪の毛入りの気持ち悪い料理なんか提供して、客から金せびろうとしたの。そんな愚か者の君が、他人の発言を批判する資格があるか? さて、シェフのセリフの「親の顔がみたいという発言は心外です」は逆ギレですか?逆ギレとしても、客の非難が酷く過剰な責任追求をしているようなので、反抗的に言い返したくなるのは当然のように私は思います。このシェフの発言や態度について、皆さんはどう思いますか? 少し前に、ユッケの食中毒で死者が出る悲しい事件が起き、マスコミが騒ぎました。その焼き肉チェーン店の社長が記者会見に出席し、高圧的態度が注目を浴びました。土下座で「どうもすいませんでした」という仕草が開き直りの印象を招き、逆ギレと解釈されたようです。では、記者会見でどのような振る舞いを行うのが正解なのでしょう? 私に言わせれば、食中毒が起きた時点で社長は有罪であり、逆ギレも礼儀正しいも五十歩百歩です。例え過失でも、自分が犯罪者であり、尊い命を奪った加害者である事を社長は分かっていると思います。そして、社長は厳しい裁きを受けて罪を償う覚悟をしているのではと、私は思います。

楽ちんプリントで印刷
このQ&Aのポイント
  • 楽ちんプリントで印刷すると、印刷範囲が小さくなり、うまく印刷できません。
  • エレコム株式会社の製品である楽ちんプリントを使用して印刷を行う際には、印刷範囲が制限されるため、うまく印刷できない場合があります。
  • 楽ちんプリントは便利な機能を備えていますが、印刷範囲が狭くなるため、注意が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう