SE・インフラ・Webエンジニア

全4438件中101~120件表示
  • バーコード読み取り開発について

    食品会社で働いています。精肉をメインに取り扱っています。 会社で月末棚卸しをしますが、毎回重量を記録として残すようにしてます。精肉を仕分ける時はバーコード(janコード) を読み込んでスキャナーが表示したところにおいてます。ただ棚卸しの時は二人1組になって 1人が重量を読み上げ、もう1人は紙にメモるようにしてます。 この作業を1人で行うようにしたいと考えてます。 アマゾンでスキャナーを買い、Excelでjanを読み込むとバーコードに書かれている数字が表示しました。重量だけ表示させたいのですが、どのようにプログラムを書けばいいかわかりません、 教えて下さい。参考になるサイトもあれば教えて下さい。お願いいたします。 ※市販のソフトはいくつか買いましたが、 重量が表示されませんでした。

  • webエンジニア ツール

    就職先やグループで開発するときwebエンジニアで必須のツールを教えて下さい。 xammp,gitぐらいしかわかりません。

  • 【COBOL】みずほ銀行の新MINORIシステムは

    【COBOL】みずほ銀行の新MINORIシステムはメインフレームの勧銀の富士通のSTEPS、興銀の日立のC-base、富士銀のIBMのTOPとのCOBOLをそのまま稼働させて動かしているそうですが、COBOLはクラス化までの構文しか書けなかったはずで、それほど命令があるプログラム言語でないはずなのになぜ新しいオープンシステム言語に置き換えが出来なかったのでしょうか?解読が不明の意味が分からないんですが、全てのライブラリにあるプログラムを置き換えただけでは動かないのでしょうか?

  • IT業界の技術について

    現在最も興味のある(注目している)IT関連の技術やサービスがあれば教えてください。

  • Webアプリケーションエンジニア

    WebエンジニアとWebアプリケーションエンジニアの主な違いは何ですか?

  • 会社の社員が使うPCのログインID

    Windowsを使っていて、ユーザーをドメインで管理している企業が多いと思いますが、ユーザーIDは何にしているでしょうか?うちは従業員番号がユニークなIDになるので、従業員番号で管理しています。他に何かよいIDの振り方はあるでしょうか?

  • ITエンジニアの働き方について

    ITエンジニアは、契約社員や業務委託より正社員で働いた方がメリットは多いですか?独身なので月20万程度稼げれば十分です。

  • 採用時の条件について、上司に相談したいです。アドバ

    新しい会社に転職しましたが、採用の際に確認した条件と食い違っているため、上司に相談したいです。 アドバイスお願いします。 SE職からSE職に転職しました。現在26です。 IT業界にいますが、PG苦手だったため、他業界も考えました。しかし、年収が100万以上下がるとのことだったので、仕事内容の割合が 開発2割のみという条件である現在の会社に入社しました。 条件については、採用面談時にしつこく確認し、当時採用担当とも合意を得ていました。 しかし、7月現在まだ配属先が正式に決まっていなく、もしかしたら開発多めの配属先になるかもしれないとの話が出ており、このままだと採用時と食い違った仕事内容になってしまいます。 PGが苦手過ぎて、一時期休職するほど上司、先輩から責められていたので、また休職したらどうしようと言う不安もあります。 が、これを新しい環境先で伝えて、変に今後の評価に響くと考えると伝えていいモノなのかも迷っています。 とりあえず下記のように伝えようと思っていますが、もっと良い伝え方わから人いたらアドバイスください。 ・配属はできれば期間が短い、あるいはPG作業割合が採用時の条件がそれ以下のところが良いです。 ・要件定義をメインでやりたいという理由には、もちろん活躍したいと言う部分もありますが、前の会社で他のメンバーよりPGが苦手で、ストレスで少し休んでしまったこともありました。 ・現在も研修を実施していますが、教えてもらっている人が少しイライラし始めています。 ・今後もストレス影響により休んでしまう不安と、客先で重大なミスをしないためにも、できれば長期開発案件への配属は避けたいです。 ・企業の都合などもあると思いますが、確認お願いします。

  • 高卒プログラマー

    高卒の者です。 いままで就職したことがなく、手に職をつけたいと思い、プログラマーになろうと思います。 Pythonなどを学びたいのですが、就職するにはPythonのみでは不十分のように思われました。 稚拙な質問で申し訳ないのですが、何をどのように勉強すれば良いでしょうか?アドバイスお願いします。

  • IT系で高給取りになれる資格スキルって実在しますか

    本当にあるんでしょうか。 年収500万とか800万稼ぐ人がIT業界に居ると聞きますが、嘘にしか思えません 他の取得が大変な資格(弁護士資格や会計士など)でも稼げないのに可能なんでしょうか ネットで調べても経験ありきで~とか努力次第で可能やらあやっふやでいい加減な理屈しか出てこなくてうんざりします IT関係ってホントにそんな稼ぎだせる職種なんでしょうか。(僕には使いっぱしりのIT土方を集める宣伝文句にしか聞こえないです。。)

  • ウェブ系の仕事

    ウェブ系の仕事には、 php,css,js,html,htaccess,全てを身に付ける必要がありますか?

  • サンドボックスの意味

    コンピューター用語での「サンドボックス」は、自分で組み立てたコードがちゃんと動くか試しに実行する場所、という認識であっていますか? 間違っていましたら教えてください。 何となく「本番の環境で実行して、ミスが起きたらまずいからテストとして使う場所」みたいなイメージなのですが...

  • エンジニア転職について相談させてください。

    今年29歳になる女です。 4年勤めていた事務職を退職後、プログラミングを学んで職種未経験から アプリ開発企業にエンジニアとして就職しました。 しかしセクハラとパワハラを受けて鬱になり、1年で退職してしまいました。 退職後は休養の後、コロナで繁忙期に欠員が出てしまった家業の事務を手伝いながら、家業のwordpressやshopifyのサイト作成やphotoshopで商品画像の加工をしていました。 そのため現在、空白期間を半年作ってしまっています。 家業も落ち着いてきたので、プログラマへの再就職のためにlaravelとvuejsでポートフォリオを作成をしていたのですが、半月経ってもデプロイができずに悩んでいます。 正直インフラに関しては、前職でも先輩に聞きながらではないと解決できないことが多々あり、かなり苦手です。最近teratailなども利用してみましたが解決できずにいます。 前職に転職する際は講師にデプロイを手伝ってもらっていました。そのポートフォリオもバージョンエラーが出た後にパソコンが壊れてしまい使えず、再デプロイにも失敗しました。 希望就職先はvuejsかreactなどを扱っているweb制作会社、または前職がECサイト制作会社のためその系統の会社に就職したいと考えています。 この年齢でデプロイができないとやはりエンジニアへの就職は難しいでしょうか? また、ポートフォリオなしでも面接していただけるものでしょうか? エンジニアはきっぱり諦めて事務職に戻るか悩んでいます。 非常に落ち込んでいるため、お手柔らかな回答をお願いいたします。

  • 未経験の40代後半でも設計・構築の仕事に就きたい

    今年46歳、20代後半からITの世界に入るもずっと派遣社員です。 ITと言ってもネットワークの監視と1次対応などばかりで、機器の設定はエンジニアの人の指示や用意してもらった手順書に沿ってやるただの作業ばかりで、エンジニアとしての知識はありません。 障害対応も難しくなってくるとエンジニアの人にエスカレーションして指示を仰いて、指示通り対応する程度の仕事ばかりでした。 機器の導入や検討、設計や構築といった仕事をしてみたかったのですが、こういった仕事は派遣だと経験者ばかり求められるので諦めておりました。 僕がやってきたことはいわゆるIT土方と言いますが、土方と言えるほどの技術もなくIT雑用と言えるような仕事ばかり。 派遣を続けていくにしてもこのレベルだと年齢の面でいずれ仕事がなくなるのは目に見えております。 派遣での求人条件が厳しいので正社員なんてまず無理だろうと今までは正社員の求人なんて見てこなかったんですが、ちょっと転職サイトなどを除いてみたら、30代前半ぐらいまでなら未経験でも採ってくれる会社があったんだと気づきました。 でも僕はもう40代後半。 いくつか申し込んでみましたが書類選考すら通らない有様です。 それでも何かを最初から作り上げる技術がないとこの先食っていけないという焦燥感もあり、何とか設計や構築の仕事に就きたいなと思っております。 やっぱり無理ですかね? 何の設計や構築かは漠然としていて決まっていないのですが、とりあえず僕が今までやってきたのはネットワークの監視がメインでしたから、ネットワークの設計とか構築が良いのかなと。 ただ知識がお粗末すぎて、今はまだエンジニアを目指す人が最初に読むことで有名な「3分間ネットワーク基礎講座」という本を読んでいる段階です。 ここからどんな勉強をしていけば良いでしょうか? とりあえずCCNAは取らないといけないとは思ってるんですが、もっと勉強してCCNPまで取ったとしても、これだけでは設計や構築までできないですよね? そもそもこれらの勉強に1~2年かかったとして48歳。 さすがに仕事に就くまでは無理でしょうか? 設計や構築は実際に仕事してみないと知識がつかないでしょうし、でも年齢高いと経験者しか取らないしで八方塞がりのような感じがします。 何か望みはありますか?

  • ソフトウェアの品質系の資格パス

    はじめまして 私は現在フリーターをしている27歳の男です。 今まで、正社員として働いてた時期もありましたが 躁鬱病になったり、過労で倒れたり色々ありまして 現在は、デバッグ会社にアルバイト勤務して1年ちょっとです。 資格としては、JSTQB FLは取得しています。 現状アルバイト勤務でまだまだ契約社員登用すら 厳しそうな現状で、もう少し資格を取って他社への 転職も視野に入れています。 しかし、上位資格のJSTQB AL(TA,TM)を受けるにしても 業務経験が通算でも1年ちょっとしかないので、2年ほど 足りず困っています。 そこで、基本情報技術者か応用情報技術者の取得を目指そうか と思っているのですが、そもそも実務経験としてテスト実行者 として、テストケースに従い業務をしているだけなので、資格 があったところで実務経験が圧倒的に足りない気がします。 仕事自体は苦ではないのですが、正直、27歳にもなり、同級生達は 結婚したり、家を建てたりしていて自分と比べてしまい凄い焦燥感に 駆られることがあります。 また、両親が来年3月には定年退職の予定で、両親に対して 凄い不安を与えていることに対しても申し訳ない気持ちで いっぱいです。 故に、アルバイトのデバッガーからどんな勉強をし、資格や 知識をつければスキルアップ・キャリアアップをめざせる のだろうか?と藁にも縋る思いで質問いたしました。 ご教示くだされば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • プログラマってかなり凄いのでは?

    私はソフトウェアエンジニアをしています。基本設計からシステムテストまでを担当することが多いです。 個人的に、設計〜テストの中で一番難しいのは、設計ではなくプログラミングだと思っています。 何をするにも沼にハマるのが普通で、非常に多くの情報を頭の中で捌いて解決するのを延々と行う工程です。 しかし、設計とテストをしないプログラマをIT土方と定義するなら、彼らは過小評価されていると思います。 たまに「設計したらあとはプログラマに放り投げるだけや。簡単や。」みたいな声もききます。さもプログラミングが簡単であるかのように。 私の体感と大きく違いますし、こういうことを言う人に実際プログラミングをやらせたら多くの人が挫折すると思っています。まず環境構築で絶望し、チュートリアルに毛が生えた程度の実装で悶え苦しむと思います。 プログラミング工程の難易度について皆様のご意見をお聞きしたいです。

  • 社会人女だけど、SEになりたいです

    東京在住の30代の社会人(女)ですが、SEになりたくて プログラミングスクールや専門学校など たくさんある中、いろいろ見たらどれもいいなあ、 って思ってしまって、もうどれがいいかわからなく なってしまいました。 ・おすすめのスクールなどを教えて欲しいです! (DMMwebcamp, HAL, TECH etc) 転職になります、趣味としてとかではなく ちゃんとお仕事としてやりたいので、どこか 効果が出るところを希望してます。 転職保証があればなおいいのですが、ぜひとも よろしくお願いします。

  • IT 未経験 挑戦

    ITに未経験からの挑戦について ITには未経験で経歴のよくない人が挑戦しても、生き残れない世界ですか? よくネットでは、フリーターや未経験から挑戦するのがおすすめな仕事にIT職が挙げられていることが多いように感じるのですが、人によっては、低学歴からITに挑戦して上手くいったと言う声もあれば、ITから未経験で挑戦して上手くいくなんて都市伝説であり、ITで上手くやっていける人は、高学歴かつ職歴が汚れていない人間にしか務まらない仕事であるといった両極端の意見が存在するのですがどちらが本当なんでしょうか? ちなみに私は高卒で短期離職歴が1つあり、1年半フリーターな21歳男ですが、Webデザイナーの仕事に興味があります。 また、私と似たような経歴で上手くいった人はいますか? 挑戦は無謀でしょうか?

  • IT業界に関して

    Slerとはなんですか? web業界、ソフトウェア業界などもSlerですか? よく理解できていないので教えていただきたいです。

  • 一人で黙々とできる仕事

    一人で黙々とできる仕事 エンジニア プログラマー Webデザイナー コピーライター これらの仕事はよくネットの記事などで一人で黙々とできる作業というふうに紹介されていますが、実際にそれらの仕事についている方がネットで書き込んでいる記事を見てみると、コミュニケーションは結構な頻度で行う上に、チームプレイや、お客様の要件定義などを行っているらしく、とても一人で黙々とできるような仕事には見えないのですが、これは、エンジニアやプログラマーでも会社や仕事内容によっては黙々とできるということなのでしょうか? 実際私は、仕事は、最低限の質問や報告は仕事上必要だと認識していますが、基本的にはチームプレイで常にコミュニケーションを取り合いながら仕事をしていくというよりも、仕事は基本的に1人で作業を進め、わからないところがあれば聞きに行く、指示をもらうと言った働き方をしたいのですが、そう言った人間にはこのような仕事は相性悪いですか?