留学

全9853件中321~340件表示
  • パリでのアパート探しについて質問します。

    パリでのアパート探しについて質問します。 わたしは今年9月から一年パリにて留学する予定の者です。 visa取得のために早く住む所を探さなければいけないのですが、パリでの家探しも、契約のことも、一切分からない状態です。留学する人は一体どうやって住む所を決めているのでしょうか。渡仏前にネットで探しているんでしょうか... そしてパリの学生都市は大学からかなり遠いところにあるのでできれば避けたいのです...

  • イタリアの高校の制度(休み期間等)

    イタリアの高校生の夏休み、テスト期間(学校によると思いますが一般的な)、卒業入学時期等を知りたいです。

  • 英語学習スマホアプリ

    英検準1級をめざしています。 完全無料のスマホ(アンドロイド)用のおすすめアプリはありませんか?

  • 欧米は普段は名前をニックネームで呼ぶの?

    英会話スクールで英語名をつけることになりました。欧米では正式名は普段呼ばず、ニックネームですか? みんな、イギリスのキャサリン妃が、ニックネームでケイト、って呼ぶみたいな感じなんですか?

  • 外国語素人が短期の海外留学したら外国語の変化はあり

    外国語素人が短期の海外留学したら外国語の変化はありますか? 外国語は身につきますか?

  • 大谷選手の活躍を見て、改めてロサンゼルスを考える

    毎度、お世話になります。 日本のプロ野球には全く興味がありませんが、メジャーで活躍している大谷選手くらいは知っています。 大谷選手とは、全くかけ離れた質問ですが・・・・。 日本語では「ロサンゼルス」と呼んでいますが、現地ではそんな言葉が成立するのでしょうか? (私は、日常会話程度のいんちき英語くらいしかできませんが疑問に思いました) Los-Angelse が外国表記であり、外人と英会話する場合、相手に通じないと困るので「LA(エルエー)、Los(ロス)」の発言でごまかしてきましたが、本当の発音は何なんでしょうか? アジア圏なら、「金」をキン(中国)、キム(朝鮮) 「李」をリ(中国)、イ(朝鮮) と発音が異なると思います。 昔なら「板門店(ハンモンテン)」と発言していたものが現在では「板門店(パンムジョム)」と発言されています。 国際的に共通な言語を使うことで、日本教育が軌道修正されたことまでは知っています。 先日、イギリスから来た人と会話する機会があり、「どこから来たの?」と質問したところ、「UK」と言われました。 (イギリスではなく、UKと言うんだ・・・、と勉強になりました) 話が脱線しましたが、「Los-Angeles」の正式な発音を教えてください。

  • 学生ビザは身分証にはならないのですか?

    ビザが必要なのですが、ビザと言われてもいまいちわからないです。 画像検索すると身分証のようにみえるのですけど… ※パスポートは持ってます

  • カリフォルニア州の芸術学部のある大学を探してます‼

    カリフォルニア州の芸術系の四年制大学探しています。 将来海外で芸術(美術)系の仕事に就きたいと思っております。 ・カリフォルニア州 ・BFAがとれる ・比較的治安がいい ・ポートリフォがない ・就職率が高い この条件の学校をご存知でしたら 教えて下さい‼︎ また、全ての条件が揃ってなくても 上2つの条件で良い学校を知っていましたら 教えて下さい! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ベトナムの就労ビザ

    ベトナムで就労ビザとりたいのですが、方法をよく知っている方、よろしくお願いします。 質問が足りない部分は補足します。

  • アメリカの大学進学、就職、MBAなどについて

    日本のインターに今年度から通う者です。 神奈川県のトップに通っていたのですが、インターへ編入しました。 大学の専攻は経済学部を考えていて、金銭的にコミカレからのトランスファーを考えています。 最低でも修士号までは取ろうと思っていて、その後は証券会社やコンサルなどの金融に就職したいです。米国籍を持っているためvisaの心配はしなくてよいです。日本で就職する気はありません。志望校はUC系列の大学かIVYか迷っています。二年制大学の段階で西か東かを決めなければいけないため、なるべく早めに決めたいです。 大手金融に就職するにあたって、どちらの方がよいと思いますか? 金融系の会社はNYに集中しているため、IVYの方がよいですかね? 東は白人至上主義なのもあり大手金融になると、有色人種は優秀であってもあまり雇わないとサイトでよくみかけます。CAの方がスパニッシュ、アジア系など様々な人種がいるため就職しやすいですかね? 英語力はTOEFL87、英検準一級を持っています。しかし僕は母が中華系アメリカ人のため、 日本語、広東語、英語がどれも中途半端な感じです。日本語が一番できます。 LAはアジア人のコミュニティが盛んのためまずはUCLAに入って、そこからIVYの方がよいと感じたらIVYの院に通うのがベストですか? 日本の早慶が強いように、金融系は一流大学出をよく雇うみたいなので、UCLAのようなパブリックは厳しいような気がします。どうのなんでしょう? アメリカの大学、就職事情などに詳しい方お願いします。

  • ドイツ語の聞き取り

    Welcher Tag kommt nach Dienstag? 聞き取りで、自信がありません。 この文は正しいでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#239538
    • 語学留学
    • 回答数1
  • アメリカの学校の歴史の授業はどうなっているのですか

    内容が全部英語だというのはもちろんですけど その授業の内容、レベルの高さってどうなのでしょうか? 日本の世界史みたいに「800年フランスで~」「1200年ロシアで何々~」みたいな、それの英語版みたいな感じでしょうか?

  • アメリカ 学生ビザ 落ちる基準って

    今すぐに行くわけではなくて、1年後とかの話なのですが ビザについて調べると「アメリカが好きだから」みたいな理由では落とされてしまうとあったのですが、 きちんとどこどこの大学に通って、卒業後の予定とかも説明できるレベルならいいってことなのでしょうか? でも調べていくとビザに落ちたから結局留学もできない(お金の返金は学校次第?)みたいに書いてあって、お金まで失って結局留学できないなんてなったら最悪だと思うのですが…

  • ドイツの労働局

    ドイツにて労働時間週72時間の会社があります。 ドイツの労働局に連絡して何らかの対処をしてもらい、労働時間を短縮させることは可能でしょうか。 その場合の労働局への連絡先を教えていただきたいです。

  • 留学 個人申し込みと業者に頼む違い

    題の通りです 自分で申し込もうと思っているのですが費用の違いとかあるのですか?(住むところとかも自分で) 日本語で業者に頼んでしまうと留学先でも日本人に助けを求めそうな気がしないでもないのですが…

  • 留学したのに英語を話せないという意味

    個人ブログとかで「留学したのに英語を話せない」という風に書いてあることが結構ありますが、それの意味がよくわからないのですが… (短期留学ですぐに帰ってきたとかだったらまだわかりますけど) 現地の学校に入れるレベルの英語力→その上現地でも英語で生活→卒業できるレベルの英語力があったから卒業したのではないのですか? 英語を話せないのに現地で生活したり、学校の講義にどうやってついていくのですか?

  • 英語の子音の聞き分け、聞き取りについて

    違うカテゴリーで質問してみたのですがなかなか回答をいただけなかったのでこちらに同じ質問をさせて頂きます。出来ればネイティブに近いヒアリング力をお持ちの方にお聞きしてみたいです。 日本語と英語では周波数が違うので日本人には聞き取りにくいと解説した本もありますが、例えば bat と bad 、 dog と dock などを文章の中ではなく単語単体で聞いた時にネイティブは語尾の子音の、日本人が耳を澄まして聞かないと分からない違い(時には耳を澄ましても殆ど聞こえない音)を明確に「違う子音」として聞き分けているのでしょうか?それとも音としてはっきり聞こえてはいなくても、経験上脳が子音を補完したりするから二つの単語を違うものとして理解できるのでしょうか? 上記に派生した質問ですが、とある映画の中のセリフで " I am Wyatte. " というセリフが有りましたが、どんなに耳を澄まして聞いても最後のtは聞こえません。これはそもそもtを話者が発音していなくて、ネイティブは経験上「ワイアッ」の後にtを補完して話者も聞き手も理解しているからでしょうか? 

  • 留学経験について

    フィンランドに半年間ITを学に留学をしました。 そこで発表会などがあるのですが、"フィンランドで学んだこと"という部分がなかなか書けません。 留学生活はとても充実しており、沢山問題もありました。 コミュニケーションの問題であったりスキルの問題など。 ですが、実際に帰ってきて何を学んだかと聞かれると即答できません。 自分は何をしにフィンランドに留学したのか今ではよくわからなくなってしまってます。 先ほど述べた問題はしっかり解決することができました。 コミュニケーションの問題は文化などが違うこともあり大変でしたが、結果的にはしっかり話し合うことで解決しました。 そのような対処の方法を学んだのでは?とアドバイスをもらいますが、日本国内でも外国人と一緒にいる時間があるため、その解決方法は知っていましたし、行く前からそのような問題が起こることも知っていました。 スキル不足も自分で認識していましたが、そのスキル向上のために留学をしました。 ですが、スキル面ではあまり成長できませんでした。期間が短かったのと、大学のプログラムの内容が日本とやっていることの延長であったため、新しいことを学ぶというよりは、トレーニングするといった感じです。 フィンランドと日本の違い(教育面や働き方の違いなど)は肌で感じたので説明はできます。 ネットを見ていると、"自信がつき、かつての自分を冷静に眺められるように。" "自分の行動に対して責任をとるという、人間としての基本的な姿勢ができた" "自分が変わろうとしなければ、何も起きない。"などカッコイイ言葉が並んでいます。。 きっと自分も成長はしていると思うのですが、それがなんなのかわからず自分を見失っている次第です。。 どなたかこのような経験をした人はいますか?

  • オーストリアでの学生ビザの期限切れについて

    現在ウィーンの大学に1年留学中なのですがもうすぐ帰国します。 大学からもらったら留学受け入れ証明証の、在学期間が2月28日までと書かれており、学生ビザの期限がちょうどその日にされてしまいました。 しかし28日まで授業もあるため帰国日は3月4日となっています。 これは不法滞在となるのでしょうか? また、できれば3月1日から3日までクロアチアは旅行に行きたいのですが、クロアチアからウィーンに再入国できないという事が起こり得るでしょうか? ちなみに、ビザ取得前に始めにウィーンに入国した際はドーハ経由で入りましたが、ビザ取得後の夏休みに1ヶ月日本へ帰国しました。 その際にウィーンに帰って来たときはドイツ経由で入国しています。 つまり、一時帰国で滞在期間はリセットされましたがその時にビザを持っていたのでシェンゲン協定の90日のカウントはどこで発生するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 下宿とホームステイって同じようなものですか?

    下宿の方が期間は長いのですか?