留学

全9854件中381~400件表示
  • オーストラリアevidence of signとは

    こんにちは。留学のため、オーストラリアの学生ビザを最近取得した者なのですが、家族のビザ申請を途中で取り下げまして、一部返金の申請をしようとしており、Form 1424 Refund Requestという申請の用紙に、必要な添付書類として Evidence of payee's signature というものがありました。Evidence of Signature(サイン証明書?)という書類の入手方法をご存知のかたいらっしゃいましたら、アドバイスいただけませんでしょうか。私は、現在、オーストラリアのメルボルンにいる者です。 よろしくお願い致します。

  • 無効になってしまったI-20と再入国について

    アメリカに留学中です。 語学学校を経て昨年秋4年生大学に入学しました。 私の勘違いから取得単位が足りずI-20が無効になってしまいました。 現在も大学の授業は受講してます。 アドバイザーの方から言われた事は、 急いでアメリカから一時出国し、再入国してください。 メキシコに1日だけ出るのでも構わない。 入国の際に色々聞かれるだろうけど事情をきちんと説明してください。 銀行の残高証明書と出入国のスタンプの押してある古いI-20を提出すれば、 新しいI-20を発行できる、とのことでした。 1週間ほど日本に帰国しようと考えてますが、 本当にこのような形で出入国していいのか不安です。 アドバイスお願いします。

  • 留学斡旋ビジネス

    海外に在住して、その国への日本人の留学斡旋ビジネスに興味があります。個人で起業する場合の資金や、必須資格、参考になる書物や、親身に相談出来る方いるか?など、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 留学 英語が話せない

    留学 英語が話せない 現在英語圏に留学中なのですが、英語が話せなくてとてももどかしいです。 留学前は英語を集中的に勉強し、TOEICのスコアも700点近くまで上がりました。 しかし、語学学校では授業の内容や先生の話していることを理解することはできるのですが、自分の意見を述べることができません。 なんとか他の生徒と話してみようとしても、相手には通じていないみたいでどうしたらいいのか分かりません。 この先語学学校でどうすれば良いのか、留学経験者の方などいましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • オーストラリア留学 所持金について

    オーストラリアへ4週間の語学短期留学へ行くのですが、 所持金は最低限どのくらいあればよいですか? 私はクレジットカードは持たず現金のみ持っていこうと考えています。 ホームステイ先に滞在して、学校までホストマザーが送迎してくださるようなので 交通費はほぼかからないと思います。 大学の留学課に問い合わせると5万円ほどあれば大丈夫、と言われましたが ネットのあるサイトで問いあわせると、5万円では一寸足りないとの回答があったので どれを信じればよいか分からなく不安になったのでこちらに質問させていただきました。 初めての留学で分からないこともたくさんあり、不安でいっぱいです。。 ご回答お願いします!

  • 台湾留学でプリペイドカードを作成しようと思います

    台湾留学でプリペイドカードを作成しようと思います 子供の大学で台湾留学するのですが、 プリペイドカードを作成したいとの事 台湾にあった オススメのカードを教えて下さい また、それ以外に準備、注意すべき点があればお願いします

  • イギリス運転免許取得

    ご覧いただきありがとうございます。 私はイギリスの語学学校に留学してる韓国国籍、東京住まいの者です。 イギリス留学中に運転免許を初めて取ってみようと思うのですが、可能でしょうか? ビザは6monthを持っています。 試験に受かって取れるものならチャレンジしたいなと思っています! 誰かご存知の方がいらっしゃるなら教えていただけますか?

  • 【コミカレ】トランスファーをやめたほうがいいのか?

    アメリカでもうすぐコミカレを卒業予定の者です。 トランスファーするか否かを悩んでいます。 現状はこうです。 ・来学期コミカレ卒業予定(AA取得予定) ・トランスファー先はアートスクール(残りの2年を終わらせるとBAが取得可能) ・アート専攻で、メジャーは彫刻 トランスファー先の学校を選んだ基準は、州内の大学の中で一番学費が安かったのと、現コミカレでお世話になっている教授陣からの評判もまあまあだった為です。AAの次はBA、という考えでトランスファーの準備をすすめていました。ですが、今になって本当に必要なトランスファーなのか?と悩み始めています。 トランスファー先に求めているもの ・新しい彫刻制作の技術を学びたい ・BAを取得したい だったのですが、トランスファーする予定の大学の教授と話したところ「うちにきてからの2年間は製作技術よりもconseptual な部分を重点的にやってもらう」といわれました。高い学費を払うのだから、実践的な技術を学びたいと感じていたので、それなら行く必要がないのでは?とおもいました。その大学は一番学費が安いといっても、留学生料金の学費はコミカレよりもかかります。 周りに流されてトランスファーすることを考えていないか?と悩み始めてしまいました。一般企業に勤めたい学生であれば4年制を卒業しBAを取得することは大事ですが、私の将来の夢を考えると学歴はあまり関係がないように感じます。もしものことを考えると四年制大学卒であるというのは保険になるのかもしれませんが…。今トランスファーしようとしている大学よりも安く通える範囲内のアートスクール(4年制大学)は他にありませんので、他の大学にトランスファーするという可能性は考えていません。 今後の進路は以下の二択です。 (1)このままトランスファーして、残りの2年を修了しBAをとる。 (2)コミカレを卒業し次第トランスファーせずに帰国し、製作活動をする。 (2)の場合は働きながら(おそらくバイト)製作活動をするつもりでいます。勿論不安はありますが、元々BAをとってからもそうするつもりでした。 (1)の場合の不安材料は残りの2年分の学費を賄えるかという点です。成績はかなり良いためアート学生向けの給付型奨学金をいただいているのですが、学費全てを補えるほどは貰っていません。 コミカレを途中で変えたのですが転校先で単位をすべて受入れてもらうことができず、かなりの必修単位を再度履修しなければならなかった為コミカレ卒業に時間がかかってしまいました。もう成人しているし、キャンパス内で働くよりもバイトでもよいから社会で働いてお金を稼ぎたい、という想いが日に日に強くなっています。トランスファーをした場合この先2年は外では働けません(F1ビザでは大学内でしか働けません)そう考えると気が遠くなりそうで、私は本当にトランスファーしたいのか?すぐにでも働くべきではないのか?と感じ始めました。もしかしたら逃げたいだけなのかもしれませんが…。 長くなってしまいました。 どうすべきなのか、アドバイスを頂けたら嬉しいです。  

  • センターだめでした。

    受験したのですがfランにしかうかる気がしません。もう働きたいのですが親はfらんに 行けと言いそうですが金の無駄だと思います。どうしたら行かずにすみますか?

  • 手紙の英訳お願いします。

    カテゴリ 英語にも投稿しております。早めに答えが欲しいので、英訳できる方宜しくお願いします。 娘(高2)がカナダの高校に留学しており、卒業まで2年いる予定です。学校も楽しくホストファミリーも良い感じで仲良く過ごしていました。2年目もこの家がいいとお願いしたら、嬉しいと言われOKをもらい手続きも済んでいます。 でもこの前、突然学校で留学のコーディネーターの先生に呼び出され「今日からホストファミリーが変わるから。」と言われ、家に帰ってからも理由もあまり説明してくれず、3時間で準備して新しいホストファミリーの家に行かされたそうです。学校への理由も、向こうの家庭(仲良くしていた子供)に事情があるようですが、身に覚えのないような事で娘のせいにされていました。娘も自分の何が悪かったのか悩んでいます。それも1学期最後のテストの前日にです。 誰も本当の理由を知らないまま何があったのか?という感じなので、こちらの気持ちだけでも手紙で伝えたいのです。英語のできる方、英訳をお願いします。長文ですが宜しくお願いします。 〇〇〇家の皆様へ こんにちは。〇〇の母です。 今回、このような形になりとても残念に思っています。 〇〇は、外国で初めて他人の家族にはいり、あなた方の家庭に馴染もうと一生懸命でした。 そして、とても良い家庭だと喜んでいて信頼関係も築けていると思っていました。あなた方家族が大好きでした。 〇〇は、こういう形で裏切られるとは夢にも思ってなかったのです。 その日の朝まで何も告げられず、学校のコーディネーターから聞かされ、理由もわからずショックを受けていました。〇〇は今でも「自分のどこか悪かったのだろうと」と悩み続けています。 家に帰ってきても、3時間でパッキングをして出て行けと言われ、理由かもあまり聞かされないまま、慌てて追い出された形になり悲しい思いをしています。 それは誰が考えてもとてもひどいことだと思います。 テスト前の1番大切なこの時期に、新しい家に行かされ、まだ自分の部屋や机もなく、勉強も出来ない状態です。どうしてこのタイミングだったのでしょうか? 自分の子供が困っていたら、助けたいと思うのは当然です。〇〇(お母さん)さんもそうだったのでしょう。でもだからと言って他の子を傷つけていいとは思いません。 〇〇はあなた方家族が大好きでした。来年もこの家族がいいと希望してカナダに残る事を希望してましたね。 突然こうなってしまって、私も戸惑っていますし、とても残念に思います。 9月から一年間、ホストファミリーとして受け入れる契約をしています。もっと責任感を持って最後まで面倒を見て欲しかったです。 もうそちらに戻りたいということではありません。 最後に質問が4つあります。 1.どうしてホストファミリーを、途中で辞めたのですか? 2.どうして話し合いもなく、自分たちの口から説明もせず、学校のコーディネーター任せにしたのですか? 3.どうしてこのタイミングだったのですか?(1学期が終わってからでもよかったのではないですか?) 4.〇〇が、あなた達に何が嫌な思いをさせましたか? 以上です。 あなた達が、ちゃんと本当の理由を話さない限り、〇〇はずっと悩み続けると思います。 今までお世話になりました。 これからもお体を大切にされて下さい。

  • タイ国内の日本への留学エージェントを探しています。

    大阪にある日本語学校で専任講師をしています。 タイから留学生を集めたいと考えています。タイ国内の留学エージェントと業務提携するか またはタイ国内の日本語学校を開拓するか、いろいろ模索中です。  できれば日本の大学・専門学校への進学を考えている18歳~22歳ぐらいの若者を 集めたいと考えています。  定評のある留学エージェントまたは日本語学校があれば教えていただきたいのですが ありますでしょうか?

  • スロバキアのワーキングホリデーについて

    去年から開始された、 スロバキアのワーキングホリデーに 今度行く予定なのですが、お聞きしたいことが二つあります。 1、英語が全く出来ないのですが スロバキアにて、日本語でスロバキア語を 教えてくれる語学学校は、ありますか? 2、スロバキアのワーキングホリデーを サポートしてくれる(語学学校を探してくれたり、住む場所を探してくれる)会社はありますか? よろしくお願いいたします。

  • アメリカに1年間インターンシップでの保険について

    タイトルの通りなのですが、アメリカ(NYC)に1年間インターンシップで滞在することになりました。 その際に心配なことはたくさんあるのですが、その一つとして保険が心配です。 アメリカの医療費はとんでもなく高いのは知ってますし心配です。 もしアメリカに長期滞在した方いましたらアドバイスなどいただけると幸いです。

  • 【大学・ハーバード大学卒か調べる方法】草なぎ剛のド

    【大学・ハーバード大学卒か調べる方法】草なぎ剛のドラマで「本当にハーバード大学卒なのか調べる」と言っていましたがどうやってハーバード大学卒か調べることが出来ますか? ハーバード大学に直接連絡して聞くのはナシでインターネットから確認したいです。 無理ですか?

  • 社会人ですが留学を考えています。

    転職を考えている社会人三年目のOLです。 学生の頃から留学に興味があったのですが、経済的な理由などから学生の間に行くことは叶いませんでした。社会人となり一定の収入を得られるようになったのと、ちょうど転職を考えていたこともあり、本格的に留学のことを考え出しました。 今の会社を退職して転職活動するまでの期間(3カ月~半年)を考えています。留学の目的は、英語力の向上で行先はイギリスを検討しています。 よく、社会人の留学で留学したはいいものの帰ってきてから就職先が見つからないという失敗談を聞きますが、わたしが転職先として考えている企業は全世界に支社がある外資系の企業なのでアピールの材料として全く無駄ではないかな、と考えています。逆に留学経験者なんて吐いて捨てるほどいるかもしれませんが^^; やはり資金面で不安があるため、社会人でも借りられるローンがあれば、それに頼ろうと思いますが、退職してからではまず無理ですよね? 退職する前にローンを契約して、その後退職しても大丈夫なのでしょうか。 また、おすすめのローンがあれば教えてください。 その他社会人の留学に関する意見やアドバイスがあればお願いします。

  • 留学について

    来年2月、初めての留学でオーストラリアに行く大学1年生です。 留学関係の書類のなかに、ホームステイ先への要望を記入する欄があるのですが、なにか書いておいたほうがいいことなどはありますか? 留学を経験したことがある方、教えていただきたいです。 お願いします!

  • 海外で短大卒業済み。フランスの大学に切り替え方法

    初めまして。 現在26歳で、カナダの短大を卒業した者です。 現在パリに住んでおり、フランスで働く場合は大学卒業以上の肩書きを持っていないと難しいと考えております。 そこで、パリの大学に編入しようかと考えております。 現在パリに来て1年、レベルB1ですが、カナダでの短大卒業でフランスの大学に編入する事が可能なのでしょうか。 また編入方法などご教示頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 卒業後のOPTについて。

    アメリカでのOPT経験者に質問です。 現在アメリカでコミュニティカレッジに通っています。元々4年制の大学に編入する予定でしたが、途中で金銭的な事情で卒業後すぐに編入することは困難になり、とりあえずAssociate's Degreeを取って卒業することにしました。 編入していたら編入先では政治学専攻(Political Science/International Relations)となるはずでしたが、AAのままでばGeneral Education with the Emphasis on Social and Behavioral Sciencesになります。私が通っているコミュニティカレッジでは、国際政治学の専攻がなくなってしまい、こういう形になってしまいました。 OPTを申請して就職活動中なのですが、したい仕事がなかなか見つからず困っています。英語はネイティブ並みに話せますが、アルバイト以外の社会経験もない上、資格も英語力を証明する資格以外なにも所有していません。 そんな中で自分のしたい職業を見つけるのは無謀すぎですか?職種問わず就職活動するのが現実的なのでしょうか? ちなみに考えているのは新聞社や報道系の会社ですが、どこの求人を見ても最低Bachelorが必要であると記載されています。 職種を選ばずとりあえずどこかに就職して期限まで経験を積み、日本の大学に編入して学士号を取るのが現実的でしょうか。コミュニティカレッジでの専攻が大まかな専攻であるため、できる職種の幅が広いといっても、General Studiesって魅力的ではない気がします。 OPTの経験がある方の体験談や、アドバイス等、聞かせてください。

  • 語学留学のホームステイ先について

    語学留学でホームステイする場合、高級マンションに住むホストファミリーになる可能性はありますか? また、過去のトラブル(?)で、宅配便等は局止めにしてほしいと言われることはあり得ますか? 少し不安に思い、質問しました。 ご回答、よろしくお願いします。

  • こんにちは。

    こんにちは。 長期間の旅行経験のある方や荷造りが得意な方にお伺いさせていただきたいと思います。 来月に3週間、韓国に留学しに行きますが、泊まるのは知人の家です。 チェジュ空港を利用し、飛行機に預けれる荷物が15キロまでで、機内持ち込みが10キロまでです。 大きいスーツケースと小さいスーツケースとハンドバッグの3つで行くのはおかしいですか? 何かと不安なのでよろしくお願いします。