交通事故の法律

全2346件中301~320件表示
  • わざとじゃないんだけど

    買い物して荷物積んてたら、烏龍茶が乗っていたカートが目を離したスキにとなりの車にぶつかってしまった。 すごい音がしたクルマが揺れた と怒る女 傷は全くなし めちゃくちゃ大袈裟なんだけど どこをぶつけたとかいうからタイヤじゃないの?と言ったらいちいち検証してきて、本体がぶつかったとか一応、丁寧に誤り電話番号と名前を教えましたけど、これでもし万が車を修理しろだの言われたら、傷が全くなくても支払わなくてはならないのでしょうか?ディラーに聞いたら、警察にいうべきだと言われました。でも、車同士ではないし、傷も全くないし対応してくれるんでしょうか?

  • 前方に車がいる状態で車間を詰められたから、

    先に行かせたら、前の車を追い越せるはずなのに、ただぴったり後ろについて走ってる車って、ほとんどおじさんおばさんが多いですが、やっぱり当人は意識せずに運転してるのでしょうか?

  • やってない交通違反、対処法、ドラレコ搭載

    父が交通違反を取られました。 切符には歩行者の歩速を緩めたとあります。 ドラレコで確認しましたが、そういった事実はありません。 警察にきちんと取り下げさせたいのですがどう対処すればよろしいでしょうか? 罰金も問題ですが、それよりゴールド免許が取り上げられるのが問題です。 またそういった活動をしてる議員さんやインフルエンサー・ユーチューバー等おりましたら教えて下さい。

  • ハイビームのままで走ってる車を見たらイラッとする

    のは僕だけですか? ハイとローの切り替えすら忘れる人間は、車を運転すべきではないですよね?  うっかり忘れてた、という輩は、後ろから常にハイビームの車につけられても同じ言い訳ができるのでしょうか?

  • 精神疾患を持ってる人は自転車で歩道走っても平気?

    自転車で歩道を通行出来るのは 運転者が安全に車道を通行できない程度の 身体の障害を有する場合となっていますが 精神疾患を抱えてる人はこれには当てはまらないですか? もっと重い方だけですか?

  • 飲酒運転の厳罰化の風潮の是非について

    飲酒運転の厳罰化の風潮は別に良いけど、アルコールの耐性っていうのは個人差が凄くありますよね? たぶん事故を起こす人は酒に弱い人だと思うんです。 例えば、現在24歳でモデルの大塚愛里さんが、ビールやモッコリなどを6杯程度ハシゴ酒をした動画をYoutubeに公開していましたが、大塚さんの顔は全然顔が赤くなっていません。 大塚さんの様な体質の方がビール3杯くらい飲んでも楽勝です。そのへんを考えて方設計して欲しいですよね。

  • 自転車

    自転車を走る時、車に邪魔だと思って、歩道を走るのですが、そういうときは車道を走っていてもいいのでしょうか?

  • ドアパンチ後の謝罪について。

    閲覧下さってありがとうございます。 当方20代女性です。自分で自分の車を傷付けるような経験はしておりますが、他者の車にぶつけた経験はなく、対応として不安が残っているので相談させてください。 本日夕方に妹を乗せて病院を受診致しました。その時間帯の病院はとても混み合っていたため、私は妹を先に降ろして駐車しました。 そしてとても風が強い日でもあったので、妹の後を追おうと車から降りようとした瞬間、隣の車にドアをぶつけてしまいました。 隣の車には年配の方が乗られていて、当然気付かれ、怒った様子で慌てて車を降りられました。私はこのようなことは経験がないので、何度も何度も平謝りで「どうすれば良いですか?保険屋さんを呼ぶんですか?」と恥を忍んでお聞きしていました。 ただ、ぶつけたと言っても本当にコツン、くらいのもので、被害者の方と確認もしましたが、凹みなどなく、あっても擦り傷の白い跡が残っている(尚且つその跡は指で擦ると消えるレベルのもの)程度でした。 また、その年配の方には免許を取りたてのお孫さんがいらっしゃったようで、そのお孫さんと私の姿が重なったのか、徐々ににこやかになられ「免許取って何年?そうか、孫と同じだ。別に何もなければいいんだよ」「保険屋?呼ばなくて良い。別に何もないんだから」といったようなことを言って下さいました。 当たり前ですが、最初は怒った様子でしたので、ナンバーを控えられ、私の名前と住んでいる市町村も聞かれました。しかし、名前の漢字も知らなければ、住所の番地を聞かれたわけでもありません。 何度も何度も謝罪をし、帰宅する際にも再度謝罪致しましたが、妹の病状にも気を遣って頂きました。 ただ、とてもお優しい方だったので、逆に尚更申し訳なくなり、その後妹を家に降ろして菓子折りとお金を持って再び病院を訪れましたが、やはりその年配の方は帰られていました。看護師さんにその方について尋ねましたが、名前も存じ上げないのでやはり特定はできず、菓子折りもお金も渡せていないままです。 せめて菓子折りやお金を渡せていたら良かったのですが、どうしてもその後警察に訴えられていたら、やっていないようなことまで損害賠償請求されたら、と不安が拭えません。その一方で友人などに聞きますとその対応で間違ってない、今回は相手が良い方で許して下さったんだからとも言われました。 客観的に見て私が今置かれている状況というのはまずいでしょうか。 また、もう二度とこのようなことは起こしたくありませんが、万が一にも起こしてしまった場合はどのように対応するのが正解なのでしょうか? ご教示お願い致します。

  • 飲酒運転での保険は?

    私の友達の友達が飲酒運転をしています 事故したり捕まった時の罰則は理解していますが 飲酒運転した時の事故は保険はどこので使えますか? 時々、飲酒運転の事故は車両保険に入っていても使えないとか 治療費も自腹とか聞きますが 一般的にはどうなんでしょうか? 自分も多少の知識で友達に飲酒運転の怖さを教えてあげたいです 難しく答えてくれるのではなく 簡単でいいです 車両保険が使えないとか治療費自腹みたいな感じでいいです 事故ったらあれこれ付いて人生終わるよーみたいな感じで お願いします

  • 自転車事故を起こしてしまいました。

    20歳の学生です。今日50~60代くらいの人と自転車事故を起こしてしまいました。 その方が私の前を同じく自転車で走っており、私は後ろについて走っていたのですが、急ブレーキをかけて止まり、右にある脇道のようなものに入ろうとしました。私は止まりきることができず、車両にぶつかってしまいました。 どちらも転倒はせず、「大丈夫ですか?」と声をかけたところ「あぶないあぶない」と返ってきました。お互いに怪我もなさそうだったため、すみませんでしたと謝ってその場を後にしました。 今思うともう少し詳細に話をして、警察に届け出るべきだったと思うのですが、かなり動揺していたのもあり、できませんでした。 きちんと口頭で確認が取れていないため、ぶつかってしまった方が怪我をしていたり、自転車が壊れてしまっていた可能性もあると思います。 今からでも警察に話をしにいった方がいいのでしょうか? もし相手の方がすでに私を訴えていたら、ひき逃げや当て逃げで逮捕されるのでしょうか。 どなたかアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • (道路交通法)初心者マークについて

    初心者マークについての質問です。 免許を取得して30年以上の運転を続けているが、「高速道路と自動車専用道路」を走行した経験がない人が、初めて、「自動車専用道路」走行をする際に、運転が不安だからという理由で『初心者マーク』をつけることは、道路交通法上、違反になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 今も加害者が抜道を通るので、通らないでほしいです。

    半年ほど前、自宅前で、車の行き違いが難しい狭い生活道路(時々抜け道として通られたりします)を歩いていたら、道路側にかけてあったバッグが後ろからスピードを出して来た車のサイドミラーに当てられて逃げられてしまいました。私の方は特に怪我はなく、その時、車を走って追いかけても追いつかず、警察に届ける時間もなく、今度また同じ車が来たら、徐行の徹底と、歩行者を追い抜く時は間隔を空けることを話しようと思っていたのですが、約1ヶ月後、再びその車が通ったので、車の前で待って、ノックできるチャンスができたので、運転席にノックして話をしようとしたら、運転手に礼をされスピードを出して逃げられてしまいました。 話がつかないので、1ヶ月後ということになってしまいましたが、警察に事故届けを出しました。ナンバーも届けました。 現場検証もしてもらいました。 数日後、警察から私に連絡が入り、加害者は「身に覚えがない」と言っていたこと、ぶつけられた私のバッグですが、幸いにも傷がほとんど目立っていなかったのですが、それが良かったのか悪かったのか、バッグの損傷もそんなにないから、という理由で、加害者には交通指導をした、との報告がありました。 しかしそれから約4ヶ月後、再びその車は抜け道として今でも変わらないスピードで、かつ歩行者(私)の横スレスレを通り抜けます。 その度に私はいつもドキッとしてしまいます。 警察に注意されたにもかかわらず、自宅前の道を避けて迂回しようとか、歩行者がいたら時速10km位に下げてかつ間隔を空けて走行しようとか意識しないのでしょうか。 その車の家の場所はわかったのですが(まさに近くのところでした)、その車が大通りに出るまで自宅前の道路を通らないといけないわけではなく、迂回しようと思えば迂回でき、私の自宅前を通っても、迂回しても、1-2分くらいしか変わらないです。私としては車を見るたびにもう怖いし、二度と見たいくないので、迂回してほしいのですが、迂回させる方法はあるでしょうか。 家の場所がわかったので、今度家に行って、今までの経緯や私が今でも自宅前を通られるとドキッとしてしまうこと、運転の仕方が怖いので自宅前を抜け道として通らないでほしいことをお願いしようと思っています。

  • 事件に関連する質問

    地球温暖化のストレスだからといって、電車の放火事件をしたら、逮捕されるのは、何故ですか?

  • 信号無視自転車に傘でエックスBOMBER

    もし 相手が転倒し 側頭葉を痛打するなどして逝去した場合、 赤信号を無視して突破しようとした軽車両を雨具で制止してから安全に横断しようとしただけの善良な市民である私 に対して 刑事罰が下る可能性はありますか?

  • 交通事故で示談しない場合

    3ヶ月前に追突事故にあいました。加害者からは反省も誠意も全く感じないし相手側の保険会社からも誠意を感じられない対応をされてます。もちろん現状示談はしません。 このままだと当然こちらは保険金を受け取れないのですが、加害者側はどうなのでしょうか? 相手は9対1、こちらは9対0を主張しています。加害者側も受け取れないのなら時効までいこうと思ってます。保険金はもらえなくてもいいと思ってます。

  • こういう交通事故での責任は?

    対向車のすれ違いはできますが割とスレスレな坂道道路があります。センターラインや歩行者専用路はありません。周囲は住宅が建ち並んでいます。その道路を登って行くと緩い右カーブに差し掛かりました。周囲に住宅もありますしその先は見難くなっています。しかもそのカーブ地点の右側には引っ越しトラックが停まっており、ますます見難くなっていました。困っていると引っ越し業者のひとりが手を振ってくれたのでトラックの左側を進もうとクルマを進めた途端、正面から自転車に乗った女性が下り坂を結構なスピードで降りてきました。幸い私は急ブレーキをかけ衝突を避けることができました。 引っ越し業者さんは私のクルマをは誘導したつもりはないかも知れませんが、それに従っ私はてクルマを進めました。自転車はその時右側通行になってました。 ここで質問です。もし衝突していた場合、刑事裁判や民事裁判で引っ越し業者さんは責任を問われるでしょうか。

  • 物損事故の補償について

    今朝仕事に行く途中で事故に合いました。 相手はコンビニから車で出るところで、私は自転車でそこの前を直進していました。 相手が左右確認をしていたのですぐに直進して来ないだろうと思い前を通り過ぎようと思いました。 車は自転車の前輪にぶつかり、反対車線まで行き私はそこで自転車から飛び降りました。 車はそのまま前進し、歩道の石?道路と歩道の間にある物ですが、それに乗り上げ車道に降りて止まりました。 警察が来て人身事故にして物損事故にもできるからと言われまた違う警察官が来ました。 その警察官には逆の事を言われました。 物損事故にしておいて後で人身事故にもできると… 結局物損事故扱いになり開放されたのですが、相手からの進めもあり整形外科に行きました。 整形外科には相手の保険屋から電話が来ていて、治療費と薬代は払わずにすみました。 相手の保険屋から電話はあったのですが、よく分かりませんでした。 結局今日の仕事代は、主婦なら補償があるけど(私は独身です)〜とか自転車は買ってどのくらいですか〜とか言われ、自転車代は相手から1万円を渡されていてそれをあてる事になり、仕事は出ない事になってしまいました。 私も物損事故で良いとは思っていますが、病院では首や腕や腰の軽い捻挫でした。レントゲンでの異常はありません。 ※不安なのは明日からの仕事で、もし腰が痛くて仕事が辛かったらどうしたら良いのでしょうか? 相手からや保険屋さんからも、遠慮せず通院して下さいと言われています。 それは病院代は出して貰えるって事で良いのでしょうか?保険屋は出ると言っていた気はします。 慰謝料は必ず出ると言っていました。私としては治療費と自転車代が出ればと考えていたので、それで今日の仕事代も強く出れませんでした。 保険屋さんは、私は何もする事はないと言っていましたが、書類を送るので住所を聞かれました。何が来るのか… 人身事故に切り替えた方が良いとはありますが、切り替えてコチラが面倒な事になる事はないのでしょうか? 例えば仕事先に迷惑がかかったり、車も傷ついていたので修理代を請求されたりなどはないですかね… ※軽い捻挫で後から酷くなったりする事はありますか? ※人身の後出てくる後遺症で他に何かありますか? ※腰が辛くて仕事を今後休む事になった場合、補償はされますか? ※今後、私がする事になる事はなんですか?

  • 買い物袋の当て逃げは逮捕される?

    駐車場を歩いていて買い物袋が車に当たってしまった場合、気づかずに帰った又は気づいたが逃げた場合は当て逃げですよね? このような場合修理代金の請求という話はよく聞くのですが、後日逮捕されて懲役刑等になる事もあるのですか?

  • 交通事故で人身事故の罰則について

    8月末に人身事故を起こしてしまいました。 交差点、相手が優先道路を走行中のオートバイです。 こちらが直進、交差点(信号のない)で接触し相手に怪我をさせました。 1ボックスカーの後方に続いているオートバイを確認できませんでした。 全治4週間との診断でした。 結局3週間で相手の方は退院されました。 相手の方には大変辛い思いをさせ申し訳なく思っています。 検察庁から呼び出しが来ました。 今後どのようになるのでしょう? 起訴されるのでしょうか?罰金額は? 色々不安です。 経験のある方、知識をお持ちの方よろしくお願いいたします。

  • (安全運転)信号のない交差点

    「信号のない交差点」での安全運転について質問させていただきます。 信号のない交差点で、自分のクルマ(青いクルマ)の方に【一時停止の標識】があるので、停止したとします。しかし、【一時停止の標識】がない方のクルマ(緑のクルマ)も停止してしまい、なかなか動かないとします。 この場合、青いクルマはどうするのがベストなのでしょうか?